Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2015年04月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月06日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

穂村弘bot @hmr_essay_bot

15年4月6日

「では、まず始めに志望動機を教えて下さい」「言葉が好きだからです」「世界はどうですか?世界は好きですか?」「......よく、わかりません」「貴方の好きな言葉は何ですか?」「ラ行です」「ほほう、ラ行ですか」「らりるれろらりるれろらりるれろ」「なかなか、いいですね」

タグ:

posted at 10:12:21

Takumi TAGAWA @dlit

15年4月6日

“ビジネスの悩みを解決するPDFドリル:PDFで校正やりとりをする際に覚えておきたいテクニック【コメント編】 - ITmedia エンタープライズ” htn.to/zbMMjPR

タグ:

posted at 12:19:43

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

15年4月6日

極論言えば、大概の分野は専門書を正しく選んで読んで理解できれば学校来なくてもいいんすよ。や、それが出来ないから大学の先生が居るんすけどね

タグ:

posted at 14:01:10

たられば @tarareba722

15年4月6日

「科」という字は収穫した稲を一束ずつ分ける姿が元になっていて、字義は「細かく分ける」とか「分類する」という意味です。訓読みは「しな」で、同じ読みの「品」も「階」も「級」も、細かく分断された姿を表しています。哲学者の西周が幕末に「Science」という概念が入ってきた時、これを(続

タグ:

posted at 15:10:36

たられば @tarareba722

15年4月6日

「科学」と訳しました。つまり科学とは、もともと「学んで細かく分ける」という意味であり、そこから科目、学科、教科などが生まれました。例えば目の前の虫を指して「これはアリ科か、それともバッタ科か」を区分けることが、科学の大元の仕事であるといえます。(続

タグ:

posted at 15:10:42

たられば @tarareba722

15年4月6日

だからこそ、科学には「何が正しくて何が正しくないのか」を見分けることはできません。そんな仕事は科学の役目ではない。科学とは、「区分ける方法」、閾(しきい)そのものを指す言葉です。だからこそ、科学の名を騙ったものに騙されないよう、ツールとしてうまく使いこなしてほしいなと思います。

タグ:

posted at 15:10:49

ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

15年4月6日

春も夏も秋も冬も、私は紅茶をいれる。季節によって、紅茶は色も匂いも味も音(カップに落ちるときの音)も少しずつ違う。/江國香織「深紅のつばさ」

タグ:

posted at 23:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました