まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月02日(水)

私達はそんなに自由ではないし、そんなに希望をもちあわせてないし、そんなに選択肢もない。『ジョジョの奇妙な冒険』はスタンドを介して、私達がふだん受けている思いがけない制約を考えてゆくマンガなのではないかと思う。万能のように見えてもそこには必ず瑕(きず)がある。幽霊論としてのジョジョ
タグ:
posted at 23:56:43

東大医学部といえば、日本全国から最高の学力を備えた高校生たちが入ってきて、トップでないと気がすまない子供たちがさぞ夢と期待を抱いて学んでいるはずなんだが、その行き着く先が捏造が常態化した研究室になるとしたら、シュールすぎる。と書いたてみたがホラー映画より恐ろしい現実に気が滅入る。
タグ:
posted at 23:46:43

「いつ誰が見てもおもしろい映画こそが傑作だ」というようなある種の「神話」が根強くあるような印象を個人的に持っているけれど、もちろんそれは幻想で、「おもしろさ」は所与のものではなく、同時代のもろもろの環境によって規定されるところが大きい。
タグ:
posted at 23:44:45

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
スティーヴン・ブラムスのTheory of Movesの訳語って「手番の理論」でいいんだろうか?
なにげなくBritannicaで検索したら「ゲーム理論」の項の中にちゃんと出ていて、今日もまた自分の無知を思い知る。
(文中のPDは「囚人のジレンマ」のこと) pic.twitter.com/9BuSx76MgY
タグ:
posted at 22:28:01

Uncertainty in Deep Learning (PhD Thesis) | Yarin Gal - Blog buff.ly/2vnSzdm ガル氏のこの学位論文,ホント素晴らしすぎる….今の機械学習の30歳前後のトップ研究者はスゴい人いすぎ… pic.twitter.com/dnsnSwMuSv
タグ:
posted at 21:25:31

未だにこれが回ってくるけど、倉頡と言って、これは漢字圏の人が作ったキーボード。基本漢字の組み合わせで漢字を表現するんだよっ。香港とかマカオでは標準的なんだよっ!
もはやデマに近いので、削除すればいいのに… twitter.com/ikazombie/stat...
タグ:
posted at 20:41:52
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
サーヴァントたちが母国語で会話しているときには古代語がとびかうというネタがあったが、ラテン語で会話する鯖は、ネロ、カエサル、カリギュラ、ロムルス、スパルタクスといった面々が同じ卓上で会話している光景というのもなかなかなものだな。
タグ:
posted at 20:35:21

@manngakaki @ayanekotunami つい最近国会図書館に大友さんの「銃声」の複製を依頼したら謝絶というメールで「目次から、掲載頁は137-160頁と思われますが、複写箇所を含む129-160頁が切取りにより欠落していました。」という返答がありました。
誰か掲載誌をお持ちでしたら、代替品を納本してほしいものですが…
タグ:
posted at 20:08:03

が、『ミリオンダラーヴィル』のヤバさはやはり本編。見てくださいこれ。人体改造じゃないすか。クトゥルーじゃないすか。絶望顔じゃないすか。リョナじゃないすか。これ全部美少女でやるんですか?これはもはやエモさのミルフィーユと言っても過言ではないです。読む前から素直に身寸米青です。 pic.twitter.com/zEwkSdLX58
タグ:
posted at 20:05:26


韓国ラノベ『ミリオンダラーヴィル』はジャケットデザインがすごく凝ってる。まだ中身は想像するしかないけど、タイトルから察するに賞金稼ぎが重要なガジェットになるみたい。二重カバーになってて表が指名手配書になってる。 pic.twitter.com/mjyl64BmWX
タグ:
posted at 19:55:30

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika
高次元構造(高次元圏やオペラッドなど)の専門誌が今年末ぐらいの発行に向けて創刊準備中だそうです。 Higher Structures journals.mq.edu.au/index.php/high...
タグ:
posted at 19:53:33

みんなFacebookをやるべき。Facebookは素敵な海外作品との出会いをもたらしてくれる。ということでそのFacebookで知り合いになった韓国のラノベ作家사보이.G様から著作『ミリオンダラーヴィル』を頂いたんだけど……やばいぞこれ!!! pic.twitter.com/kiXTtnU2LE
タグ:
posted at 19:50:37
こんな論文どうですか? 変わる移民政策 : 朝鮮総連系民族学校のバイリンガル教育(金 美善ほか),2009 ci.nii.ac.jp/naid/120002014...
タグ:
posted at 19:45:11

今日は、教員対象のセミナーがあった。そこで、ある先生が某大手教科書会社の検定教科書が、数学IIのあるところでおかしなこと「逆に」を連発しているのを教えてくれた。確かに、おかしかった。ちなみに他の大手教科書にはそのような記述はない。現場の先生(塾・予備校も含めて)には、
タグ:
posted at 19:32:45


PCが何台もあると毎月のようにマザーボードとか電源が壊れたりメモリ増設にお金がかかったり、BIOSやOSのアップデートに手間がかかったりするが、1台1台に艦娘やデレステの女の子たちの名前をつけることにより、「あー、みくちゃんは本当に手がかかるにゃ!」みたいな穏やかな気分になれる。
タグ:
posted at 19:18:10

こちらはどうでしょう #はてなブログ
実写映画『東京喰種』の喰い足りなさと、カニバリズムものにおける展開上のノルマが持つ足枷 - ジゴワットレポート
jigowatt.hatenablog.com/entry/2017/08/... pic.twitter.com/btJxBehBdE
タグ: はてなブログ
posted at 19:05:03


vimの中でemacsを起動してそのemacsの中でvimを起動してそのvimの中でemacsを起動してそのemacsの中でvimを起動してそのvimの中でemacsを起動してそのemacsの中でvimを起動してそのvimの中でemacsを起動してそのemacsの中で... pic.twitter.com/gvgpLKbv2M
タグ:
posted at 18:49:59


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『タイタニック』と「ゲーム」から、『ポセイドン・アドベンチャー』に影響を受けた『セプテントリオン』とかどうだったっけと連想しながら読んでいた部分も、ザック・スナイダー作品に押井さんを持ち出すのとか、なるほどで、めっちゃ蒙が啓かれた感。
タグ:
posted at 17:19:48
参照
Where’s the Macro? Malware authors are now using OLE embedding to deliver malicious files
blogs.technet.microsoft.com/mmpc/2016/06/1...
タグ:
posted at 17:09:33
<Office Version>
16.0 (Office 2016)
15.0 (Office 2013)
14.0 (Office 2010)
12.0 (Office 2007)
<Office application>
Excel
PowerPoint
Word
タグ:
posted at 17:08:09
Office文書でOLEを無効にする方法
レジストリ
HKCU\Software\Microsoft\Office\<Office Version>\<Office application>\Security\PackagerPrompt
に値「2」を設定
タグ:
posted at 17:07:33

Messenger Platformに固有表現抽出?の機能が追加。Botを開発する際、ユーザーの発話が挨拶であるか、また発話内に含まれる日時や金額などを取得できるようになったとのこと。
messenger.fb.com/blog/messenger...
タグ:
posted at 17:04:51

オートマトン理論の解説記事なのに代数関数や線形代数や無限の猿定理などがでてきたりします。
未解決問題の紹介なども行っているので、オートマトン理論に習熟してる人も楽しめるはずです。 pic.twitter.com/wPXxmqLGg2
タグ:
posted at 16:57:19

Qualcommが、プロセッサ上で機械学習モデルを動かすことのできるSDKを公開。具体的には、Caffe/Caffe2/TensorFlowのモデルをSnapdragonプロセッサ上で動かすことができる。
developer.qualcomm.com/software/snapd... twitter.com/jmgomez/status...
タグ:
posted at 16:56:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ところで40年前の本である「人月の神話」の時点ですでに規模との戦いみたいな話が語られているという点は非常に興味深いところである
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA...
タグ:
posted at 15:45:04
根性論というか、規模の暴力に対してひたすら人月を投入することで戦うというアプローチもあるんだが、規模によって複雑さが非線型に上がっていくので、人海戦術では手に負えないようになる。
そういう規模、複雑さと戦うというテーマ、わりと地味で語られないところである
タグ:
posted at 15:43:47
なんというか、規模の暴力ってのは「レベルを上げて物理で殴りかかってくる」みたいな厄介さがあって、ある意味ではくだらない作業がひたすら膨大な時間をとられるようになるし、確実なことが言えなくなってくるという怖さがある
タグ:
posted at 15:40:50
Javaじゃなくてもまぁいいんだけど「参照箇所を全て挙げる」「代入箇所を全て挙げる」「未使用である」といった情報を実用レベルの精度で検査できるってことは今となっては必須だろうな。
規模の暴力に立ち向かうにはね
タグ:
posted at 15:37:16

前に友達が「ロボットアニメにおけるキスシーンの意味」なる論文(1万字くらい)を書いてたけど、キスシーンって評論の対象としては面白いよな。特にアニメの場合、意識して見てると、作者(制作者)の意図によってはっきり描写が分かれてるから、共通点とか独自性とかを見出しやすい。
タグ:
posted at 15:30:25

確かに『月がきれい』は、心理学的なアプローチがしやすい作品やね。例えば、作中の複数のキスシーンについて、各シーンにおける心情の比較とか(思いつき)。キスシーンに関する分析は、アニメーションの観点からも面白そうやけど、専門外なので誰かの力を借りたいところ。友人は文学が専門。
タグ:
posted at 15:22:00

あるアニメ研究会に所属する友人から、定例討論会への参加のお誘いがあった。上半期のアニメについて色んな立場から語り合おう!みたいな企画らしい。もちろん素人の集まりで、サークルみたいなもんやけどな。友人が担当するのは『月がきれい』なので、俺から心理学的な議論をもらいたいとのこと。
タグ:
posted at 15:19:03

1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/qiita.co... “データサイエンティスト・データエンジニアのための Python ライブラリ一覧 - Qiita” htn.to/PuMVLE
タグ:
posted at 14:55:05

お時間のある警察の皆様へ | Haskellは静的型付け、型推測、並行性、遅延評価といった特徴を持ち…
Dev Basics/Keyword:Haskell www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1...
タグ:
posted at 14:53:43

古今東西の方角の比較文化誌のような本があったら読みたいな。先ほどのorientationや指南、方違えとか。いま読んでいるジューリオ・マリ『古代文明に刻まれた宇宙――天文考古学への招待』(上田晴彦訳、青土社)も、いうなれば方角の話。⇒www.seidosha.co.jp/book/index.php...
タグ:
posted at 14:51:23

大きすぎる夢、何かとてもでないけど現実的に可能性がなさそうな場合は、「githubの草は毎日ちゃんと生えてる?自分のスキルのメンテやモチベを維持することができない人はできないと思うよ」とか、言うとどうだろうか
タグ:
posted at 14:50:49


灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。buff.ly/2vrR7HV
タグ:
posted at 14:39:01

ふりーく北波(Hideyuki KITA @nami_happy
恐らく菓子や玩具、家具、雑貨からの資本が広告経由で児童雑誌市場に流れて、ある程度の規模になったのが1960年代後半だと予測してる。それをベースに雑誌もマンガページがコアになった。その証左というか象徴になりそうなモノが何となく見えてるんだけど、もうちょい系統的に掘らないとかなあ。
タグ:
posted at 14:27:32

こうすれば任期が倍になりますね。
int
main(){
auto 任期="再任";
std::cout << sizeof(任期) << std::endl;
} twitter.com/k_nitadori/sta...
タグ:
posted at 14:13:50


clang++だとこんなコードが通ってしまう。
int main(){
auto 任期=1;
std::cout << sizeof(任期) << std::endl;
} twitter.com/kaityo256/stat...
タグ:
posted at 14:11:06

ふりーく北波(Hideyuki KITA @nami_happy
歴史のif話は科学的には御法度だけど…シンプルに考えて最初の『鉄腕アトム』がヒットせず、マーチャンダイズに成功しなかったら、30分テレビアニメシリーズっていう分野自体継続しないか、大きく遅れた可能性はありますよね。恐らく東京ムービー・スタジオゼロやTCJが続けなかったはずで。
タグ:
posted at 14:03:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"Read Shakespeare. Particularly Othello."→18世紀から言われてる、「嫉妬を理解するなら『オセロー』を読もう」 / “How White House officials were 'fo…” htn.to/m7LQ5a
タグ:
posted at 13:31:14

西遊記で有名な蟠桃(バントウ)は水蜜桃の原種で、この蟠桃より甘味を強化したのが、尖った水蜜桃、そして日本で品種改良された現在の丸い食べやすい桃といった進化をしております(^ ^) pic.twitter.com/kwR2zM2OTr
タグ:
posted at 13:06:23


読書しながら内容をイラストで書いてみる実験。文章でメモるより記憶に残りやすい。イラストを見た人に内容が伝わるレベルになれば便利なスキルになりそう。 pic.twitter.com/hf2yjbAZP7
タグ:
posted at 12:47:48

朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm
なお「ボキャブラリーと推論構造の明示化」は、もちろん哲学固有の領域というわけではないですが、学問ディシプリンとしての優位性はあると思っていて、そうした訓練を受けている人を生産していることの社会的メリットは普通に打ち出したらいい(し、それで対価を得る道筋もあるべき)と思ってます。
タグ:
posted at 12:42:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

個人でひっそりやっているMastodonインスタンス・本の虫、試験運用終えて本運用はじめました。「本の虫」ですが話題は限定しません。興味ある方、気が向いたら使ってみてください。登録時のメールはspamに分類されがちなのでご注意
bookwor.ms
タグ:
posted at 12:23:42

「事実に関する最も豊かな親密さ」(ウィリアム・ジェイムズ)に到達するためには、
「あなたが思っているように存在しているものなど何一つないということに気付かなければならない」(ソロー)。
タグ:
posted at 12:14:49

「是非この難しい問題を貴方の優れた統計モデリングで何とか解決してください!」と言われて「単に今持ち合わせのこのデータから意思決定したいだけならクロス集計して結果を眺めりゃ十分なんじゃないですか」と返事をしたことが何回かある。統計学は魔法の杖でも銀の弾丸でもない
タグ:
posted at 12:12:26

なのでデータ分析の結果(モデリングにせよ機械学習予測器にせよ)の妥当性は「あくまでも追試結果の良し悪しで評価せよ」としかアドバイスしてない。ビジネス実務でデータ分析をするということはその先に分析結果を適用した「続き」があるということだしそれがそのまま交差ではない「検証」の場になる
タグ:
posted at 12:06:09

うちの分析チームの同僚にデータ分析に際してアドバイスする時は「我々は研究者ではないし論文を書くのが仕事ではないので理論的な厳密性や手法の新規性等にこだわり過ぎないように」「その代わりビジネス実務上必ず何かしら収穫のあるアウトプットであるべき」ということを口を酸っぱくして言っている
タグ:
posted at 12:02:06

「AI人材を募集します」
「はい」
「あなたにはAIの教師になって頂きます」
「はい」
「まず今日は、ここにある1800枚の画像にラベルを付けて下さい」
「…?」
「猫が写っていたらcat、犬が写っていたらdogと入力してください」
「…」
「明日から毎日5000枚がノルマです」
タグ:
posted at 11:45:36

確認のためにマギーハムの『フェミニズム理論辞典』から数十個のサンプルを抽出して確認したが、数理論理学的には全て間違いだったので、少なくとも1990年代以前の理論で正しいものはほぼ無い(全数調査はしていないので断言は出来ない)。調査の経緯の一部は『続・性的嗜好大事典』に掲載した。 twitter.com/dokuninjin_blu...
タグ:
posted at 11:17:33

Python pipeのシンタックス見たけど、パイソンがひたすらに拒絶してた、ラムダ式のわかりやすいチェーンで、ぼくは何か哲学があって拒否してたと思ってたので、これ流行るとヤバくないか
タグ:
posted at 11:14:06

ゼミ形式での購読は、その点非常に優れていると思うが、ちゃんと読めるようになるまでの指導がセットじゃないと機能しないんじゃないかな。指導って、こんなのも読めないのか馬鹿やろー、と怒鳴ることではないよ。どこで躓いているのか把握した上で、助言と課題を設定することよ
タグ:
posted at 10:33:51

アクティブ・ラーニングを批判したい人たちがイメージしているアクティブ・ラーニングって、偏っているというかなんというか、イメージの源泉はどこにあるのか気になる。
タグ:
posted at 10:23:29

GIZMODO:大英図書館がレオナルド・ダ・ヴィンチの手記570ページをネットで無料公開 www.gizmodo.jp/2017/08/the-co... 『The Codex Arundel』をデジタル化&無料公開…アクセスはここから:www.bl.uk/manuscripts/Vi... pic.twitter.com/JeudPM8Uxl
タグ:
posted at 10:22:34

新着記事・物理数学「SO(3)とSU(2)の関係」
bit.ly/2uicvKv
当たり前過ぎてほとんど誰も書かなかった話を空気を読まずに記事にしてやったぜ!
タグ:
posted at 10:21:53

細かな確認/承認プロセスをいちいち挟んでくと、一個一個はわずかなタスク量でもその影響で 1.01 が 0.99 になってイノベーションが 0 に収束してってしまうことはある😞そしてその心を知らない人は「こんな簡単なタスクにいちいち文句を言う奴は怠慢だ」みたいなことを言うのだ🤥 twitter.com/U1KURI/status/...
タグ:
posted at 10:20:29

あまり知られていないが、公人私人を問わず「オンライン資料」を作成して公開したら、それを国会図書館に納入することが国立国会図書館法で義務付けられている。その範囲は、「ブログ、ツイッターなど簡易なもの」は納入義務対象から除外する、とわざわざ規定されているほど広い
タグ:
posted at 10:02:21

テンソルトレイン分解という機械学習ではあまり知られてない(けど高階テンソルで重要な)テンソル分解法について,理論解析とスケーラブルなアルゴリズムを提案しました(w/ @insou, @tmaehara) twitter.com/StatMLPapers/s...
タグ:
posted at 09:58:45

ここ数日皆さまのやや特殊な劣情対象告白タイムラインになっていますが、やや特殊な劣情対象といえば、約千年前に清少納言先輩が「年頃の女子が歯痛で顔を真っ赤にして汗だくになってる姿って最高に萌える」という斜め上すぎる欲情を告白してなんかいろいろ薙ぎ倒している感じが好きです。多様性万歳。
タグ:
posted at 09:52:49

げんたくん「人はいつまで生きられるんですか」
司会女性「どうしてそう思ったのかな?」
げんたくん「パパとママに長生きしてほしいから」
泣ける
#夏休み子ども科学電話相談
タグ: 夏休み子ども科学電話相談
posted at 08:51:53

「君の名は」への天文ファンの突っ込みその2.
隕石落下軌道がおかしいとの指摘。劇場公開時には彗星の軌道図もおかしく、DVDでは修正されているとのこと。
天文ブログよりピックアップ。
blogs.yahoo.co.jp/neovch/2888167...
タグ:
posted at 08:42:24

入門者にとって一番見つけやすく親しみやすい夏の星座はなんといってもはくちょう座。
「暦生活」と「ビクセン」のコラボ記事よりピックアップ。
www.543life.com/star/mitsukeka...
タグ:
posted at 08:35:38

5.私の師事する慶應SDMの前野隆司らの研究によると幸せな人には次の4つの因子があります。
1.やってみよう!因子(自己実現と成長の因子)
2.ありがとう!因子(つながりと感謝の因子)
3.なんとかなる!因子(前向きと楽観の因子)
4.あなたらしく!因子(独立とマイペースの因子)
タグ:
posted at 08:05:28

冬木糸一@『「これから何が起こるのか」を @huyukiitoichi
はてなブログに投稿しました。
〈スタニスワフ・レム・コレクション〉、ついに完結──『主の変容病院・挑発』 - 基本読書
huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/... pic.twitter.com/nisKdXcFYB
タグ:
posted at 08:00:28

リーマン計量の正体を暴く - ペンギンは空を飛ぶ / peng225.hatenablog.com/entry/2017/08/...
リーマン計量について考えてみた。Self-contained な記事に成りきれていないため、分かりづらいかもしれないが。
タグ:
posted at 07:43:05

なぜ入学段階で英語力を見る必要があるかというと、学部生はどうも数学力やプログラミング力は入学後にも伸びるのに対し、英語力はなぜか入学後には伸びないどころか3年かけて徐々に下がるようなので、これどうしようもないのでは、と思うのである。学部の英語教育に問題があるのだろうけど。。。
タグ:
posted at 07:41:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#みんなに届けガクモンからエンタメ
(修正版:図の間違いを修正しました!)
黒板を置いて解説しました。
Rとrに代入する数の大小の関係でトーラスの形がドーナツ型から別の形へ変わります。
R=0のときはどんな形になるのか考えてみてください。
ヒント:z軸が円の中心を通ります。 pic.twitter.com/iBcbOoWdbc
タグ: みんなに届けガクモンからエンタメ
posted at 05:49:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

連句をやってみてわかったのだが連句は意外に〈続いていく感じ〉を嫌う。連なるよりもたえず気にかけられるのはどうやって続く感じが切れて・ひらいていくかである。この断絶は、人称の変化によって実感が伴われるような気もする。考えてみると短歌の575から77への飛躍も人称の飛躍なのではないか
タグ:
posted at 04:02:29

多くの本を読むのもいい。しかし確か読むのにも別種の充実がある。ひと月に十冊の本を読むのもよい。その一方でひと月を費やして一冊の詩集を読む選択もある。読書は旅だ。遠くに行くのもよいし、未知なる場所に赴くのも悪くない。また、家から一歩もでずに自分の心の内を旅することもできるのである。
タグ:
posted at 03:23:29

(読書感想文の指導における「生徒の自由に書かせれば、文章も自由になるはずだ」という主張は、文化人類学でいうとかなり素朴な類感呪術ではないか?「似ているものには、因果関係がある」というやつ。)
タグ:
posted at 01:11:49

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
非言語的思考、としか呼びえないものがたしかに存在するように思われる。具体的にはメディテーション(瞑想、省察)とかコンテンプレ―ション(観照)というやつ。僕はそこに夢を見ることも付け加えたいが。夢は思考と呼べるか呼べないか、ギリギリの瀬戸際だと思う。
タグ:
posted at 00:34:22

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
書かずに考える場合と書きつつ考える場合とでは、考えが進む方向というか進む際の歩幅やふらつき具合からしてすでに著しく違っており、ゆえに両者は使い分けることが望ましく、書かずに(頭のなかで仮想ノートを広げることさえなく)考えることを軽視してはならない、という話として理解。 twitter.com/hirakurakei/st...
タグ:
posted at 00:29:20