Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月13日(日)

開田裕治 @kaidaikaizyu

11年3月13日

テレビの報道などではなかなか把握しづらい福島原発の構造がよく分かります。「福島原子力発電所建設記録映像」bit.ly/eyfLme

タグ:

posted at 01:54:47

筑波大学計算科学研究センター(CCS)広 @CCS_PR

11年3月13日

原発情報 (社)サイエンスメディアセンターが、「原発に関するQ&Aまとめ」を公開しました。東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)が、ツイッター上で一般の方から寄せられた質問に回答した記録がもとになっています smc-japan.org/?p=1057

タグ:

posted at 06:43:53

shachi@江古田,東京 @shachi

11年3月13日

菅野よう子さんが被災者の為に作った曲。/ YouTube - きみでいて ぶじでいて t.co/Eq0oF8T

タグ:

posted at 10:05:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あなたの後ろにくろぱぐライダーちょび @chobichan

11年3月13日

電子工作やっている人は、秋月のHT7733モジュールと白LEDと単三電池ボックスで簡易ランタンを作ると便利。普通は捨ててしまう程電圧が落ちた(1Vくらい)電池でもちゃんとLEDを点けられますので、廊下やトイレの常備灯にどうぞ。

タグ:

posted at 13:21:53

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

11年3月13日

今度買っておこう。 bit.ly/ijZ10k RT @chobichan: 秋月のHT7733モジュールと白LEDと単三電池ボックスで簡易ランタンを作ると便利。普通は捨ててしまう程電圧が落ちた(1Vくらい)電池でもちゃんとLEDを点けられますので、常備灯にどうぞ。

タグ:

posted at 13:35:04

あなたの後ろにくろぱぐライダーちょび @chobichan

11年3月13日

と思ったけれど考えてみたら今の電話ってACアダプターで電源を供給しているので、電池とDCジャックでちょこちょこってやれば動くんじゃない?。

> 停電時でも固定電話は使える筈だけど、昔の黒電話でないと駄目だよね。

タグ:

posted at 13:37:30

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

11年3月13日

そうそう、これが作れるといいですよね。 RT @mamiyakamekiti: @naokiring @sugano74 @kamosawa LEDによる簡易照明を大量に作って被災地に送りたいのですが、個人では送れないそうです。 twitpic.com/48z9jx

タグ:

posted at 14:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あなたの後ろにくろぱぐライダーちょび @chobichan

11年3月13日

#teiden コンロやランタンで使う白ガソリンが入手困難なとき、ドライクリーニングをやっている店に聞いてみて下さい。

タグ: teiden

posted at 14:49:41

かまやん @kamayan1980

11年3月13日

えー、実家がカニ屋で冷凍食品を取り扱ってた人間です。冷凍、冷蔵の温度管理で最も大事なのが「換気しないこと」です。冷凍状態は換気しなければ12時間は大丈夫ですし、若干ゆるくなりますが24時間は品質的にも問題ナシです。つまり、むやみやたらと冷蔵庫の中をチェックしたりしないでください。

タグ:

posted at 15:27:58

こーちゃん @kochang_

11年3月13日

NHKの会見中継も、手話を付ける、質問者の音声を聞き取りやすく拾う、など、わかりやすくする工夫がされている。 #jishin #nhk

タグ: jishin nhk

posted at 15:38:01

姫 @himejhoon

11年3月13日

mixiで優れたアイディアをいただいたのでご紹介。冷凍庫の隙間に、ジップロックに水道水を詰めて凍らせておくといいですよ。保冷剤の代わりになりますし、万が一、水道が止まったら、溶けたお水を飲めます、とのこと。親御さんがマイアミ赴任中、ハリケーンで電気がとまってた時の知恵、とのこと。

タグ:

posted at 20:20:08

NTT広報室 @NTTPR

11年3月13日

はい。被災地の特設公衆電話からの発信は「非通知」となります。 RT @nobi 「…被災地の(公衆)電話は非通知になっている。非通知の着信を拒否してると電話受けられない」という情報が…念のため非通知の着信拒否解除した方がよさそうですが余裕ある時、確認可能ですか?

タグ:

posted at 20:33:01

毎日新聞 @mainichi

11年3月13日

輪番停電、対象地域と時間の一覧をアップしました。PDFでちょっと見づらいかもしれませんが申し訳ありません bit.ly/dPwCLJ

タグ:

posted at 20:52:30

mizu @m_enviro

11年3月13日

「安定ヨウ素剤取扱いマニュアル」より。安定ヨウ素剤の予防服用について、その服用のタイミングと有効性 bit.ly/hv6LYz あまりに早くから過剰の安定ヨウ素剤を服用しても効果はない。2時間後投与でも80%ブロック

タグ:

posted at 23:15:21

youhei_n @youhei_n

11年3月13日

@touhokujishin 【計画停電】地域ごとの時間帯にエレベーター内に閉じ込められないよう注意したいと思います。注意喚起の念のために。

タグ:

posted at 23:19:46

くまこう @kumakoh

11年3月13日

経済産業省HPにのってる計画停電リスト。ここはそんなに重くないはず。(全地域314ページ)
bit.ly/h3j3pP

タグ:

posted at 23:34:01

NTT広報室 @NTTPR

11年3月13日

いいえ、計画停電中でも、お客様宅内の機器さえ給電されればご利用いただけますよ。NTT側のNWや設備は動いてますから。 RT @kimi_lica @NTTPR 計画停電時は家庭側のONUやモデムにバッテリー給電しても利用不可になる見込みでしょうか?

タグ:

posted at 23:41:17

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました