まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年05月11日(木)

コスプレ文化は、扮装する側の分析も重要やけど、観賞する側の分析も重要やと思う。例えば、単純に完成度を味わっているのか、レイヤーが放つ個性を見ているのかなど、色んな視点が考えられる。アニメキャラの投影だって言う人も多いけど、それだけでは安直すぎると思うんよな〜。
タグ:
posted at 23:06:39

今日の「映像・芸術論」でコスプレ文化論を勉強。いや〜、楽しかった。社会心理学の「変身願望」を応用した、宮原浩二郎の論が特にしっくりいく。俺も心理学専攻者の一人として、他にどんな理論が応用可能か、授業中、先生の話を聴きながらずっと考えてたわ。笑
タグ:
posted at 22:58:52

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
【一コマ読書猿】
書くことを支えるものたち pic.twitter.com/7IEFZfvlGf
タグ:
posted at 22:57:57


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「後輩がセミを食ったので心が折れてやめました」という事実を単に述べたときにその意図してる意味を含めて理解してくれる人間はまずいないし、他人に解る言葉に翻訳するとその解りやすさに心が切り刻まれていく。そうならないために露悪的に振る舞うのは人を選ばなければならないというところで、
タグ:
posted at 22:31:12

『騎士団長殺し』では、免色や妹が「手をつなぐ」ことである種の力を主人公に与えることになります。この手をつなぐことから生まれる交流は、『1Q84』『アンダーグラウンド』をも貫通するモティーフとなっています。伊藤弘了による連載前篇です。ecrito.fever.jp/20170325221015
タグ:
posted at 22:28:42

村上春樹の作品は「セクシズム全開の過剰な性描写」と「同じ主題の繰り返し(マンネリズム)」の二点を中心に、批判を受けがちです。しかし、その性描写とは裏腹に春樹の本質とはむしろ「セックスを介さない他者との関係構築」なのではないでしょうか。ここで着目すべきは「手を繋ぐ」モチーフです。
タグ:
posted at 22:21:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

電車とか、スマホでLINEでもしてるのか画面にかぶりついてる人を見かけると、常時返信応答を迫られるの嫌じゃないのかなって思うことがあるけど、三分の無為な時間にも本を開きたくなる自分もまた、本というコミュニケーションにかぶりついているわけで本質的に違わないんじゃないかと思った。
タグ:
posted at 22:19:16

だから二次創作では原作の設定を尊重することが大切であって、原作の良いところを潰すような二次創作を、貧乳キャラを巨乳に改変するような二次創作をオレは許さない
タグ:
posted at 22:16:55

論理学やる上でいつも気になるのは、「論理学を記述するときに集合論は用いてもいいのか?」ということ。仮に用いてもよいとすると、集合論の記述には論理学を用いることができなくなるので、そもそも公理的集合論という言葉が意味を持たないのではないか、という疑問が気になって打ち込めないのだ。
タグ:
posted at 22:14:51

なんでも自由にしていいよ、って言われると戸惑う様に、ある程度明確な制限があったほうが面白くなる
キャラクターも同じで、これこれこういう言動のキャラってキャラの限界や性能が決まってたほうが動かしやすく親しみやすい
拝借、二次創作もされやすい
タグ:
posted at 22:12:21

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
8)面白いと思えるものが見つからないなら、面白いもの見つかるまで何かを徹底的に調べろ。9)逆に本当に面白いものと思えるものがあるなら、素直にやれ。10)他の方が簡単かもしれないと考えて、興味を持てないものを絶対にやるな。11)修士論文は研究の基礎を作るものだ。だからきっちりやれ。 twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 22:08:38

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
5)そもそも論文にもパーフェクトなものなどない。どんな論文にも限界はある。どこかまでやったら皆に褒めてもらえる、などと思うな。6)修士論文で決めたテーマは博士後期課程までついて回る。自分の一生を決めるものだから安易に考えるな。7)最低限自分が面白いと思うものをやれ。 twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 22:05:08

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
自分のための指導ポイント整理。修士課程2年生向け。1)小手先でリサーチクエッションを作るな。解けそうな問題解いても意味はない。2)きちんとした論文を書きたければ腹を括って取り組む問題を決めろ。3)一度決めたら、関連する内容を徹底的に調べろ。4)何かしらの実証にパーフェクトはない。
タグ:
posted at 22:03:03

かつて『巨乳』に対する意見で聞いたものは、
・男性の視線を嫌でも集めやすい
・ファッション好きには向いてない
・加齢とともに垂れるリスク
(貧乳でも垂れ現象は起きるとの声も)
・物置きやスマホ拭き等に利用できなくもない
等ですか……
twitter.com/YSRKEN/status/...
タグ:
posted at 22:02:43

『巨乳』や『ハゲ』は
・こちらからネタにすると下品だが、相手から振られると自虐にも嫌味にも聞こえたりする
・体質的なもので制御し難いが金の力で補える
・『巨乳』についてはメリットもデメリットも議論が噴出しがち
といった印象があります
twitter.com/YSRKEN/status/...
タグ:
posted at 22:00:01

六話のあと二話を見返すと何に対してイラついてるかわかりやすいんだけど、木春由乃さんの目線の外で描写されてるので、彼女から見ると割とノリノリでチュパカブラの着ぐるみ着てるように見えるんですよね……
タグ:
posted at 21:56:57

彼女って必要ないよね。女友達が最良だと思う。
欲望をぶちまけたいなら、コスパ考えて30分3000円の店に週2くらいで行けば良いし、それでも月2万4000円しか掛からないから無駄がなくて良い。
そして残ったお金で、女友達と色んな良い店に行ってぺちゃくちゃ喋った方が人生ずっと楽しい。
タグ:
posted at 21:56:20

また、よく言われるように、
「相手が見ていなくてもこちらが気が付かなかった場合は『見てない』にカウントされる」
というバイアスが掛かることから、巨乳にせよハゲにせよ「はいはいw」と流すのがセオリーかと
twitter.com/YSRKEN/status/...
タグ:
posted at 21:56:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

巨乳「男の人がいま胸見てるなってすぐわかる」ハゲ「僕も今おでこ見たなとかすぐわかる」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1109347
これの面白いところは、「巨乳側はまだ自慢に聞こえなくもないがハゲは絶対自慢じゃない」という非対称性じゃないかしら……
タグ:
posted at 21:54:23

そのあと「あんただって"役作りのために"バイトいくつもやってきたんでしょ」という追い打ちが入って「でもセミは食べなかった」からギアが入っちゃうんだよな……
タグ:
posted at 21:49:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「役作りの為ですか?」
「生活のために決まってるでしょ」
と
「役者としての引き出しを増やすためなら私、どんなことだってやりますよ」
の残酷な対比なんですよね。やっぱ緑川真希さんは後輩がセミ食ったからやめたんですよ。
タグ:
posted at 21:46:14

Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
同様に、『検索窓に知りたい情報を打ち込んでね!』という検索エンジンの仕組みはもはや古いと思っている。
ユーザーの見ている情報や、今世の中で流行っている情報などから『そうだよ!これが見たかったんだ!』と言われる情報をレコメンドする。我々が作るべきはそういうスマートな世の中。
タグ:
posted at 21:41:38

鍵フォロワーさんが教えてくれたこの本、邦訳出ればいいのにな~! サイエンスの分野で活躍した50人の女性をすっごく素敵なイラスト+文で紹介する絵本。かわいくておしゃれで最高じゃないすかこれ? www.rachelignotofskydesign.com/women-in-scien... pic.twitter.com/mOh2wMCIVc
タグ:
posted at 21:41:19

Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
ユーザーに対して『どんなものが欲しいですか?』と聞くのはダサい。ユーザーの求めているものなんてあらゆる行動から予測できる。ある検索ワードが急増したらその3日後インフルエンザの患者が急増するなどすでに可能になっている。人間が意識する前の無意識な欲求を予測するのがこれからの時代。
タグ:
posted at 21:41:07


こんなの見つけた。確かにいますね。すぐに気づいて避けますけど。 【洗脳注意】サイコパス女の18の特徴と唯一の対処法 » sehure.org/encounter/%E3%...
タグ:
posted at 21:20:10

本日の演奏動画
youtu.be/DGYFqTpR8KQ?t=...
Alexei Grynyuk(アレクセイ・グリニュク)が弾く超高速ハンガリー狂詩曲第6番
全曲聞きたい方はこちら
www.youtube.com/watch?v=DGYFqT...
タグ:
posted at 21:20:05

SAOは1期の最初のOPを越えられないと思ってたのですがマザーズ・ロザリオ篇のOPは控えめにいってこの世全ての善でした キャラデの人というイメージしかなかった足立慎吾さんがコンテ・演出・作監のフルバーストで、むしろ足立さんて今まで正統な注目のされ方してなかったのでは
タグ:
posted at 21:13:26


個人的には、高校数学までは「筋道立てた考え方と、イメージ(≒想像)の仕方を学ぶ」学問と捉えてる。大学は文系だから専門的なのはよく分からないけど。 twitter.com/lovebourbaki/s...
タグ:
posted at 21:11:30

こないだ一緒に歩いていたひとに、あの高畑勲のかぐや姫の天人の音楽をちょっと口ずさんでもらえますか、といったら、わりとちゃんと口ずさんできたので、なんだろうこのひとは、と一種のぶきみさを感じる。その夜ひとりでねむるとき、ふとんをあたままでかぶって、ねむる。ねむる。
タグ:
posted at 21:02:34



『武装少女マキャヴェリズム』6話みる。鬼瓦や亀鶴城の青臭い反応と、それとは対照的な蕨先輩の余裕のある対応、どっちもかわいすぎる。常にノリと勢いだけはある展開が最高で、刀が真剣だったり、拷問がガチだったりは正解。勃起してなければいいのかという疑問を吹き飛ばすデタラメで怒涛の面白さ。
タグ:
posted at 20:50:04

1期だけじゃ判断保留してた.hack//SIGN色も濃厚。あとマザーズロザリオ篇、キャストのせいで『聲の形』の結絃が好きな人にはトラウマになるんじゃないか級の余韻があってまだ浸ってはいるのですけど、アスナの見いだす回答がキリトくん頼りなのにちょっともにょりました
タグ:
posted at 20:30:32

ずるいよ、これ。。。1期の心に残らなさとは真逆。話の中で用意された回答への賛否はともかくとして、ファントムバレットもマザーズロザリオもちゃんと物語がこちらに迫ってきたしSAOへの評価が色々自分の中で揺れ動いたので、切らずに見れてよかったですね
タグ:
posted at 20:27:29

ソードアート・オンラインより銃の世界であるガンゲイル・オンラインのほうがミステリ形式に合ってるし1期で感じた「殺人ゲームの扱い軽いな」への回答はちゃんとあったファントムバレット篇、ひたすら平田広明さんの芝居がつらいキャリバー篇、そして反則技のマザーズ・ロザリオ篇
タグ:
posted at 20:27:03

SAO2期。1期に退屈な印象しか無い中、映画版見てそうかミステリ形式でもあるからテンポ遅いのかなと少し理解して視聴。おどけた描写が致命的に酷いとか説明重複して冗長とか相変わらず欠点もかなり目につくけど、1期よりは遙かに心に残ったのは、確か。劇場版ほど棒立ちでもなかった(程度の問題
タグ:
posted at 20:26:43

【新刊情報】亀井孝『概説文語文法 改訂版』…傑出した国語学者・言語学者であった著者が、たんに作品解釈のためだけではない「教養としての文法」を説く。国文法を学ぶ意義を再認識させ、古文にもう一度触れてみたい人へ簡便な形でその基礎を伝える古典文法概説書。解説 屋名池誠 pic.twitter.com/j08f0V1dpD
タグ:
posted at 20:16:10

去年か一昨年、サイバーメガネ氏が「昔ならアダルトチルドレンと自称他称した人を今は発達障害が引き受けてるような印象」と話してくれた記憶が…
アダルトチルドレン、十年以上前?のブーム末期は「何でもかんでも母親のトラウマのせいにする人www」って揶揄的な使われ方してたな。 twitter.com/marxindo/statu...
タグ:
posted at 20:14:44

多分以前も呟いてるけど「正体見たり」も原作を微妙に改変して折木が大事なことを捉え損なう(「枯れ尾花」はほんとうに枯れ尾花ではないかもしれなかった)話になってるわけで、「愚者のエンドロール」の前にこの挿話が置かれてるのかなりよいなあと思う
タグ:
posted at 20:13:57

【Rubyリニューアル版リリース】
Ruby学習コース全5レッスンが遂に公開されました!今回公開した「Ⅳ、Ⅴ」のレッスンでは、クラスやその継承について学ぶことができます。分かりやすくなったRubyコースをぜひやってみてください!prog-8.com/languages/ruby pic.twitter.com/GEJmCwHE2s
タグ:
posted at 20:12:12

当たり前だが「社会を理想に近づけるため実務をする人」と「理想的な社会を求めて就職する人」は全然別のタイプの人間である。作家とファンくらい違う。今まで上の世代は理想に燃えよりよい社会を創るという義務感を持って働いて来たが、彼らが作った会社に入る人間はそうではない
タグ:
posted at 20:09:12

最近,配偶者や僕が忙しくてアバーッ!となっていると,娘(8歳)が「わたしにまかせて!」と言って息子(4歳)のお風呂の面倒を見てくれたりすることがあり,戦力として評価されるようになってきました。
タグ:
posted at 20:08:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



授業を過大評価しすぎ。現実の学校には、読書好きだったり技術系の趣味を持っていたりして、そっちが数学知識の主たるソースで、授業の方が他流試合って子が学年に何人かいるものです。 twitter.com/ykg_ykg0957587...
タグ:
posted at 19:00:31

方法論に従って、マルクス主義それ自体を辞めるというような感じになっているが、これはこれで一つの見識と思う。その意味で、疎外論的マルクス主義を放棄する必要を感じていない私には、基本路線は同意できないが、爽やかな読後感があった。
タグ:
posted at 18:49:42

できないが、議論のやり方は適切だと思う。あくまでマルクスを疎外論者とした上で、その理論的限界を問うているからである。私は常々そうすべきだと主張していた。マルクスに「疎外論を超える」論理を読み込むなどという虚妄を廃し、疎外論と共にマルクスを批判するべきだと。今回青木さんはこの正しい
タグ:
posted at 18:42:12

VRに熱の感覚とか匂いとかとか大胆な発想での技術開発は素晴らしいと思うけど、俺はボストンダイナミクスみたいにまずおっぱいを作成してその動きとVRを連動するとかそういう地道なところから行くべきだと思った
タグ:
posted at 18:36:56

そのため、以前の著作とは異なり、概ね正しいマルクス像が描かれている。その上で、マルクスと疎外論を超える理論として宇野経済学を位置づけるのである。非常にユニークというか、むしろ奇妙奇天烈といっていい解釈だろう。しかし、実はかなり好意的な印象があった。無論全体の方向性は全然同意
タグ:
posted at 18:36:46

文章書いて飯食ってるっぽい人がネットにあげた文章が改行しまくり行間空けまくりなのを観測したんですけどこれある種の人にリーチするために必要な形式なのか。なんというか過呼吸って感じで見にくくてたまらんのだけど
タグ:
posted at 18:33:30

訃報.竹内外史先生ご逝去とのこと.ゲンツェンの基本定理に相当することが二階述語論理でなりたつと予想.これを竹内の基本仮説と呼ぶ.基本仮説が正しければ実数論は無矛盾.他にも順序数の公理的理論のモデルから集合論のモデルを構成するなど多くの業績あり.
タグ:
posted at 18:30:43

青木さんからいただいた『「他者」の倫理学』読み終えた。面白かった以上に驚きがあった。以前の青木さんは、マルクスを疎外論やアソシエーション論で解釈する潮流を批判し、別のマルクス像によるマルクス主義の立場だった。ところが今度は、マルクスを疎外論者として解釈し、これを批判するのである。
タグ:
posted at 18:30:21

エンジンは回して楽しむための機械ではなくてポンプを動かしたり乗り物を走らせたりするための手段に過ぎない。CPUやOSも同じこと。それをゼロから再開発するのはいい勉強になるかもしれないし、すごく贅沢な時間の使い方ではあるけれど、たぶんその先には何もつながらない。
タグ:
posted at 17:24:52

「自作CPU上に自作OSを載せたいんです」なんて、ISOでもMILでもない独自のピッチ規格でネジを作って、そのネジを使ったエンジンを組みたいんです!みたいな話に聞こえる。
タグ:
posted at 17:22:27

【格調低】普通の頭の子だと、問題パターンマッチ解法丸暗記は知力に負担が大きすぎて、誘導されても実行不可能なのですが、なまじ頭の回転が速い(≠賢い)子だとそれに耐えられて、ある程度までは実行できてしまうのです。高校に入って急に数学ができなくなったとかは、そのパターンが多いです。
タグ:
posted at 17:09:09


一定年齢以上のオタクがいないからどこかで引退するみたいに見えるかもしれないけど、アニメやゲームで育ってきた世代が一定年齢以外に多いだけで、この世代が加齢とともにスライドしていくと数十年後には老人オタクも珍しくなくなると思います
タグ:
posted at 12:47:58

「オタクはなぜ服がダサいのか」という問いに「好きなものに多額の金を使うから服に回す金がない」みたいな結論を出すのは、「一般人はなぜMSゴシックを使うのか」って問いに「他の書体を買う金がないから」って結論を出すのと同じだと思うんだけど、「そもそも興味がない」という発想はないのかなあ
タグ:
posted at 12:38:12

格調低い話をしますと、数学で別解を考える能力がないと大学入試程度の問題を解く際にも著しく不利になります。「別解は認めない」教育は、「お前ら、大学に行くな」教育です。
タグ:
posted at 12:31:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エロマンガ先生見たけど、血の繋がってない妹で、コミュ障で他の男とくっつくリスクがなく、常に家にいてくれて清潔で美少女で、兄に対して致命的に依存していて(食事面で)それでいて生活費は自力で稼ぐ上に弱みを握られていて おっさんの考える究極のオナホで関心した
タグ:
posted at 11:00:41

「緊急避妊薬ノルレボの市販薬化について全力で答えるQ&A」
mizutani.zouri.jp/afterpill/
緊急避妊とは? ノルレボとそれ以外の緊急避妊の違いは? 普及すれば乱用されたりしない?
よくある色々な疑問にわかりやすくお答えしています!
タグ:
posted at 10:52:04

おもしろワイングラスのツイートが二万rtされてんのに誰一人として「台湾ラノベ」に言及してないのほんとTwitterなんて信用ならないって気にさせてくれる。ちょっとぐらい「台湾ラノベ?こいつ何やってる奴なんだ?」ってならんもんかよ。 pic.twitter.com/6t8z7UTHT5
タグ:
posted at 08:45:25

こちらの科学革命についての記述、問題があると感じる。間違っているというより、先行研究の蓄積と連関のない主張を、根拠をしめさずに断定し続けるので、どう対応したらよいかよくわからない。 ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』下巻 amzn.asia/15q5rwu?tag=os...
タグ:
posted at 08:32:41

ちょっと今昔の記憶で書いているので怪しい。中村英代『摂食障害の語り』は実践的に役立つ点でも良書だったと思う。だからかどうか、社会学書としても良い本なのに、臨床心理学の棚に置いてあることが多い。
www.amazon.co.jp/%E6%91%82%E9%A... twitter.com/luffie_da/stat...
タグ:
posted at 08:31:10

ただし摂食障碍に関しては誤解もある。その最大のものは、「痩せたい」という欲求が摂食障碍の唯一の原因であるというものだ。しかしそれだけなら意識改革すれば良いから話は簡単だ。そうではなく、確か、そもそも食欲のコントロール自体がうまくいかないことに因る障碍が大きい、だったと思う。 twitter.com/luffie_da/stat...
タグ:
posted at 08:28:52

データバトルゲームをデータバトルゲームとして遊ぶなら、この意識を持ってゲームに臨むべきだとわたしは考えていますね。これが多数派ではなさそうなのは理解していますが、PCに擦り寄って戦闘をデザインするくらいなら、戦闘なんて形骸化させてしまったほうが潔くてよろしい(N◎VAのように)。
タグ:
posted at 08:25:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

パーキンソン病の人に対し、センサとモーターがついたバンド型デバイスで振動を相殺させ震えを止める、というデモ。あまりに感動したのもう一度。 buchizo.wordpress.com/2017/05/10/bui... mspoweruser.com/microsoft-rese... #MSBuild
タグ:
posted at 08:10:10


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
教員採用試験支援BOT(加藤礼亜) @Kyousai_K_bot
【教育原理】「教科カリキュラム」=教科・科目として教育内容を区分。「相関カリキュラム」=教科・科目の区分のまま関係が深いもので相互に関連付ける。「融合カリキュラム」=一部の教科・科目を融合して新しい教科・科目や領域に再編成。
タグ:
posted at 07:01:05
多和田葉子「外国語を習うときに、正しく効率的にという考え方は嫌なんです。間違っていても面白い言葉づかいを探っていきたい。それが言葉の社会性から、個人を取り戻す抵抗にもなる」(板垣麻衣子)『百年の散歩』|朝日新聞 book.asahi.com/booknews/updat...
タグ:
posted at 06:37:23

「システム」とか「ネットワーク」とか「構造」とか、割と日常的にも使われているような言葉であっても、普通の人はあまり意味を理解していないらしいということが最近分かってきた
タグ:
posted at 06:31:57

教育のリターンの多くは私的便益であるが、教育水準の向上が社会全体の利益に資するという研究も多い。教育がスピルオーバー効果(本人以外の生産性も向上)を発揮したり、犯罪を減らすことによる社会的費用の低下も見込まれる。現世代の教育の向上は、次世代の教育向上にもつながるだろう。 twitter.com/DeficitGamble/...
タグ:
posted at 05:57:16

中国の新作KOFアニメ「拳皇命運 THE KING OF FIGHTERS: DESTINY」 日本語版トレーラー公開 : 中国アニメブログ ちゃにめ! chinanime.blog.fc2.com/blog-entry-119... #拳皇命运 #KOF pic.twitter.com/utfjdPOV0f
posted at 05:47:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ただ外交、左派政権の特徴として半島は半島の手で的な独自性が強いので何かしでかすかもしれないとも。慰安婦問題は、前政権同様に日韓合意を尊重するが、その上でウィーン条約違反という現状認識を維持できるのか、三体目はあるのか、さらに日本としてはそれを戦略から各論として切り離せるのか、とも
タグ:
posted at 05:29:09

国のあり方や代議制民主主義を念頭に置いた骨太な論考でした。不支持率も高く、組閣からして公約とは異なる広い民意を汲むことが必須。外交も同様で、バランサーに失敗して信用を失ったパククネ前大統領と同じ轍を踏むのは厳禁、となると特に北の脅威が強まっている以上、あまり親北には振れない、と
タグ:
posted at 05:19:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

で、前から言っているように、ゲームで凹凸が思考されていると、かなりこちらの操作をアフォードされるんですよね。
プレイヤーは、凹凸に従って、キャラクターを操作させられる。
タグ:
posted at 04:08:07

オープン・ワールドでも、如何にフォト・リアルな映像で実際のビルを立てたところで、その凹凸に対する関連性が持てないと、単に「風景」として通りすぎるだけになってしまう(逆に「登山部」なんかが出て来るのは、凹凸の形状を感じられ、必然、自分もそこに足で立っていると感じられるからなはず)。
タグ:
posted at 04:04:13

『手のなる方へ』はすごくおもしろいんだけれど、制作過程を知らないとそのおもしろさが十全に理解できないのが惜しいなとも思った。制作過程を再帰的に可視化する仕組みがあると完璧だったかなと。
タグ:
posted at 03:52:39

一人称視点ゲームのほうだと、そういう方向性で頑張っている感じがあるのは、例えば『ミラーズエッジ』とか、壁走りのシステムを導入している系の作品な気がする。
単なる「背景」じゃない、凹凸のある、触れる地面を通じて、明確な場所を捉える的な(『アサクリ』とか、まさに実在の土地ですしし)。
タグ:
posted at 03:48:39

後半でキャラクター(といっても棒人間だが)の手がぽてっと落ちて動き回るのだけれど、その手の動きは演算によって自動生成されているらしい。それをいかにキャメラで捉えるか、という。
タグ:
posted at 03:44:29

まだ『アーギュメンツ#2』入手できていないから間違っているかもしれないけれど、イメージフォーラム・フェスティバル2017で見た『手のなる方へ』(薄羽涼彌、2016年)がそんなかんじだったな。
タグ:
posted at 03:42:54

そのままだと地面とキャラクターの関連性がないのだけれど、あれはインクと潜るアクションを通じて地面の凹凸に対する触感を生む。
勿論、既に言及されている通り、例えば『アサシンクリード』や『STEEP』などのUBI系作品なんかも、プロシージャル生成などを駆使して凹凸の触感を試みている。
タグ:
posted at 03:41:46

最近流行ったゲームだと、『スプラトゥーン』なんかは、スティックを僅かに倒すと、足が動かないまま身体だけすーっと動き出して、(あ、このキャラって立ってないんだ。浮いているんだな)ってなるんですよね。
例えるなら、博霊霊夢の「空を飛ぶ程度の能力」(あらゆるものに縛られない)さながら。
タグ:
posted at 03:33:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【お知らせ】占守語に変換するクソ雑なブックマークレットが作れったっす……
真面目にやるなら形態素解析して変換規則に従い置換するのがオススメっす
wandbox.org/permlink/QooUR... pic.twitter.com/A9XhkUWyn5
タグ:
posted at 02:59:27

カムアンドラブミーが狐の語源なのか。何だかロマンチックだね
美濃大野郡の男が広野で1人の美女に出会い、結ばれて子をなすが、女はキツネの化けた姿で、犬に正体を悟られて野に帰ってしまう。しかし男はキツネに、「なんじ我を忘れたか、子までなせし仲ではないか、来つ寝(来て寝よ)」と言った twitter.com/yokaikarte/sta...
タグ:
posted at 02:52:02

左派とインターネットとの相性が本質的に良くないというより(インターネットを活用している左派も世界規模では存在しています)国内左派の退潮はある種の左派の自滅に近いだろうと思っています。 / “左系はインターネットとの相性よくないよ…” htn.to/GTJnVqX
タグ:
posted at 02:44:02

美少女画像集(3次元)とかいうアカウントにヒォローされたので「3次元の美少女=土屋太鳳」という究極の定理が組み込められている僕はすぐさま「アッ!!!これは間違いなくタオちゃんの画像bot!!!」と叫んだんだ。しかしタオちゃんはどこにも居なかった。泣いたさ。
タグ:
posted at 02:42:53

在宅勤務の人はなぜか周囲から「いつでも呼び出せる人」という扱いを受けることが多いのが難点です。家にいるんだからヒマだと思われているんでしょうなぁ。これから自宅勤務にする人は何らの対策をすることをおすすめします。ご近所には内緒にするとか、SOHOオフィスを構えて通勤するとか。
タグ:
posted at 02:33:40

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
なるほど。フロイトを遠くに見据えながらも、差があるというのは興味深いですね(逆に、バラバラに書いていたはずの書き手が似た主題を扱っている同一性のほうこそ興味深いのかもしれませんが)。 twitter.com/sssugita/statu...
タグ:
posted at 02:32:33

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
東さんの『サイバースペースはなぜそう呼ばれるのか』を批判的に継承しようと思い、情報化社会の主体を論じる時に欠けていたように思う「画面の前にある身体」をこそ「不気味なもの」に関連付け、「幽霊」ではなく「ゾンビ」の時代だとぼくは論じていたので、東さん自身が再論していてビックリです twitter.com/sssugita/statu...
タグ:
posted at 02:28:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
依存症的=ゾンビ的な主体にさせられてしまう文化・社会構造を受け入れながらどうその条件を緩和させたり変えたり抵抗するのか、という模索が生み出す表象がゾンビだと言ってますからね。前提の環境の爆砕や否定を志向する言説ではないという共通性はありますね。 twitter.com/sssugita/statu...
タグ:
posted at 01:57:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「『人工』知能と知能を考えるための61冊」を読む #3 水野祐さんセレクション~
shimirubon.jp/columns/1682108 #シミルボン
タグ: シミルボン
posted at 01:07:01

師房に対する頼通の影響が多大であったならば、頼通のことを良く思っていなかったであろう後三条院、あるいは白河院は、頼通の儀式説の継承者であったという、奇妙な系譜ができる。
タグ:
posted at 01:02:18

師房の『土右記』逸文には、頼通の「仰」はかなりあるが、それは頼通の「仰」が書かれた部分だから残っているのであって、万寿4年から延久6年までの約40年間、どれほどの「仰」を記録していたのであろうか。この点に注意して再検討したい。
タグ:
posted at 00:58:41

源師房の儀式説は藤原頼通の影響を受けたものであろうか、という疑問。かなりの数の逸文が集まった師房の『叙位除目抄』には、頼通の教えが一つ二つしか現れない。これは、たとえば、逸文の残存の具合に左右されているのか、そもそも儀式説の由来を明記しない書き方であったためなのか。
タグ:
posted at 00:50:20

例えば、勉強モードやTwitterモードなんかがあって、思考が勉強モードにあるときは上手くTwitterができない、みたいな(上手くTwitterができるとは?)
タグ:
posted at 00:06:20

「君の唇から 零れだす 言葉になりたい」は、セクシュアリティが言説であるということ踏まえた、最高に後期近代的なリリックではあるまいか
“酸欠少女”さユり 5thシングル『平行線』“ノイタミナ”アニメ&ドラマ「クズの本懐」ED youtu.be/o9ol4uGatIg
タグ:
posted at 00:02:31

感覚的に、各行為に対して最適な思考様式というものがあるような気がしていて、私はその切り替えに長い時間を要するために複数の行為を同時的に処理することができないのかもしれないなあと。
タグ:
posted at 00:02:20