まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年05月17日(日)

福祉系NPOのサービスを受ける利用者は、どうしても代表者の思想には逆らえない。なので、政治運動にも一緒に参加せざるを得ない場面が多々ある。そこに疑問を持つとハブられる。
タグ:
posted at 04:40:29

障害者だけど思想は右寄り、みたいな人が左派の政治運動に参加しなくても良い自由。かなり侵害されていると感じます。これは公立学校での日の丸君が代強要と同様の問題と感じます。
タグ:
posted at 05:43:54

「不可逆」という言葉は物理や化学をやっている人ならピンとくるかしら? 端的に言ってしまえば元の状態に戻れない、ということね。熱力学もそうだけど、不可逆なものには日常的にもあるわ。例えば時間。これから何度も夏はやってくるけれど、高2の夏は高2のときにしか来ないの……
タグ:
posted at 08:15:41

僕には小さい頃から大事にしている、
祖母から教えてもらった言葉があるんです。
それは「あおいくま」です。
あ…あきらめるな
お…おこるな
い…いそぐな
く…くさるな
ま…まけるな
コロッケ
タグ:
posted at 15:13:28
2015年05月18日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kunisakamoto 今、学部一年生の「なぜ「クラシック音楽」という語彙が「西洋芸術音楽」を指すようになったのか。その歴史的経過を調べ、クリティカルに論じよ」という課題、採点してますが。。。(苦笑
タグ:
posted at 03:27:49

僅差だった点が色々な意味でツボだと思う。出口調査の結果を見て平方根を計算しまくった人は俺と同類の人間かも。
小さな差を強調すれば色々なことが言えるでしょうが、大雑把には世代や地域によらず「賛成」「反対」がかなり拮抗しているという印象を受けますよね。面白いねえ。
タグ:
posted at 06:58:07

こんなことを書いている人がいた。内容は「計算革命」についてであるが、本文とコメントに書かれていることはどちらも当たっているような気がする。よく読んでいると思われる。
2mathpreroom.blog.so-net.ne.jp/2011-03-23-1
なお、世の中には参考書をたくさんもっているだけで
タグ:
posted at 08:54:29

ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world
◆『台風のノルダ』公開直前番組が放送
注目を集めている新進気鋭のアニメーション制作会社スタジオコロリドとは、どんなスタジオなのでしょうか。
ghibli.jpn.org/news/typhoon-n...
pic.twitter.com/Joqt6DSAaK
タグ:
posted at 10:00:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ついに見つけたぞ。 グリーン関数をめちゃくちゃ分かりやすく説明する記事の構想がまとまった。 例題なし。 しかし、これを読んでから教科書を読めば、自分が何をやらされてるか分かる、ってやつ。
タグ:
posted at 20:25:16
2015年05月19日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ピダハン語が特別な性質を持つというのは、かなりの教養を持っていても引っかかるトンデモのようだ。最近も立派な人が引っかかっているを見てゲンナリしてしまった。それはダメですと言って制止できない自分に特にゲンナリなのでした。
タグ:
posted at 20:37:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内声を弾くのが好きだったってことを思い出した。高校の弦楽合奏で2ndヴァイオリンだったとき、自分の音がヴィオラ・チェロ・コントラバスとハーモニーをつくっているのが嬉しかった。1stヴァイオリンの主旋律は素敵だけれど、私はそれを支える深い色合いを聴く方がより幸せだった。
タグ:
posted at 21:25:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2015年05月20日(水)

キャラ弁はもともと、ここ数年のネットに画像投稿する文化の中で「作品発表」的に出てきたものであって、「お母さんの愛情」とは全く別ベクトルのものだったし、ましてや「伝統的な日本の弁当」ではないということは、今後繰り返し言っていきたいと思った。
タグ:
posted at 04:40:43

ブログ「短編小説の部屋」に、超短編官能小説「夜桜心中」アップしました。
blog.livedoor.jp/konatsu0129/ pic.twitter.com/3kb9ncNQuR
タグ:
posted at 16:53:03

近刊の『完訳 楊家将演義』(上下巻)につきまして、弊社Webサイトにて各巻の内容見本を公開しました。いずれもPDF形式でご覧いただけます。上巻→bensei.jp/index.php?main... 下巻→bensei.jp/index.php?main...
タグ:
posted at 17:41:31

「談話の構造」から派生する流れで読んだ「英語の語用論」「機能英文法」の2冊はどちらもしんどかったですが、でも、勉強になりました。脇山怜さんの本はどちらも良書でした。どちらか1冊ということで言えば、「英語表現のトレーニング」を薦めます。
タグ:
posted at 19:42:59
2015年05月21日(木)

コーヒーを毎日飲む男性は不能リスクが42%低い www.huffingtonpost.ca/2015/05/20/caf...
85~170mg/日のカフェイン摂取が動脈をリラックスさせ血流を良くする(コーヒー1杯100mg、コーラ1缶40mg)
タグ:
posted at 06:45:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【目次紹介】夏目漱石を江戸から読む (1995)
第1章 『坊つちやん』の系譜学—江戸っ子・公平・維新
第2章 「お家騒動もの」としての『虞美人草』
第3章 女性嫌悪のなかの「恋愛」—『三四郎』
…[etc.] pic.twitter.com/bDskM9VvoS
タグ:
posted at 11:35:19

答A:問題はあるが教養として読め
答B:どこに問題があるのか自分の言葉で説明してみよう
答C:豊太郎を性転換して書き直してみようか
答D:近代的自我の確立を描いた記念碑的作品なんだ。自我=♂だけどな
答E:「舞姫」なくなったら現場パニックだぞ?先生達の大人の事情も考えろよ
タグ:
posted at 23:35:42

『哲子の部屋』今日もよかった。「世界はこれ性だらけ」。すべては特異な出来事。情報過多社会のなか、出会いの「可能性」は高くなっても、出会い「そのもの」は失われている。限定された状況に身をおき、偶然の出会い、「これはこれでいい」に出会いまくれ。
タグ:
posted at 23:48:36