Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年06月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年06月12日(月)

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

17年6月12日

私は文学は文学として独自に、価値があると思っています。ただそれが発揮されるのは一生に一度ぐらいしかない。それ以外は見当はずれな方向に手を出して恥をかきまくる。それが文学者です。文学者が見当はずれなことを言ったら徹底的に恥をかかせなければならない。苦し紛れに輝くものです文学者は。 twitter.com/chutoislam/sta...

タグ:

posted at 23:37:04

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

17年6月12日

文学業界が、編集者とか作家とか評論家とかが、政治や社会問題に関してどれだけ初歩的なところから見当はずれな「ここだけの話」「特別な情報」を傲岸にやりとりしているかは、家庭で聞いた話と、大学と仕事でより広い背景の連中と徹底的に話をして対照させた結果、思い知っていますからね。 twitter.com/tonton1965/sta...

タグ:

posted at 23:34:20

みてい @ubnqf

17年6月12日

機械学習でもたまに使われるグラフラプラシアンですが、その物理学的意味について言及している教科書は国内にほとんど存在しないように思えるので、まとまった時間が取れたときに解説記事を書きます。

タグ:

posted at 23:24:01

山村浩二 @Koji_Yamamura

17年6月12日

@kentaro666 竹熊様、ご無沙汰しています。若干前後の文脈で気になったので、コメントします。
NHKとコマーシャルの仕事は「頭山」以前から行っています。あと「みんなのうた」は制作したことがないです。作家で活躍している人でNHkの仕事をしていない人も沢山いますよ。

タグ:

posted at 23:19:55

きばん卿 @kivantium

17年6月12日

TLを見ていると
- 約束された勝利の言語: Rust
- disるときは命がけ: C++, Haskell, OCaml, TeX
- とりあえずdisっとけ: Java, JavaScript, PHP, COBOL, VB
みたいな感じになってる

タグ:

posted at 23:18:36

DIESKE @diecoo1025

17年6月12日

キャリアの初期は商業アニメにかかわっていた個人作家も以外といるような。よく知られているのは相原信洋だろう。

タグ:

posted at 23:16:31

WIRED.jp @wired_jp

17年6月12日

口が悪い人ほど、実は正直者:ケンブリッジ大の研究結果 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/01/29/bet...

タグ:

posted at 23:15:31

Ayumu☕ @K_A_W_cats

17年6月12日

僕はイギリス好きで、イギリスをぶらぶら歩いて、おいしいところもいっぱい知っているから、イギリス=まずいというイメージで、行ったことない人たちやパックで数日行きましたみたいな人たちが悪評を書いていると、イラッとする。君に何が分かるの?ってね。

タグ:

posted at 23:14:48

社会言語学たん @socioling_tan

17年6月12日

パラオにあるお店のメニューよ。Tama(玉)、Abrabang(油パン)、Bento(弁当)の日本語由来の語が目に入るわね。Tamaはサーターアンダギーみたいな丸いお菓子で、Abrabangは揚げアンパン、Bentoは弁当よ。 pic.twitter.com/SDBybSuyem

タグ:

posted at 23:08:33

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月12日

カレカノ19話見てる。今石洋之の名を刻み付ける伝説回。今見ると演出がのちに「アイカツ!」の監督で活躍する木村隆一なのが興味深く。

タグ:

posted at 23:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qiita_Python @qiita_python

17年6月12日

Raspberry PiとPaSoRiでICカードのIDを取得するnpmパッケージを作ってみた - qiita.com/mascii/items/e...

タグ:

posted at 23:01:19

DIESKE @diecoo1025

17年6月12日

商業/非商業という二項対立以外にも、インディペンデント作家のなかでも商業仕事をとりやすい作風と、そうでない作風がある。後者のようなハードコアな作家をいかに世間に認知してもらうか、というのは僕のようにインディペンデント作家を対象にしている研究者のひとつの課題と思う。

タグ:

posted at 22:59:36

きの @kino_gala

17年6月12日

こないだGYAO!配信の時に観てて、発見した山村氏のお名前。
驚いて、思わずキャプってんけど……コレ、やっぱりご本人やったんや……(・・;) #山村浩二 #聖闘士星矢

 twitter.com/kentaro666/sta... pic.twitter.com/HtI1kcFIe5

タグ: 山村浩二 聖闘士星矢

posted at 22:59:15

Hirotoshi Iwasaki @hirotoshiiwsk

17年6月12日

別にここで再度アートアニメて名称問題を蒸し返すつもりは毛頭ない(久しぶりに聞いた)し、竹熊氏を訂正してどーのこーのするつもりもない。ただ、竹熊氏くらいの人でも「みんなのうた」=「アートアニメ作家」の認識ということがけっこう衝撃力ある。

タグ:

posted at 22:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DIESKE @diecoo1025

17年6月12日

海外の映画祭で受賞するような作家でも、『みんなのうた』など眼中にないといわんばかりに、わが道を邁進する作家も決して少なくないことをあわせておぼえてもらえるとうれしいです。

タグ:

posted at 22:44:03

DIESKE @diecoo1025

17年6月12日

『みんなのうた』が個人作家の発表の場として大いに機能していることは疑いようもない事実ですが、岩崎さんがご指摘するように作品の傾向はやはり偏っています。

タグ:

posted at 22:43:17

ふじわらゆい @sky_y

17年6月12日

僕自身は「多様性は善」だと信じたいけど、一方で「こいつ嫌い、近寄りたくない」という人がいること(そう思うこと)も尊重されるべきだと思う。キモいけど迷惑かけてないおっさんとか、ポリティカリー・コレクトな排除って不可能で、ただ「距離を置く」「難癖付ける」しかリベラル的にはできない。

タグ:

posted at 22:29:03

ふじわらゆい @sky_y

17年6月12日

補足すると、投資するものはお金だけではなくて、「自分の時間・能力(ヒト)」「自分で調達する労力(モノ)」もあると思います。全て自分でやらないで適切に外注する方針も、できるだけ持ち出しや自力で調達する方針もある。ただ「一切何も先行投資しない」のは、かなり悪手だと思います。 > RT

タグ:

posted at 22:02:43

tacker10 @tackerx

17年6月12日

今日はぼちぼちと作業を進めつつ、久しぶりの視線解析動画を撮ることも出来たので、明日も(体調が完璧に戻りさえすればだけど)「フレーム内フレーム」としての輪郭線と分裂する身体についてメモをするなど、何かしらの蓄積をやっておきたい。

タグ:

posted at 21:45:29

エクリヲ @ecrit_o

17年6月12日

『動きすぎてはいけない』から『ぱらのま』まで、詩・批評・哲学・小説・漫画それぞれから一冊以上紹介していく、短いながらも技巧的かつジャンル横断的な書評です。(本記事は読書人サイト、シミルボンに掲載されています。)
shimirubon.jp/columns/1682868

タグ:

posted at 21:30:35

エクリヲ @ecrit_o

17年6月12日

横山タスクのコラム『その"辺"への旅 旅に関する幾つかの書物』では、ドゥルーズの鍵概念である「その場での旅」をユーモラスに翻案しながら、グーグルによって「旅」の可能性が閉じられつつある現代だからこそ、改めてその辺を逍遥(ぶらぶら)することの必要性について論じています。

タグ:

posted at 21:30:04

河原亭ケンイチ @kawaradecabbage

17年6月12日

血液型性格判断の話。抗体のタイプが性格と関係あるわけ無いだろ以上論破!みたいな「科学的」態度は、ところで連鎖遺伝という言葉はご存知ない?って話になるので科学的な否定の根拠として薄弱極まりないんですよね実は。別にだから血液型と性格に相関はありまぁす!って主張したいわけでもないけど。

タグ:

posted at 21:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

odan @odan3240

17年6月12日

gitで勝手にvimが起動するの初心者殺しだなあと思った

タグ:

posted at 21:14:42

マーキュリー2世 @uranus_2

17年6月12日

パターンの理解を高めると、算数やリーディングのスキルが向上する可能性。レビュー。Pattern Understanding: Relationships With Arithmetic and Reading Development
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/cd...

タグ:

posted at 21:07:28

MONKEY @monkey_info1

17年6月12日

今では当たり前のように楽しむことが出来る海外文学。その歴史の裏には、翻訳者たちの血の滲むような試行錯誤の日々がありました。西洋文化が流入した明治時代、先達らは何を思い、どのように訳を変化させてきたのか。MONKEY12号では柴田元幸が再び教鞭を執り、日本の翻訳史を紐解きます。 pic.twitter.com/ZG3bzVFOju

タグ:

posted at 21:04:50

Riche Arizière @yutakarita

17年6月12日

そういえば、今日の授業中に突然「先生、実はオレ、天使なんですよ」と言い出す最高な学生がいたので「奇遇やな、実はオレも天使やねん」と相手の挑戦を拾い、グノーシス主義の宇宙開闢の話をしましたよ (`・ω・´)

タグ:

posted at 20:55:00

okumuraosaka @okumuraosaka

17年6月12日

年少の性犯罪被害者とか福祉犯被害者を処罰するというのは議論すらされないと思います・・・ 東国原氏、松本人志の未成年者罰則提案は議論すべき(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 20:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中原芽衣 @nakaharamei

17年6月12日

昭和59年の富野監督が

「「アニメは絶対なくならないよ」これだけは言えます。これに関してひとつだけ具体例を挙げれば「GuGuガンモ」が、これだけ視聴率が上がって支持されるって誰が予想しました?それだけのことです。」

と言っていて、そうか、けもフレはガンモだったんや、と

タグ:

posted at 20:38:09

伊藤 剛 @GoITO

17年6月12日

ちょいワルジジの記事、全体の「いかに気持ち悪い親父を描きだすか選手権で優勝」感がすごい。実はこのところ「若い女性に対する最高に気持ち悪い親父の言葉」を考えていて、自分内では「転生して君の息子に生まれ直したい。ぼくを育ててくれ」がチャンピオンだったが完敗です。プロにはかないません。

タグ:

posted at 20:34:51

雑学系論文bot @kumagaikazuhimi

17年6月12日

「あやかしのひそむ森?妖怪学から環境問題へ」 ci.nii.ac.jp/naid/120005695...

タグ:

posted at 20:21:30

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

17年6月12日

@kentaro666 商業アニメとは別の部分で、人材が育成される場が必要ですが、NHKがそういう部分で貢献してるのは大きいですね。
個人的には、人形劇の方も復活させて、ひょうたん島以来の伝統を維持していただきたかったり。
日本昔ばなし的な場を、教育テレビで作って欲しいもんです。

タグ:

posted at 20:20:03

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

17年6月12日

@mogura2001 美術大学でアニメを作っている人は、ほぼアートアニメですから、各種のアニメーション映画祭で受賞して『みんなの歌』で作品を発表し、作家として認められることを目指してますね。

タグ:

posted at 20:15:51

女性と人権全国ネットワーク @JapanWomensNet

17年6月12日

世の中には経血(生理の時の血)はCMみたいにサラサラだと思ってる人がいるらしいので、あえて言いますけど、さっき「便器の中にナメクジが出た?!」と思ったら血のかたまりでした。キモチワルイでしょw私もキモチワルイ。でもそれくらいの固形物?が出る時もあるのよ。

タグ:

posted at 20:13:45

社会福祉系論文Bot @BotKmgi

17年6月12日

CiNii 論文 - 社会システムにおける暴力的排除 : 意味の無根拠性と差別〜PDFあり 有料 相互行為における排除について ci.nii.ac.jp/naid/110008093...

タグ:

posted at 20:12:20

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

17年6月12日

@kentaro666 『月のワルツ』のアニメを担当された、いしづかあつこさんも、クオリティの高さで評判になりましたね。昔から質の高いアニメをみんなの歌は提供してきましたが、そういう機能もあったとは。

タグ:

posted at 20:11:16

ニー仏 @neetbuddhist

17年6月12日

なんというか、世の中は「他者とのつながりをあきらめるな。ただし、私が気持ちよくなるような仕方(基準は明示しない)でできないなら、つながろうなどとは試みるな」みたいな話ばかりで悲しくなりますな。

タグ:

posted at 20:10:50

☃️ @aminophen

17年6月12日

フォーラムに書いておきました
> graphicx パッケージの仕様変更(dvipdfmx オプション) oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/...
対策を作るかもしれない GitHub:texjporg のリポジトリ github.com/texjporg/graph...

タグ:

posted at 20:08:36

行政法たん @admi_tan

17年6月12日

憲法の特徴についてつぶやいてみたよ。

「憲法ってどんなもの? ―憲法・立憲主義を考える前提として知っておきたいこと」 togetter.com/li/972533

行政法は憲法の上に成り立っているものだから、憲法がどういうものかを知っておくことも大事なんだ。

タグ:

posted at 20:04:47

西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi

17年6月12日

昔は上手い人の原画や版権のコピーがよく回って来てたんだよね。いまは、原画集や本になってるから手に入りやすい反面、動画マンにはお高いんよねぇ。

タグ:

posted at 19:57:32

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

17年6月12日

アートアニメ作家の登竜門は、NHKの「みんなのうた」だ。現在活躍しているアートアニメ作家の殆どは、一度は「みんなのうた」で仕事をしている。評価を受けると、NHK教育のさまざまな番組からアニメの仕事が来る。NHKは、日本のアートアニメ界の大パトロンなのだ。

タグ:

posted at 19:51:18

おはぎ @ohagi2334

17年6月12日

「あんたは知ってる筈だ。傑作と駄作の差は明瞭なものじゃない。傑作という言葉が嘘吐き達の正義になってから俺達は俺達の傑作を信じる事ができずにいる。駄作が傑作を生むように、傑作もまた駄作を生む。単に駄作でないという消極的で空疎な駄作は、いずれ実体としての傑作によって埋め合わされる。」

タグ:

posted at 19:47:22

柵檻 @SAKUOLI

17年6月12日

濃い作画オタの方が並みの作監よりも詳しいとか、わりとありそうな気も...

タグ:

posted at 19:45:49

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

17年6月12日

ご本人に「元は取れましたか?」と伺ったら、お陰で世界中でDVDが売れ、コマーシャルなどの仕事も舞い込んで、大学(東京藝術大学)でも教授になり、充分元は取れたという。現在も数年に一作のペースでアート作品を作っている。しかし、若い頃には『聖闘士星矢』の背景美術をやったと聞いて驚いた。

タグ:

posted at 19:42:31

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

17年6月12日

「頭山」を作った日本を代表するアートアニメ作家で山村浩二という人がいる。この人は1つの作品を全て1人で作るので、一作品に何年もかかる。「頭山」は6年かかったそうだ。しかしアヌシー・ザグレブ・広島の世界三大アニメーション映画祭でグランプリに輝き、アカデミー賞にもノミネートされた。

タグ:

posted at 19:38:43

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

17年6月12日

アニメーターはブラック、とネットで全てバレてしまったが、アニメーターといっても「アートアニメ」という全く違う種類のジャンルがある。技術だけでなく「作家性」が何よりも要求される世界だが、その代わり10分の作品に6年かかっても誰も何も言わない。

タグ:

posted at 19:34:39

ひなき @ilovegalois

17年6月12日

森毅の面白いところは、普段はブルバキをめっちゃ批判してるのに、一番いい本が何かという話になると「ブルバキが一番よい」と言っちゃうところ。ツンデレか。

タグ:

posted at 19:31:40

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年6月12日

#Vimeoで「The Winter Solstice 冬至 (2008)」を見る。 vimeo.com/116044189?ref=...

タグ: Vimeoで

posted at 19:28:53

kotori@ドイツいろいろ @einenteebitte

17年6月12日

ドイツ人友人の驚き日本「〇〇ちゃ〜ん久しぶり〜とか言いながら至近距離でお互い腕を思いっきり伸ばして手を振りあう。お互いの手のひらの間に2ミリくらい隙間がある。どんだけ仲よくても絶対触らないのね」確かによく見る光景...

タグ:

posted at 19:25:27

某ZR(ざんねん @zr_tex8r

17年6月12日

@aminophen @doraTeX @h_okumura @kuroky_plus @m_sudo これ、真面目に、何か「対策」を打ったほうがいいんじゃないですか。
デフォルトが変更になるのは不可避だとしても、
「コレを書いておけば旧版の動作に戻る」
のようなものは用意しておいたほうがよい気がします。
#TeX #LaTeX

タグ: LaTeX TeX

posted at 19:23:21

kimijimatic @image_jpeg

17年6月12日

食べログは地図として使うだけで本当においしいお店は金持ちのFacebookか金持ちのInstagramか掟ポルシェさんのいいね欄にあるんだよ

タグ:

posted at 19:22:58

おりた @toronei

17年6月12日

.@kamatatylaw @apj そういう人の就活を追い込んで、精神を病ませて医療費が余計にかかるみたいなことしている上に、パソナとかに余計な金まで掴ませているのが、いまの生活保護行政。受給者に渡してる金とどっちが無駄なのかね。 twitter.com/kamatatylaw/st...

タグ:

posted at 19:20:53

毎日新聞Classic Navi @classicnavi

17年6月12日

楽器を支える特殊な器具を使い、足でバルブを操作しながら安定したテクニックと透明感あふれる音色、豊かな音楽性で世界的な注目を集めるホルン奏者 #フェリックス・クリーザー さん。24日に #ミューザ川崎#東京交響楽団 と共演します。goo.gl/GulYZ0

タグ: フェリックス ミューザ川崎 東京交響楽団

posted at 19:16:58

☃️ @aminophen

17年6月12日

@doraTeX @h_okumura @kuroky_plus @m_sudo すべての graphicx ドライバオプションを LaTeX チームが管理するようになり,仕様を(なんとなく,に頼らず)ドキュメント化したかったのだと思います。その過程で,挙動がバラバラだったのを統一したといえるでしょう、変更されたモノの従来ユーザは混乱するので…複雑な気持ちです

タグ:

posted at 19:04:08

. @fetburner

17年6月12日

((すこ→きらい)→すこ)→すこ

タグ:

posted at 19:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひなき @ilovegalois

17年6月12日

森毅を読んでると、数学史が重要に見えてくる。懐古主義などというつまらない理由ではない、実用的な面で重要。形式を整えた結果、精神が死んでしまった、そんなような気分になる。「位相空間論のコンパクト化」は数学に何をもたらしたのだろう。代数幾何かな。

タグ:

posted at 18:45:25

Yusuke Terada @doraTeX

17年6月12日

@aminophen これは美文書第7版p.135の記述も改訂が必要になりますね。 @h_okumura @kuroky_plus @m_sudo

タグ:

posted at 18:36:41

Yusuke Terada @doraTeX

17年6月12日

@aminophen わ,従来のdvipdfmxのデフォルト挙動であった独自の選択律が変わってしまったのですか!?それは大変。IllustratorCS6以前のPDFを \includegraphics していた書類は,次回コンパイルすると巨大な余白が入ってくることになりますね。

タグ:

posted at 18:35:29

☃️ @aminophen

17年6月12日

@doraTeX 昨日あたり CTAN に新しい graphics-def が上がって,dvipdfmx.def が(luatex や pdftex 同様に)「pagebox 無指定時は cropbox になる」と仕様変更されました。pagebox オプションは従来通り使えます。

タグ:

posted at 18:27:12

tacker10 @tackerx

17年6月12日

「デペイズマン」(例:ロートレアモン伯爵「解剖台の上でのミシンと蝙蝠傘の出会い」)は、簡単に言えば無関係なモノを組み合わせる技法なんだけれど、ここで僕が何の話をしているかと言えば、勿論、アニメの話に他ならない。
異なる素材を使用すること。映像と音声、その“間隔”に「稲妻」が迸る。

タグ:

posted at 17:54:21

length @l_ength

17年6月12日

排中律島くん「磯野または~磯野」

タグ:

posted at 17:42:20

yomoyomo @yomoyomo

17年6月12日

真のちょい悪ジジイって、日本人留学生に乞食だと思われていた老人にして、後にノーベル文学賞を受賞したエリアス・カネッティだよな(全然違う) d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20140...

タグ:

posted at 17:40:52

tacker10 @tackerx

17年6月12日

例えば「二つの項のいわば偶然の接近から、ある特殊な光、イメージの光がほとばしったのであり、私たちは、これに対してかぎりなく敏感なところを見せている。イメージの価値は、得られた閃光の美しさにかかっており、したがって、二つの伝導体間の電位差の関数なのである。」とかマジ神懸かっている。

タグ:

posted at 17:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

17年6月12日

『坊っちゃん』ってたった一ヶ月足らずで仕事辞めて松山から東京に戻る話だと指摘されてるまで気に留めてなかったんですが、労働者っぽい感じ出してて結局こいつも高等遊民性に溢れてるやんけとなった

タグ:

posted at 17:32:38

Kenli-剣の中華情報部C102(日) @kenli_banki

17年6月12日

深水 透子
見てた当時で深さを感じたグラスリップ、ヒロインがなかなかいいw pic.twitter.com/wANFdmFeQW

タグ:

posted at 17:31:03

テリー・ライス @terry_rice88

17年6月12日

パトレイバーの各作品の印象。全部は見てないのであくまで雑感めいたもの
アーリーデイズ:押井色が強いが、監督作の中では一番エンタメ
TVシリーズ:漫画版を元に肉付けしたTVドラマテイスト。手堅く見れる。
NEW OVA:TV版の延長戦。
漫画:ゆうき作品としてはやや異色作。

タグ:

posted at 17:20:27

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

戦中、戦前作品も含めればそのリストはさらに長くなる。『父ありき』『戸田家の兄妹』『青春の夢いまいづこ』では父(家長)が死ぬ。『東京の女』では姉の売春を知った弟が自殺する。私見では、母の浮気と自身の堕胎を苦にして妹(娘)が自殺(?)する『東京暮色』は『東京の女』のヴァリアント。

タグ:

posted at 17:18:01

saebou @Cristoforou

17年6月12日

美術館の超クズオヤジの話のつながりで、何人かで専門家の先生と一緒に美術館に行って解説をしてもらっていたら係員に話さないで下さいと止められたっていう話を聞いたんですが、これは係員に抗議すべきじゃない?真面目に美術の解説をしてて、つきまとったりしてるわけじゃないのに何が悪いの?

タグ:

posted at 17:15:41

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

おそらく一般に思われている以上に、小津映画では人が死ぬ。『東京物語』や『東京暮色』ももちろんそうだし、戦後作品に限っても『宗方姉妹』『早春』『小早川家の秋』でも劇中で人が死ぬ。

タグ:

posted at 17:12:55

ほたて @zptmtr

17年6月12日

λ○の論文、最新稿が出てる / A Temporal Logic Approach to Binding-Time Analysis dl.acm.org/citation.cfm?i...

タグ:

posted at 17:12:07

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

従つてこの文化の混乱の時代において必要なのは単なる教養でなく、むしろ教養の新しい哲学的理念である。このものを欠くとき教養は単なる趣味或ひは博識、ディレッタンティズムとなる」(三木清「哲学の復興」1937)

タグ:

posted at 16:57:52

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

「教養といふのは単に個々の専門的乃至職業的知識を得ることではない。教養は教養としてつねに普遍性への、普遍的教養への要求を含んでゐる。かやうな普遍的教養が意味を有するためには、その根柢に文化の統一的な理念が存しなければならない。

タグ:

posted at 16:57:30

しんかい(山川賢一)ぼっと@彼女公認 @shinkaibot99

17年6月12日

虚淵先生はたしか「やはり女性の話であることに意味はあった。ほむらがまどかのソウルジェムを撃つシーン、男同士だと見苦しい振る舞いをする前に殺してやる的な美学が出ちゃうけど女性だともっと悲惨な感じになる」みたいなことを言っててハードボイルド脳すぎると思った。男同士でも十分悲惨だから!

タグ:

posted at 16:57:28

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

17年6月12日

プログラミング系パズルゲーム『ヒューマン・リソース・マシーン』がすごい!(クリア後感想) - ... (59 users) bit.ly/2ssJkY4 21件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.tawa... pic.twitter.com/pVMieiI6KA

タグ:

posted at 16:46:10

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

かかる哲学の解放は、哲学が現実の歴史および具体的な文化領域と密接に関連した「下からの哲学」として生れるためにも必要なことである」(三木清「哲学の復興」1937)

タグ:

posted at 16:45:48

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

「哲学は講壇から出て社会の現実に接触し、そこに新しいタイプの哲学者が生れるであらう。今日、学校が次第に中世の教会のごときものになりつつある時、新しいタイプの哲学者はいはゆる哲学界に属しない人々の間から現はれ、彼等が真の哲学の復興の担ひ手となるであらう。

タグ:

posted at 16:45:10

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

そうしてできあがった規範がすでに抑圧的な構造あるいは差別を内包している。だからその時代の常識に従って生きている人は、差別しようという意図なくして誰かを差別することになる。しかも、その差別は巧妙に隠蔽されているので、まず気づくことが大変。改めるのはさらに大変。

タグ:

posted at 16:44:11

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

男と女の非対称性の問題は、単に女性だけ専用車両やレディース・デイがあったりしてずるいとかいう話では当然なく、女性差別(と同時に男性差別)は我々が男性らしさ/女性らしさ(ジェンダー)と見なしている諸事象の集積によって構築されている。

タグ:

posted at 16:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西洋古典叢書編集者 @Deipnosophistai

17年6月12日

スキタイ族には「アンドロギュノス」と呼ばれる人たちがいたという。文字通り男女両性の特徴を具えたものの意味で、ヘロドトスは予言に長じていたと語っている。どうやって調べたのか分からないが、アリストテレスは乳房がそれぞれ男女のそれであったと言っている。これはプリニウスが伝える話。

タグ:

posted at 16:36:36

高橋雄一郎 @kamatatylaw

17年6月12日

50過ぎてリストラされ求職活動3年目の知人がいるのだけど,何百通履歴書送っても無反応だし,面接までこぎつけても徹底的に人格を否定された挙句不採用というサイクルをエンドレスに繰り返してきて,そりゃ鬱にもなるし,日本社会全体から人権侵害を受けているような気持ちになるって話していた。

タグ:

posted at 16:32:35

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

そういえば、お世話になっている先生が書いていたのだけれど、英語の授業で複数の学生がジュディス・バトラー(Judith Butler)の「Butler」を「執事」と訳していたという話を思い出した。執事ジュディスか。

タグ:

posted at 16:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

17年6月12日

@usigaeru1998 完全には理解できなくとも、ラカンの考える「概念としての男と女」については、問題点も含めてなんとなくつかめるのではないかと思います。『ジェンダー・トラブル』の第2章が構造主義と精神分析批判にあてられていて、そこだけなら50ページくらい読めばOKです。

タグ:

posted at 16:11:07

おたろう @otarou01

17年6月12日

軽めの話数とされる内容だと大体1話250カット計算。
演出と兼務だと演出意図を直接投じて無駄に絵を入れなくても良い&原画作業を自分でやるのでレイアウトは大ラフ対応可能。で月40~50カットは描ける計算。
以上の前提で概算半年で一人演出、原画が可能と考えてます。

タグ:

posted at 15:54:34

おたろう @otarou01

17年6月12日

最後に追記しておきますと。私はプロのアニメーターに課せる1カ月の仕事量は30カット前提としています(そもそも現状その位やれてないと生きていけてないだろうし)。
アニメ1話数のカット数が大体300カットなので、一人だと10カ月。

タグ:

posted at 15:50:34

アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

17年6月12日

プログラミングが必修となる新学習指導要領でも、そろばんは残るだけでなく、3年、4年ともに「そろばんの仕組みに着目し,大きな数や小数の計算の仕方を考えること」が追加されます。プログラミングはどの単元と組み合わせてもよいことになっていますが、具体物の教具ではないとされるかもしれません

タグ:

posted at 15:41:21

石井久雄(ひさちゅう)✪ @hisatyu

17年6月12日

他話数作監さん「はえ~すっごい」
ちょいワルオタ「この原画は誰々が描いたもので~」
他話数作監さん「だれきみ」

これはあぶないやつ

タグ:

posted at 15:38:52

おたろう @otarou01

17年6月12日

となる訳です。
でも制作サイドから聞こえてくる反論は「じゃあ少人数で作ったとして、一人に依存する作業が増えた場合その一人が納期を守ってくれなかったらどうするんですか?」でしょう。

そうです、それが今のアニメの制作システムが変えられない限界の壁になっているんです・・・。

タグ:

posted at 15:34:46

アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

17年6月12日

そろばんは、現行学習指導要領では、3年の算数で「そろばんによる数の表し方について知り,そろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるようにする」、4年で「そろばんを用いて,加法及び減法の計算ができるようにする」とされています。また、低学年でも具体物の教具として用いられます。 twitter.com/ume_nanmincham...

タグ:

posted at 15:34:17

おたろう @otarou01

17年6月12日

「私は今のアニメは少人数で作る方がちゃんとした人がちゃんと儲かる」と考えているのもこの事実を目の当たりにしているから。
ほとんどの絵を作画監督が直してるのであれば、作画監督にたっぷりの時間と現状かかっている無駄なお金を全部渡して最初から本人に原画を描いてもらえばいいのでは?

タグ:

posted at 15:31:24

おたろう @otarou01

17年6月12日

逆にアフレコ時点でアニメ本編の映像が完成していればこのダミー映像制作のコストも、ダミー映像を作るためにプロ未満の技術のアニメーターを大量に動員する必要も無くなる。
今の業界の惨状を見るとこれが理想論だと笑われるのは承知の上だが、その惨状を起こしてる本質でもある。

タグ:

posted at 15:23:41

おたろう @otarou01

17年6月12日

線撮会社と言われる現状ある素材でダミー映像の制作を請け負う会社があるのだが、ダミー映像を1回作るのに大体100万ほどのお金がかかると聞く。
これが事実だとすると、2回のダミー映像制作に200万。1話の制作費が1500万だとすると、制作予算の1割がこの工程で消える事になる。

タグ:

posted at 15:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おたろう @otarou01

17年6月12日

正直、今はこのアフレコ用のダミーの素材すら作る時間が無い。だからとりあえずやってくれる人をという事で、何十人ものプロの水準に達してないアニメーターを投入してダミー動画を作る。そしてとりあえずで集めた素材を作画監督が全て直す。
これが今は少人数でアニメを作れない非効率化の実際。

タグ:

posted at 15:10:36

おたろう @otarou01

17年6月12日

非常におおざっぱに言うと、アフレコ時に必要な情報が補完できるのであれば、その時点のダミー映像の絵は崩壊してようが事故ってようが何も無いよりはマシという判断が成される。
喜怒哀楽が読み取れ、とりあえず絵が動いていれば役者は声を付けられる。絵は後で直せばいいというのが現状。

タグ:

posted at 15:03:40

おたろう @otarou01

17年6月12日

そしてアフレコ時、放送1週間前にしか映像が完成しない今のアニメのスケジュールにおいては放送の1カ月以上前に収録するアフレコにももちろん制作は間に合っていない。
そこで今のアニメの現場では、役者が演技する上で最低限必要な情報を満たすためにダミーの未完成映像が作られる。これが問題。

タグ:

posted at 14:59:05

Creative.Edge @commonstyle

17年6月12日

AIの母親役となる特化型AIが必要。

"2015年、Googleフォトは何人かのアフリカ系アメリカ人ユーザーをゴリラとしてタグ付けし、SNSで非難の嵐を浴びた"

/人工知能が「差別主義者になる」のを防ぐためにできる、4つのこと wired.jp/2017/06/12/ai-...

タグ:

posted at 14:57:04

おたろう @otarou01

17年6月12日

一番分かりやすいのはアフレコだろうか。
人気声優を使う作品では各役者のタイトなスケジュールを押さえるのは非常に難しく、決まった収録予定は基本崩せない。
制作スケジュールが押してアフレコ日程の座組が作れなくなり、特定の役者の予定を押さえられなくなったから放送延期するという例まである

タグ:

posted at 14:51:27

おたろう @otarou01

17年6月12日

ではなぜ修正作業が前提になる様なスタッフをそんなに大量に使うのかなのだが、ここに大きな歪が存在する。
アニメ制作おいてスケジュールの厳守が求められるセクションが一つある、それが音響。年々なし崩しになってはいるが、アニメ制作では音を付けるスケジュールが最も再調整が難しい。

タグ:

posted at 14:46:45

おたろう @otarou01

17年6月12日

今のアニメの現場は演出か作画監督が原画マンの絵とセルワークを直さないと基本作画崩壊か素材組みで事故が起こる前提になっている。
一話数に30~40人の原画マンが参加するのが常態化しているが、絵もセルワークもそのまま使える人はごく一部しかいない。

タグ:

posted at 14:42:56

鳥山仁 @toriyamazine

17年6月12日

つまらない長編小説が短編小説よりも多く見えるのは、単に長編小説を書ける作家の数が短編しか書けない作家よりも少ない=長編が書けない作家は長編作品を発表しないからであって、つまらない長編作品を短縮したからといって、それが面白い話になるとは限らないんだが……。

タグ:

posted at 14:29:26

齊藤明紀 @a_saitoh

17年6月12日

@jirok @knockout_ 勉強してないと、「オレ勉強してなかったけど大丈夫」って証言が生存者バイアスであると気づけない

タグ:

posted at 14:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

17年6月12日

Blockly自体は言語ではない。"open source library for creating block-based coding experiences"と書いてあるものを「ブロックを組み合わせることで、JavaScriptのプログラムを記述できる」に変えないで欲しい。 twitter.com/internet_watch...

タグ:

posted at 13:51:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

AtCoderの思想の1つとして、「判りにくい実力評価を、何らかのスカラー値に落とし込むことでわかりやすくする」ってのがあって、それがAtCoderレーティングなんだけど、アルゴリズム能力以外も測定したいよね、とは前から思ってる。手が回らないしやるなら新メンバー集めるけど。

タグ:

posted at 13:36:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

競技プログラミング(マラソンを含まない)の欠点として、「最悪計算量ばかりが気になって、平均計算量を意識しなくなる」というのはあるのよね。だからマラソンマッチ系もちょっとは触っておくと、そこのバランス感覚が良くなる。

タグ:

posted at 13:06:26

ほかほか湯豆腐 @yeahwasshoi

17年6月12日

「アニメーターは本名で垢とれ」みたいなのちらっと見ましたが、クライアントがエゴサして社内の人のファンアート描いたの見つけて会議になったりするんで本当会社やクライアントの性格によるよな〜〜としか…

タグ:

posted at 12:53:39

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

凄い参考になるブログ記事を書いていた友人が、いつの間にか、セックス講座みたいなのの講師として取り上げられていてびっくりするなどしたのだけど、内容読んでみたら昔と変わらんなあという感じだった。どこの業界にいっても、考察とか調査とかちゃんとできる能力は活かされるもんだなぁ

タグ:

posted at 12:50:25

しいたけ @yuroyoro

17年6月12日

Rubyのバージョンアップ
→ 性能改善する、新機能
→ 楽しい!

レールズのバージョンアップ
→ 性能劣化する、互換性破壊
→ 苦しい!

タグ:

posted at 12:35:25

ねこうどん@みなのもの @nekoudong

17年6月12日

最近学校で行った職員研修で、うつ病を含めて、精神科の病気は、「心の病」ではなく「脳の病」だとものすごく強調した。脳も臓器。「よし、今から膵臓を活性化させるぞ!」ってできるか?できないでしょ?脳も同じで、気合いとか根性の問題じゃないんですよ、と。本当はもっと複雑だけどさ。

タグ:

posted at 12:32:12

深志美由紀 @angelusace

17年6月12日

キャバ嬢にジジイのうんちくを笑顔で聞いて貰って、「すごーい!」って言って貰うのにどうして1時間5000円も掛かるのか、よく考えてみてと言いたい......。ジジイのうんちくを聞くのは1時間5000円ぶんの苦痛だからよ......。

タグ:

posted at 12:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rhb (That's more lik @rhb4

17年6月12日

分詞構文は内容に即して理解しなければいけないので、そういった意味で言えば、なかば自動的に行うことを期待される書き換えの練習には不向きかもしれませんね。また、もともとの「姿」である形容詞句に戻したところで、それで何かの勉強になるかと言えば、そうでもないような。

タグ:

posted at 12:14:20

rhb (That's more lik @rhb4

17年6月12日

書き換えそのものにはあまり意義を感じないけども、「どうして、それらの用法を使うのか」といった理由やそれが与える効果について知るのは大事ですねー。

タグ:

posted at 12:12:37

スドー @stdaux

17年6月12日

ちょい悪ジジイ、「にわか仕込みで勉強しないとならないほど、その歳になるまで教養を積めなかったのか」「若い女にちょっかい出すくらいしか娯楽がないのか」「大丈夫?仕事や家庭がそんなに辛い?」みたいな観点で見ると悲しさがいっそう募る

タグ:

posted at 11:25:40

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

17年6月12日

引きこもりだった親戚の高学歴ニート(30代半ば)が人生の再出発として選んだのが測量会社。知識の吸収が早すぎて入社3か月で給料が倍になって結婚して子供作って地元で戸建てを新築するまで3年もかからんかった。景気のいい業界であり、人手不足半端ない業界という認識。

タグ:

posted at 11:23:56

中嶋 哲史 @J_J_Kant

17年6月12日

美術館でナンパしようなんて考えること自体が落語の「湯屋番」的妄想世界の話だろう。これから美術館に行く度にナンパ目的のキモジジイを観察するという楽しみが増えた。いや、すでにいるのには気づいていたが。

タグ:

posted at 11:21:05

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

これ、割と学生エンジニアさんが騙されてやっちゃうパターンあるんだけど、騙されたと思ったタイミングでぶっ千切っても、変な契約とか結んでなかったら大丈夫だから、気軽にぶっ千切っちゃうようにね。
twitter.com/chigakuishi/st...

タグ:

posted at 11:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

補足。「訂正ツイートを意識的にしていない人」というのも世の中にはたくさんいる。反対意見を受け入れるわけにいかない立場の人とか、フォロワーを洗脳したい人とか。断言を繰り返して訂正しない方が、耳触りは良いし、しっかりした人に見えるのよね。専門知識がないと否定できないことも多いし。

タグ:

posted at 10:36:06

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

Twitterで信用してはいけないのは、「訂正ツイートをしない人」だよ。正しい発言だけを出来る人なんているわけがなく、そういう時に間違いを認めて訂正するのが大切なのは明らか。それをしてないってことは、反対意見を一切受け入れない、頭固まってる人である、ということは容易に想像出来る。

タグ:

posted at 10:30:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

17年6月12日

以前指導教官に言われたことは、「今エビデンスがなくても、理論的に正しい議論を展開するように努めること」であった。アインシュタインもどこかで言っているのだけど、何を観測するか、何が観測できるかは結局は理論から考えなければならない。エビデンスだけ眺めていてもエビデンスは生まれない。

タグ:

posted at 10:29:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

17年6月12日

大学院生だった頃、『通産省と日本の奇跡』『日本型経済システムの本質』『東アジアの奇跡』などを講読しながら、基本線はバローの収斂もしくはガーシェンクロン的キャッチアッププロセスであり、たまたま成長する時期に官製カルテルが役割を果たしていたように見えただけだと主張し続け、顰蹙を買った

タグ:

posted at 10:14:28

philo1985 @philosophy1985

17年6月12日

毎日くり返される問いかけと答えの模索が、長い時間をかけて哲学と思想を作り上げてゆきます。哲学徒は、やがていつかすべてのことが一本の矢のようなイデーに結実する日が来ることを信じつつ、たえず自問自答しつづけなければなりません。

タグ:

posted at 10:06:07

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

これ「真面目にやれ」って言う風に言ってるように見えるかもしれないけど、自分の場合は「過去問をがっつりやる」っていう、いわゆる練習が、コンテストの時と同じ集中で出来ないから、コンテストでの経験を最重視してるだけなのよね。過去問すごいたくさんやってる身につけてる人は凄いと思ってる。

タグ:

posted at 09:46:31

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

コンテスト中だけでもいいから、「ちゃんと最後まで問題に向き合う」というのは大切だと思ってる。解けないと思った問題をすぐ諦めちゃう癖をつけると、解ける問題も解けなくなる。そこの意識の持ちようで、レーティングで500は変わる。

タグ:

posted at 09:22:47

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年6月12日

問題が解けないと思ったら、順位表を見るのが良い。自分がトップを走っている時でない限り、それは誰かが解いてる問題だ。だったら、人間に解ける問題であることは分かるわけだから、解けると思える。解けると思って解くか、解けないと思って解くかで、解けるかどうかは全然違う。

タグ:

posted at 09:19:42

Takashi Matsui @tmrowing

17年6月12日

@rich_coast yamadew先生、質問です。このfontは何を使われていますか?a, f, g, y, Gを見るとSassoon Primary のRomanItalicかと思ったのですが?が違うかなという印象です。cross bar など縦横で線の太さに若干差があるような 印象を持ちました。

タグ:

posted at 06:50:35

堀田季何 Kika Hotta @vienna_cat55

17年6月12日

歌会や句会の良いところ②:
4)人前で堂々と意見を言えるようになってくる
5)見知らぬ人とも普通に話せるようになる。面接や仕事に有利
6)同好の士と会える、遇える、逢える。仲間ができる場合も
7)アフターも楽しい場合が多い
8)気分転換になる。日常の作業からしばし離れられる

タグ:

posted at 05:27:35

堀田季何 Kika Hotta @vienna_cat55

17年6月12日

歌会や句会の良いところ:
1)自作の弱点が判る→雑誌やネットで公表する前の便利なチェック機能
2)口が悪くても親身になってコメントしてくれる(気恥ずかしいが)→雑誌やネットだと見知らぬ数百、数千人が批判的に読む(大勢の前で恥)
3)選にも参加することで、常に学べるし、目を養える

タグ:

posted at 05:22:16

みてい @ubnqf

17年6月12日

アニメ見ながら研究しても大して進まないことなんて経験的に深く深く理解しているのに、人はなぜ。

タグ:

posted at 04:27:39

PsycheRadio @marxindo

17年6月12日

大学について書かれている文章で学生のことを「生徒」と書いてあるとそれだけで信頼性がすごく下がるように感じるラジね。寿司屋の食レポで「コックさんの接客態度もよく」と書いてあったら読む気しなくなるでしょう。

タグ:

posted at 01:55:18

レミュー @Lemur__

17年6月12日

『リトルウィッチアカデミア』23話みる。雪がしんしんと降る中、静かに、でも真摯にシャリオ、そしてアッコへの想いを語るダイアナ。アッコがもっと自暴自棄になって、それを熱く叱咤するような展開が来ると思ってたので意外だったけど、ダイアナらしい気高さと思いやりにあふれた至高の尊さでした。

タグ:

posted at 01:38:55

絵樟 @EX5551

17年6月12日

回路
仄暗い水の底から
ストレンヂア 無皇刃譚
ノロイ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
フィッシュストーリー
海炭市叙景
UN-GO episode:0 因果論
おおかみこどもの雨と雪
そして父になる
#21世紀映画ベスト 邦画ver.

タグ: 21世紀映画ベスト

posted at 01:06:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y​S​R​@​君​た​ち​は​ど​う​ @YSRKEN

17年6月12日

@wolf_cpp 【こんなC++のソースコードは嫌だ】
第1位:
 無造作にマクロが乱発されている
第2位:
 手続き型プログラミング
第3位:
 標準ライブラリを使いこなせていない

タグ:

posted at 00:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

技術というものを狭く考える人は、自然法則への従順を通して自然の事象を支配する方法としてのみ技術を考えるのであるが、自らを単なる従順とは異なる自由を可能とする超越性に開く技術というものも考えられるのである。深き宗教における祈りとか儀式とかいうものも一面にそういう意義を持っていた

タグ:

posted at 00:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

コミュニケーションにおける超越的契機ーーそれは自分からでもなく、相手からでもなく、コミュニケーションの場からもたらされるーーの現出のための場の形成の技術を構築するという課題。それは超越的に現れるものを管理化に置く技術であるのではなく、むしろ超越性の現出に場を開く技術なのだろうか

タグ:

posted at 00:33:21

味覚クリティカル @1806_04679

17年6月12日

数学のこと以外考えられないような重度の数学中毒の彼女と一緒に寝て,朝になったら「起きろォ...論文書け...」って死にかけの声で言われたい

タグ:

posted at 00:31:59

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

厳密に言えば、個人の自己実現、さらに救済の問題は深い意味での社会性の問題を離れて考えられないということである。西田や三木は単なる「間柄」的な社会的役割における自己実現に反して「人格」的な自己と他者の関係と役割関係の重なるところに人間の生を見る。この二重性を具体的に深めねばならない

タグ:

posted at 00:26:52

みずきひとし@C102両日 @hmizuki

17年6月12日

「一万・・・二千年後か・・・」
「もうパークがどこにあるかわかんなくなっちゃったね・・・」
「みんなは!? 明かりが見えない・・」
「やっぱり・・フレンズのみんなは絶滅しちゃったのかな・・」
「このあたりが・・ジャパリパークだった・・」
「あっ!」 pic.twitter.com/rM9UCUAv8C

タグ:

posted at 00:22:59

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

所謂世の中とか、左右どちらであれ単なる社会運動が考えた社会とかいうものは個人の救済、そこまで行かなくとも個人の個性的自己実現を可能にするものではない。我々は第一に主体的でなければならない。個としての己の実現を考えなければならない。しかし私の問題はそれを経た上での社会性の問題である

タグ:

posted at 00:21:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲学少女 @ecila808

17年6月12日

テキストを常に新たな光の下に読み直すということをしないのならば、文献研究にどのような意味があるのだろうか。その人にそのテキストが理解されるというのも個人にとっては価値があることだが、単なる個人は、テクストに新たな可能性を与える光としてどこまで機能するというのだろうか。

タグ:

posted at 00:07:02

jiro kokuryo 國領二郎 @jirok

17年6月12日

学生諸君。勉強しよう。世界の学生は必死にしてる。する奴としない奴には差がでる。俺たちは勉強してなかったが大丈夫とか言うオヤジたちを信じてはいけない。証拠に今の日本は大丈夫じゃない。日本の学校が世界の水準から落伍してることを僕らも受け止めて必死に改善の努力してる。一緒に突破しよう

タグ:

posted at 00:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました