まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年07月26日(水)

プログラミング教育、ちょっとコード書いて動かせるぐらいのところまでなら既に確立してる気がしてるのだけど、LinuxのCLI操作とgitあたりをモチベーションを維持させたまま教えることが本当に大変だと思ってる。なおLinux/gitを禁止すると結構できること限られてきて辛い。
タグ:
posted at 23:43:44

映像と音響の組み合わせは(観客に与える効果を考慮しなければ)好き勝手にできるので、演出は恣意的。一方でメタファーは、文化的・自然的な秩序に則っているので、完全に恣意的ではない、というのならわかる。とはいえ、そういう話ではなさそうだが……。
タグ:
posted at 23:42:51



TLに流れてきた議論、前提として「規則」がなにを指しているのかわからないから、いつまでも平行線では? たとえば、「共産主義の赤」は文化的秩序と紐づけられているけど、「遠い過去」は自然的秩序と紐づけられている。しかし、どちらもメタファーではあるわけで。
タグ:
posted at 23:13:56



そもそもゴーヤーチャンプルにナンプラーを使って味付けするというのは学部生の時に鹿児島出身のクラスの奴から聞いたものだ。こんなの普通は使わないよね。試してみたらこれがすごく美味しい。
タグ:
posted at 22:26:44

時間のかかる処理😖💦を実行するときは、コマンド列の前に「nice」を付けて「nice コマンド列」って実行すると、他の処理の邪魔にならないように優先度を下げて処理してくれるんですって❗「他の処理を邪魔しない奴はナイスだ😎✨」ってことでこういう名前になってるらしいですよ⁉😱
タグ:
posted at 22:26:32


18if三話、前回まで復讐の人殺しに積極的に手を貸していた主人公が、病床の少女の夢で初恋を演じる作風の落差に動揺を隠しきれない。主観視点を変えつつ哀感のなかにユーモアを加えていたけど、ラストはそうなるか。演出が全然違っていて説明を省き描写中心で展開していて目が離せないでき。
タグ:
posted at 22:23:49

一般的にスクリプト言語と呼ばれている言語であってもJITコンパイルとかは普通にあるのでとりあえず(事前)と書きました twitter.com/nagise/status/...
タグ:
posted at 22:22:57

ひなろじ四話、先輩風呂掃除のために変身してリオンも花のために変身する。そういう日常なんだな。しかし金髪さんハブにするのはやめてあげて。絵コンテ稲垣隆行。前作で唐揚げを色っぽく食べた人が出てくるのか。
タグ:
posted at 22:17:49

ひなろじ三話、かっこよくミサイルに乗ってきた男が花束持ってきてて、タオパイパイ式授業参観に来た父親だった話。子離れできない親と、小熊を奪われた親熊と、親の影が見えないニーナが熱の中小熊を抱きしめて離さない、そういう親子関係の描写。
タグ:
posted at 22:17:33

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「「ポストうなぎ」は誰か? うなぎ一強体制の揺らぐ中、虎視眈々と後を狙う後継候補たち」が伸びてるみたい。あなたも身近な話題をまとめてみよう! togetter.com/li/1133707 作成者: @gryphonjapan
タグ:
posted at 22:16:02


@ysmemoirs ところで微分を使うのは反則ですか。微分すれば直線y’=2axでx=pからx=qまでの面積がyの変化量を表す。平均するとx=pとx=qの中点でならせるから、y’=2a(p+q/2)=a(p+q)。
タグ:
posted at 22:05:22


Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz
RISC-V on Arty-7ですが、大昔に私も試行してました。ちなみにDebugケーブル無くてもMCS改造すればプログラム変えられるのでいろいろ遊んでみるとよいかも。 msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/05/... msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/05/...
タグ:
posted at 21:43:50

Cloud Dataflowのゲームスコアのチュートリアルは鼻血でるくらい面白いのでオススメです(ただし日本語ドキュメントが古い)
cloud.google.com/dataflow/examp...
タグ:
posted at 21:35:43

僕は出自が不明な存在だなあと我ながら思うけど、アニメーションは出崎さん、ノルシュテインやシュワルツマン、間接的にカチャーノフ監督に教わったと思っているよ。
タグ:
posted at 21:26:01

僕はシュワルツマンに「カチャーノフもノルシュテインも監督になる前、優れたアニメーターだった。だからナカムラもアニメーターの勉強をしろ」と言われてちょっとだけ勉強した。全然うまく出来るようにはならなかったけど。アニメーションするのは楽しいよ。趣味でたまに動かしたりするんだ。
タグ:
posted at 21:19:55

@aioi_seven 「定義化‐言語化できないだけで規則は現に演出として機能している」というスタンスなもので、山カッコを使いました。対して殊更にメタファーはそういう定義上の規則が外挿されるために、パラドクスを持つのではないか?という理解です。今のところ。
タグ:
posted at 21:16:28
ウォッカとオレンジジュースがあればスクリュードライバーが作れる。ウォッカ一本ぐらいおいといてもいいんじゃないか。
あ、ジンがあればオレンジブロッサムになるぞ。オレンジジュースの代わりにグレープフルーツジュースも用意すればバリエーションが増えるぞ。ここらでカシスいっとく?
タグ:
posted at 21:14:55

@totinohana 「定義上の規則」が同じ山カッコ内に囲われている所を見ると、まだ誤解の余地があるような気がしますが、文体から読み込んだ上ではその通りだと思います。
タグ:
posted at 21:12:19

@aioi_seven ああっ、書きながらようやくわかってきた気がします。つまり「“ここではメタファーにのみ”、《定義上の規則》が存在する」ってことですか?
タグ:
posted at 21:07:30

@totinohana 僭越ながら、質問の方向性が的を射ていないように思えます。元は私の先ほどの要請という言い方が悪かったように思えますので、それを抜いて考え頂きたいです。
修正すると、『演出は定義上規則が存在せず、メタファーは定義上規則が存在する』という事です。
タグ:
posted at 21:02:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ysmemoirs 何とか理解できましたが、レベル2よりわかりやすいとも直観的とも本質的とも思えませんでした。修業が足りません。xがq-p増えたときの(ピンクの増加量)-(ブルーの増加量)=(放物線と接線の座標の差)が成り立つということですよね。
タグ:
posted at 20:54:38


@aioi_seven それはたとえば「(キャラクターの)作画芝居」のように、場面のテーマにとって“直接的な表現”だから「演出」には規則的な理解が《要請》されず、といったことではない?
タグ:
posted at 20:51:59

@totinohana いえ、違います。感覚的な言い方になりますが、演出には「なぜその表現と感覚が結びつくか」が要請されず、反面メタファー(記号)にはそれが要請されるという差異です。どうしても暗示と直示という言い方をするならば、逆に演出が暗示、記号が直示にあたります。
タグ:
posted at 20:42:20


どちらが主軸の表現の関数か?なんていうのは、制作者の意図は意図としても、視聴者側で答えを出せばいいことです。あらゆる場面演出が意識化されたうえで連関しているわけではないのだから。
タグ:
posted at 20:25:22

例えばひとつの画面にキャラクターの芝居とそれを関数的に暗示する記号表現が同居していたら、受容にあっては表現の“相”の問題であって、「全知の視聴者」を仮定するのでもなければ(これは技術的に限りなく近づくことができるからそれを想定した設計は可であり是)、軸はクローズアップの水準でしょ
タグ:
posted at 20:20:25

このラノベの主人公たちは高専生だったりするので、物理法則というよりは「こういう法則で動く魔法がある。どう使う?」という方向の話が多かったかな(それはそれで楽しいからいい)。
作者も高専出身なのだが、「高専生=変な奴の集まり」を前面に押し立ててく感じ。
タグ:
posted at 20:16:12

不妊治療できてる人をカウントしてるからじゃないの(適当) / 他4コメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine... “精子数の減少によって「人類が絶滅する可能性」が研究者によって示される - GIGAZINE” htn.to/tps9XbLY
タグ:
posted at 20:15:23

そういえば「俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する」というタイトルのラノベ
www.amazon.co.jp/dp/4047343897/
があって、異世界の魔法を物理的に考察してくれたりするのかと思って買ったのだけど、その部分は(俺的には)薄かった(でもまぁ面白かった)。
タグ:
posted at 20:10:12

#異世界はスマートフォンとともに は主人公とヒロイン含めて葛藤や内面の描写がメインではなく、目の前に起こった事件・クエストをテンポよく次々に解決していく展開が爽快感に繋がっている。
タグ: 異世界はスマートフォンとともに
posted at 20:08:18

ホラー映画『キャリー』(1976)に描かれた母娘の関係にみられる恐怖とモンスター性の所在 ci.nii.ac.jp/naid/120005738... #映画
タグ: 映画
posted at 20:08:02

#物理学者の仮面ライダーなら
変身前と後で質量が変わってないかを精密に測定した後、差があったなら何のせいかをしっかりと考察し、更にその考察が正しいかを実験で確かめて欲しい。
タグ: 物理学者の仮面ライダーなら
posted at 19:57:50

見た目は入試批評。即受験生の役に立つわけではないけれど、指導する教師にとっては、前半の記述が確かなガイダンスになるでしょう。
Scary Monsters (and Super Chickens) - 英語教育の明日はどっちだ!
tmrowing.hatenablog.com/entry/20160228
タグ:
posted at 19:57:37

この二つはどこも矛盾していない(両立可能である)。それどころか相乗効果もありえそうに思えるが。なぜ「けど、真実はそうじゃない」ということになるのかな? twitter.com/MyoyoShinnyo/s...
タグ:
posted at 19:51:16

>RT
ツイッターの裏技をご紹介します。
「プログラミング言語学びたいなあ。C++とJavaどっちがいいんだろう?」
と呟くと専門のおじさんが駆けつけてくれます。
サポートは無料です。皆さんも活用しましょう。
タグ:
posted at 19:48:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


昨日一日中、openmpをnvidiaのGPUで使う方法調べていて、clangとかカスタムコンパイルしたけど、なんか動かなくて、もう、Ryzen(32コア)+goroutineでよくないかってなった
タグ:
posted at 19:29:57

法政大学出版局といえば、小澤京子先生の新著『ユートピア都市の書法――クロード = ニコラ・ルドゥの建築思想』(近刊)も楽しみにしております。単著としては『都市の解剖学―建築/身体の剥離・斬首・腐爛』(ありな書房)以来(かな)。☞www.h-up.com/books/isbn978-...
タグ:
posted at 19:24:59

そういえば、まだ手に入ればばかりで読んでいないけれどコンラート・パウル・リースマン『反教養の理論――大学改革の錯誤』(斎藤成夫+齋藤直樹訳、叢書・ウニベルシタス 1061、法政大学出版局)という本も出ましたね。☞www.h-up.com/books/isbn978-...
タグ:
posted at 19:21:10

演出/メタファーの対立(差異)が本質的ではないと昨日述べていたのは、規則があるかどうかの前に規則を知っているかどうかが先立っており、論点先取りが生じてしまっているので、そもそもメタファーは存在しないという筋が正しいから。つまりここにも矛盾がある。今はそれを端折ってまとめてみた。
タグ:
posted at 19:21:03

サウンドステージ等でもフェイトとエリオ・キャロが互いに気遣いしすぎてしまうエピソードもあるし、サブキャラもメインキャラに「~しておきました」みたいに気遣いしているシーンをよく見かける。
タグ:
posted at 19:20:53

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
エグゼイド、平坦かつ幾何学的で蛍光色多用したデザインとか、Youtuber世代のヒーローって感じだ。ゲームと医療という組み合わせ方もテマティックなレヴェルで斬新。三浦大知のOP曲もクールかつスキルフルでいい。何より戦闘シーンの、過剰に記号に満ち溢れたポストモダン感が最高だと思う。
タグ:
posted at 19:15:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『フィールド・オブ・ドリームス』みる。アメリカ版異人たちとの夏。破産覚悟でコーン畑を潰して野球場を作ると往年の名選手たちが蘇る謎の物語。この一見イミフかつとんでもない設定の話をきっちりいい話風にまとめあげたところは見事。
タグ:
posted at 18:55:44

ファームウェア開発で辛いのは出荷後に実質改修ができないこと。ファームウェアは機器の中に含まれ、お客様はファームウェアではなくハードを買っているので、不具合があると不良品と見なされるから。だから、品質は完璧でないとならないのです。
タグ:
posted at 18:50:27

動員8位『魔法少女リリカルなのは Reflection』は全国73館で土日の動員5万6900人、興収9805万3000円でした。また劇場グッズ売上が興収を上回る1億2398万4060円!リリースには控えめに「好調」としか書かれていませんがこれまではもっとすごいグッズ売上なのかな?
タグ:
posted at 18:49:22

「リリカルなのはシリーズ」の物語は他者への気遣いから成り立っていると思う。他者への気遣いから敵味方同士でも「話し合おうよ」という流れにもなるし、本編中では仲間同士の気遣いする展開・セリフがとても多い。
タグ:
posted at 18:47:25

まだやらないといけないことは多いけど一応出来た。「360度パノラマでも立体的なシーンでも関係なく単一のSpatialOrbにパック出来るようになった」ちょっとどう説明したらいいか分からないのですが、これの意味するところが分かる人はRTしてくれませんか。#SpatialGate pic.twitter.com/J4bAy8yY1P
タグ: SpatialGate
posted at 18:45:22

これは、流れ場の可視化につかえそう!!!!!!アニメーションや3Dグラフもできそう!!!!!よさげ。
plot.ly/python/ pic.twitter.com/xapWwNlyxP
タグ:
posted at 18:44:27

ただでさえ互換性問題多発でUniversalにほど遠く、USB3.0でBus(通信路)であることをやめ正式にただの電線になったUSBが、ついにSerialであることをもやめた回
転送速度を2倍に引き上げた「USB 3.2」が策定pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1072...
タグ:
posted at 18:26:29

データ可視化できるploty使うとJupyter上でオシャレグラフがすぐできる。チュートリアルを一通りやったけど、すごく直感的でわかりやすい。ラベルにLaTexも使えるようなので、物理計算の可視化とかにすごくよさげ!
github.com/plotly pic.twitter.com/R0RJ9wBgVx
タグ:
posted at 18:24:15

物理学者の仮面ライダー
・仮面ライダー業をやるには所属機関に兼業届けを出す必要がある
・出張中,仮面ライダーとして活動することになった場合、その期間を除いて出張費を申請する必要がある
・業務上バイクでの移動も考えられるが、自家用バイクでの出張が認められず事務と揉める
面倒臭そう…
タグ:
posted at 18:22:52

「時間と成果が比例する仕事なんてあるのか?」と考えた結果
・成果がゼロの仕事なら比例する
・仕事時間が十分短いとき線形近似できる
・単純にその場に人間の質量が存在することに意義がある(看板持ちとか)
・刺身の上にタンポポを載せる
といったパターンがありそうなことが分かった
タグ:
posted at 18:21:38

@masayachiba メラニークラインの『嫉妬と羨望』あたりを読むと、現代日本が羨望優位になってることがよく分かりますね。他者の享楽への不寛容さは、jealous的ではなく、むしろenvy的に見えます。
タグ:
posted at 18:21:02

500RT:【深刻】自殺についての様々な誤解、「死ぬと口にする人は自殺しない」は間違い
news.livedoor.com/article/detail...
「自殺は突然起き、予測は不可能である」なども誤解で、「生きたい」というサインを見逃さないことが重要だとい… pic.twitter.com/bmXoc3Scee
タグ:
posted at 18:20:15

Gregory Bateson bot2 @Bateson_bot2
知覚のすべて、反応のすべて、個々の行動と行動のクラスのすべて、学習と遺伝のすべて、神経生理と内分泌のすべて、組織なるものと進化なるもののすべて-実に一つの思考題材の全体であるが-これらはすべて本来的にコミュニケーションの世界の出来事として捉えられるべきものである。「精神の生態学」
タグ:
posted at 18:15:04

【Webマガジン更新】堀田隆一「現代英語を英語史の視点から考える」
好評の既刊『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』の著者、堀田隆一先生による連載企画です。
☞ 第7回 接尾辞 -ish の歴史的展開
www.kenkyusha.co.jp/uploads/histor... pic.twitter.com/utZFc2q0my
タグ:
posted at 18:13:27

イマジナリーフレンドの研究
blog.livedoor.jp/gccpu/archives...
西洋では、「目に見えない空想上のタイプ」の友達が多いが、日本では、「ぬいぐるみなど実態のあるものを擬人化したタイプ」の友達を持つ子が多いという研究結果。
日本人、もう幼児の頃から擬人化好きかよ
タグ:
posted at 18:10:30

子供に「ブス叩き」させる番組も、フェミニズムを「ブスのババアのひがみ」で片付ける言説も、ミソジニスト男性を非モテ認定して非モテ叩きを展開する勝部元気さんのフェミニストとしての言論活動も、みんな根っこは同じ。恋愛市場で「高値」がつかない人を嘲笑する人権侵害ですよ。
タグ:
posted at 18:05:58

統計的検定の良いところは,民主的なところなんだよね。素人でも有意か否かはっきり言い切れる。そういう世界がベイズにもあるのかは気になる。(解釈に恣意性が多く含まれるなら,権威者がはびこるイヤな世界が待ってる気がする。)
タグ:
posted at 18:05:21




ヌタウナギのヌタ、正しくは「粘液を出す」ではなく「周囲の液体を固めて粘液化する」ものなので、小さな水槽で飼うと周りの海水が粘液化して窒息死というダイナミック自殺するし、うっかり口に含むと唾液が全部固められて「ヌタの成分が尽きるまで延々口からスライムを吐く生き物」にされる
された
タグ:
posted at 16:24:55


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


文章創作を考えるノベネムさんbot @novelunkoman
昨今マシンが代替しているような産業の『職人技』って、どうやってオートメーション化したか知ってるか?
職人が日々の業務で培った知識を纏めた『手記』から詳細なデータを打ち込んで作るそうだ。
職人技は『書き留めて追求する』んだってよ。お前らはいくつ、試行錯誤をログに残してるか?
タグ:
posted at 13:24:14

そして腹立つことに、これらの文法が全部違う!$とか%とか@とか()とか[]とか頻繁に使われる記号の意味が処理系ごとにことごとく違う。なんでやねん!と思うけど、元々違うモノの寄せ集めだから統一されていないのが当たり前なのだ。
タグ:
posted at 13:05:04

MakefileをカスタマイズするためにAutomakeがあって、Automakeを含む一連の作業を自動化するためにconfigureがあって、configureを含む一連の作業を自動化するためにemergeやらyoctoやらがあって…
タグ:
posted at 13:01:43

コンパイルを自動化するためにmakeがあって、makefileの中に指定する-Lやら-Iのパスを自動生成するためにpkg-configがあって、pkg-configをカスタマイズするために*.pcファイルがあって・・・という時点でじゅうぶん「わけがわからないよ」になっていて
タグ:
posted at 12:59:23

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
しかし、嫉妬概念は厄介で、他方で人は嫉妬なしには生きられないだろうと思う。ニーチェ的な超然たる自己享楽を徹底することはできない。だから、ある種、嫉妬の暴走を止める、嫉妬に対する動きすぎてはいけないを、考える必要があるのだろう。おそらく嫉妬の享楽は、生と不可分だろう。
タグ:
posted at 12:56:07

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
柴田英里さんの議論は、欲望を肯定するという基本線だけど、それは、他者の享楽への嫉妬批判、として捉えられるのではないか、と思う。どうかな柴田さん?
タグ:
posted at 12:53:55

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
青山さんの書評会、今回もまた、因果性の非意味的切断の話になる。あのテーマを何度も捉え直してる。自分のこだわってることが、何度も新たに浮上し、相貌を変えていく。
タグ:
posted at 12:34:12

面白い。言葉が本来の意味とは別の使われ方をしてる。可愛い自分の写真をSNSに発信しても許される免罪符みたいな感じになったのかな。 / “「彼女とデートなう。に使っていいよ笑」と投稿されている写真を実際に使用してみたらこうなった「…” htn.to/no4WRhyv
タグ:
posted at 12:28:10


最近のアニメは普段からパシリやカツアゲされてる学内最下層カーストの主人公がある日、浮世離れした女子クラスメート(痴女っぽいことが多い)に変わったサークルに勧誘されて…というイントロが多いのですが。
それ、高確率で新興宗教だから絶対ついて行かない方がいいよ!
と思ってしまうの。
タグ:
posted at 12:24:13

「Flash」と一言で報道するのは端折りすぎ。Flashテクノロジーのうち、ブラウザプラグインの「Flash Player」が終了予定となっただけです。
・Flash Player→2020年末に終了へ
・Adobe AIR→継続
・Adobe Animate CC→継続
タグ:
posted at 11:50:37

世界に存在する書物の99,9%を我々は読むことができないという事実を踏まえることが、よい読書をする為の最初の出発点だ。書物の大海の中からほんの一滴の書物しか読む事ができない以上、我々は、常に自らの置かれた状況の中で最善の書物を選ぶ必要がある。二番手の書物など読む時間は全くないのだ
タグ:
posted at 10:57:51

婦人科の手術を受けたら性交痛が起きるようになってセックスができなくなった中年女性が、ポルトガルの法廷では「高年齢女性のセックスはそんな重要じゃない」と判断されたことに怒って欧州人権裁判所に提訴。高齢女性のセックスも価値に代わりなしとの判断……という記事でいいのかな。すばらしい。 twitter.com/nytimesworld/s...
タグ:
posted at 10:51:47


AndroidのカーネルをQualcommのSoCに移植してWiFiルータを作るゲームなんてどうだろう(・▽・) きっと楽しいよ、開発室では通っていた検証が工場で量産品を流すと5%も不良品が出て「今すぐ来い!」とかになるんだ!(ゲームの内容はフィクションであり以下略)
タグ:
posted at 10:26:40

西村/learningBOX/競プロアカ @ynishi2015
POSTされたきた金額を信じるという脆弱なシステム>切符購入サービスの脆弱性を指摘した18歳のハッカーを通報して逮捕させた交通機関に抗議の「星1つ」レビューが4万5000件も殺到 - GIGAZINE gigazine.net/news/20170724-...
タグ:
posted at 10:02:53

私は時空エンジニア。
過去避け得た戦争や動物の絶滅などを歴史のブランチを切り、世界線を切ることであらゆる可能性の未来を作る仕事だ。
鰻を救うため、土用の丑の日が存在しない世界のブランチを切ったが、何度やっても鰻は絶滅してしまう。
あらゆる世界線で源内は誕生し、鰻を滅ぼすのだ
タグ:
posted at 09:58:22

たぶん笑っちゃいけないのだけど、High Performance Computingやってた人がラズパイでクラスタ組んで安価なマシンでNフロップ達成しましたって言ったあとで、2万円のグラボは5Nフロップです!みなさんグラボ買いましょう!ってなったの面白かった
タグ:
posted at 09:34:41

「ステラ女学院高等科C3部」。ガイナックスのアニメは自己言及性あるいは作り手の現実の立ち位置をキャラに置き換える匂いが強い作品が多いと思うが、ステラ女学院も他のガイナアニメと同様に自己言及性が強いと感じた。この作品にとってサバゲーはアニメを作ることと同義。
タグ:
posted at 07:34:22

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
ヨーロッパのユース政策を頑張って輸入しようとする向きに対しても、私がちょっと気掛かりなのはこの点で、日本式の学校というメディアを使って、そういうシチズンシップ教育のようなコンテンツを導入することに、何か根本的な違和感がないかという点なんですよね。
タグ:
posted at 07:32:24

「ステラ女学院高等科C3部」は庵野さん達(カラー)も今石さん達(トリガー)がいなくなった後のガイナックスアニメだけれど、それでも画面からガイナックスな感じがするのは色彩設計が高星晴美さんだからだろう。高星さんはナディア以降のガイナの色彩設計さんだから。
タグ:
posted at 07:26:37

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
ジェンダー平等に関しても、性教育が論点になりがちだが、本来の筋から言えば、主権者教育や法教育こそが重要になってくるのではないか。ただ、その教育が効果的になるためには、今の公立学校を前提としていては、ダメなんだろうなとも思う。
タグ:
posted at 07:21:34

[MM読了] モテる構造 ──男と女の社会学 (ちくま新書) goo.gl/oapCGh ★★☆☆☆ いろいろだめすぎる。学生さまに読んでもらうときはいちいち注意や解説しないとならん。
タグ:
posted at 07:15:24

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
TwitterやLINEに何とかしてもらわないとならないことも色々とあるが、本質的には、学校のあり方を何とかしないと、日本の子どもたちの人権意識(自分の権利を守ることも、他者の権利を尊重することも)の改善は、なかなか困難なのではないか。
タグ:
posted at 07:09:06

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
子どもに影響のある(というか文化的同型化を確実に起こしている)有害メディアは、「同級生」と「先輩」なので、今のような公立学校のあり方(学級運営中心、部活偏重)は考えものだと思う。特にスマホで学校の人間関係が24時間化したことで、ますますその負の影響が甚大になっている。
タグ:
posted at 07:05:54

続いてこちらをどうぞ #はてなブログ
elmoからレート+150のブレンド評価関数、野生の読み太+elmo 「yaselmo」の導入方法 - コンピュータ将棋研究Blog
www.fgfan7.com/entry/2017/07/... pic.twitter.com/M5LT43goYW
タグ: はてなブログ
posted at 07:05:04

今の深層学習の課題や疑問がまとめられてて面白かった。one-shot学習、SGDってベイズ推定っぽい、Edward等々。 www.kdnuggets.com/2017/07/when-n... pic.twitter.com/xRwC48O4Hn
タグ:
posted at 07:03:02

昨日作ったやつツイートするの忘れてた。Array<Vec2>::Generateで、頂点を作れるようになった。 pic.twitter.com/TQRiXIGAxZ
タグ:
posted at 06:34:39

お名前ドットコムのVPS、サーバのCPUが貧弱とかは仕方ないにせよ、IOがびっくりするほど貧弱で、lsに10秒ぐらい引っかかったり、プライマリキーで1行持ってくるだけで1秒掛かったりする程度にレイテンシがスパイクしまくっててnginxがタイムアウトしまくってヤバい。
タグ:
posted at 03:50:46

Rustてザコい質問して(正直まともな回答をあまり期待してなかったが)、Rustの未定義動作と推奨非推奨の関数まで教えてもらって有益だった
Optionalをunwrapするときunsafeで使うと未定義動作になるらしい
タグ:
posted at 01:52:54

素晴らしい、積複体では 1 時間かかってた T^4 の計算がテンソル積だと 3 分で終わったぞ🎉🎉🎉 pic.twitter.com/qEs1QeaHIP
タグ:
posted at 01:51:38

データベースのトリガー機能って個人的には割と意義を疑っていて、トリガー処理を実行している途中でDBの電源落とされたらトリガーされた処理はどうなってしまうのでしょうか問題に対して、結局冪等にリトライさせまくるしか無いよねとなり、それ結局外でそういう仕組み作ることになるんじゃないかと
タグ:
posted at 01:16:20

メモリアンマネージで、言語をまたいで、メモリ解放する必要があるコードを書いているのだけど、端的に言って、脳のリソースがメモリに気をとられるから、本来のロジックに集中できないし、ガベージコレクタとゼロ参照は正義だとわかる
タグ:
posted at 01:14:27

RustやC++の関数をGoのgoroutineで呼ぶときのノウハウとして、staticなオブジェクトを束縛してると、セグフォで落ちる
しょうがないからメモリの確保を動的にやるんだけど、Cを下手に知ってるから効率が悪そうに見える
タグ:
posted at 01:09:21


少々パフォーマンス改善して T^3 を S^1 の複体三つテンソルして計算した場合もいけた👍しかも積複体を作るよりも速い👍(積複体の場合に生成されるプリズムがなくて済むからかな?) pic.twitter.com/fUQUfibA8v
タグ:
posted at 00:49:08

添字や括弧を修正しました。グラフに座標軸や基底ベクトルを追加して、ウェッジ積が面を表すことを説明しました。直感で外積代数の雰囲気が伝わることを目指しています。 pic.twitter.com/UND5PDELFN
タグ:
posted at 00:34:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Javaで始めるパーザコンビネータの作り方(3) ~ Hello or World! on @Qiita qiita.com/kmizu/items/c5...
タグ:
posted at 00:24:48

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
@nardtree @one_meets_seven お値段を気にしないならEMRやRedshift Spectrumの方が分析にはいいでしょうね。ただデータの民主化的な意味で非エンジニアにも検索できるデータを提供すると考えた際にはAthenaは最適というイメージです。※あくまでも個人の感想です。
タグ:
posted at 00:20:21


@one_meets_seven @tdualdir なるほど。バッチ的な使い分けの他にも、非構造化データに対する柔軟性の高さの側面から、Apache logを超えるような複雑さの場合、EMRを考えていました。
Redshift SpectrumがAthenaの上位互換っぽくなってて、そっちにいくんですかね、やっぱ
タグ:
posted at 00:15:20

@tdualdir @one_meets_seven AthenaでできることはAthenaで、難しいことはEMR使おうと思ってましたが、DataFlowも便利ですし使い分けが難しいです
タグ:
posted at 00:10:26