まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年02月11日(土)

自分が高校時代の数学教師が、数学の能力はあるのに「こんなことも分からないのか!」というような人でそれで反発を覚えたというのだが、そこから「数学が出来る人は教えるのに向いていない」と一般化するあたり、やっぱり数学の能力がないと思う。
タグ:
posted at 23:58:45

話題になっていることで『けものフレンズ』を観てみたのはいいけど、視聴が厳しかったという人の多くが、第一に動物の擬人化に違和感があったという理由で、第二に3DCGを観続けられなかったという人だと思ったんですよね。この2つをとりあえず克服してもらうのが有効と判断しました。
タグ:
posted at 23:07:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「けものフレンズを通して視聴者は母なる大地の広大さを見るのか」 #けものフレンズ考察班
「セルフまとめ:趣味で生き物の小説を書いてる奴から見たアニメ版「けものフレンズ」の工夫」togetter.com/li/1079855 @M_A_F_さんから #トゥギャトピ
タグ: けものフレンズ考察班 トゥギャトピ
posted at 17:38:25

「サウスランドで一番、毒性が強いって、地元の料理評論家の全員一致の評価だわよ」
「そうなんだけど、おかげで食品衛生法違反が減ったっていうじゃない。ネズミもゴキブリも毎朝齧ったバーガーのすぐ隣で、小さな足を上げてコロリひっくり返ってるんでね」
「聞けば聞くほど食欲が出るわ」『IV』
タグ:
posted at 17:18:21


笑っていたよ…俺が無事て良かった、死ぬのが自分で良かったと…
だから問いかけていたのさ『恙神 涯という存在は彼らに報いる存在なのか?』 『こんな俺でいいのか?』と… (ギルティクラウン 恙神 涯)
タグ:
posted at 17:09:01

しろちち@C102日曜東ヒ14b @shirochichi0707
というわけで作ってみました。ビザンツ鉄道路線図、コムネノス鉄道グループ編です。路線図wikiを参考にしつつ、エクセルで作成してみました。家系図のネタ本はオストロゴルスキー先生と尚樹啓太郎先生のそれぞれの「ビザンツ帝国史」巻末付録によります。
#ビザンツ路線図に挑戦 pic.twitter.com/SXIuYDKggM
タグ: ビザンツ路線図に挑戦
posted at 15:01:23

スイスの方言で「ピッチバード(Pechvögel:駄目な奴・不幸の意)」と呼ばれる人達は、いつも混乱していて、その中に足を突っ込んでいて、いつもトラブルを惹き起こす。彼らは自分の影を生きており、自分自... tinymsg.appspot.com/4sJ1
タグ:
posted at 14:45:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

遺体に乱暴をはたらく連中を、その目で見た。太古より変わらぬ状態から、ムラサキクンシランとヒマワリに飾られた火現実的な時間から、遺体を引き剝がして、階段を下へ引きずっていく八人の男を、その目で見た。幸福と不幸の入りまじったこの楽園をめちゃめちゃに荒らす彼らを、その目で見た。169
タグ:
posted at 14:38:05

いったん描き始めた自分の絵は全否定しちゃダメなんですよね。逆にナルシスティックに甘やかすのもダメで、常にやるべきは厳しく有効な部分否定。子育てと似ています。でも心が弱くなると、すぐに全否定・根本否定という魔が忍び寄ってくるんですよねえ。創作って主にそれとの格闘ですね。
タグ:
posted at 14:37:58

私は苦しみに堪え兼ねて必死と両手を組み合せ、わけの判らない哀願の言葉を口の中で呟きます。けれどもその人は相変らず身体をしゃんと立て、細い眼の間から穏やかな瞳を私の胸に投げたまま殆ど音の聞えぬ楽器を奏でています。私の魂は最後に、その人の胸元に向って牙を立てます。噛み破ります。@愛
タグ:
posted at 14:36:42


小説は言葉によって書かれるわけだが、小説の中で使われている言葉は小説を説明するために使われる言葉とは別のものなので、小説もまた映画・絵画・彫刻・写真・音楽・ダンス etc.、と同じく言葉によって正確に説明することはできない
タグ:
posted at 14:29:18

この一文は、締切り日から推して多分新年の創刊号に載るのだろうと思うから、あまり縁起の好い材料とは云えぬ。しかし実際的にはこれが自分の目下の関心事なのだから、気になる人はページをとばして後半だけを読むことにして勘弁して欲しい。墓の話だ。(黒い石)
タグ:
posted at 14:26:51


愛することができるかどうかは、ナルシシズムや、母親や身内に対する近親相姦的固着から、どれくらい抜け出ているかによる。また、外の世界や自分自身との関係において生産的な方向性を育てる能力が、どの程度身についているかにもよる。
タグ:
posted at 14:23:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



内田康弘 Yasuhiro UCHIDA @yasu_heast0706
この時期のデパートはバレンタイン商戦真っ只中で、すごく賑わっている。売り手と買い手、双方の思惑がうごめく和菓子・洋菓子売場。そんななか、「(パートナーへの)贈り物ですか?」→「はい、(研究会への)手土産です。」と、颯爽と買い物を済まして新幹線に乗り込んだ自分。雪解けには程遠い。
タグ:
posted at 14:16:54


かくのごときが実に"人道"であり、誰でもこれを厳格に守るものは、立派な人であり、全人類の信頼に値するものである。誰でも細心にこれに従うことをしないものは、別の宗教のもっともらしい外観を装ってみてもだめである。ペテン師か、偽善者であり、そんな男を予は信用しない。
タグ:
posted at 14:14:47

周囲の環境に染まるために、やりきれない思いをしながら努力するぼくは、色盲のカメレオンになぞらえることができただろう。─『セバスチャン・ナイトの真実の生涯』
タグ:
posted at 14:14:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

シナの長城は、その建設者たちによって完成されはしなかった。シナの長城に関する物語もまた、カフカによって完成されはしなかった。挫折という主題にたいして、作品そのものが挫折する。カフカは書かずにはおれないのだが、しかしまたこの書くという行為が、彼に書くことを阻むのだ。(ブランショ)
タグ:
posted at 14:12:56


精神病理学の世界はまことに惨憺たる仕組みになっており、へまな行為、何よりも避けねばならない行為こそが、まさに心を鎮めてくれる行為なのだ(第六篇 逃げ去る女)
タグ:
posted at 14:12:28

Hegel Japan ヘーゲル・ヤパン @GWF_Hegel_Japan
排中律「Aは+Aか-Aでなければならない」と言うが、これによってすでに+でも-でもない「A」が第三のものとして言い表されている。西に6マイルと東へ6マイルが相殺されれば、6マイルの道か空間かが残る。数でさえゼロという第三のものを持つ。つまり排中律には限界がある。
タグ:
posted at 14:12:15

アンチ・オイディプス: 資本主義と分裂症 @AntiOedipus_bot
あらゆる機械は、その機械が接続されている他の機械との関係においては流れの切断であるが、その機械も、それに接続されている別の機械との関係においては、流れそのものであり、流れの生産である。――(上)p74
タグ:
posted at 14:11:02

したがって偶有的形相は、組み合わせ可能な数々の個体からなる「緯度」をもつことになる。一つの度合いや一つの強度は一個の個体、つまり此性(これせい)Heceiteであり、それが他の度合いや他の強度と組み合わさって、もう一つの個体を形成する。[(中)p191]
タグ:
posted at 14:10:59

これらの先輩友人の事を考えるについては、その人を思い、その学問に関する跡を考えて見ると、その友人のうちの多数は今故人である。自分も間もなくこの仲間入りをするに違いないが、今この一生の終りにあたって友人の事を追憶してみる。(『わが生涯』養徳社、1951年、135ー136頁)
タグ:
posted at 14:10:02

《孔明が先日博望坡を焼き払ったことは、決して子供(じみた馬鹿)の気まぐれで悪質な火遊びなどではなく、じつは深く将来を見越した末の必須の策戦の一環だったのである、というようなことがあるのかないのか、わたしは知らない。》酒見賢一『泣き虫弱虫諸葛孔明 第弐部』文春文庫より
タグ:
posted at 14:09:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



初学者の為の漢字検定準1級@四字熟語 @kankenpre1j_bot
四字熟語:【オカメハチモク】 意味:傍観者のほうが当事者よりもかえって物事の状況がよくわかることを言う。 答え:岡(傍)目八目
タグ:
posted at 14:07:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


七十過ぎてまで生きていれば、たいていの人が、「座右の銘」のたぐいを持つものだが、私にそんなものはない。強いていえば漱石の「懐手をして小さくなって暮らしたい」という言葉くらいだ。もっともその反面漱石は「維新の志士のような気持ちで小説を書きたい」ともいっているのだが―。
タグ:
posted at 14:03:38

「(安保騒動の頃)大野伴睦さんが『全学連のごときは爆裂弾でつぶしてしまえ』と憤慨したことがあった。それを聞いて私は『大野さん、あんたも私も、昔は相当やったじゃないか。お互い、昔の全学連じゃなかろうか』と言うと、大野さんは『そうか、後輩か』」―山口喜久一郎(『私の履歴書』)
タグ:
posted at 14:03:07

何故か別れた後でも信頼してるのにヨリ戻さない場合もあれば、別れた直後の状態がずっと続いてて未だに憎み合って話せない場合もあるし、お互い忘れるために別に恋人作ってそのまま進んでしまう人もいれば、後悔して自分の本心に気付き全て断ち切ろうとする人もいるし、恋愛は形がどこにもない。
タグ:
posted at 14:02:57

1800年代後期には様々な形のタイプライターが開発されたっすから、非常に面白い形状の物もあるっす。スチームパンクやレトロフューチャーが好きな方だったら絶対欲しくなってしまうよう奇抜なデザインのものもあるっす 。私の一押しはこれっすupload.wikimedia.org/wikipedia/comm...
タグ:
posted at 14:02:39

MauriceBlanchot @BlanchotbotJP
詩は―文学は―或る言葉に結ばれているようだ。この言葉は、中断され得ない、なぜなら、それは語ってはおらず、存在しているからだ。詩がこの言葉なのではない、詩はひとつの始まりであり、この言葉そのものは、決して始まらず、常にあらためて語り、常にくりかえし始まっている。
タグ:
posted at 14:02:36

そもそも、「言論」というものはそれがどれだけ正当でも、「詭弁」によって簡単に「封殺」されてしまします。 www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/10/fuj...
タグ:
posted at 14:01:28

SI AMANCE; NOS VAMOS. (los caprichos 71)
夜が明けたら立ち去ろう 【気まぐれ 71】
たとえお前たちが来なかったとしても、お前たちは必要なかっただろう。
twitpic.com/dsxqvs
タグ:
posted at 14:01:24

わたしが友人に求める美点は、ユーモアと下心のない態度です、これは友情のもっとも大切な美点です。ユーモアとは頭が良くて勿体ぶらないこと、下心のない態度とは寛容で親切ということです。
タグ:
posted at 14:01:10

初心者に対しては、聞くこと、考えることといった全てに、意識的な気づきを入れていくように、教師は指導します。この段階に達しますと、気づきを入れようとした瞬間に、それはもう存在しなくなっている。ですから、あなたはもう気づきを入れることができない。
タグ:
posted at 14:01:03


ルドルフとイッパイアッテナのbot @Rudolph_and_Bot
「それからよ、飼いねこって見ると、むしょうにはらが立つようにになったのは。」 イッパイアッテナ
タグ:
posted at 14:00:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

フリードリッヒ・フォン・シラー @F_V_Schiller_jp
私たちは、ただ単に個々の人間だけでなく、あらゆる種類の人間全体が、その素質のほんの一部をしか啓発することができないので、その他のものは、ちょうど奇形の植物と同じように、わずかにそれらしい微かな形跡を示しているにすぎないことを知っています。-美的書簡-
タグ:
posted at 13:59:00

ただ、日本ではハラル認証制度自体の闇が深くてやみくもに公機関で導入するとかえって迷惑なことになりかねないという
toyokeizai.net/articles/-/42051
www.halal.or.jp/halal/halal3.h...
@yotayotaahiru
タグ:
posted at 13:54:32

この冷たい飴色の肉体をかくして、あたたかい繭にこもる日ちかく、秋虫はひりひり鳴き、蚕婦はふたたび掌にした蚕を透かして見た。蚕の季節は星河とともに流れていた。(「蚕」)
タグ:
posted at 13:53:39

今のところ、ムスリム家庭の側でお弁当持参、おかず持参という形で対応しています
www.at-s.com/sp/news/articl...
@yotayotaahiru @dokuninjin_blue
タグ:
posted at 13:51:58

ビスマルクは国境外ではヨーロッパの裁定者である。しかし国内では、マルクスが早くも1844年に予見した、あのドイツ・プロレタリアートという力士の姿が、日を追って威嚇するように成長を続けている(共産主義者同盟の歴史によせて)
タグ:
posted at 13:47:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



一〇七:イエスが言った、「王国は百匹の羊を持つ羊飼いのようなものだ。それらの中の一匹、最大の羊が迷い出た。その人は九十九匹を残しても、それを見つけるまで、一匹を捜した。彼は苦しみの果てに羊に言った、『私は九十九匹以上に汝を愛する』と」
タグ:
posted at 13:43:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

かつての世界では、同じように、個人が理性のためにエロティシズムの充溢を断念するというようなことは無かった。少なくとも一人の同類の人格において、一般的に眺められた人間性が全体の制限を免れることを願っていた。『エロティシズム』
タグ:
posted at 13:42:56

ジュール・シュペルヴィエルbot @supervielle_bot
壁という壁が目をさまし 壁の中で /押しつぶされて眠る砂粒も目ざめた。 [モンテヴィデオ]
タグ:
posted at 13:42:29


三木清『人生論ノート』bot @jinseiron_note
恰もすぐれた画家がアムステルダムのユダヤ街にもつねに絵画的な美と気高い威厳とを見出し、その住民がギリシア人でないことを憂えなかったように、自己の個性の理解に透徹し得た人は最も平凡な人間の間においてさえそれぞれの個性を発見することができるのである。 【個性について】
タグ:
posted at 13:39:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「3 本の矢」のうちの1 本目は、金融緩和であるが、デフレを貨幣現象に過ぎないものとみなし、インフレ目標と量的緩和によってデフレからの脱却が可能であると考えているのならば、その根底にある経済思想は、新自由主義である。(「言志」vol.13)
タグ:
posted at 13:36:25

しかし、人間はある年齢になると、自分の選択について、他人にも、自分にたいしてさえも、説明することをしなくなる。説明するにはあまりにも不合理なところで人生が進んでいくことを、いやというほど知らされているからである。「小説のなかの家族」
タグ:
posted at 13:32:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@gryphonjapanさんの「辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論」がきてるみたいっ。よし、わたしもがんばるっ togetter.com/li/1079943
タグ:
posted at 12:56:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
トゥギャッたんも実は… / “美少年+吸血鬼好きには堪らない映画なのに邦題で台無し?『ぼくのエリ 200歳の少女』 - Togetterまとめ” htn.to/Z2fEtt65 #公式はてブ
タグ: 公式はてブ
posted at 12:54:57

HermannHesseJP @HermannHesseJP
緑いろせるたがらしの群葉の中にせせらぎはたぎち
巌の間に滴したたり 日の光ほのかに温かく、
ここならぬよそ国の苦がき味をば
忘れはてよ、とわれをうながす。
(ヴァルター・シェーデラインにささぐ)ーー「ロカルノの春」3 片山敏彦訳
タグ:
posted at 12:50:10

このアニメ見たこと無いのにかなり好きになっている。 卒論指導でこれを連発して学生を困惑させたい。→ anond.hatelabo.jp/20170211071303
タグ:
posted at 12:47:30

燐のようなものが光ったら、それが魂だ。羽の生えた蝶々(ちょうちょう)みたいなやつだ。その羽をむしるんだ、そしたら、きたならしい蛆虫(うじむし)になる。そいつにおれが極印(ごくいん)を打つから、そうしたらお前たちはそれを持って火の渦巻(うずまき)の中を地獄の奥へ突っ走れ。
タグ:
posted at 12:44:38
しょうがない自分で答えをだすしかない きっとあのこは金の鈴のことはなんにも言っていかなかったんだわ ということはあの約束はとり消されていないんだ(『綿の国星/晴れたら金の鈴』)
タグ:
posted at 12:44:29

リチャード・ブローティガンbot @brautigan_bot
わたしはそこに立ってシャボン玉が公園を去るのを見ていた。シャボン玉たちはとても死亡率の高い脈搏を打つ。いくどもいくども、わたしは彼らが歩道の上、そして車道で不意に死んでしまうのを見てしまった。――虹の横顔が消えてしまう。 (芝生の復讐)
タグ:
posted at 12:43:34

一番の表舞台であるテレビだが、演歌というもの自体、NHKとテレビ東京にしか存在しないのである。(テレビ消灯時間より) #nancy_seki
タグ: nancy_seki
posted at 12:42:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ローマの奴隷は鎖によって、賃金労働者は見えざる糸によってその所有者につながれる。賃金労働者の見かけ上の独立は、雇い主がたえず代わること、契約という法的なフィクションの中で維持されている。
タグ:
posted at 12:42:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


はじめはフランス革命に感激と期待をよせていた、ヨーロッパの多くの知識人たちは、幻滅してこれに背をむけた。そして、大反動期がきて、理性による進歩への信仰に代って、むしろ伝統的秩序がひさしい平和を保った。(『進歩思想について』)
タグ:
posted at 12:28:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

木曜日が好き。大人の時間が流れているから。丁寧に作った焼き菓子の香りがするから。暖かい色のストールを掛けて、お気に入りの本を読みながら黙っていすにもたれているような安堵を覚えるから。 ―木曜組曲 重松時子
タグ:
posted at 12:16:02

GWF_Hegel_Japan_1 @GWF_Hegel_Jp_1
自己の規定性のうちで自己のうちへ反省したもの in sich reflektiert としての定有が、定有するもの Daseinendes 、或るもの Etwas である。
タグ:
posted at 12:15:07

「ねえ、この空っぽな広いひろい場所に無数の星がひっ懸かっている――可笑しいでないか。もともと何もはいっていない筈の函の中に何かがはいっているなんて。君はそこをどう考える?」
タグ:
posted at 12:14:53

帰ってきてくれたら、ぼくは今度こそ間違えない。明日の声だって、やめるかもしれない。今、ここで帰って来てくれるなら。指を動かしてくれるなら、目が光を宿してくれるなら、唇を動かしてくれるなら、ぼくらを許さずに怒ってくれるなら。ふみちゃんの心がここにあるなら。【ぼくのメジャースプーン】
タグ:
posted at 12:12:12

あまりに醜いため、見た目で女性に嫌われる。だから女性とセックスできない。それでも彼はアタックする。全力でアタックする。しかしうまくいかない。女性が彼を求めていない、ただそれだけのことだ。―『闘争領域の拡大』
タグ:
posted at 12:10:27

何といふ顔だらう。いかなる兇惡な犯罪者でも、これほどぞつとするつらがまへはしてゐないだらう。人間にうまれたといふことが徹底的にいやになるやうな殘酷なつらであつた。「狼」
タグ:
posted at 12:01:24

THE BLUE HEARTS @Bluehearts85_95
真夜中のテレフォン
作詞・作曲:河口純之助
真夜中のテレフォン
キミからのテレフォン
少しだけでも
真夜中のテレフォン
真夜中のテレフォン
二人のテレフォン
なにを話そう
真夜中のテレフォン
最終電車で
キミがもどるのを待っていた
目をつぶれば
キミがみえる 星空の下
タグ:
posted at 12:00:36

筑紫にいては王に成れないから、難波の饒速日王国を攻めて大和政権を樹立して王になったのである。天照大神の嫡流が大八洲を統治すべきという高天原の決定があるから、それに従ったというのは七世紀以降の神話の大改変によるのである。
タグ:
posted at 11:53:12

タンク、がんばれ! 機関銃、がんばれよ! そいつが、肉体と魂と脳髄が、とびはねるのさ、弾丸のように飛んでいくのさ! 連中のなんという神々しいいちゃつきだ!『死体派』
タグ:
posted at 11:45:19

国には二百円も送ってやり「あッ!」と云う両親の声が東京まできこえて来たような気がした。両親は私の書くものを一番ケイベツしていたので、その申しひらきの見得もありなかなかに人生ユカイなものの一つであったのだ。
タグ:
posted at 11:44:10

「5500年前って何時代か知ってるぅ?」って子どもたちに尋ねて,「歴史の勉強も重要なんだよ~」っていう展開にもなる.「恐竜は6600万年前に滅んだんだよ.イッシーが恐竜の生き残りだとすると,6599万4500年間はどこにいたんだろうね?」とか. twitter.com/tigers_1964/st...
タグ:
posted at 11:17:24

忘却散人(Yoichi IIKURA) @iikurayoichi
漢詩は愉し!浅見先生の丁寧な解説で。 twitter.com/ktdknkoffice/s...
タグ:
posted at 11:13:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


池田湖は5500年くらい前の噴火でできた.開聞岳は4500年くらい前から活動を開始した.5000年くらい前の縄文人は池田湖に映る開聞岳を見たことがない.「大昔」と括ってしまうことによって話の展開がなくなる.「ふぅーん」でおしまい.「へぇー」とならない. twitter.com/tigers_1964/st...
タグ:
posted at 09:50:10

趣味としてWikipediaの記事の執筆などしてみてはいかがだろう。学んできたことがいくばくか役に立つし、いくばくか役に立たないし、新たなことを学べるし、物事が関連しているのがわかるし。 → 生きる目的とは anond.hatelabo.jp/20170115123221
タグ:
posted at 09:12:52

こう『科学』ということばを使う人は、『科学』を具体的なこととして考えた経験がないんだと思う。『科学』などと大上段に振りかぶらなくても、現実の生活の向上を目的とすべきだというのは、常識の問題です。RT @KutaroMichikusa: 「科学が扱える問題だけが「現実の問題」」
タグ:
posted at 09:05:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@marco_blueskyさんの「けものフレンズ語録はキャバ嬢のトーク手法と似てる?「全肯定=キャバじゃん」「無条件で言ってる訳じゃないから」」がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! togetter.com/li/1079808 #けものフレンズ #キャバ嬢
posted at 08:48:02

山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文 @kiyamashina
うーん。動物の擬人化と人間の擬動物化について、考えさせられた。 pic.twitter.com/QzOy3fD9W6
タグ:
posted at 08:36:26

こいしちゃんを制するさとり様bot @stop_koishi
『おいおい、こいしちゃん』『またフォロワーの無意識を操作したのかい?』『まるで球磨川禊が喋っているかのように聞こえちゃってるみたいだぜ?』『折角お姉ちゃんのキャラクターが台無しじゃないか』『え?台無しを尊ぶのが過負荷じゃないのかだって?まったく、こいしちゃんには敵わないな』
タグ:
posted at 08:29:00

夏目真帆(パーソナルデバイスちゃん) @Celeron_Pentium
【本棚登録】『パソコンで困ったときに開く本 2014 (アサヒオリジナル)』Paso booklog.jp/item/1/4022724... #booklog
タグ: booklog
posted at 08:08:04

夏目真帆(パーソナルデバイスちゃん) @Celeron_Pentium
【本棚登録】『入門者のLinux 素朴な疑問を解消しながら学ぶ (ブルーバックス)』奈佐原 顕郎 booklog.jp/item/1/4062579... #booklog
タグ: booklog
posted at 08:04:03

ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)by @Mushi_Kurotowa
NHK村田沙耶香さんインタビュー「初めてみたゴキブリがつやつやして綺麗な虫だった。普段どっしり構えた兄と父が騒ぎ出しメタメタに殺したのであれは汚らわしいものだと知った。場所が変われば食べる文化もある。私はいつ内面から湧いてくるような汚らわしさの感情を外から植え付けられたのだろう」
タグ:
posted at 06:46:22

Koyama Masahiro/小山昌宏 @manchi2012
やはり、中学生の時、諸星大二郎に出会って人生が変わったようにも思う……以来、現実界と異界のどちらも行き来することが可能になった。極めつけは「袋の中」「肉色の誕生」「不安の立像」の3作品…
タグ:
posted at 02:18:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


highland @2日目東へ25a @highland_sh
『HELLS』は中澤一登さんのアニメーションセンスが全体に炸裂してるんだけど、スタイルとしては今石洋之さんのアニメにも近い感じになっていて面白いと思う。
タグ:
posted at 00:58:06

highland @2日目東へ25a @highland_sh
キルミーベイベーの山川吉樹監督の監督デビュー作『HELLS』はここ5年くらいに見てるアニメ映画の中で一番ぶっ飛んでる部類なんだけど、本当にマイナー過ぎて見たことあるアニメファンに会ったことがない。 pic.twitter.com/pR9peaBcls
タグ:
posted at 00:52:34

いま、とくにこの十九世紀になって、世界のいたるところに君臨している孤独ですよ。ですが、孤立の時代はまだ終わっていませんし、その時期も来ておりません。……そうしたもろもろの努力の結果生まれてくるのは、まぎれもない自己喪失なのです。(ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』)
タグ:
posted at 00:17:01