栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2022年12月01日(木)

昭和にイノベーションが起きた理由は「大卒が少なかったから」より、本田宗一郎が言ってた「上の人たちが全部いなくなった」からの方が要因としては大きいと思う。
イノベーションは(若者に)白紙委任された領域で起きる。これは本当に何でも変わらない。
タグ:
posted at 22:08:41

今後被害を増やさない為に注意喚起です。
meituってAIイラストアプリで今回遊んでたのですが、これはアプリ側が読み込んだ画像を自由に使えるようになる規約があるみたいです。自分の著作権を守る為に使用は辞めた方が良いです…
やっちゃった…
タグ:
posted at 21:34:59



AIにチートの仕方を聞いてみたら「違法行為すんな、真面目に練習しろ、ちゃんと楽しめ」って怒られたwww
ChatGPTすげえwwww pic.twitter.com/esIS2fbWF7
タグ:
posted at 15:57:08

これからの高度チャットAI、小説家や漫画家には必須になるかも…こういう使い方すると強い。
あらゆる分野の表現力が上がりそう。 pic.twitter.com/w196pZXose
タグ:
posted at 15:55:21

【たに なつみ】ちゃん/ぶらい♦♠ @BURAI_VC2008
VtubeStudioはやれること多いけど初めての人にインストールから説明するとSteamアカウントつくるところからだし来週また使うってなるとパスワード忘れる人いるしなぁ~🤔あとそこまで興味持てなかった人のパソコンにsteamを入れさせるのが申し訳ない感じがしてしまう
タグ:
posted at 15:53:18


【YouTube生配信告知📢】
Live2DJUKUが生配信でお届けする、実践的なテクニックを学べるライブ講座❗
今回は、初心者必見!注意したいモデリングについて💦
ライブ講座「Live2D初心者がやりがち!(出来れば避けたい)NGモデリング7選」【#Live2DJUKU】
本日 19:00~
待機所🔽
youtu.be/1zZJk5k3p4M pic.twitter.com/fHzopD6kUu
タグ:
posted at 15:00:04

訳が悪いのかと思って元記事を探してみました。
> We are basically responsible for messing up your timeline by randomly reordering things
…大体そのままですね。実際、ホーム画面はそんな感じだったので、できれば無くなって欲しい機能だったのは同意です
www.businessinsider.com/pro-elon-musk-... twitter.com/warapuri/statu...
タグ:
posted at 13:54:31

ChatGPTっていうチャットボットAIで遊んでるんだけど有能すぎてやばい
エンジニア終了の日も近いかも pic.twitter.com/6ObDabuJkQ
タグ:
posted at 12:39:21

Toyota Ryuto@BitSumm @toyota_ryuto
ゲームプランナーの就活を一撃で決めた私が取り組んでいたこと|Toyota Ryuto
この記事は "新卒で就活を控えるゲームプランナー志望の学生" に向けた記事になっています。
@toyota_ryuto #note #ゲームプランナー #24卒
note.com/toyota_ryuto/n...
posted at 12:00:03


「ねぇ、私はデザインプロジェクトのためにリビングルームを飾る面白い、ファンタスティックな方法を考えています。」と聞いて、その回答をそのままMidjourneyに入力している事例。めちゃめちゃいい感じにできてる
twitter.com/GuyP/status/15...
タグ:
posted at 06:29:58


ぼっち・ざ・ろっくの影響で久しぶりにめっちゃ音楽好きになってる。
ギター1本で空気変えて曲入る演出バリかっけーよなぁ。
最近の音楽は歌ありきで、誰も個々の楽器なんて気にしない風潮が強い印象だった中で、あえてこの演出なんだから、もうバキバキに硬派だとも言える。すげえよ。
タグ:
posted at 01:08:56