Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2013年01月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月20日(日)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年1月20日

千手観音の往復ビンタを検証した ‐ ニコニコ動画:Q (58 users) bit.ly/UXA8ju

タグ:

posted at 01:46:12

吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) @dfnt

13年1月20日

動画など少し追加しました。RT @dfnt 先ほど隕石っぽい爆発音があったらしいのでまとめてみました。まだニュースにはなっていない模様。小さいですが動画もあります。【動画あり:関東の広域で観測された隕石らしきものまとめ】 j.mp/WOyFvu

タグ:

posted at 07:38:51

千葉達朗 @arukazan

13年1月20日

隕石落下軌道がもうわかったらしい
sonotaco.jp/forum/viewtopi... fb.me/1gweXjxa9

タグ:

posted at 10:08:29

藤井大地 @dfuji1

13年1月20日

火球の衝撃波、どうやらHi-netの地震波形でもみえてるっぽい。左は江戸崎、右は大洋。縦軸は分、横軸は秒。45分ごろ、江戸崎の方でちょっと震動してる。たぶん49分ごろのは別物 twitpic.com/bwp9z6

タグ:

posted at 13:33:22

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

13年1月20日

BSテレビの波長は2.5cm、パラボラの口径は45cmぐらいだから、ビーム幅は3度ぐらい。それ以下の誤差でアンテナを向ける必要がある。東京からの方位角は231度、そこに太陽が来る時刻を国内天文台の暦計算サイトやカシオのサイトで計算し。その時刻に受信機の影で方位角を合わせた。

タグ:

posted at 15:04:11

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

13年1月20日

仰角に関しては、アンテナ金具の目盛り位置「東京」から「仙台」にずらしたらちょうどよかった。マストが5度東に傾いたら3度ほど下げる必要があるという三次元回転行列計算どおり。高校の数学で学ぶ三角関数や行列は実生活で役に立つという例。

タグ:

posted at 15:09:58

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

13年1月20日

BSアンテナの方向:家電なんでも情報局 www.id-c.co.jp/contents/web/t...
太陽位置の計算:カシオ計算サイト>物理公式集>天文>太陽の高度(1日の変化)keisan.casio.jp/has10/SpecExec... 国立天文台>暦計算室>こよみの計算 eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi...

タグ:

posted at 15:20:19

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました