Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年04月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月12日(火)

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月12日

1ベクレルは毎秒1個の放射線で、弱い放射能に便利な単位。他方ラジウム1gの放射能〜1キュリー=3.7x10の10乗Bq=0.037テラベクレル(TBq)が昔の単位。TBqは原子炉等規制法施行令に登場。「核原料物質(中略)の規制に関する法律施行令」にはペタベクレル、テラベクレルも。

タグ:

posted at 04:05:17

河野太郎 @konotarogomame

11年4月12日

現在の法体系では、原発由来の放射能による環境汚染は全て環境省は適用除外。全部経産省しか担当できないようになっている。今国会に政府から水質汚濁防止法改正案が提出されるが、放射能による汚染は盛り込まれていない。議員立法で、放射能も対象とするよう提案。原発利権に対する一穴となるか。

タグ:

posted at 09:43:54

あつ志 @atsushi_ig

11年4月12日

今日、4月12日は宇宙の記念日めじろ押し。日本ロケット開発の最初の一歩、ペンシルロケットが初めて公開発射されて56年、ガガーリンの宇宙飛行から50年、スペースシャトルの初打上げから30年です。

タグ:

posted at 20:25:46

鴨澤眞夫 @kamosawa

11年4月12日

サイエンス系というかハードSF系というか理科少年系の人たちは、ジャーナリズムの限界というものを完璧に認識したように思える。既存マスコミはもちろん、上杉氏とかも駄目だったから、これは自前でやるべきだと思う。

タグ:

posted at 21:18:07

大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

11年4月12日

9年前の記事 goo.gl/Je8gu RT @am_y1
RT @kougaku RT @natsubon: やっぱ衝撃だったのは「インターネットが狭い」という相談で相談の意味がわからずにPCみたらこんなだった yfrog.com/h44nfqkj

タグ:

posted at 22:42:33

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました