栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2023年04月09日(日)

ゲームのレビューに関して思うこと。レビューの仕方が各所で最適化された結果「良い点」「悪い点」みたいな書かれ方をするのが増えている印象。
これ、すごく変だなと思ってる。
タグ:
posted at 22:35:17

テクノエッジ TechnoEdge @TechnoEdgeJP
AIボイチェン「RVC」の精度と学習・変換速度が革命的。コナンの蝶ネクタイ的リアルタイムボイチェンも可能(CloseBox) | TechnoEdge テクノエッジ
www.techno-edge.net/article/2023/0...
タグ:
posted at 22:25:02

地罰上らば竜の降る、一番自分が気になっているのは「あのプロジェクトのゴールがどこにあるのか見えているのだろうか」という点。これが全然定まっていない可能性が高そうで、もしこれが真であれば、どんな技術力があってもどんな情熱があっても、良いゲームにはならないというのが自分の考え。
タグ:
posted at 22:19:27

「お前、俺の作品をパクッただろ?」という発言は、名誉毀損になる可能性もあるようです。SNSに気軽に書き込んで「ごめん」で済んだら、それは相手が優しい。書き込むときは、それなりの覚悟を決めてから書き込みましょう。
(画像出典)
bijutsutecho.com/magazine/insig... pic.twitter.com/C5dMuamgJT
タグ:
posted at 22:11:09

お題「つたえる」ランキングTOP50作品 | Unity 1週間ゲームジャム unityroom.com/unity1weeks/58... #unity1week 2週間の評価期間が終了し、ランキングが掲載されました!参加いただいたみなさまお疲れ様でした〜 引き続き投稿・評価可能です。ランキングは変動しますのでご了承ください。 pic.twitter.com/VYXW4PJfNB
タグ: unity1week
posted at 20:00:15

参考になる!
ChatGPTを“AI家庭教師”として導入 → 12歳の小学生が10分でやる気に 画期的なアイデアが「参考になる」「良い使い方」と話題
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23... pic.twitter.com/QDhzCq5vyl
タグ:
posted at 19:40:00

講談社ゲームクリエイターズラボの第1期生が7組で、一応目安の期日だった2年以内に正式配信まで漕ぎ着けたのは3組。Hytackaさん以外が静かすぎるので座談会してほしいな。
タグ:
posted at 17:10:52

モトカズ@『マス恋』コミカライズ連載中 @motokazu95
45歳で漫画家として初単行本!? ということで連載に至った経緯や体験談などインタビューを受けました📸
どなたかの励みになればとっても嬉しいです😊✨
【漫画】36歳でオタク、37歳でイラスト挑戦、43歳で商業誌デビュー、45歳で初単行本の漫画家「数年後は珍しくなくなる」 yorozoonews.jp/article/14880577 twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 14:04:09

みてる
"AIアートと著作権:「Stable Diffusionを違法化するためのロジック」が人間のアーティストを苦しめるワケ | p2ptk[.]org" p2ptk.org/copyright/4393
タグ:
posted at 12:48:58

穴埋め問題になった瞬間楽しく無さそう感は倍増するw twitter.com/crazybocan/sta... pic.twitter.com/k2uOKZHHv0
タグ:
posted at 12:12:46

「社会と情報」と「情報の科学」がある。8割はプログラミングが無い方を選択するらしい。新学習指導要領は「情報I」と「情報II」になる模様(高校でプログラミングを習う pic.twitter.com/BLSjXDIC2m
タグ:
posted at 12:01:02

蒸気の出版関連の話です。現在、蒸気の時代の拡張マップを「販売」する場合、ゲームデザイナーJohn Bohrerにコンタクトを取り、彼の名をクレジットし、規定のライセンス料を彼に支払う規約になっています。ライセンス関連がクリアでなかった時代には、支払いをされなかった版・マップもあっ(続く)→
タグ:
posted at 10:48:41


俺はたしかに「プロになれたらいいな」と言っていたし、結果的にプロにはなれたんだけど、でも「プロになるための努力」はしてこなかった。
だって、それでプロになれなかったら、色々つらくなるじゃない?
つらいのはしんどいよ。わざわざ背負うのはごめんだ。だから色々工夫してきた。
タグ:
posted at 05:26:35

モンスターイーターの3人戦。ミルボーンの派生のモンスターメーカーのさらに派生したやつ、往路復路だったのが浅部と深部の2層ダンジョンになった。バランスおかしいと言われてるらしい主人公チームを除外して遊んだら全員ほぼモンスター食わない展開だったのは笑った。深部ボスで20点出されて完敗 pic.twitter.com/Df3lffIXJ4
タグ:
posted at 00:39:08