Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2010年08月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年08月21日(土)

杉浦和孝 @sugiura_design

10年8月21日

『和服姿のすらりとした体つきの小粋な女性』のことを…『小股の切れ上がったいい女』っていうケド…イマイチイメージとしてしか分からなかったので調べたら意外と奥が深かった!でも、要するによく分からないようだ…でも、それもオモシロイことだ! bit.ly/dbZhtI

タグ:

posted at 11:42:09

わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場 @wackunnpapa

10年8月21日

図問研がlibrahack事件に沈黙しているのは,連中がシステムを業者に丸投げしてきた元凶だからだろうよ。システムも理解しない,インターネットも理解しようとしない図書館司書って何様のつもりだ。

タグ:

posted at 14:35:00

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

10年8月21日

自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償 - 毎日jp - 自転車道をつくらないとどうにもならないと思う。日本以外の先進国がほぼ全てそうなってるんだから tumblr.com/xgiga2ur0

タグ:

posted at 15:05:59

渡部潤一 @cometwatanabe

10年8月21日

田部さん、大至急、電話くださいませんか? 木星で大事件です。

タグ:

posted at 15:18:50

鴨澤眞夫 @kamosawa

10年8月21日

ここが詳しい twurl.nl/8hi67m RT @naokiring: ナニソレ。 「愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」としている。」 twurl.nl/upw0vj

タグ:

posted at 15:27:10

渡部潤一 @cometwatanabe

10年8月21日

大騒ぎになっているので事情説明:今朝21日午前3時22分頃、木星表面で閃光が観測されました。観測したのは熊本のアマチュアの方です。今年は6月3日に同様の現象が海外のアマチュアによって観測されています。どなたか撮影されている方がいたら、データを見返してみてください。

タグ:

posted at 16:32:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡部潤一 @cometwatanabe

10年8月21日

木星の閃光画像を私のWEBで公開しました。動画画面を取り込んだJPEG(これ以上の処理はできませんでした。。。。。。)
chiron.mtk.nao.ac.jp/watanabe/optic...

タグ:

posted at 20:39:57

sctracker @sctracker

10年8月21日

「「田部さん、大至急、電話くださいませんか? 木星で大事件です。」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/43714

タグ:

posted at 21:38:37

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

で、話はご自身の宇宙特派員になるきっかけのあたりに。当時TBSがちょうど40周年を迎えるということで、なにか記念番組ができないかということになり、そこで宇宙特派員という企画が上がった。ただこの前にはちょっとした前振りがあったとのこと。

タグ:

posted at 23:15:23

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

当時、TBSに宇宙好きな記者がいて、ハレーすい星接近の時、各国の研究機関が共同でハレーすい星探査計画を進めるのに一役買った人物がいた。その時の縁がもとになり、当時のロシアの宇宙関係者と親しくなり、パイプができた。それがあって宇宙特派員企画ができるようになった

タグ:

posted at 23:23:01

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

当時はまぁバブルでお金があった時代だろうけど、「お金があれば宇宙に行けるというものでもなかった。そうした人間関係があったからこそ、宇宙に行くことができた」とのこと

タグ:

posted at 23:24:48

t @hounavi

10年8月21日

今ツイートした岡崎市立図書館事件の記事については、 書いた朝日新聞の記者さん @kanda_daisuke が補足ツイートをされています。

タグ:

posted at 23:25:37

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

で、TBS社内で宇宙特派員募集があったが、1500人の社員中、500人が応募、そのほとんどが20代だった中で、当時46歳で応募、一次で100人に、次に21人にまで絞られたが、の二次選考時に胃潰瘍の跡が見つかり落選。最終の7人には残れなかった

タグ:

posted at 23:26:10

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

ところがその7人もメディカルチェックでいろいろと引っかかり問題に。その中で、秋山さんの診断結果は「胃潰瘍の跡、ならもう治っているということじゃないか」となり、敗者復活、めでたく宇宙特派員にえらばれたというエピソードを紹介。その後、秋山さん、菊池さんは訓練のためロシアへ

タグ:

posted at 23:27:50

t @hounavi

10年8月21日

[Web] "主要4地裁の交通事故専門の裁判官は今年3月、「歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」とする「新基準」を提示" - 毎日新聞|自転車事故:歩行者との事故、過失相殺認めず 自転車側に高額賠償 j.mp/dD5Egw

タグ:

posted at 23:28:51

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

ところが秋山さんが言うには「選抜されたらあとは訓練して宇宙に行くだけかと思ったら、宇宙飛行士の資格を取らないといけなくて、そのためにはロシア語を勉強しないといけないということを後で知った」とかw

タグ:

posted at 23:29:10

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

で、ロシア語勉強して、資格試験の勉強もして、めでたくソビエト第三級宇宙飛行士の資格を取得。「だからね皆さん、外国語の勉強というのは必要なんですよ。今後はシャトルもなくなっちゃうからロシア語勉強しなきゃいけない」だそうで

タグ:

posted at 23:31:45

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

ところでこのソビエト第三級宇宙飛行士資格、コマンダーでもエンジニアでもない研究搭乗員の資格なので、ソユーズの中ではただ座っていればいい…かというとちゃんと担当があるとのこと。その一つが船内空気の管理。酸素分圧の調整等は全部研究搭乗員のしごとなんだそうです

タグ:

posted at 23:33:58

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

さて、話をちょっと戻して宇宙特派員選抜での選抜側の問題というか苦労、当時はNASDAで毛利さんたちが選出されたばかりだったとかで、日本の宇宙医学のノウハウなんてもんはまだ確立してなかった。官でさえそんな状態だったから民間の宇宙飛行士選抜なんてどうすりゃいいのかわからない

タグ:

posted at 23:39:06

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

そんな中で、最終の7人のメディカルチェックが引っ掛かったことについても、秋山さん曰く「そりゃ会社勤めをしているとね、みんなストレスでお父さんは胃を痛めてるんですよ」ってことで、まぁ探していけば病気を持っていない人間なんていないということになり…(^^;

タグ:

posted at 23:42:42

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

そんなこんなで宇宙飛行士になった秋山さん。ギョーカイを辞めて農業を始める前は白髪頭だったのが、農業やるようになってからすっかり強健になり髪も黒く戻ってきたそうで、「電車に乗って優先席に座っていると『なんでこんな元気そうなやつがここに座ってんだ』という目で見られる」だそうで

タグ:

posted at 23:45:25

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

さて、ソユーズの話に戻ると、「で、船内酸素の担当ですが、目の前にボタンが一個あって、それを押すだけ、というものじゃないんです。アナログなんです」「それはなぜか、ここでオートになっていて、ボタンを操作した時、もしトラブルが発生したとしてもそれに気付けない」

タグ:

posted at 23:47:20

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

「そこでもし操作が自分でバルブを開いて、モニタを見ながら調整できる仕様であれば、自分で状況を確認しながら対処することができる。そういう設計になってるんですね。もちろんデジタルが有効な個所についてはデジタル対応になってます。デジタルとアナログがバランスよく配置されている」

タグ:

posted at 23:48:58

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

話は進んで、今度はロケットの重心の話に。宇宙飛行士三人の体重のバランスとかも考慮しているとか。で、バラスト調整が必要になった時に、バラスト代わりに積み込むものは生野菜。りんご、レモン、たまねぎ、にんにく等。何の野菜を乗せるかは船長が権限を持ってるとのこと。

タグ:

posted at 23:54:30

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年8月21日

秋山さん曰く「あまりトマトを積み込まれることはなかったらしい」トマト人気そうなのになぁ

タグ:

posted at 23:55:56

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました