まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年05月15日(月)

『桐生先生は恋愛がわからない。』内容は最高だし積極的に布教して回りたいんだけど、唯一欠点を挙げるとすれば、のどが狭い。ときどき、本を開いたときの中央部分にセリフが埋もれてしまって、そこだけは残念。本の作りだけは何とかしてほしい。しかし繰り返すが内容は最高なので皆さん読みましょう
タグ:
posted at 23:57:49

出ましたね、おっぱいネタ。犯人が女という点を踏まえての推理場面。貧乳だから男を誘惑することはできない? 相手が貧乳好きかも知れんやんか! シリアスな展開の中にも、こんな下ネタを入れてくるあたりが好感持てるな〜。
#ソード・オラトリア pic.twitter.com/leyMophqhC
タグ: ソード
posted at 23:22:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

連ツイでも触れましたが、周波数変換や直流送電用に、日立や三菱、東芝が相次いで6kV1500Aクラスを実用化し、これを組み合わせた125kV〜500kV級のサイリスタバルブが北本連系線や佐久間FCで活躍しています。
日立評論の関連記事www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1985/06... twitter.com/hisan_twi/stat...
タグ:
posted at 22:54:53

1チップに何Gビットも集積できたのはMOSならでは。この子の実用化以前の半導体RAMは1ビットあたりトランジスタ4個で構成された双安定フリップフロップが集積されたSRAMで、1チップで256K程度が最大でした。リフレッシュ回路とDRAMを集積した大規模擬似SRAMもあります。 twitter.com/hisan_twi/stat...
タグ:
posted at 22:42:36


カメラ設置は完全じゃないとかいうけども、完全じゃなくてもそれで救われるケースもあるわけなんだからまず真っ先にやらないといけないはずなのに、鉄道会社が渋っている意味が全く分からないし、社会は痴漢とそれにまつわる問題を本当にまじめに考えているのか疑問に思う。
タグ:
posted at 21:22:36

痴漢被害者の救済というのはそれはもちろん必要だけど、そもそも疑わしきは罰せずという原則をゆがめてやるのは明らかにおかしいし、きちんとまともに立件できるための証拠をそろえやすくするというまともなやり方じゃないとダメなはずなんだよなあ…。異常な司法からまともな社会になるわけがない。
タグ:
posted at 21:21:33


やってないなら罰せられるはずがないという司法への信頼感があるのならば、そりゃあおとなしく取り調べも受けようけれども、疑わしいというだけでろくに証拠もなく罰せられるというのが常態化している、というのであれば、そりゃもう災害のようなものなんだから、逃げるのが自然な判断って事になる。
タグ:
posted at 21:18:26


ここでいう「権力」はもちろんビッグ・ブラザーのようなすべての黒幕的なそれではなく、あらゆる関係性のうちに遍在している力関係を指す。そうして網の目のように張り巡らされて諸関係の総体としてある時代のシステムが立ち上がってくる。
タグ:
posted at 20:37:14

権力とセクシュアリティの共犯関係を隠蔽することの利点は何か。それが相互依存的なものであると見なされる代わりに、抑圧されたセクシュアリティが権力に反抗しているモデルが浸透すれば、権力の遍在性が隠されることになる。性的な自由の擁護は、権力への抵抗というより、その体制の強化につながる。
タグ:
posted at 20:30:10

フーコーは権力がセクシュアリティを抑圧するという旧来の見方を否定し、両者はむしろ共犯関係にあると指摘した。権力によって様々な性的逸脱が産出され、そのことが権力を支えている。だからセクシュアリティの問題に関して、単に権力を批判することは、権力を利することになる。
タグ:
posted at 20:26:39

「一冊でわかる」シリーズの、ジョナサン・カラーの『文学理論』(岩波書店)を読み直している。非常にいい本だと思う。最初に「理論とは何か」を説明するに際して、フーコーの『性の歴史』を解説するのだけれど、これが初学者にはきわめてわかりやすく書かれていてありがたい。
タグ:
posted at 20:22:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

1. 古い方が「(initializer_listの)ctor呼び出し」新しい方が「関数形式キャストから引数{}で(デフォルト)ctor呼び出し」
2. my_vector{{}}=>vec(init_list{int{}})=>vec(init_list{0})
解るか!!💢💢 twitter.com/Iruyan_Zak/sta...
タグ:
posted at 19:40:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブレンディッド・ラーニングが浸透すると、教師の役割はますますその比重を変えていく。「教師の役割が重要であることに代わりはありませんが、理想としては「教壇の賢人」から進行役、プロジェクトのリーダー、カウンセラーなど、別の役割に変わることです。」(ブレンディッド・ラーニングの衝撃)
タグ:
posted at 19:32:07

私が哲学に目覚めたきっかけは、意外かもしれないが、サンデルの『これからの「正義」の話をしよう』を見てリバタリアニズムに興味を持ち、ハイエクの『理性の濫用と衰退について研究』を読んだこと。
タグ:
posted at 19:32:03

ブレンディッド・ラーニングの教師にとってのメリット=オンライン学習に委ねるべきところは委ねられるので、自分の専門を伸ばしやすい。そのための努力も周囲から認められやすい。
タグ:
posted at 19:26:32

ブレンディッド・ラーニングに転換したアメリカの学校の転換理由=①個別化の必要(一斉授業だと、落ちこぼれ・吹きこぼれ問題を解消できない)、②教育機会拡充の必要(どんな家庭の子どもにも、より豊かな教育機会を保障できる)、③コスト管理(ある意味、すべての子どもに家庭教師がつくイメージ)
タグ:
posted at 19:22:59

「ブレンディッド・ラーニング」=学習の少なくとも一部をオンラインで実施し、時間、場所、方法または進度について生徒が自己管理する。オンライン学習はモジュール組立式の設計であるため、個別化された習熟度基準の学習に合うように自然とできている。
タグ:
posted at 19:19:43

皆さんから波括弧での初期化をお勧めされて恐縮なのですが質問です。
GCC 7.1.0
wandbox.org/permlink/XzFmq...
GCC 6.3.0
wandbox.org/permlink/kCPh2...
1. どうして出力が違うの?
2. 4つ目の初期化では何が起こっているの?
タグ:
posted at 19:11:37

弊社サイトで配布しているOSSを使って作られているサイトで警察が激オコする書き込みがあったとかで問い合わせがきたのだけど、弊社も開発者側も誰のサイトかは分からないということを中々理解してくれない。この前も弁護士事務所から同様の開示要請があったけど、もう少し教育を何とかしてほしい。
タグ:
posted at 18:44:58

サクラクエスト、日本の連ドラで間違ったお手本として蔓延してる「最後に主人公が唐突な気づきを得てこじつけで総括する」をやってて苦笑が半分、でもそれをアニメで見るねじれが純粋に面白いが半分 いろはと白箱のアクロバット脚本は言われてるほど「連ドラでありそう」ではなかったので余計に
タグ:
posted at 18:33:02

シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』は、霊的なツイッターだ。一つ一つが彼女の心のそこからの思いだ。しかしもちろん、人に読まれることを意識している。ツイッターだって、自伝だって同じだ。読者としての自分自身は既に他者なのだ。読者のいない日記は存在し得ない。
タグ:
posted at 17:41:51

願望器
ドラゴンボールの神龍
みんなハッピー
タイプムーンの聖杯(真)
願いは叶うが幸福であるかは別の話
キュウべぇ
願いは叶うが代償が深刻
タイプムーンの聖杯(黒)
願いは死と破壊限定
うたわれるもの
最悪
ブラッドボーン
ゴミ
タグ:
posted at 17:05:34

手描きアニメーションについては日本が細々と命脈を保っているけれど、技法書が大量に出ているので中国が学び始めたらあっという間に「技術の再現」がなされてしまうはず。ディズニーはアニメのためにモーションのプログラムを書くから盗もうにも盗めないし…
タグ:
posted at 16:53:41

mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind
細かい話はもう忘れちゃったけどねー。
今じゃGPUで計算させるの当たり前で、nVidiaがAI分野とかで計算力で業績上げてるのとか見ても、やっぱりアカデミックの結果は産業界に5年くらいしたらでてってる印象。
@EviHoge
タグ:
posted at 15:14:39

まあ、「おひとり様」を充実して過ごせるなら、プレミアムフライデーで家帰って、テレビ見ながらちょっといい酒飲んだり、漫画やアニメでも嗜むのは良いと思う。(お金も一応動くし)
ただそのレベルにも至らない、「一人や家族での過ごし方が分からない」人が結構いるということだと思う。 > RT
タグ:
posted at 15:12:44

徳川龍之介 8/7~15夏休み予定 @binbinstory
奥さんと付き合い始めの頃、たまに奥さんが機嫌を損ねそうになると「本棚に霧吹きかけるよ!」と人差し指をトリガーにかけるような仕草をして脅してきたのでドキっとしたもんです。しまいには「シュッてやるよ」となったのですが、最近は言われません。
タグ:
posted at 14:58:32

ECOサービス終了は、ゲームが終らなくてはならないほど過疎ってたとかではなくて、ガンホーがスマホゲーに比して収益性の高くないPCオンラインゲーム事業部を畳むのでエミル・クロニクル・オンラインも畳む事になってしまったらしい、というのが闇。
ROも10年以上続いた大会が去年から無い。
タグ:
posted at 14:12:44

哲学科に入ったきっかけとして最悪なエピソードは何だろうかとつらつら考えて、ワーストは「旧劇エヴァを観て入った」で次点が「ウィトゲンシュタインの論考を読んで感銘を受けた」で次が「中島義道の本を読んでカントに興味を持った」で同点「内田樹の本を読んでレヴィナスをやろうと思った」になった
タグ:
posted at 13:22:16

レインボーフォスターケア(RFC) @rainbowfoster
多くの大人たちって、幼稚園の女児に「クラスに好きな男の子いるの?」男児に「好きな女の子いるの?」とか聞くくせに、
「性については幼い子どもに教えちゃいけない」と言う。
その態度だって、性についてまるで「異性愛しかない」と教えていることでもあるのに。
タグ:
posted at 13:00:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゲーム学Iでは、ゲームをどのように分析するかについて検討しました。まずはプレイの様子を観察して、その流れと生じる変化を見てとることから。次にどのような要素からできているかを分解してゆく予定です。例に用いたのはTOPSOILというパズルゲームでした。
タグ:
posted at 12:46:45

I moved to Mastodon. @masterq_mogumog
量子コンピュータの世界では F# が基礎になるらしいですよ! / stationq.github.io/Liquid/getting... twitter.com/yoshihiro503/s...
タグ:
posted at 11:24:12

会社でプレミアムフライデーの話になった時「どの道早く帰ってもやる事が無いしテレビ見て寝るだけだから無駄」みたいな意見が結構あって、なんつーかプライベートでやる事が無い人という存在がある限り働き方の改善なんて不可能だなと思った。
タグ:
posted at 11:10:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(承前)問題になるのは2つ、いくら尊い行いをしていようが関係なく蹂躙せんとする「恥知らず」が出てきたらどうしましょう?恥を恥とも思わない、恥の定義が異なる場合はどうしましょう?という「恥について」、もうひとつは、日本には「自然」という時に悪辣な友人がいるので不安ですという問題。
タグ:
posted at 10:53:14

千葉さんの勉強論と苫米地式の類似は確かに!だと思う。ところで、苫米地さんの「反戦」ロジックは、自衛隊という軍事力を手放し、その費用を世界の貧困国に寄付せよ。そうすれば、そのような高貴な態度の国を攻める恥知らずな国は現れないし、仮に現れたとしても世界が日本を守るだろう。というもの。
タグ:
posted at 10:52:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

通常科学においては、科学者たちは、何か問題にぶつかっても、あたかもクロスワード・パズルを解くかのようにして問題を解いていく。クーンはそれをさして「パズル解き」(puzzle-solving)とよんでいる。( ´・畠・`)山
タグ:
posted at 10:25:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

耳の聞こえない彼女が欲しい!とのことですが、あの映画大枠はトラウマ慰撫(レイプファンタジー)の亜流なのでさらに京アニがやると完全に美少女ゲームの文脈が備わり同じ批判が繰り返されているきがする
タグ:
posted at 10:05:02
人はなぜ法を守らなければならないのか。それは自らの意思で締結した契約は守らなければならないという普遍的倫理に基づく。日本の場合は選挙が契約締結行為である。ただし、国民は契約締結へ向けて様々な意思表示が「表現の自由」(憲21に列挙)として保障される。それが契約自由の原則を担保する。
タグ:
posted at 10:01:10

Twitter上でも「加害者にもっと怒りの声を上げるべき」みたいな論調が多くて、被害者非難や加害者擁護がセカンドレイプというのに比べると直感的には分かりにくいけど、加害者への義憤や被害者への同情でも感情的な言動で被害者を追い詰めるならセカンドレイプに変わりないんですよね
タグ:
posted at 09:39:35

どうして先進国の大学を卒業した人間がアフリカに興味を持つかというと、平均的な大卒程度の知識で無双できる地域はアフリカか紛争地域しか無いからだ。基本的には異世界転生無双系と同じである。これは人間の原始的欲求の1つかも知れない
タグ:
posted at 09:34:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

電車でも痴漢以外でも『毎週電気屋に来ては女性店員に担当分野の商品すべての説明を求めて特に買いはしないで去っていくおじさん』とかそういう存在が確認されていて、女性に対してグレーゾーンな迷惑行為をするおじさんは社会に溢れているようである。
タグ:
posted at 08:29:21

しかしこれ、大体はグレーどころじゃないと思うが、これらの人ってほぼ確実に『自分の中での痴漢ではない基準』で触ったり近づいたりしてるから、『痴漢だ』って言われたら『冤罪だ!痴漢はしてない!』って言い出すんだろうな…。触ってはいないからOKとかエロい意味で触ってないからOKとか。
タグ:
posted at 08:21:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国連憲章の旧敵国条項もそう。武力行使は原則禁止で、例外が個別自衛権・集団的自衛権行使、安保理決議、そして枢軸国(日独伊)への攻撃。日独伊への武力攻撃は国連憲章で認められているというもの。
タグ:
posted at 08:17:22

「はてな」が始まったころ20代半ばだった人たちは、現在40代になり、無意識的に第二の人生の選択に迫られてるはずだが、そのようすはあまり見えない。というか、そこが意外とネットから見えにくい。ネットは第一の人生の廃墟を覆う幻想かもしれない。
タグ:
posted at 08:08:32

法律というのは、判例や運用など含めて成立しているのであって、条文だけ独立に存在しているわけじゃない。刑法の尊属殺厳罰規定は、条文としては後まで残っていたが、司法の世界ではその規定を無視することが定着していたわけで、実質その条文はないのと同じこと。
タグ:
posted at 07:57:48

「犯罪行為を取り締まるのは当然」みたいなコメントが散見されるが、そう言う人たちは、人間の行為が全て、完全な合法と完全な違法に綺麗に分類できて、違法行為に対しては恣意的に取り締まっても構わないと思っていそうだ。
togetter.com/li/1109932
タグ:
posted at 07:47:11

あと、そもそも僕は「不意打ち」的な出逢いを画策したがる嗜好があって、例えばラグビーを通じたトレーニング論に、いきなりオブジェクト指向の話をぶち込むとかはそういう意図なんだけど、それ自体は悪くないにせよ、しかしやはり読みたいものを読めるという適切さも、それはそれで重要なのだと思う。
タグ:
posted at 07:46:53

実際、普段の友達と喋っている時は、ああいう寄稿した時や、たまに呟いているような文章の内容にはなっていない(勿論、小難しい本から引用なんかもしない)訳で。
そこで、僕が彼らに読んで貰える文章を考えるなら、全く違うものにしないといけない。一番素朴なのは、普段の喋りをシミュレートかな。
タグ:
posted at 07:42:15

サラリーマン、自分の部署の採用関係の仕事をした経験から言うと学歴による差というより本人の性格の差が出てた様に思うね。 学歴によらず行けてるやつは居るし逆もありって言う感じで。 そういや大卒とそれ以外の違いを感じる事が一つあった。 それは学校を通じたコネクション。
タグ:
posted at 07:40:30

昨日もちょっと触れたように、例えば「失われた接点を求めて」には結構色々な参照項を設けているんだけれど、それとは別に、もっと手軽な感じの文章も自分で必要だと思った、という。
西尾の話をするのに、わざわざポーまで遡る必要性を感じない人にもアプローチ出来るような手つきも開拓したい、と。
タグ:
posted at 07:22:10

因みに、中学・高校の生物では五界説(動物界、菌界、植物界、原生生物界、モネラ界)ってのを習ったかもしれないけど、最近の生物学における生物の分類には界よりも上位のドメインってのがあって、3ドメイン説(真核生物ドメイン、真正細菌ドメイン、古細菌ドメイン)が提唱されている。
タグ:
posted at 07:04:26

秘宝館戦争@セックスファーストの会 @hihoukan_sensou
これは素晴らしい授業。字は「自慰」と書きますが別に慰めているわけではなく、探求とか開発ですから積極的なこと。それだけではなく、性交やあらゆる手法で快楽を得ることは、生命を最大限に肯定することであると伝えてこその性教育でありましょう。 mess-y.com/archives/46138
タグ:
posted at 06:58:19



そのアニメ制作会社の作品を監督してた人が
「契約書交わしてくれ、と社長らに何度も言ってるのに、交わしてくれない。このまま放送終了まで逃げられそう」
って言ってたよ(当時放送開始から4ヶ月は経過してた)。
監督でその扱いなんだから推して知るべしやの。
タグ:
posted at 06:54:02

退社後しばらくして会社の募集要項見たら
「制作進行 契約社員。3ヶ月〜半年は試用期間。試用期間中は業務委託」
とか書かれてるようになってて、俺の時からちゃんと明記しとけ糞ボケェ・・・
ってなりましたね。
いや試用期間だからって業務委託にするのは違法なんだけどな!(偽装請負)
タグ:
posted at 06:49:41

グラム染色を用いると、細胞壁の構造の違いによって細菌類をグラム陽性菌とグラム陰性菌に分類できる。グラム陽性菌はブドウ球菌、枯草菌、炭疽菌、ボツリヌス菌、乳酸菌、結核菌など。グラム陰性菌は大腸菌、赤痢菌、サルモネラ菌、コレラ菌など。マイコプラズマなど染色できない菌もいる。
タグ:
posted at 06:49:15

私が「住民票移した」ってアニメ制作会社副社長のいるところで言ったら
「え?? 住民票移しちゃったの?!?!」と副社長が素っ頓狂な声で叫んだんだけど、
あれはつまり親の保険の扶養に入ったままにすることを期待してたんだよな。
そういうことはちゃんと言えよ死ね
タグ:
posted at 06:41:16

>RT
アニメの制作進行やってたとき、
募集要項に「契約社員(正社員登用あり)」って書いてあったのに、
「制作業務 15万円」って領収書切らされて、
バイトですらない個人事業主扱いにさせられてたよ。一言の説明もなしにな。
タグ:
posted at 06:38:31

当時、田舎でアニメスタジオ作るメリットを話してくれたことがある。その中の最大のメリットは「アニメーターが親のいる実家から通える」ということ。当時世間知らずな自分は、確かにもっともだと思っていたけど、それは本当はおかしなことなんだよね。会社としてすでに健全でない証拠。
タグ:
posted at 06:33:48

原核生物は真核生物と違って細胞核を持たない生物。真正細菌(バクテリア)と古細菌(アーキア)の2種類に分類される。原核生物は核を持たないため普通の染色が行えない代わりにグラム染色を行える。
タグ:
posted at 06:30:29


僕は高校時代いわきに住んでて、いわきのスタジオダブに入ったんだけど、親はその頃にはもう転勤していて別の土地に引っ越していた。当然自分は一人暮らし。その話を社長に話したら「え?」っと一瞬聞いてないよって顔をした。その表情は今でもぼんやり覚えてる。
タグ:
posted at 06:25:12

「ひとつの目的だけに最適化してしまうのはよくない」というのは一般論としてはわかるけど、今の日本社会ではそれが強いられるのは大学受験に限らず、小学校でも中学校でも、大学を卒業して就職してからでも、基本的に同じなのではないラジか。
タグ:
posted at 06:18:16


じっさい企業が採りたいのは「優れた人」より「普通の人」で、今の社会では大学に行っていることが「普通」の指標になってるから大卒が採用されるのだろうとしばらく前から思っているラジ。
タグ:
posted at 06:13:12


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「世界はオマエが考えてるほど単純じゃないと思うぜ。いっぱしのゲーマーなら『クソゲー』って決めつける前にもっとやり込んでみろよ。おまえの人生クソゲーかどうか十年後に判断してもおそくはねーだろ?」(『サイボーグクロちゃん』)
タグ:
posted at 05:18:53

カプサイシンを服用しての勃起不全は実験したことが無かったので参考になりました。ありがとうございます。ちゃんとアドレナリンが出て、勃起しなくなるんですね。 twitter.com/skryta/status/...
タグ:
posted at 04:09:40



齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
“Sisimaiを使ったバウンスメールの管理 - クックパッド開発者ブログ” (12 users) htn.to/6RDLTc
タグ:
posted at 02:19:58

1/1024ぐらいの確率で間違うけど、どうなんすかね~(´・_・`)まあほぼ当たると思うんだけど。なかなか採点が終わらなかったんでLargeにSmall用のコード投げたから死ぬと思う。
タグ:
posted at 02:09:05

E:
1ノードを残してみんなで手分けして要素をそれぞれ10回ぐらいずつ読んで、初めて違ったところをqodと特定、あとは集計した人がその要素を最後に読みながら足し合わせる。Largeだと一人で足し合わせるとメモリ回数足りなくなるので、検査90人、集計10人でやることにした。
タグ:
posted at 02:08:03

数日かけて横内なおき『サイボーグクロちゃん』を再読しました。改めてメチャクチャ感動してしまいました。たぶん自分の人生観に大きな影響を与えた漫画のひとつです。
タグ:
posted at 01:57:50

これだけ数多のフィクション作品で悪が叩かれているにも関わらず、全くテンプレ通りに意地悪な人が沢山いるんだけど、テンプレな悪を演じることにある種の快感を抱く人って結構いる気がする
タグ:
posted at 00:44:50

子供にパソコンのキーボードとマウスの使い方をどうやって教えようかと悩んでいたら、キーボードとマウスでゲームをやらせて、 YouTubeでの検索に仕方を教えると楽だと思います。うちでは家庭内マインクラフトサーバーを立ち上げた。左手はキーボードで移動、右手はマウスで操作。
タグ:
posted at 00:41:15

Webエンジニアの初歩的スキルとして「分からなければググる」があったけれど、201X年現在では、Web検索するだけだと稚拙な情報にしかアクセスできないので「分からなければ1次ソースを読む」方が大切だと感じる。
タグ:
posted at 00:28:45

私の本来の専門(と呼べるか怪しいが)はアメリカ文学ですが、院生のときテキスト分析として精神分析や心理学も少しやり、ジェンダーやエスニシティの勉強も素人ながら齧ったのですが、今、大学で異文化コミュニケーションという授業も担当し、それらが役に立っている。けどまだまだ勉強不足で焦る。
タグ:
posted at 00:05:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx