Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年02月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年02月12日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

highland @2日目東へ25a @highland_sh

17年2月12日

人間存在への深いふかい絶望がある

タグ:

posted at 23:26:13

エクリヲ @ecrit_o

17年2月12日

例えば『少女と信頼』(12年)をみてましょう。youtu.be/Jfvc3CZpLH4?t=...
ここにはサスペンスの駆動と同時に、「物語」に回収されない「運動」が併存しています。グリフィスから深作欣二、ペキンパーまでを通底する「運動」の鈍い意味を考察します。

「<映画>の誕生」

タグ:

posted at 22:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年2月12日

マグカップを手に持って口元に運ぶ瞬間に、別のアングルから撮影したショットにつないでいる。古典的な編集技法。ということはこの人はカメラ2台で勉強風景を撮影してあとで編集しているのか。それともカップを口元に運ぶまでのショットと飲むショットを別撮りしているのか。

タグ:

posted at 22:48:51

偽教授 @tantankyukyu

17年2月12日

現代は知識情報の飽和した世界だ。
どれほどの賢人でも、あらゆる分野に精通する、
ということがもはやあり得ない。

俺も物知り面をしているが、
AKBのセンターがいま誰なのかなんてことは知らない。

知識を誇るな。無意味だ。

無知を侮るな。無意味だ。

知るということを愛せ。

タグ:

posted at 22:46:36

照井敬生@スレミオ結婚おめでとう @600zokupokemon

17年2月12日

この動画といい、この動画をシェアしている海外大学院留学仲間といい、「勉強・研究しているのは自分一人ではない」と感じることの出来る瞬間は結構ありがたい。研究に不安を抱えている今は、特に。

タグ:

posted at 22:38:29

エクリヲ @ecrit_o

17年2月12日

映画の誕生期、観客は「映像」それ自体に驚き、現実の再現前として受け取めました。一方でグリフィスが活躍した時代は映画が急速に「劇」映画へと変質する最中にありました。映画の「運動」の表象から「物語」へと至る発展史観は常識的ですが、グリフィスの真価はその二項対立を突き崩す点にあります。

タグ:

posted at 22:38:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エクリヲ @ecrit_o

17年2月12日

「映画の父」と称されるグリフィスですが、その名と共に記憶されるクロースアップや並行モンタージュ等の映画技法の「起源」ではないと撮影担当のビッツァーは吐露しています。しかし、グリフィスはそれらの技法を用い「劇≒物語」を巧みに語ることに成功した最初の作家であることは間違いありません。

タグ:

posted at 22:28:32

ぬまっこ @numakko_uni

17年2月12日

女一人で生計がたつなら一人で(子ども育てるも含め)切り盛りしたい人も相当数いるのだろうな。カップル志向もシングル志向も普通に認められる世の中ならいいな。ポリ志向というのもあるだろうな。

タグ:

posted at 22:23:33

amikawa @amikawa125

17年2月12日

Study With Me (Real Time) | 3rd Year of Med School Vlog | Vlogmas 9
世の中には勉強している姿を配信するという行為があることを知った(ねこ含む)。これ見ながら頑張る youtu.be/-4ljrPh9xzU

タグ:

posted at 22:20:55

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年2月12日

あるまとまりを持った600字のテクストが元手としてあれば、それを10倍に増殖させることは容易い。

タグ:

posted at 22:05:56

Koji Tanaka @tnktnktnjk

17年2月12日

この前の授業でデートDVについての話題が出たけど,これについては学校で何らかの形式で扱う必要があると思う。僕の身近な(親族ではない)ところでもしんどい話を聞くし,学校がこの領域に踏み込めないなら,コンドームによる性感染症予防について保健で取り扱ってもちょっと難しいと思う。

タグ:

posted at 21:54:57

Koji Tanaka @tnktnktnjk

17年2月12日

性感染症予防をコンドームを着けるかどうかという話に限定して考えるのであれば,恋人間の力関係(イニシアチブなど)についてを深めていくことが不可欠だと思う。コンドームを着けた方が安全だということを,ほとんどの中高生は知っているはずだし,教わればなんとなくでも理解できるはずだから。

タグ:

posted at 21:49:33

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

17年2月12日

あーなるほど。f が全射だったら x に対して x = f(y) となるよ y が存在するけど、そうでなければ存在は保証できない。完全系列だったら Im f = Ker g が成り立つから、もし x が Ker g に入ってたら Im f に入ってるから y の存在が示せるんだ

タグ:

posted at 21:48:17

塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu

17年2月12日

ようやく『けものフレンズ』最新話まで追いつく。プレーリードックのキス魔のくだりに、各キャラは「キス」だの「チュー」だの言わず、「人間」的価値観と微妙な距離感をとっていた。あたかもその世界観には存在しない観念かのように。

タグ:

posted at 21:47:26

藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

17年2月12日

#NHKスペシャル 見えない“貧困” 成績が良い高校生が、奨学金だけでなく、入学金のローンの決断を迫られる。相談をしている教師も辛い。「金降ってこい―」(教育ローンのパンフを見ながら)「何笑っとんねん、これ借りるというのは笑っている場合じゃない」という言葉は重い。いい取材だ。

タグ: NHKスペシャル

posted at 21:43:12

池内さおり Saori Ikeuchi @ikeuchi_saori

17年2月12日

#相対的貧困 その社会の平均的生活水準を下回る状態。標準的収入なら享受できる経験や教育からこぼれ落ちる。子どもの6人に1人が相対的貧困。貧困は経済的困難にとどまらず、人や社会との繋がり薄弱な中に子どもを留め、自己肯定感を奪い、生きる力を削ぐ。耐え難い現状!子どもを、未来を守れ! pic.twitter.com/DNl2TL9wm2

タグ: 相対的貧困

posted at 21:37:34

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

17年2月12日

君の心は Well-defined かい?

タグ:

posted at 21:29:16

まろりー @marori_malupi

17年2月12日

マシュー・ルイスの「マンク」読了。徳名高き坊主が悪魔と干渉して悪行三昧する話。さくさく話が展開して面白く読めた。マンクことアンブロシオ修道院長がとにかくゲス。高邁な思想とか強靭な意思とかはなく、ひたすら格好悪いタイプのゲス。残念すぎる拗らせ男子。色女マチルダが一番格好いいよ…!

タグ:

posted at 21:25:49

もかみちゃん @karoshininja

17年2月12日

前人に話したけど、水島ハガレンの最後に畳み掛けるように悲劇的な展開が連続し、懐妊に関する2つの対立したモチーフ(錬金術による遺児(イズミ)/堕胎(ロゼ))が現れるし、ド直球に移民(ジプシー)やら内戦やら扱ってきて、完全に荒川の義勇譚から脱輪していた。あれこそオリジナル展開ですよ

タグ:

posted at 21:06:35

もかみちゃん @karoshininja

17年2月12日

なんらかの絵画とか古い音源がアニメに出て来ると、ウォ~~~~と深読みプロセッサが大変な仕事を始めるので、もっとやってほしいんよな

タグ:

posted at 20:54:26

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年2月12日

同じ年に『山椒大夫』が公開され、前年には『東京物語』、翌年には『浮雲』がある。ごく控えめに言って恐ろしい時代だ。

タグ:

posted at 20:26:00

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年2月12日

世界映画史上、最高のオープニング音楽は『近松物語』のそれ。異論は認めない。
jp.channel.pandora.tv/channel/video....

タグ:

posted at 20:24:54

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年2月12日

最近『近松物語』(溝口健二、1954年)のある場面で描かれているのと同じ気持ちを知ってしまって俄に浮き足立っている。

タグ:

posted at 20:23:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年2月12日

Cs 134とCs 137の放出を年間それぞれ4.3×10^10 Bq以内にするという目標が謳われているのが、毎時換算で約1000万Bq。【放出管理目標値は…公衆の線量目標値(50μSv/年)を下回るように設定した年間の放出放射能量である。】とあるのが根拠。

タグ:

posted at 20:02:47

御前田あなた @anata_omaeda

17年2月12日

こないだ久々に会った友人がひげをたくわえていて杖をついているので(そういうことは聞かない主義なのだが)、いったいどうしたの、と思わず聞いてしまう。さいきんこういう感じなんだ、杖もUSB充電器になってると言うので、役に立つね、と思わず言ってしまう。気づくとはごろもみたいのを着ている

タグ:

posted at 19:48:41

御前田あなた @anata_omaeda

17年2月12日

「券」を貰って、これなんの券?ときくと、一回だけ何でも使える券だというので、そうだななんかチロルチョコがほしいかなというと一個買ってくれたが、その日寝る前にがばっと跳ね起きて、あんなことに使って!と思う。落ち着くために正座して瞑想したが瞑想が終わった後、あんなことに使って!と思う

タグ:

posted at 18:55:05

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年2月12日

.@enusakucmさんの「腐女子をこんな風に分析してみたらなかなか難解なことになった」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1080336

タグ:

posted at 18:48:03

寺沢 拓敬 @tera_sawa

17年2月12日

学習者は可塑性があるから、「実験群」は教育的介入をされても平気で受け流すし、一方で、「統制群」は放っておかれても潜在力ベースで成長する。そんなに簡単に差なんてでませんよ。

タグ:

posted at 18:47:22

大西科学 @onisci

17年2月12日

そういえば、ちょっと前に書いた「割り算の筆算で、積を見積もり、間違えたら何度もケシゴムで消してやりなおす仕様になっているのはアルゴリズムとしてまちがっている。オレサマが改良してやろう」の話、娘はこのとおり実用しているらしく、えらく感謝されました。 pic.twitter.com/gQ901BfKnS

タグ:

posted at 18:47:09

寺沢 拓敬 @tera_sawa

17年2月12日

今日、印象に残ったのは、教員養成課程のひとの卒論・修論って、「Xという教育介入 (treatment) をすれば、していない場合にくらべて、結果に差がでる」というデザインが多いんだなあということ。

タグ:

posted at 18:44:23

ライトノベル名言bot @ranobemeigenbot

17年2月12日

「ずっと一人でいると、自分が特別なんじゃないかって思っちゃうわよね。一人でいると、確かに、その他大勢にはならないもの。でも、それはなれないだけ。笑っちゃうわ。」(物語シリーズ)

タグ:

posted at 18:39:26

鳥山仁 @toriyamazine

17年2月12日

その通り。だから、女性差別を糾弾する人達は「男性と女性」という二元論に固執して、旧来の宗教的な根拠しか無い男女観の維持に貢献する。いわゆる左派が支持を失っていった主要な原因の1つで、「日本人は幻想に過ぎない」と「日本人は戦争被害国に謝罪すべき」も同様。 twitter.com/skryta/status/...

タグ:

posted at 17:54:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年2月12日

小波さんのツイから始まるスレッド幾つかを見ると、ベクレルを使って物質の量を表すことに戸惑う人がいるようだ。田崎晴明さんが既に2011年8月3日に解説しているwww.gakushuin.ac.jp/~881791/housha...。セシウム 137の換算法はwww.gakushuin.ac.jp/~881791/housha...を。

タグ:

posted at 17:01:18

谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

17年2月12日

だいいち男尊女卑と女尊男卑とは社会において排他的なものではないので、一つの社会にどちらも両立しているのが普通。そこで会社で昇進できない女性は男尊女卑だと感じるし、点数加算で落とされた男性も女尊男卑だと感じるのが当然である。同時に、同じ社会で、複数の差別が拡大しながら進行してゆく。

タグ:

posted at 15:04:18

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

17年2月12日

「血液型と性格の無関連性」についての解説をまとめたよ。統計に関する知識を中心に解説しているよ。前半→togetter.com/li/695159  後半→ togetter.com/li/695536

タグ:

posted at 15:01:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年2月12日

.@cst_mgnさんの「トランプ大統領は『握手会でのし上がるアイドル』の基本をすべて実践していると話題に「これは釣られるかも」「アイドルがむしろ参考にしたのでは」」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/1080319

タグ:

posted at 14:40:03

有村行人 @KenKen_t

17年2月12日

@KenKen_t もう一つ。記事にもあるように、ピアノロック、ジャズ(私ならソウル)、コーラスワークや音の重ね方などからクイーンぽさなどを重層的に重ねて練り上げられた楽曲を、若手声優が歌うと、Eテレのみんなのうたや幼児番組曲のように響くのも大きいな、とも思う。

タグ:

posted at 14:31:22

有村行人 @KenKen_t

17年2月12日

@KenKen_t そう思うと、最後の「らららー」のリピートで、オクターブ高いコーラスが入るのもやはり、ゴスペルやソウルミュージックからきているのかな、とも思ったりする。

タグ:

posted at 14:19:30

有村行人 @KenKen_t

17年2月12日

けものフレンズOP曲の魅力について書いた記事(RT)、さすがですが。
ちょっとジャジーというか、私は1970年代のソウルのテイストを少し感じる。サバンナがあり、また人類発祥とされるアフリカを視野に入れてブラックミュージックテイスト、だとすると、すごいよね。

タグ:

posted at 14:17:57

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

17年2月12日

しかし動物園アカウントとしては、どのような形であれ動物に(例えばサーバルに)関心をもっていただけることは嬉しく、そして動物園で動物のリアルな存在に圧倒され、退行などではなく真の意味で言葉を失い、ただ感嘆していただきたい…その時ようやく発せられるだろう思うのです、「すごーい!」と。

タグ:

posted at 13:48:22

tacker10 @tackerx

17年2月12日

(例えば、redjuiceさん以外でも、まさに伊藤さんが生前に愛していた作品に関わっていたI.G作品系のデザインは、この「死相」を晒すかの如き「顔(のなさ)」に値したのでは、とかの議論は成り立つ訳だし)

タグ:

posted at 13:18:29

住吉優哉 @SUMI_STRANGER

17年2月12日

【連載】けものはいても“のけもの”はいない!大石昌良の詞と曲に魅了される『けものフレンズ』主題歌「ようこそジャパリパークへ」 ure.pia.co.jp/articles/-/70848 『ようこそジャパリパークへ』のレビュー記事を書かせていただきました。大石昌良さんのセンスが光る名曲です!

タグ:

posted at 13:12:33

東京女子大学日本文学専攻 @twcu_nichibun

17年2月12日

国語教育と文学研究の乖離といえば、以前、国語教育の先生が「皆、それぞれの夢を大切にし、その夢に向かって頑張って下さい」と学生たちにスピーチした後に続けて、文学の先生が「古典文学では、「夢」一文字で死を意味することがあり…」と続けたのはロックだった。

タグ:

posted at 13:06:22

tacker10 @tackerx

17年2月12日

それを逆にすれば、“「演技をしている限りにおいて」人間の顔は「しるし」としての尊厳を欠く”となる訳だけど、アニメ『虐殺器官』は死相を晒すかのような「顔(のなさ)」を通じて、既に確立されている演技の価値観(実際、ジブリや『しわ』などは高く評価されている)とは別の評価軸を問うている。

タグ:

posted at 12:57:10

tacker10 @tackerx

17年2月12日

例えば、野崎歓『文芸映画の彼方へ(映画を信じた男‐アンドレ・バザン論Ⅳ)』でも、原作に対する細部の縮減と非ドラマ化を施すブレッソンの作品に対して、バザンが“「演技をしていない限りにおいて」人間の顔は「しるし」としての尊厳を帯びると論じる”ことが指摘されている。

タグ:

posted at 12:46:18

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年2月12日

齋藤孝氏の『新しい学力』を読んだ。「新しい学力(=アクティブ・ラーニング等)」を賛美したものでは決してなく、そうした新しい学力と「伝統的な学力(=知識等)」のバランスが大切であるという内容で、とても腑に落ちた。同時に読んだ尾木直樹氏の『取り残される日本の教育』と比べて秀逸であった

タグ:

posted at 12:21:22

tacker10 @tackerx

17年2月12日

これは、痛覚マスキングなどの様々なテクノロジー(=技術)に覆われながら、その実、固有の「顔」など持たない面々に焦点を当てる『虐殺器官』のアニメ化にあたって、redjuiceさんのとても綺麗なデザインを原案にする点を実に上手く活かす考え抜かれた構成で、且つ非常にクリティカルだろう。

タグ:

posted at 12:15:15

tacker10 @tackerx

17年2月12日

この技(擬)法を軸に村瀬監督はスパイ映画としての『虐殺器官』を再構成している(元々は『ハーモニー』担当予定だったそうだけど、そちらも例えば72歳でありながら30代前半の美貌を保つオスカー・シュタウフェンベルグ主席監察官を筆頭に、やはり擬装された「顔(のなさ)」を問題にしていた)。

タグ:

posted at 11:56:51

tacker10 @tackerx

17年2月12日

だから、例えば『From the Nothing,with Love』において技術的に外挿される「ジェームズ・ボンド」というのは、先述の映画や、アニメにおいても例えば日本人の固有性が「皺」のように刻み込まれた横に広く、鼻の低い「顔」を描こうとするジブリなどを射程に入れていた訳で。

タグ:

posted at 11:44:21

もかみちゃん @karoshininja

17年2月12日

大体僕はフランダースの犬というアニメの中に出てきた、日本の視聴者にとってその重要性がわからないが主人公が切望しているルーベンスの絵画というモチーフが最後に現れ、その前で死ぬというのがめちゃ好きというのがある

タグ:

posted at 11:25:07

もかみちゃん @karoshininja

17年2月12日

やはりけもフレに期待するのは壁画なんだよ…建物の中にかけられたドラクロワとかゴヤの安い複製画の前を二人が通り過ぎるが、その意味が…それがどのような精神と歴史を反映して、なぜこんな情熱的に書かれたのかわからない…そういうコト…

タグ:

posted at 11:23:14

tacker10 @tackerx

17年2月12日

で、映画においても、例えば俳優は、さながら他国に紛れ込む“スパイ”のように演技をして、実際、「ジェームズ・ボンド」は歴代の俳優がそれぞれの「顔」を湛えているけど、でもそれはやっぱり擬装なんですよ(『From the Nothing,with Love』)。

タグ:

posted at 11:19:36

philo1985 @philosophy1985

17年2月12日

イマヌエル・カントの哲学はその展開とともに、ますます神への傾斜を深めてゆきました。このことは、彼に代表される近代のヒューマニズムとは何だったのかを考えるうえで、きわめて示唆的であるように思われます。

タグ:

posted at 11:15:52

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年2月12日

.@marco_blueskyさんの「カラスに挨拶してたら家のゴミが荒らされなくなった!?「本当に頭が良くて義理堅い生き物」「ヤバイ奴と思われたのでは?」」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1080051

タグ:

posted at 10:40:04

AI dark skin images @animeosuosu

17年2月12日

魍魎の匣(マッドハウス)
京極夏彦原作の超絶ミステリー!終戦間もない東京を舞台に「憑き物落とし」の京極堂が次々起こる怪奇事件を解決する!
要素:陰陽師、インテリ、衝撃的 pic.twitter.com/ZGIS7vuERt

タグ:

posted at 10:18:24

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

17年2月12日

キヤノンの26年間居て判ったことですが、現代数学は純粋数学者が想像しているよりずっと役に立つのです。最新の技術は十分抽象的なので、最新の技術には最新の現代数学の言葉が必要なのです。

タグ:

posted at 09:25:42

ヤンデル @Dr_yandel

17年2月12日

けものフレンズはポストアポカリプスSF、ないしは一種のトランスヒューマニズムSFであるなあと考えながら検索していたら、「cosy catastrophe」というジャンルが出てきて、日本語訳すると「心地よい破滅」だそうで、ああそうか、確かにぼくらは心地よく破滅しているなあと思った

タグ:

posted at 08:02:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年2月12日

twitter.com/NBCNews/status...
内容よりShinzō Abeというマクロンによる長母音表記がアメリカのメディアによってなされた珍しさが気になった。トランプがAbeの読みをアビからアベに変えてきたという話を含め、良い傾向だ。

タグ:

posted at 07:40:51

tacker10 @tackerx

17年2月12日

そういう「顔のない」クラヴィスとは反対に、ジョン・ポールのほうは自らの過去を「告白」することで顔を、つまり「内面」を擬装して行く(例えば、柄谷行人『日本近代文学の起源』における議論)という軸がある。

タグ:

posted at 06:25:41

tacker10 @tackerx

17年2月12日

つまり、アップになると判別が付かなくなるような、読み取るべき「皺」のない、「顔(のなさ)」。

タグ:

posted at 06:13:04

tacker10 @tackerx

17年2月12日

アニメ『虐殺器官』と対になる(つまり、同作が「顔のなさ」を軸にした作品だと捉えた場合、反対に「顔のある」)作品に挙げられるのは、例えばイグナシオ・フェレーラス『しわ』じゃないですかね。
「顔」志向の強いジブリの美術館でやっていたのは、そういう意味で非常に納得な訳だし。

タグ:

posted at 05:39:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

m @Entwurf

17年2月12日

きみは何によって輝くのか

タグ:

posted at 00:27:44

barbora @blogdexjp

17年2月12日

@bxjp 名前、ジャン・ジローの作品に出会う前からジロー名義を使ってたらしい。偶然なんだ!それはなんかすごい。 www.jiro-taniguchi-fan.com/moebiusicaro.htm >「谷口ジロー」の「ジロー」は、ジャン・ジローから、取ったと言う説がありますが、それは、間違いです。

タグ:

posted at 00:24:54

barbora @blogdexjp

17年2月12日

谷口ジローが亡くなったのか…。90年代の『本の雑誌』で「孤独のグルメ」を評して「タクアンとカマボコを描き分けられるのが絵のうまいマンガ家」と書かれてたのが印象的。かつてはダディ・グース、白山宣之と合わせて双葉社御三家と呼ばれたそうな。名前はジャン・ジロー(メビウスの本名)の影響か

タグ:

posted at 00:21:48

デモクラシーな言葉 @whatsdemocracy

17年2月12日

いま世論調査で支持率下がれば、安倍内閣は次の選挙が怖くなってやめるんです。やめなかったら次の選挙で交代させればいい。参院選で自民党が沈めば憲法改正できなくなる。次の衆院選で自民党政権を倒せばいい。4年後の最高裁判決を待つよりよっぽど早い。(小林節)

タグ:

posted at 00:15:28

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました