Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月22日(金)

isana @lizard_isana

11年7月22日

(日が変わったので昨日の分のサーバのログが出た。確かにほぼ丸一日JSCの中で2つのGoogleSatTrackが立ち上がりっぱなしになっていて、そのうちの一台が、NASA-TV上で画面か更新されたタイミングでリロードがかかってる。やっぱり間違いなさそう)

タグ:

posted at 00:56:49

Shingo Hisakawa @hisashin

11年7月22日

先日の受賞がきっかけで㈱鳥人間にテレビの取材が来ることになった。普通に自宅なんだけどいいのかな。掃除しないと t.co/vizfrOj

タグ:

posted at 06:27:58

原田 英男 @hideoharada

11年7月22日

極論:粗飼料に栄養も求めるのは酪農、粗飼料に繊維分しか求めないのが肉牛肥育(子牛の頃は別)。肥育は穀物を増体のアクセルに稲わらをブレーキに(ゆっくりサシを入れるため)。RT @ohira_y @hideoharada 調べていて乳牛は粗飼料も多く給餌される…同じ粗飼料でも…

タグ:

posted at 08:58:27

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

11年7月22日

ゴムバンドで結線する構造の電子工作玩具。おもしろい。t.co/LLaH7I8

タグ:

posted at 09:31:34

飯泉 仁 @aquamasa

11年7月22日

天然ウランでも、重水か黒鉛を減速材に使えば持続的連鎖反応は可能。核分裂の発見が平和な時代になされたなら、別の原子力時代がありえたかも。 RT @Shing02: 原子力は…核分裂反応のためには天然のウランを濃縮して初めて可能になる。軍需目的でなければ…

タグ:

posted at 11:05:27

アニメアイコン @the_drunken

11年7月22日

定盤は買うと高いから、ガラス板を使うか、精度と強度が必要なら石屋で適当なサイズの墓石の端材を3つ貰ってきて三面摺り合わせで平面出して使うといい。

タグ:

posted at 12:24:53

Ouch!(青東風 あおごち) @OuchOuchOuch

11年7月22日

$300で!「300ドルのDIYデスクトップCNCマシン」jp.makezine.com/blog/2011/07/c...

タグ:

posted at 12:40:47

佐藤創一(故障中) @sdfman

11年7月22日

宮城の原乳の検査結果が出た bit.ly/qQWcSL これが酪農家の対応の結果です

タグ:

posted at 13:56:10

@Mihoko_Nojiri

11年7月22日

いやキノコは真剣に高いです。こちらをご検討いただければ。筑波大のきのこ調査。t.co/0Ys9N5e
t.co/AbVo0eb  RT @kendochorai: またデマか RT しばらく外で育てたキノコは食べないように、

タグ:

posted at 16:23:58

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました