Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年06月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年06月11日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たられば @tarareba722

17年6月11日

美術館だろうと博物館だろうと書店だろうとアニメイトだろうと、大好きな作品を前にして自分の心の中に築き上げた世界観を満喫している最中に、見ず知らずの人間から生半可な知識で話しかけられたら年齢性別問わず殺意しか湧かないでしょ。

タグ:

posted at 23:57:16

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

映画 ひつじのショーン 〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜('15 )
夜は短し歩けよ乙女('17)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス('17)
#21世紀映画ベスト

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 23:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

Dr.パルナサスの鏡('11)
REDLINE('11)
ロボット('12)
アイアン・スカイ('12)
ピッチ・パーフェクト('12)
かぐや姫の物語('13)
言の葉の庭('13)
舞妓はレディ('14)
劇場版アイカツ!('14)
#21世紀映画ベスト

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 23:48:43

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

年代順に20本。順位はつけません
8人の女たち('02)
リベリオン('03)
マインド・ゲーム(’04)
スウィングガールズ('04)
笑の大学('04)
キング・コング('05)
善き人のためのソナタ('07)
イングロリアス・バスターズ('09)
#21世紀映画ベスト

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 23:43:57

論文ったー @ronbuntter

17年6月11日

こんな論文どうですか? HERE・NOW-あるいはシャンバラの夜明け(作品)(杉山 留美子),2007 ci.nii.ac.jp/naid/110006458...

タグ:

posted at 23:30:15

かぜかおる (KAZE Kaoru) @kazekaoru_M

17年6月11日

「この人にどう思われるだろう」の暴走がとまらなくなった先に、自分を守ろうと無意識に「湧いてきてしまう感情」がある。一方で、世界や他者とつながろうとして、一歩踏み出した先に「降ってきてしまう感情」がある。合宿の夜の対話は「湧いてくる場」で、合宿の夜の海は「降ってくる場」だった。

タグ:

posted at 23:27:36

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年6月11日

暗色の家庭といえばフリップフラッパーズだけど、ほんとにフリップフラッピングしたな。TLでフリップフラッパーズの名前が出てたのはこれか。やっぱ第二部だいぶ面白い。

タグ:

posted at 23:18:59

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年6月11日

アリスと蔵六九話、社会生活に適応しつつの幸福な生活のありさまを描き、表面上は幸福になった生活の歪みを対比させながら、悪い魔女の話でその帰結を暗示する。不思議の国のアリスと魔女の寓話、物語のアナロジー同士が対戦する。本バタンと閉じてEDはじまって欲しかった。

タグ:

posted at 23:18:42

Y​S​R​@​君​た​ち​は​ど​う​ @YSRKEN

17年6月11日

Excelなどの表計算ソフトは、
「計算ロジックが見づらいせいでデバッグもしづらい」
という致命的な問題を抱えていますし、
浮動小数点演算ですので誤差対策は電卓より考慮されていませんし、
統計関数が爆弾持ちだったりしますので……
it.srad.jp/story/08/10/27...

タグ:

posted at 23:17:56

古川 @furukawa1917

17年6月11日

世界中の左派指導者はコービンを丸パクリすればいい。
・医療に予算を回す
・小中学校で給食無料化
・大学無償化
・若者の就労支援
・積極的なインフラ投資
・財源は富裕層と法人税の増税
・決して個人攻撃をしない
・休日は畑仕事をしてジャムをつくる
これだけやれば支持率は一変するだろう

タグ:

posted at 23:08:05

鳥山仁 @toriyamazine

17年6月11日

フェミニズムの問題は男性優位の間違った理論(たとえば女性の脳は男性の脳より小さいなどといった誤理論を医師が唱えていた時代があったし現在でもある)を否定するために組み上げた理論も間違っていた、というものであって問題をフェミニズムだけにフレームアップするのは不公平に感じる。

タグ:

posted at 23:07:41

西村幸祐 @kohyu1952

17年6月11日

慰安婦の貯金通帳は非常に重要な資料。なぜなら慰安婦が給料のあるただの娼婦だったという事以上に、女が銀行口座を持てた戦前の日本が世界に類を見ない先進国家、人権国家、女権優先国家であった事実の証明になるからです。当時欧米は女の預金口座はなかった。仏も1950年代まで開設不可能だった。 twitter.com/Japan_Equipmen...

タグ:

posted at 23:05:44

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

『資産運用の教科書』的な本を読んでも、リスクとは何か?リターンとは何か?というところまでは書いてあっても、どんな観点からリスク/リターンのバランスを取れば良いのかというところについては、あんまり現実感のある答えがないなあと思うのが今日このごろ。

タグ:

posted at 23:05:05

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

その後、良い相手が見つかって共働きで生活するのであれば、短期資産は50万円もあれば十分だろう。その代わり、将来の住宅取得費を見込んで100万円は中期資産として、
・短期資産:50万円
・中期資産:100万円
・長期資産:150万円
とするなどなど。

タグ:

posted at 22:58:38

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

例えば、20代男性が300万円ほどの資産があるとする。

特に、結婚も住宅取得の予定もなければ、100万円分くらいを短期資産として手許に残し、200万円くらいを長期資産として運用に回す。

タグ:

posted at 22:56:51

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

この区分は、使用する投資方法や口座で分けるようなものではなく、仮想的な概念として、手元にある資産はどう使うんだろう?と考えた上で、その内容にそった資産運用の方針を考えれば良い。

タグ:

posted at 22:54:35

大野裕司(術数学) @onoyuji_daye

17年6月11日

正史の抄訳は(おそらく)久しぶりの出版。自分は平凡社中国古典文学大系『漢書・後漢書・三国志列伝選』の続編的なものをイメージしました(写真はその再版の中国古典シリーズ)。『漢書・後漢書・三国志列伝選』には『後漢書』方術伝が入っているので、『隋書』芸術伝とあわせて読むといいかも。 pic.twitter.com/g2EsaJcsKN

タグ:

posted at 22:53:13

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

これをざっくり言い換えると
1.短期資金;日常の生活費。必要最小限を目指す。
2.中期資金:用途の決まった資金。減らさない運用を心がける。
3.長期資金:まだ用途の決まらない資金。とにかく増やす。
といった考え方になる。

タグ:

posted at 22:52:50

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

3.老後の備え といった今すぐ必要にはならないものについては、うんとリスクを取ってもハイリターンを目指していくのが良い。

個別株で長期に寝かせるもよいが、個人での住宅取得だって相当ハイリスクな投資だ。

タグ:

posted at 22:49:38

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

2.住宅取得の頭金 のようなものは、必要になる時期が比較的分かりやすいもの。例えば、教育資金とかも該当するが、これらは手間をかけても安全に運用するのが良い。

為替リスクを無視するために、国内の資産を中心に、手堅く減らさない運用を心がけていく。

タグ:

posted at 22:47:28

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

1.日常の生活費 は、いつ必要になるか分からない。そのため、いつ資金需要が発生しても良いように、可能な限り低コストで必要最小限にすることが重要。

運用は普通預金で入出金手数料を小さくする。保険の状況や家族の状況に合わせて保有額は最小にする。

タグ:

posted at 22:45:03

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年6月11日

朴裕河『引揚げ文学論序説』、著者の引揚げ文学に関する論文、講演を一冊にまとめたもの。著者の言に従うなら「引揚げ文学」についての初めてまとめられた書籍だ。漱石『明暗』の小林と朝鮮、小林勝や湯浅克衛についての論考があるけれども、とりわけ丁寧に論じられているのは後藤明生だ。→

タグ:

posted at 22:44:00

あぶすと @CBT_Abstracts

17年6月11日

@sakai_wataru 「心理士を志す人の中に,自分の『傷つきやすさ』を『感受性の強さ』と勘違いしている人がいる」という旨のことを,河合先生がどこかで書いておられたのを思い出しました。

タグ:

posted at 22:43:17

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

基本的に、『リスク』とは、『必要なときに必要なお金が無い』状況に陥る可能性のことだ。

現代人は色んな資産を持っている。例えばこんな感じ。
1.日常の生活費
2.住宅取得の頭金
3.老後の備え

タグ:

posted at 22:43:03

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

どうも一般の皆様の考える『ハイリスク・ハイリターン』の投資って、B社のような『ただリスクがデカイだけ』の何かである例が多いような気がする。そんなものは、資産運用の手段にはなりえない。

悩むのは、A社のようなケースとC社のようなケースがあるからだ。

タグ:

posted at 22:40:24

伊藤 剛 @GoITO

17年6月11日

もちろんこれが「Xという枠組み、モデルの妥当性についての話」に進めば(仮に平行線に終わっても)議論はかみあうし、それなりに生産性は保たれる。問題はそれ以前の場合が多いことと、「逆恨んでいる側」が自在に反転し、下手をすると「相手に対して劣位に立つじぶん」のポジション取り合戦になる。

タグ:

posted at 22:37:04

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

確率的に考えてどちらがお得か?と言われれば、期待額が50万円のC社だ。でもボーナスが出なかった場合に生じるコスト(行動が制約されたり、借金をして金利が生じたり)も考えると確実に40万円手に入るほうが、トータルでみたメリットは大きい。

タグ:

posted at 22:35:48

北遊 @draeastan

17年6月11日

マイ・ボディガード
宇宙戦争
ランジェ侯爵夫人
アイルトン・セナ ~音速の彼方へ
ブロンド少女は過激に美しく
三重スパイ
ムーンライズ・キングダム
ソニはご機嫌ななめ
アメリカン・スナイパー
黒衣の刺客

#21世紀映画ベスト

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 22:34:43

伊藤 剛 @GoITO

17年6月11日

「Aという事象を理解するには、すでにXというモデルを理解していて、Aに適用できていることが前提となる」といったことを丁寧に説いたとしても、「Xを理解できない者」には、説明する行為自体が「俺をバカにしている」と受け取られがち。そしてこの逆恨みの心理は、政治的に利用されてきた。

タグ:

posted at 22:33:37

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

例えば『C社は、50%の確率で100万円貰えるが、50%の確率でなし。』であれば、期待額は50万円になり、A社(必ず40万円)と比較検討の余地が出て来る。

が、まあ大半のひとはA社を選ぶだろうね。

タグ:

posted at 22:32:43

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

B社の貰えるボーナスの期待額は40万円で、A社の期待額と変わらない。リスクもリターンも、『高い/低い』は相対的に考えるしかなく、B社は『ただリスクが高いだけで、得られる期待額は変わらない』だけであって、B社を選ぶメリットは無い。

タグ:

posted at 22:30:36

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

『咲-Saki』は実写のほうもTLのシネフィル勢がかなり褒めてたような。

タグ:

posted at 22:29:45

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

17年6月11日

リスクとリターンって、資産運用の基本のどと思うけど、案外ちゃんと理解されていないなあと思う時は多い

例えばボーナスについて
A社は確実に40万円貰える
B社は50%の確率で80万円貰えるが50%の確率でなし
と言った場合、B社は『ハイリスク』ではあるが『ハイリターン』ではない。

タグ:

posted at 22:28:17

めんたね(やさしい) @mentane

17年6月11日

「ありのままの自分を受け入れてもらいたい」この望みは現実的にはほぼ実現不可能である。世の中は自分の望みと他人の望みが混在し、それはしばしば不一致である。社会に適応するには「ありのままの自分を受け入れてもらいたい」という望みを断念しなければならない。

タグ:

posted at 22:19:11

バイヨン#13 @SPXn13

17年6月11日

この飲み方はロックすぎるwwww pic.twitter.com/nMPD4agxap

タグ:

posted at 22:15:47

catnose @catnose99

17年6月11日

パンくずリストの意味、作り方、デザインサンプルをまとめました。

パンくずリストとは?作り方とCSSデザインサンプル12|サルワカ
saruwakakun.com/html-css/basic...

タグ:

posted at 22:14:44

Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga

17年6月11日

インターネットの存在で、特に若者は遥かに賢くなったと思うんですよ。分からないことがあったらすぐ調べられるし、尊敬できる著名人をSNSでフォローしたりすれば今その人が考えていることを知ることができる、何を知るべきか分かる。
インターネットが若者のレベルを急激に押し上げている。

タグ:

posted at 22:12:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

つまり、オライリーのやり方は「そんな前提なんて関係ないだろ? 自由にやろうぜ!」というある意味でのエリート・天才的発想にもとづいているのだけれども、後者はもう少し地に足がついているというか、前提に搦め捕られる「凡人」たちの生にいかに意味を与えるかを考えているというべきか

タグ:

posted at 22:09:39

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

今年のザグレブのコンペに何に「オライリー以後」を感じるかといえば、オライリーは共有されている価値観の前提をぶちこわして終わるのに対して、UglyやAmalimboはそれらの前提に巻き込まれて脱出できないことを認識しながら、いかにそれをひっくり返していくかを考えているところ

タグ:

posted at 22:07:55

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

とりわけ審査員賞を獲ったSore Eyes for InfinityやUglyが一般的にはマイナスとみなされる転倒させてプラスにもっていくというダイナミックなことをやっているから、その「安全さ」が気になったしまったところがある。受賞/非受賞を分けるのはこういうところだったりする

タグ:

posted at 22:05:51

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

Heads togetherとManivaldは、その「さらっと」差し込むスタイルゆえに物足りなさを感じてしまった。誰もが楽しめる愉快さのなかに社会問題をきっちりと仕込めれば、いろんな人が新しい視点を身につけることができるのに、そこが足りてない気がする。

タグ:

posted at 22:04:00

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

現代オランダを代表するJob, Joris & Mariekeの新作Heads Togetherも安定の愉快さ。少年少女たちの頭が入れ替わりそれぞれが別の生活を送らなければならなくなる設定で、人種問題がさらりと差し込まれているvimeo.com/194683881

タグ:

posted at 22:02:39

manjimal_sakaki @manjimal_sakaki

17年6月11日

承前)リアル系かつ繊細な表情を可能とするそばかす式MMDモデルに、Sweet B. Girl氏の丁寧なフェイシャル・モーションを使うことで、表情特化型の魅力あるMMD動画が出来上がっています。

タグ:

posted at 22:01:54

manjimal_sakaki @manjimal_sakaki

17年6月11日

『東方project』の姫海棠はたてを使ったMMD動画。曲:Melanie Martinez - Cake、動画:smirnaz氏。MMDモデル:そばかす魔理沙の人氏。モーション:Sweet B. Girl氏。見どころは表情。
www.nicovideo.jp/watch/sm31329132

タグ:

posted at 22:01:04

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

いまやエストニアの若手のなかでは頭一つ抜けた感のあるChintis Lundgrenの新作はNFBとの国際共同制作。同性愛のことなど少しスパイス的に差し込みつつ、安定の愉快さ。 vimeo.com/219543639

タグ:

posted at 21:59:42

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

Hedgehog's Homeはクロアチア人であれば誰もが知っている物語が初めてアニメーションになったとのことで、観客の熱狂が凄まじかった。かなりのクオリティの人形アニメで、日本でも好きな人多そう www.youtube.com/watch?v=APfth9...

タグ:

posted at 21:57:25

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

審査員のアミッドが受賞理由コメントできっちりまとめてくれているけど、こんなのアニメーションじゃない、みたいな意見で思考停止するんじゃなくて、ゲームのアニメーション映像を活用することでこんな可能性が開けるのだということを素直に祝福したい。かなり泣けました

タグ:

posted at 21:55:32

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月11日

ゴールデンザグレブ賞のMartin Criesはグランドオートセフト5の映像にナレーションを被せるスタイルの作品。最初は爆笑しちゃうんだけど、めちゃくちゃシリアスな作品。現代の孤独な人間の姿が生々しく浮かび上がってくる。vimeo.com/201632141

タグ:

posted at 21:53:48

マーキュリー2世 @uranus_2

17年6月11日

内村直之(2016). わかりやすさと正確さの間(はざま)で : 2016年ノーベル物理学賞解説記事をめぐる科学コミュニケーション 科学技術コミュニケーション 20, 47-56. eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/...

タグ:

posted at 21:43:24

柴田英里 @erishibata

17年6月11日

「GALAXY(銀河)」という名前が好きなだけでずっとGALAXYユーザーだし、ピンク色は目立つので(バッグの中など)薄暗くても探しやすいというだけでピンク色を選ぶから、「ダサピンク」の標的にされるの本当に迷惑なのですよ。

タグ:

posted at 21:35:15

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

@chan_watashi ただ、アニメーションは素材に注目して定義化できないんですよ(ピクシレーションなんかもあるので)。他方で映画についても、素朴に流通形態で分類することはできないんです(テレビ映画やビデオ映画などもあるので)。どちらもいまだに定義が議論されていますね。

タグ:

posted at 21:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワタシ・チャン @chan_watashi

17年6月11日

「アニメーショ」と「映画」って、素朴に考えると、「アニメーション」は主に「実写」と同じ軸にある〈素材〉に関するカテゴリーで、「映画」は「テレビ」あたりと同じ軸にある〈実現・流通形態〉に関するカテゴリーなので、自然に両立してしまうというか、片方だけで済ませるのはむしろ困難に思える。

タグ:

posted at 21:01:28

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

#21世紀映画ベスト

なんて素敵な日
痛くて惨めだ
The External World
コンシューミング・スピリッツ
LUCY
HAND SOAP
Milch
サティの「パラード」
雲のむこう、約束の場所
ホース・マネー

順位不問、監督被りなしでもぜんぜん枠が足りない……。

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 20:39:27

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

漱石の小説やこうの史代マンガは少しドラえもん的なところがあって、性的な構図のほのめかしをしながらも直接には性的な描写をしない。しかしそのことによって、物語に性的な層と抑圧された性的な層の二層が生まれる。人物たちは表面を生きるだけでなく性的深層を同時に生きている。のび太も。

タグ:

posted at 20:36:21

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

対してメロウサイドは、とことんチープな甘味料的メロディが甘美に響き渡る。こちらの方はWashed OutやNeon Indianといった00年代後半から10年代前半に勃興したチル・ウェイヴの源流的なサウンドで、そのローファイ感たっぷりの安っぽさが返って、ポップさを高めている。

タグ:

posted at 20:34:27

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

この〈思春期=性〉という補助線を入れることで物語のそれまでの構図は一変してしまうことが多い。例えば願望充足と遅延の物語であるドラえもん。もしのび太が思春期に入った場合、その願望充足のあり方が性ベクトルへと一気に変化すると思うのだがその時どのようなそれまでの構図の破綻が出てくるのか

タグ:

posted at 20:33:53

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

『崖の上のポニョ』は崖の下の夫婦の話である漱石『門』から主人公の名前も取られているけれど、もう一つの共通点はどちらの作品も性の問題が起こりそうで起こらないように〈それとなく〉抑圧している点にあると思う。例えば『ポニョ』は今は二人で生きようと思えるが思春期になったら二人はどうするか

タグ:

posted at 20:31:31

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

前作の雰囲気からやや回復の兆しがあって、沈鬱さと諦念な趣で繰り広げられるのが特徴というか、インダストリアルサイドとメロウサイドに曲調がはっきりと分かれている。インダストリアルサイドは、DAFを髣髴とさせる無機質なビートに吐き捨てるようなヴォーカルが重なり、前作の趣を残す作り。

タグ:

posted at 20:27:09

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月11日

80年発表2nd。アングラ・インダストリアルど直球のローファイ・シンセパンクが打って変わって、キッチュなシンセポップとボディミュージックが交互に展開される、音楽らしい内容になっているのが最大の変化だ。どこかしら絶望感と死の匂いを漂わせていた前作の雰囲気は雲散霧消している。

タグ:

posted at 20:22:10

波津彬子 @AkikoHatsu

17年6月11日

こういうジジイが一番女性に嫌われることを男性の皆さんは知っておくといいのではないかしら。反面教師にしていただきたい。

「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ news.nicovideo.jp/watch/nw2823774 #niconews

タグ: niconews

posted at 20:22:02

アタゴ @atago_sounds

17年6月11日

チューザレくらい面白い歴史系のマンガでドイツが舞台のやつが今必要

タグ:

posted at 20:19:07

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年6月11日

セレンディピティはロマコメの傑作で何回も見たのですが、レゴバットマンで「お前こんなの一人で何回も見てんのかよー」ってバットマンがバラされてたBDのパッケージでした、、、やめて泣いちゃう、、、

タグ:

posted at 20:16:32

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年6月11日

#21世紀映画ベスト

マクダル パイナップルパン王子
津波/TSUNAMI
テイク・シェルター
キングス&クイーン
箪笥
僕らのミライへ逆回転
クリーン
セレンディピティ
ゴスフォードパーク
メトロポリス

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 20:08:57

おはぎ @ohagi2334

17年6月11日

はいふり等の制作をしていたアニメ制作会社「プロダクションアイムズ」は現在、企業コンサル・M&Aを主たる事業とした㈱パワーホールディングスのグループ企業となった。この会社のHPに取締役:松崎義之とあったが、崎と嵜は”さき”と読めるので、アイムズの松嵜義之社長だと推測。 pic.twitter.com/ipff9DOYfZ

タグ:

posted at 19:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

17年6月11日

徭さんは作中、唯一の癒しキャラですわ。第8話を観て思ったんやけど、結構ロマンチストなんやな。しかしながら、あのデートのような光景は、もしかすると徭流の交渉術なのかもしれんとか思ってしまう。笑

#正解するカド pic.twitter.com/J0sX3BF5wk

タグ: 正解するカド

posted at 19:22:08

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

神無さんに教えていただいた。植草さんはだいたい見てると思ってたけど、じつは初見(にわかですみません……)。とりあえず「百合」だ! 「向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった」植草航作品 Wataru Uekusa www.youtube.com/watch?v=JDnMMZ...

タグ:

posted at 19:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

まさに同じ理由で、福祉政策の意義を語るときに「少子化対策」という看板を掲げるのもセクハラなんですよね。それも国家レベルのセクハラ。福祉政策は必要だが、それはあくまで国民の幸福のため。「子どもを産め」と交尾を押し付ける言い訳に、福祉を使ってはならない。 twitter.com/Kodomo_Kirai/s...

タグ:

posted at 18:00:25

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年6月11日

シャーロック2期、とにかく1話目がミステリ特化エンタメ作品の最高峰と呼んで差し支えない出来でした この90分×3話=1シーズンというフォーマット、日本でも(アニメでも)真似できないかな スタッフの気合いと大量のアイデア(大事)を3回ずつ一点集中出来るので完成度も満足度も非常に高い

タグ:

posted at 17:50:46

大野木寛 @dadasiko

17年6月11日

これに関しては石丸元章の『覚醒剤と妄想』を読もう!

ASKAがついに盗聴組織の証拠を掴み、死闘、勝利宣言へ! 謎の記号「f7451458296375」とは一体…!? tocana.jp/2017/06/post_1... @DailyTocanaさんから

タグ:

posted at 16:39:35

ばびぶべぼん @bbbbbo_n

17年6月11日

論文突っ込むと紹介スライド生成してくれる人工知能ください。

タグ:

posted at 16:37:58

江口某 @eguchi2017

17年6月11日

二次創作BLに関しては、ああいうのが女子向けポルノとして機能するためには性格描写や状況描写とか長々やる必要があって、原作があるとそれをショートカットすることができるからだと思ってる。

タグ:

posted at 16:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

17年6月11日

らんま1/2とかもそうだけど、昔のアニメとか普通に修正無しでおっぱいやら乳首やら丸出しでオープンエロだったし、流血表現とかも修正無しだったし、エログロ表現に関しては昔のアニメの方が過激なんだよなぁ。
だから最近のアニメは性的云々言われると、昔のアニメ観てないのかな?ってなる。

タグ:

posted at 16:33:18

おはぎ @ohagi2334

17年6月11日

タモリはRe:CREATORSの登場人物と同じように赤塚不二夫の被造物である。またアルドノアゼロのイナホは昔のタモリと同じく眼帯をかけていた。このように両作の監督であるあおきえいさん作品には、タモリに対するオマージュが溢れている。 #レクイエイターズ pic.twitter.com/bkTm0642tY

タグ: レクイエイターズ

posted at 16:13:51

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

それはコンテンツを育てる/育てないがすべての価値基準であり、作り手と批評家が利害関係を共有することが前提にある。そこに批評の独立性はない。しかし、それがはたして批評家かといえるのだろうか? それではスポークスパーソンとおなじではないか。

タグ:

posted at 15:59:29

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

わざわざRTするのもはばかられるが(あまり状況が把握できてないし)、ある批評的言説にたいして(それがどんなに無理筋な言説であっても)「批評はコンテンツを育てない」という反論が一笑にふされない状況というのは、それだけで絶望的だ。

タグ:

posted at 15:58:10

みそにこみおでん @misonikomioden

17年6月11日

恋せよ乙女!パープルーム大学と梅津庸一の構想画『花粉はどこに飛ぶのか~構想画から共同体まで~』黒瀬陽平X石岡良治X梅津庸一 #パープルーム youtu.be/OWGhBI0EUdg @YouTubeさんから

タグ: パープルーム

posted at 15:49:54

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

むろん、こんにち一般的に「フェティシズム」が些細な細部へのこだわりをさしてもちいられることは理解している。だから原則論ではなく、個人的な書き手としてのアティテュードの表明にすぎないのだけれど。

タグ:

posted at 15:29:25

DIESKE @diecoo1025

17年6月11日

映像について言語化するときに、トリヴィアルな細部へのこだわりを安易に「フェティシズム」と表現することには慎重でありたい。精神分析的には「フェティシズム」はペニスの代替であり、アイデンティティにかかわる切実な問題であるからだ。

タグ:

posted at 15:28:51

おはぎ @ohagi2334

17年6月11日

くぱぁメタファーの代表例:キャッツアイOP pic.twitter.com/YxT3dIkVgp

タグ:

posted at 15:23:16

論文ったー @ronbuntter

17年6月11日

こんな論文どうですか? 現場力 モスフードサービス(ハンバーガーチェーンの運営) 待たせ過ぎをカイゼン,2009 ci.nii.ac.jp/naid/40016862779

タグ:

posted at 15:15:13

太田 祥暉 @WataruUmino

17年6月11日

高校時代にも、クラスメートカップルが屋上に繋がる階段の踊り場でセックスしていた事件がありましたね。教師に見つかり、クラス変更や不登校になったりとか三角関係とかありましたが。

タグ:

posted at 15:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒサゴプラン @tsiolko

17年6月11日

1.悪の法則
2.インヒアレント・ヴァイス
3.劇場版555
4.ヱヴァンゲリヲン:破
5.ホーリー・モーターズ
6.プリキュアNewStage3
7.ガメラ3邪神覚醒
8.複製された男
9.花とアリス殺人事件
10.ゴーカイジャー199ヒーロー大決戦

#21世紀映画ベスト

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 14:45:35

論文ったー @ronbuntter

17年6月11日

こんな論文どうですか? 運動教室に参加した40代50代の運動習慣の有無による歩数とQOLの比較(木村 勝志ほか),2005 ci.nii.ac.jp/naid/130005012...

タグ:

posted at 14:45:09

dada @yuuraku

17年6月11日

つってもさあ、大名古屋を擁する愛知でさえ私立文系は南山入れなんだら中京、愛大、名城という全国だと何だそりゃクラスまで飛んで、ましてやその下は推して知るべし状態。東京圏と京阪神にしか進学の自由度なんか事実上ねいですよ。

タグ:

posted at 14:25:25

karedo @susumu_karedo

17年6月11日

「この子は俺の中ではとにかくえっち大好きだけど処女ってイメージだからもっとエロいけどエロくない服を着せろ!」みたいなこと言えるんだったら俺も言ってみたい

タグ:

posted at 14:23:13

karedo @susumu_karedo

17年6月11日

「お前が描いたそのキャラクターのその服は、お前はいいと思ってるけど、キャラクターの方はいいと思ってないかもしれないぞ」とか思い始めたらサイコパス一直線だろうなあ

タグ:

posted at 14:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

פיקם @phykm

17年6月11日

QM/AM依存関係にある系主張、歴史的経緯(Schr-eq)/正準量子化(対応原理)以外になんかあるなら教えて欲しい。少なくとも時間発展含めた変換群に関しては単にStone/ハミルトニアンベクトル場と関数の対応なので独立した機構だし、文字列として式が似ているだけと思うが。

タグ:

posted at 14:04:31

adhara_mathphys @adhara_mathphys

17年6月11日

学科が講義したりカリキュラムを設定するという行為は、どのような研究を進展させたいとか歴史上の研究の流れで自分たちの研究がどのような位置付けにあるのか、といったことを表現するもので重要だと思います。

タグ:

posted at 14:01:30

adhara_mathphys @adhara_mathphys

17年6月11日

専門の学科が生じるというのは研究面という意味での学問の発展の形態でしょうが、教育面がそれにつられるというのは必ずしも良いことではない気がします。

タグ:

posted at 13:55:37

論文ったー @ronbuntter

17年6月11日

こんな論文どうですか? 浜崎あゆみ研究--「A Song for ××」に見られる親の子どもへの不適切なかかわりの影響(千葉 喜久也),2002 ci.nii.ac.jp/naid/120005662...

タグ:

posted at 13:45:07

こうへい @cultivatetsubo

17年6月11日

解析力学が教養必修になるとしたら一年秋か二年夏だろうけど、一年秋の選択科目にしておいて構造化学、物性化学を4単位の必修にするというのは妙な話かもしれない(化学徒から見たら違うかもしれんけど)(後期課程で解析力学が必修の学科ってどれくらいあるんだろう)

タグ:

posted at 13:32:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

。 @_hegemon_

17年6月11日

土曜の夕方に流したいアニメとかヴァルキリードライヴマーメイド一択でしょ

タグ:

posted at 13:02:47

waffle @がんばらない @Space_kid_Jr

17年6月11日

ただ、シュレディンガー方程式の導出を理解するのは古典力学の理解が進んでからなので、ずっと後になってしまったけれど。やはりベースの発想を理解しておかないと古典と量子の世界がなかなかつながらないとは思うわ。

タグ:

posted at 12:54:17

waffle @がんばらない @Space_kid_Jr

17年6月11日

自分は物理専門ではないし、解析力学は量子力学を教養で習った後で自学でかじった口だけど、量子力学でハミルトニアン出てきたときは一種の演算子的記法だと思ってた記憶があるわ。微分方程式や線形代数の授業で演算子の話に近い概念には触れていたし数式で表現するときにそれを応用してるのだと。 twitter.com/mitsushinakada...

タグ:

posted at 12:51:57

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

17年6月11日

異能者/人間の対立軸があって主人公はどちらでもない、という構図はDTBと重なるんではとか思ってたんですが、コンレボだと異能者がフィクションの象徴としての機能を担っているが故に全く異なる着地点に至ったという感じがする

タグ:

posted at 12:51:00

ぽえん @nt1chk

17年6月11日

美の起源: アートの行動生物学 (共立スマートセレクション) 渡辺 茂 www.amazon.co.jp/dp/432000910X/ 「人間の作り出した芸術作品を動物がどのように認知し,どのような場合に好むのかを解説」ちょって気になる・

タグ:

posted at 12:33:48

ぽえん @nt1chk

17年6月11日

ベクションとは何だ!? (共立スマートセレクション) 妹尾 武治 www.amazon.co.jp/dp/4320009185/ まさにド直球な本が出てた・

タグ:

posted at 12:26:50

橡の花 @totinohana

17年6月11日

極論だが、哲学はそれが対象aとして現れたことに固執しないし、できない。

タグ:

posted at 11:41:22

Hirotoshi Iwasaki @hirotoshiiwsk

17年6月11日

まじか!そういや、この前の芸大アニメの修了展でもいきなり志人の声流れてきてマジかよ!と思ったし、え、なにインディペンデントでアニメーションやってるとラッパーと仲良くなれるの?J-Rap 好きだけど、そんなこと知らないんだけど笑 twitter.com/Au_Praxinoscop...

タグ:

posted at 11:38:32

たつざわ さとし @tatsuzawa

17年6月11日

(続)やるなら、「ここまでは調査されているが、ここから先は調査されていない」ことを明らかにするとか、「他作品を持ってきて、普通はこれくらいの描写にするが、この作品はここまで描写する」と違いを見せるとか、そういうのならおもしろいと思う。

タグ:

posted at 11:31:02

橡の花 @totinohana

17年6月11日

批評ってのはあくまで対象aについてやるものだが、哲学は分類aについてやるものだからな。

タグ:

posted at 11:24:48

レミュー @Lemur__

17年6月11日

『Re:CREATORS』10話みる。え、なんでそんな行動とるの?ということが多過ぎて脚本の納得度が低い。もうこれはB級アニメないし澤野弘之ミュージックビデオとして見るしかないかも。派手なバトル、感情むき出しのコテコテなシーンが見られればそれでいいや。

タグ:

posted at 11:01:31

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

17年6月11日

特定の人物にだけ厳しく当たるわけにもいかないから、結果として普通のご家族連れにまで高度なフレーミングやトリミング、修正を要求せざるを得なくなったのが世知辛い。

タグ:

posted at 10:47:24

中嶋 哲史 @J_J_Kant

17年6月11日

毎日真面目に働いてこつこつと貯めた100万円、人から騙し取った100万円、金持ちの親からもらった100万円、競馬で大穴を開けた100万円は決して同じ100万円ではない。しかし、その違いを無化してしまうのが経済主導社会の特徴であり、それは一種のニヒリズムだろう。

タグ:

posted at 10:45:27

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

17年6月11日

『ブライガー』は夕方からベッドシーンあったし、『オーガス』は日曜の真昼間、第一話のファーストシーンでいきなり主人公がやってました。
女性キャラのパンツや乳首が見えるなんて日常茶飯事。今のアニメの方が自主規制しすぎてる。 twitter.com/tamaruhiroshi/...

タグ:

posted at 10:14:09

mackee04 @magic_mackee

17年6月11日

「優秀な生徒は学費を無償にするべき」ともいうけど、東大の親の平均年収が1000万円台とか言われてるし、過去の研究で年収と学力が比例することもわかってるから、結局は学力の地盤を形成する小学生や中学生の段階から支援する必要があるんじゃないかとたまに思う。まあ無理だけど。

タグ:

posted at 09:50:36

ルイ @shinjo_rui

17年6月11日

Re:CREATORSは導入が良かったけど、ストーリーが駄目。って思ってたけど、一番駄目なのはキャラクターかもしれんね。キャラクターが脳筋だったり無能だったりすると面白くなりようがない。

タグ:

posted at 09:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hhasegawa @hhasegawa

17年6月11日

@mf_katechon (承前)むろん、「ノモスとアジール」は毒を含んだ著作であり、いかに前者を担保する天皇という尾高図式に留保を加えるとて、ノモスが「民族の法」たることは否定できず、アジールも前近代の遺制なくしてあり得ない。その意味で、政権批判者のみならず、「保守」の側に投げかけられた問いでもあろう。

タグ:

posted at 06:59:25

hhasegawa @hhasegawa

17年6月11日

@mf_katechon (承前)藤崎剛人「ノモスとアジール」は、多数決に顕現する単純な国民主権への対抗原理を、師のケルゼンを乗り越えようとフッサールやシュミット、ひいては後者によるヘルダーリンのピンダロス断片読解にまで彷徨した尾高に見いだす、同氏の時論家たる側面と学究的素質がともに展開した業績であった。

タグ:

posted at 06:59:14

hhasegawa @hhasegawa

17年6月11日

藤崎剛人さん(@mf_katechon)より、同氏執筆の論文「ノモスとアジール」併録の、尾高朝雄『ノモス主権への法哲学:法の窮極に在るもの/法の窮極にあるものについての再論/数の政治と理の政治 』(書肆心水、www.amazon.co.jp/dp/4906917674/...)をご恵贈いただきました。

タグ:

posted at 06:59:03

片渕須直 @katabuchi_sunao

17年6月11日

『肉弾』は見てほしいかも。 twitter.com/_Shobon_/statu...

タグ:

posted at 05:48:11

ミスター @hahaha8201

17年6月11日

ヘーゲルの弁証法は、概念を拡張を過剰にやっていくことで、ある段階で小説=フィクションに入り込むことで、反転して論理が修辞に空転することで精神にいたる点こそ重要なのではあるまいか。それはざっくばらんに言って仕舞えば哲学のフィクション化=批評化ではなかろうか。

タグ:

posted at 05:16:25

ミスター @hahaha8201

17年6月11日

映画評論外でいえば、デュカン論、大正的なるもの、赤の誘惑ぐらいか。けっきょく彼は大岡昇平と谷崎を「本格的」に論じることはないのだろう。

タグ:

posted at 05:09:04

ミスター @hahaha8201

17年6月11日

蓮實重彦の映画評論でやりたいことが1番成功しているのはおそらくペキンパー論だろう。表層の、無意識の美学が、内容から離れて「契約」という概念を形成し、映画の「主張」を超えた普遍性を提示できている。どうにもホークスにしても、フォードにしても「聡明」なフェテシズムの域を出ない

タグ:

posted at 05:06:53

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

例えば『言の葉の庭』は文字通り、〈言葉の庭〉なのでもあって、この〈言葉の庭〉から逃げられないかもしれない。でも『君の名は。』は、きみの名前を問い続けることによってひらいていく。名前という言葉に閉じられながらも、問いかける行為、問いかけるまでの行為がひらかれてゆく。

タグ:

posted at 03:36:49

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

ハイパーリアルな風景に負けたときにひとは相手の身体にもアクセス不能になり恋愛に敗退するのではないか。けれど『君の名は。』が面白いのは、身体交換してしまうことで、風景をいったん蹴落としてしまうことだ。身体交換し自らの胸をさわるとき、風景に敗退しない新たなアクセスポイントが生まれる

タグ:

posted at 03:34:39

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

新海誠映画は『秒速5センチ』の山崎まさよしの歌が流れるラストシーンを見た時初めていろんな事が一気にわかった気がしたのだが、人は風景をあんなにリアルに緻密に細密に豊かには見ていない。だからあの風景はハイパーリアルなのだが、でもキャラクター達はそのハイパーリアルに敗退するんじゃないか

タグ:

posted at 03:33:02

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

だから新海誠映画ではひとが風景にどんなふうにアクセスしそこね、アクセスできたか、ということが常に描かれているように思うのだ(例えば『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』)。柄谷行人ではないが、ひとにとっての内面のリアリティとはその人が今風景にアクセスできてるかどうかなんじゃないか

タグ:

posted at 03:18:53

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

風景にアクセスできた人間はひとと出会える。それは例えば引きこもり論として展開できないだろうか。ひきこもり、風景から後退してゆく生活の中にあると、人とアクセスするリアリティが確保されないことがある。それは人がこわいとかじゃなくて、風景にアクセスすることができなくなったからではないか

タグ:

posted at 03:16:09

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

私は新海誠映画で繰り返され続ける〈すれ違い〉〈ぎりぎり出会えない〉〈身体以外届く〉というテーマは、男女の出会えなさ、というよりは、キャラクター的人物とリアルな風景の出会えなさにあるんじゃないかとも思う。裏返すと、ひとは風景を介してひとに出会うんじゃないかと。

タグ:

posted at 03:14:15

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

私はその点で新海誠映画をとても興味深く思うのだが、新海映画は情景や風景、都市、電車、波、雨と言ったあらゆる場所は過剰なほどリアリスティックに描かれる(ハイパーリアル)のだが、キャラクターはそのリアルとぞんざいなほど一線をかくしている(その意味で水木しげるによく似ている)。

タグ:

posted at 03:11:34

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

孫悟空がセッ クスをして孫悟飯を産む事ができたというリアリティは私は孫悟空の乳輪にある気がする。キャラクターはどこかでリアルな部分をもっていてその一点で性的な身体性を持つ。裏返すとディズニー映画はできるだけリアルな箇所をもたないよう、生殖できないよう注意されたキャラクター的身体と

タグ:

posted at 03:09:09

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

たとえばたぶんそれは(昔も書いたけれど)ドラゴンボールの孫悟空にも言えて、なぜ孫悟空は生殖機能があるのかというと、それは孫悟空に無駄に思えるくらいはっきり描かれる乳輪によるものなのではないかと思う(なんか今書いてて頭だいじょぶだよな自分とも思ったが、とてもまじめに書いている)。

タグ:

posted at 03:05:14

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

手塚治虫の手もたぶん愛撫にふさわしくないキャラクター的な手なのだが、手塚治虫は〈愛撫する手〉ではなく、〈愛撫される乳房〉の方にリアルを託した。手塚治虫がなぜ乳 首をあんなにはっきりしっかりと描くのかという問題があって、それは手塚治虫のリアルな性があの一点にあるからではないかと思う

タグ:

posted at 03:03:32

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

たとえば手をキャラクター化するとどうなるだろう。それはドラえもんの手になる。ドラえもんが愛する対象を見いだしたときドラえもんはどうやって愛撫をするのか、というテーマがあるように思う。あのほぼ丸の手で愛撫をした時に性が描けるのかどうかという問題。手塚治虫の手ももちろん記号的である

タグ:

posted at 03:01:58

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

で、今、ふっと思いついたのだが、さっきの画像の通り、こうの史代マンガでは〈顔〉や〈等身〉はキャラクターサイズなのだが、〈手〉は骨ばっていてキャラクター化されていない。だからこうのマンガのリアルな性は手にあるのかもしれない。キャラクターはリアルな部分でセッ クスをするのかもしれない

タグ:

posted at 03:00:27

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

よく考えることに、キャラクターはセッ クスできるのか、という問題がある。たぶんこれはエロマンガをちゃんと読んで考えるテーマにもなると思うが、もっと言えば、人間の身体はどこまでキャラクターになれるのか、という問題があると思う。たとえば性 器はどこまでキャラクターになれるのかとか

タグ:

posted at 02:58:55

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

こうの史代マンガではみな頭=顔が大きく身体はきゃしゃで、身体リアリズム(写実的)というよりは、マンガリアリズム的身体(つまりキャラクター的)で、これってどういう意味なんだろうとずっと考えていたのだが、もしかしたらこうの史代の性というのは手塚治虫の性に近いのかもしれない

タグ:

posted at 02:56:34

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

例えばこのシーンでは女性側が取られた手を握り返している。また男性側が真ん中から右にキスのベクトルを作っているからといって動じる/ぶれることなく女性側は自分の位置で(首をみるとむしろ接近ベクトルで)キスを受け止めている。キスの力学のようなものがアニメではそのつど描かれるのではないか pic.twitter.com/uxtenEuqPH

タグ:

posted at 02:51:57

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

こうの史代マンガでは直接の性描写というのは描かれない。描かれないが、描かれるよりも、とてもえろく感じられることが多々ある。それはたぶん性にたいしてまったく女性が臆することなく、女性、というか、そのキャラクターなりの態度をもって性に接しているからだと思う。

タグ:

posted at 02:47:08

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

こうの史代さんはもともと漫画でずっと性を描いてきた人だと思っているのだが『この世界の片隅に』のキスシーンがただのキスにも関わらずとてもえろく感じられるのは手を握りしめながらキスしているところにあるのではないかと思う。つまりくちびるだけのアクセスだけでは足らず手もアクセスするという

タグ:

posted at 02:45:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

そしてこの3軸だけですべてのセクシュアリティが理解できるわけでは決してない、という当たり前のことも忘れてはいけない

タグ:

posted at 02:36:20

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

あと「セックスこそが最大の親密関係を築くスキンシップだ」というイデオロギーがあると、性的対象ではない人と「最大の親密関係」を築くことができなくなる。つまり異性愛者で言うならば、同性は親密関係をめぐって異性に絶対勝つことができなくなる。こんな理不尽があっていいのか。

タグ:

posted at 02:19:53

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

「現実での愛ある交尾は絶対に守られるべきで、だからそれに反するような表現は消えろ」という批判はあるのに、「性表現こそが好きなのだ。その表現に現実での交尾が影響されるぐらいなら、交尾をやめてしまえ」という批判はほぼない。ここに潜むイデオロギーを直視するべきではなかろうか。

タグ:

posted at 02:16:14

御前田あなた @anata_omaeda

17年6月11日

田中真弓(忍たま乱太郎・土井先生ときり丸の段・副音声)@ 忍たまでこんなに間の長いラストシーン、土井先生ときり丸だけで囲炉裏を囲んでるんだけど、しーんとしてて、まるで別役実の演劇かっちゅうくらいすごい間があって、これいいのっていうくらいなかなかシュールな感じだった

タグ:

posted at 02:14:36

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

セクシュアリティを考えるときに、「恋愛欲の有無」と「性欲の有無」と「性交欲の有無」はそれぞれ異なる軸だということを意識する必要がある。そう考えなければ、存在そのものを無視される人が出てくる。この不可視化・無理解が暴力なのである。

タグ:

posted at 02:10:43

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年6月11日

二次元の性表現(或いは性暴力表現)批判は往々にして、他者身体を介さない性行動に対して「現実での交尾」のルールを押し付けるだけに終わることがある。そうなると「性欲を持つ人間は皆セックスをする」という誤ったイデオロギーに加担してしまう
twitter.com/nonpragmasexua...

タグ:

posted at 02:08:39

レミュー @Lemur__

17年6月11日

『エロマンガ先生』10話みる。ムラマサ先輩、超チョロかわいい。そして、そんなムラマサ先輩回でも光る山田エルフ先生の存在感がすばら。もうエロマンガ先生は放送を終了して、来週からは千寿ムラマサ先生と山田エルフ大先生を交互に放送してくれればいいよ。

タグ:

posted at 01:14:27

白瀬コウ @Kou_Shirase

17年6月11日

今回もエルフ先生大活躍だったなぁ。紗霧が外に出られない分、エルフ先生の行動力が光る。このキャラがいなかったら、すげー地味な話になるよね。適度にアホだし、使い勝手の良さを感じる。 #Eマンガ先生 #eromanga_sensei

タグ: eromanga_sensei Eマンガ先生

posted at 00:59:04

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました