まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年07月03日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
弁護士しのだ奈保子(立憲北海道7区総支部 @yorisoibengoshi
自分に自信のない女子はね、男前な言に惹かれるんだろうことはわかる。だけど、自分の自信のなさから、依存すると、支配され、搾取されるよ。あなたは自分が思うほど、悪くない。だから、自信を持って、対等な関係を維持できる相手を選んで。(なんかの歌詞のパクリみたいになっちゃったな。)。
タグ:
posted at 23:56:09
『アメリカのデモクラシー』でのトクヴィルの言論の自由についての表現が含蓄すぎる。要するに言論の自由は0か100かで、どんなに弾圧しようと法廷でさらには家の中ででも体制への不満が語られる限り必ず何かに結実する。しかも抑圧した分だけ歪んで。だから完全に自由にして均衡に期待するのだと。
タグ:
posted at 23:43:45
森毅の位相のこころはめっちゃ面白いけど素人が読むと何書いてあるのかサッパリわけわかんないし、副読本が要るけど、位相のこころの副読本になる本って全然ないのよね。自分で勉強しながらノート作るしかないね
タグ:
posted at 23:43:05
Blackberry Keyoneを購入して、ツイートしようとしているのだけれど、どうも日本語変換とツイッターアプリの相性がよくないのか、イライラさせられる。
Google日本語入力が、変換時の文節区切り直しやカーソル移動に難はあるけど、一番相性が良さそう。
タグ:
posted at 23:25:05
@DaTa_jp @kuroinukuro 「敵を完全に包囲すると死ぬまで抵抗されるので、わざと逃げ道を空けておく」というテクもあるようですね。
(大日本絵画刊 宮崎駿の妄想ノート「泥まみれの虎」より) pic.twitter.com/t2tdaYIZGJ
タグ:
posted at 22:23:32
会誌『世間話研究』第25号が出ました!
主な内容:
伊藤龍平「『ネットロア』その後―SNSをめぐる電承のことなど―」
佐藤喜久一郎「フォークロリズムの現場から―「上州の語り物」の再話と児童文学化の試み―」
山口和晃「関東地方における胞衣習俗の研究」
ほか pic.twitter.com/oLhIYlk66s
タグ:
posted at 22:16:44
お前とはクラピカだが、“他者のギフトを~”のところは、ジンの現況を思い出してもらうと面白いだろう。才人の自縄自縛がニヒリズムに着いてしまう問題は、どこまでも彼をロジックの人間にしていってしまう。その決定的な課題は会長選挙編とアルカ編で既にみている。
タグ:
posted at 22:13:27
それこそヒソカが“ああなってまで”仕掛けた蜘蛛狩りの真相にかかる(もちろんあの姿は、その身体構造は遠く守護霊獣に重なる)。単にそれはクロロから手数を奪うだけか? 彼の激情を期待してだろうか? 彼にもそんなものがあるのか?ーならばお前は?
タグ:
posted at 22:06:11
他者の「ギフト」を正しく使えるものとして、“お前自身の「ギフト」”を使えるかいうことでしょ。ここで更に上手いのがこれクロロ×ヒソカ戦で残された「クロロは団員の能力を借りた-盗ったのか? 実はチームで戦っていたのか?」の謎から伺われるクロロの人格の幅に投影される点ね。
タグ:
posted at 21:59:29
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
悪口をあまり書かなくなったのは
みんなネタに変換できると知ったから。
バグリスト様様
#アイデア大全活用
タグ: アイデア大全活用
posted at 21:55:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
守護霊獣の設定の巧みなところは、自動的に行使されるということ。本人にそのつもりはなくても彼の支配に最適な容の権力として顕現する。それを間近にみて座ってしまう。自分の本性の、環境の姿だと思い込んで。何より、彼にはたしかにこの存在に責任がある。“それを果たす力を持たねばならない”(!
タグ:
posted at 21:39:47
「血」が《誓約と制約》を受ける。王家なら最早只人に降りることは勿論、成熟以前に握らされる完全な権力が、君子の道を閉ざしてしまう。緋い眼は闘争に因縁づけられてしまう。もしか音楽や愛の告白や、そういう情動のシーンにあったかもしれぬ至上の色が、失われる。
タグ:
posted at 21:27:32
守護霊獣自体が王子の将来の統治の雛型として彼らそれぞれの“下の”権力(暴力装置)のあり方を“象”取り(テータは来たる「官吏」の容に先ず粟立つ)、実施し、必然置かれる境遇が克己/野心の楔としての「念能力」を“頂かせ”る。「暴君の系譜」であるほかはなくなる見事なマッチポンプ。〉ハンタ
タグ:
posted at 21:10:13
話題のガンプラの件について、リア王にいい一節があった。有名なやつだけど。「ええい、必要を論ずるな。どんな卑しい乞食でも、貧しさのなかになにかよけいなものをもっておる。自然の必要とするものしか許されぬとすれば、人間の生活は畜生同然となろう。」
タグ:
posted at 21:08:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
楽しみにしている時間の幸福度が大きいなら、予約してる商品に『発売まであと〜日です』とか通知して楽しみを煽る手段を作れば顧客満足度が高まる。
宝くじバカにしているやつはビジネスのセンスがない。人間の非合理性の裏にある合理性にビジネスの可能性がある。
タグ:
posted at 20:26:18
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
旅行に行くとかライブに行くとかの報酬に対して、人間の幸福度はその瞬間(実際に旅行をしている時など)よりもそれを楽しみにしている時の方が大きいという事実があって、
宝くじを買う人の心理は『当たるかどうか妄想している時間が楽しい』で説明できる。『夢を買ってるんだよ』という言葉は真実。
タグ:
posted at 20:25:10
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
プロスペクト理論で説明できない宝くじや保険(小さな損を確定させて、大きな利潤の可能性や大きな損失の回避を得る)といった行動は、文献漁っても明確に説明してるところがない。
時間軸の影響が色濃く関係しているという結論を弊社で出したのだが、ノーベル賞くれないだろうかと思う。
タグ:
posted at 20:24:12
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
人間の非合理性で言うと、株取引とかで損切りできなかったりする心理を説明するプロスペクト理論というものがあるのだが、これだと保険に加入する心理を説明できない。
ノーベル経済学賞をとっている理論ですら不完全なのだから行動経済学はまだまだ解明しなければいけないところがある。
タグ:
posted at 20:23:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
問題:
「A→英霊が有能、B→主が有能、C→英霊が活躍
ならば、((A∧¬B)→¬C)→¬(¬C→¬A)は必ず真となるか?」
答え:「真理値表を描くと、上記の論理式が真となるのは
『Aが真で、BとCのどちらかが偽である』場合のみである。ゆrに必ず真になるとは言えない」
タグ:
posted at 19:38:56
PUNPEEと比べてどうこうの話ではないんだけど、「日本のHIPHOP史上最もハードルの高かった1stアルバム」はDL『The Album』だと思う。コンシャス&エモラップ全盛期にどうすんのDL!?と思ってたら変わらず真っ直ぐなど真ん中HIPHOP投げてきた時の感動は忘れられない
タグ:
posted at 19:35:19
富野由悠季が、ガンダムをずっと見続けてるとガンダムの外にでざるをえないようなそういうアニメをつくりたいと言っていたが、なにかを続けていると外にぬけられるんだと思う。だから、ひとり、もつきつめていると、ひとり、でなくなっていくんだと思う。誰かでてきてしまって。あなたをとんと押す人が
タグ:
posted at 19:24:31
漫画をより詳しく分析しますと、あの発言は「鯖が活躍してない⇒鯖が優れていない、とは言えない。なぜなら鯖が優れている∧主が有能ではない⇒鯖が活躍してない、からだ」となります。
つまり、(A→B)∧(¬B∧C→¬A)が偽かどうかを(ry
twitter.com/YSRKEN/status/...
タグ:
posted at 19:23:32
>RT
その青セイバーっぽい方がおっしゃっていることは「主が有能ではない⇒鯖の真価は発揮できない」ですので、
「鯖が優れているか」といった判断には影響しない気がしますが……
鯖によっては「真価を発揮してもなお弱い」といった判断になる可能性もございますし……
タグ:
posted at 19:17:59
『潔癖男子!青山くん』1話みる。うーん、設定の割に、というか設定のせいかあまり面白くない。5分アニメでよかったのでは?ってくらい笑える中身が無い。EDが一番面白い(それすら大して面白くはない)のは残念。切ります。
タグ:
posted at 19:03:12
ナマズん㌠サイバーエージェントabema @NAMAZUrx
【悲報】気象庁、異常過ぎる熱波予測にビビって今日から呼び掛け開始。
これ、マジで死人が出るレベルだから気を付けてね。常時お風呂に入ってる状態だから(・_・) pic.twitter.com/YXal4Dc3Rx
タグ:
posted at 18:54:59
線形代数の使い方がわからなくていきなり大学生活につまづく学生さんも多いと思うので5月中に先のも紹介したかったのですが、絶版になった甘利さんの本も直感的に線形代数を理解するのにいい本です。
線形代数 (理工学者が書いた数学の本)
www.amazon.co.jp/dp/4061868314/...
タグ:
posted at 18:53:02
量子情報に特化して線形代数の使い方を解説してくれる良書。例題にも解法が記載されてて学部生の理解の助けになると思う。量子論に関係なくてもケットが複素縦ベクトルでブラが横ベクトルと思えば十分理解できると思う
量子物理学のための線形代数
www.amazon.co.jp/dp/456302516X/...
タグ:
posted at 18:49:03
捕虜の人道的扱いの重要性の分かる例。
「捕虜になれば助かる」というのは双方にとって有益な事なのだ。ISISの様に「捕まったら地獄」とわかってる場合、
圧倒的優位でも敵はそれこそ死に物狂いで抵抗するので今回みたいな甚大な被害が出る。
捕虜を正しく扱うことは味方の損害を減らすのだ twitter.com/irrtenko/statu...
タグ:
posted at 18:41:02
7月2日、ドイツ文学研究者の子安美知子さんがお亡くなりになりました。ご著書『ミュンヘンの小学生』は今なお読み継がれている一冊です(子安さんはtwitterのアイコンを本書の書影にしてくださっていました)。心よりお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/mTt2aduK86
タグ:
posted at 18:30:55
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
とはいえ青6から20年、GONZOの流れを汲むサンジゲンが村田蓮爾キャラデで1本作ったっていうのは味わい深かったです。
タグ:
posted at 18:17:56
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
『ID-0』最終回まで視聴。「CG」と「無重力」の相性は良く、緻密な設定とともにハードSFとしてのグレードをグンと押し上げていた反面、その劇空間にはブブキシリーズのように流景を多用できず、「情念」が今一つ伝わって来なかったのが残念。
タグ:
posted at 18:15:20
言い換えれば、「ポルノこそが、家父長制的教条主義への批判であり、ロマンティックラブイデオロギーに基づく規範によって抑圧されたものが回帰する場所である」と言うこともできる。twitter.com/erishibata/sta...
タグ:
posted at 17:19:54
「セックスは互いの愛の等価交換であるべきだ」みたいな、ロマンティックラブイデオロギーにまみれたよくわからない教条主義を信仰し、それによってポルノを批判する女性、けっこう多いからな。
タグ:
posted at 17:12:58
性差別に反対しながら、「現実の恋愛強者男性のが優勝で、非モテは失格」みたいなマッチョ&ロマンティックラブイデオロギーの観念がはびこるのって、ミサンドリーに隠れた内なるミソジニーへの鈍感さや、性愛に対する教条主義的平等論への信仰が原因であるような気がする。
タグ:
posted at 17:10:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
他にScratchX scratchx.org/#extensions の拡張機能もあります。シリアル通信でなくブロックをスケッチに変換するmBlock www.mblock.cc やStuduino www.artec-kk.co.jp/studuino/ja/st... もあります。 twitter.com/moonmile/statu...
タグ:
posted at 16:59:25
Indeedさんで「AtCoder」で検索すると、「プログラミング能力(AtCoder Beginner Contestで全問正解出来る程度が目安)」という文字列がしばしば現れる。定型文になってるみたいなだけど、結構要求レベル高いなあと思ってる。
タグ:
posted at 16:41:33
@ishiiakira @kankimura いつの時代でも、教師は黒板の前で立往生すると、たちまち学生の信頼を失う。でも、亡くなった大学者のU先生はよく黒板の前で立往生、学生が代わりに解いていた。その中から何人も優れた理論家が生まれた。欧米の大学院教育がディスカッションを重視するのも
タグ:
posted at 16:37:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
私の書棚にある、書込みいっぱいの手垢がついているくらい読み込んだブラヴァツキーの"Secret Doctrine" "Isis Unveiled"の原書は、二十歳の頃に新宿の紀伊国屋書店で買ったものですから。
タグ:
posted at 16:29:25
「女の子を監禁してオナペットに・・・」みたいな話見ると「どんなに可愛い子も毎日風呂に入れて体毛剃らせて基礎化粧品買い与えて定期的に運動をさせてあげないと数週間でブサイクになるぞ・・・」って思ってしまって話に集中出来ない
タグ:
posted at 16:27:45
西原理恵子の作品にて告げられてる(かのようであるような)「今の苦しさがあなたの人生全体を表現しているのではない」というメッセージは女性的な危機もしくは女性的な現実感覚の表現なのかもしれないなにせ実際しばしば女性は感覚的なものとしての細部のためにあるコンテンツへのコミットを断念する
タグ:
posted at 16:22:58
私「どういう法律や判例に基づくのか」
警察官「いや、法律とか判例はどうでもいいから」
私「なんと、警察官が法律や判例をどうでもいいというのですか?」
警察官「いや、私のことじゃない。あなたに言っているんだ」
私「なんと、警察官が一般市民に法律や判例をどうでもいいというのですか?」
タグ:
posted at 16:20:09
職質をする警察官は、一貫して法律用語を使わない、「説得」、「お願い」、「受任義務」という法律にも判例にもない用語を使う。なぜならば彼らには所持品を検査する法的根拠がないのだから。
タグ:
posted at 16:12:49
勝鬨橋を超えたあたりで警察の職質に引っかかって2時間ほどパラノイアのセッションをしていた。
「所持品を見せなさい」
「見せる義務はありませんね?」
「説得している」
「説得とは法律用語ではありませんね」
「お願いをしている」
「お願いは法律用語ではありませんね」
タグ:
posted at 16:11:25
齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
季刊『邪馬台国』という雑誌をたまに買って読んでいるんだけど、118号にベイズ推定を使って九州説を支持する考察が掲載されてた。 / “邪馬台国九州説をとる文芸作品が多いのはなぜか” htn.to/bfuvWNj
タグ:
posted at 15:49:51
スクラッチーノでScratchとArduinoをつなぐ - MeiDe Digital Craft 2017
sites.google.com/site/meidedigi...
--
mac オンリーだけど、arduino に firemata 入れて Scratch から通信するもの。
タグ:
posted at 15:37:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
単語分割のサンプリング時に、可能な最大単語長を固定するのではなくガンマ一般線形回帰で接尾辞ごとに単語長を予測してラティスを圧縮できるらしい。ただ長い単語の予測精度がほぼ0なのでどう使えば良いのかわからない。
www.slideshare.net/uchumik/gamglm
タグ:
posted at 14:46:28
三上小又@ゆゆ式15周年アニメ10周年 @mikamikomata
最近忙しすぎるからちょっとviveで遊んでた!! 立体ペイントゆずこだぜーーー
イェーーーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!!! pic.twitter.com/ziZkxXvAeC
タグ:
posted at 13:17:47
Yutaka Ishii / 石井雄隆 @yishii_0207
LMS利用における著作権の考え方 #lms #教育機関における複製と公衆送信
www.slideshare.net/TakahiroSumiya...
タグ: lms 教育機関における複製と公衆送信
posted at 13:01:31
並列計算は互いに依存性のないコードであれば自明に並列化できるはずなのに、実際には近いアドレスのメモリを参照する計算同士はパフォーマンスに依存性が発生するし、そもそも並列化っていうのは速くするために行うものだから、実質依存性があるのと何ら変わらないということになってるんだな。
タグ:
posted at 13:00:43
ああ、やっぱりこれ読む限り、アルバムが理論っぽい音なのは意図的みたいだね。それにしても齋藤さんの受け答えの素っ気無さが印象的だなあ。 集団行動「集団行動」インタビュー natalie.mu/music/pp/syudan
タグ:
posted at 12:30:35
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
アメリカ合衆国だと独立以前の1662年からのベストセラーリストがあるんですが、こちらは出てくる本をみんな知らなくて、あまり受けなかったです。
readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-551... twitter.com/forest_koike/s...
タグ:
posted at 12:20:26
西にFLCLあれば「本広は自分の名前じゃなく特定の監督を押し上げてFLCLを新しい人の代名詞にさせてあげるべきだった」といい 東に打ち上げ花火あれば「大根は責任持って監督も自分ですべきで打ち上げ花火のタイトルを新房にくれてやらないでほしかった」というクレーム垢がこちらになります
タグ:
posted at 11:09:29
「暴露し続けること(アレーテウエイン)」の「行為(アレークシス)」は常にして「自我」に向けられるのだから、覗き込む‐相対する「大衆」の「顔」ひとつひとつを最低レヴィナスの謂いになるようにまで解体するかのようにして、迂闊な「夢」を抱くものすべて秤にかけてはじめて“倫理的”なのですよ
タグ:
posted at 10:32:13
一応見た感じ、
スーパーバイザー:鶴巻和哉
脚本:岩井秀人
総監督:本広克行
キャラ原案:貞本義行
キャラクターデザイン:久保田誓
メカニックデザイン:押山清高
と出てたけど・・・・アニメーションディレクターは?前に告知されてなかったっけ?<フリクリ2&3
タグ:
posted at 08:38:34
『生命、進化、エネルギー』第2章まで読んだ。アルカリ熱水噴出口の構造が細胞壁を獲得する前の生物にとって天然のプロトン勾配を生み出す擬似的な細胞壁になって、まずイオンポンプ-タービンが進化した。十分なイオン汲み出し能力は細胞壁が進化によって徐々に改善していくためのはしごを作って
タグ:
posted at 08:33:20
冬木糸一@『「これから何が起こるのか」を @huyukiitoichi
はてなブログに投稿しました.
ゾンビが跳梁跋扈する世界で発生する密室殺人──『わざわざゾンビを殺す人間なんていない。』 - 基本読書
huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2017/07/... pic.twitter.com/eJhleG4uL0
タグ:
posted at 08:00:34
であるならば、大まかな選択肢による当座性と、メタ視点から見下ろす全能感のコンフリクトが重要なのかもしれませんね。ひとつの物語を選ばなくてはならい一方で、すべての物語を回収することができるという。
タグ:
posted at 07:15:23
私好みのテーブルゲームやなんかをやることと当事者性(?)を比較するなら、ノベルゲーで選択肢によって展開が変わったところでそれは「予め用意されていた話から選んでる」感しかないっていうのがノベルゲーは当事者性が薄く、小説やアニメから特権化しにくいねって思うのが私の感覚です。
タグ:
posted at 07:06:54
まぁしかし、実際Dieskeさんの仰るような問題意識は業界ではどうも根強いようで、例えば『君と彼女と彼女の恋。』なんかはまさにその点を扱ったのです……が、私にはサッパリ響きませんでしたねあの作品。
タグ:
posted at 06:58:04
まーそういう話なんですよね。ノベルゲーの選択肢がゲーム的面白さを成す当事者性を生み出せているかというとそうは思えない(無論、人/作品によって感じかたに差はあれど)。そういう点に固執しても何ら生産的な話はできないでしょうねっと。
タグ:
posted at 06:56:07
たとえば、アニメで特定のヒロインのお当番回をくり返し見るとかは可能だけれど、それは文字どおりくり返し見ているだけで、べつに主人公の決断にはいささかも介入していないわけでさ。
タグ:
posted at 06:37:55
ヒロインのなかからただひとりを選ぶというプレーヤーの決断が、主人公の決断とダイレクトにつながるわけだから、やはり小説や映画とは異なるように思う。とはいえ、あまりに素朴すぎる理解だろうか……。
タグ:
posted at 06:36:49
ゲームで何かを選択したプレイヤーをキャラを通して批判することはゲームにできても(パッケージング内の選択は干渉できる)、そのゲームにキレてディスクを叩き割り他のゲームしたりアニメを観たりするということをそのゲームは批判も止めることもできないわけで。
タグ:
posted at 06:12:13
ノベルゲーにおける選択肢の提示、「自分で選べる」という行為を作品内にパッケージング化して、可視化できることが特徴なのかなと。
#逆に言うとパッケージング化せず強く可視化されていないのであれば普段私たちが観るアニメを選択しているのとやることはあまり変わらない
タグ: 逆に言うとパッケージング化せず強く可視化されていないのであれば普段私たちが観るアニメを選択しているのとやることはあまり変わらない
posted at 06:09:14
自分の起こした行動に対して何らかの反応が返ってきて、それが面白いのがゲームだと思っているのですが、ノベルゲーにおいてその行動を選択肢から選んでるという操作が当事者性を産み出してる、という意味合いが強いのかなと思います。
#問題はアニメをチャンネル変えて観るのと何が違うのかという
タグ: 問題はアニメをチャンネル変えて観るのと何が違うのかという
posted at 06:02:31
性別欄の記載が男性でも女性でもない「第3の性」のパスポートを、パキスタン政府が初めて発給したことが明らかになった。www.afpbb.com/articles/-/313...
タグ:
posted at 05:38:01
記事ピックアップです #はてなブログ
バラバラになった各地の西洋中世写本断片をまとめて表示:IIIFの活用例 - digitalnagasakiのブログ
digitalnagasaki.hatenablog.com/entry/2017/07/... pic.twitter.com/P9mIDTMB63
タグ: はてなブログ
posted at 04:05:05
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
ここ数日、ツイートしたように、
何が良書か、何が読んでも読書と言えない本か
なんて、どんどん変わる。
図書館が、検閲以外にも、良書主義に対抗するのは、
そいつが様々な仕方で、
人が本から遠ざけることが、今では分かっているから。
タグ:
posted at 00:04:57