Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2010年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年02月13日(土)

k @llikou

10年2月13日

「誰のお陰で生きてると思ってんだ」収入のない子供や妻が吐かれる事の多い言葉。働きたくても働けなくてフラストレーション溜まる。大抵病むか歪んで非行に走る。BIは家庭内弱者の救世主。 #bijp [願書]

タグ: bijp

posted at 00:30:08

如是我聞 @nobw2001

10年2月13日

まさに「中国の言う歴史は政治。 韓国の言う歴史は願望。 日本の言う歴史は学問。」

タグ:

posted at 14:34:29

ときさば@シェアハウス「EngineMa @tokisaba

10年2月13日

あ、やっぱツイッターはHadoop使ってるのか。たしかに向いてそうだ。仕様的にも。あんなもんDBで処理できないしな。

タグ:

posted at 15:32:42

池田信夫 @ikedanob

10年2月13日

ちょっと不正確だったので付言すると、資格の乱造が始まったきっかけが、田中角栄のつくった一級建築士。それ以来、「**士国家試験センター」をつくって官僚が天下るビジネスモデルができた。「新しい公共」を創造するには、こういう「古い公共」を破壊することが不可欠。

タグ:

posted at 15:50:46

池田信夫 @ikedanob

10年2月13日

資格には、情報の非対称性のある場合に能力をシグナルする意味があるが、免許の原型はギルドで「既得権保護」が目的。これもフリードマンが指摘したんだけど・・・

タグ:

posted at 15:57:55

NOGUCHI, Soichi 野口 聡 @Astro_Soichi

10年2月13日

シャトルが運んできてくれた胡瓜と檸檬が、涙が出るほどうまい。どっちも丸かじりです。

タグ:

posted at 17:59:12

フク @psi_ko_suna

10年2月13日

ええ。こんにちは、まーくんですw RT @ryantan315: まーくんっていうのねw RT @psi_ko_suna: シャワってきた。甥っ子に「まーくん、くさい」って言われた日には、人生のリセットボタン押すしかないからね。

タグ:

posted at 18:19:39

池田信夫 @ikedanob

10年2月13日

藤沢さんの記事に話を戻すと、医師や弁護士の所得が高いのは労働生産性と関係なく、免許によるquasi-rentだから、こういう定型的な業務に偏差値の高い人がつくのは社会的な浪費。ギルドの伝統がない旧共産圏では、医師や弁護士の賃金はブルーカラー並み。

タグ:

posted at 18:30:04

池田信夫 @ikedanob

10年2月13日

私の話は、ほとんど『資本主義と自由』の受け売り。この本は「社会正義」の顔をして既得権を守る人々がいるかぎり、永遠に新しい。 bit.ly/bFwCeo

タグ:

posted at 18:40:52

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年2月13日

マクドナルドなんかのドライブスルーで使われている特小無線を傍受すると結構萌えられるのはここだけの秘密だ。

タグ:

posted at 19:15:45

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年2月13日

. @torayan1234 あれは特小無線なので420、および440MHz台が受信できればばっちりです。

タグ:

posted at 19:32:44

毎日新聞 @mainichi

10年2月13日

コッコの分身@東京です。バンクーバー五輪開会式で、聖火台に点火する支柱1本が機能しなかった詳しい記事です。→ bit.ly/cXlVnf

タグ:

posted at 20:25:39

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

10年2月13日

「売れすぎると却って煩わしい」の趣旨のエッセイに10万部という数字が印象深かったのですが気のせい?<@hga02104: 私はそんな証言していないずら。日経新聞で「ベストセラー」は20万部以上と内規があったりしますが<@dankogai TVが取り上げるのは10万部を超えてから。

タグ:

posted at 20:41:40

プランニングにゃろ @planningNYARO

10年2月13日

App Storeのいいところは、データや権利を買った感じじゃなくて、「モノ」を買った感じがするのがいい。だから、買った時の満足感がある。(’~‘)

タグ:

posted at 20:56:01

takaro @takaro

10年2月13日

.@takaro 其れは税制にも言える。まさに今確定申告をしてる人は解ると思うが、特別なんとかとか多すぎる。複雑さの何がいかんかというと、全体像が把握しづらくなって不信感を産んだり、不公平さがあっても気付きずらかったり、余計な手間暇によって生産性が落ちる、って処。 #bijp

タグ: bijp

posted at 22:42:47

takaro @takaro

10年2月13日

.@takaro そう考えると、ヴェルナーやフリードマンのように単一の税制だけで全部(又は少くとも主要な福祉は)賄うという考えは、理に叶っている、と思うのです。 #bijp

タグ: bijp

posted at 22:46:42

takaro @takaro

10年2月13日

.@takaro 又は政府紙幣のみであるとか。単一税制、単一保障が基本で、どうしても無理な部分のみを補完するのが最善なのではないでしょうか? #bijp

タグ: bijp

posted at 22:51:46

Takeo Hayashi ペーパークラ @BoxDogPuppy

10年2月13日

よく飛ぶペーパーグライダー(紙飛行機)をつくるには・・・ bit.ly/ceUgvT

タグ:

posted at 23:50:38

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました