Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年11月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月10日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年11月10日

(Gy->Sv換算係数について1) 0.8(それを簡略化した1.0)と1.2の2通りある理由ですが、Cs137の0.6MeVで t.co/e4RrmDqL のE(ROT)を使うか(MP向け)、E(AP)を使うか(一般のサーベイメータの校正方法)の違いに由来します。

タグ:

posted at 19:59:12

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年11月10日

(Gy->Sv換算係数について6)本来サーベイメータは汚染されている場所を探索(サーベイ)するための機器なので点(面)線源を仮定。一方、モニタリングポストは環境中の一様な空間線量を測るものです。今回のように地表面が汚染された場合にはAP条件の方が妥当ではないでしょうか?(終了)

タグ:

posted at 20:01:49

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました