まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月21日(月)

「プログラミング抜きの書籍制作なんて考えられない」 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17... のと同様,教育産業にもプログラミングによる効率化は欠かせない。そしてそれに不思議なほど親和性の高い言語が禁断の #TeX言語 という。。。
タグ: TeX言語
posted at 23:49:51

学校教員になりたいという人が,給与などの待遇ではなく,教育への意欲でもない(大変すぎるから)中で,それでもまだ一定数いる。もう最大の動機は「いい思い出があるから,それを教師の立場で経験したい」という単なる経験消費的な思いではないか。そして見回すと結構当たっていそうな悪い予感。
タグ:
posted at 23:45:24


バラード『結晶世界』がやはりこの手では最強なんだけど、オールディス『地球の長い午後』やプリースト『逆転世界』といったありえないようなヴィジョンを見せてくれるSFが当時の私には一番の魅力だった。なのでディック『逆まわりの世界』が大好きだった。「世界」系SF?
タグ:
posted at 23:44:08

今日は一日
マークシート→スキャン画像→画像認識でCSV化→Excelでデータを前処理→Ruby+rooでxlsxを読みActiveRecordでDBに格納→SQLでの処理結果をRubyで加工してTeXソースとして吐き出し→TikZで可視化
という仕組み作りをやってた。
タグ:
posted at 23:26:59

例のP≠NP予想の論文をざっと見てみたところ、NP完全である「最大クリーク問題」に対して計算量の下限が指数関数的であることを示すことで、すべてのNPに対して≠Pをいう流れになっていました。 ただ証明中に別の論文の手法が使われていたり入り組んでいて、解読には時間がかかりそうです!
タグ:
posted at 23:01:35

オールディス逝去の報。既読(兵士未読)はこれくらい。やはり午後には眩惑された。グレイベアドも結構好きだったな。ヌーヴォーロマンSFの世界Aは当時の私には?だったなあ。十億、一兆積んだままなのはマジでたるんでますね。 pic.twitter.com/GfjuvBppsm
タグ:
posted at 22:58:59

先程の飲み会でオタトークして大盛り上がり。若手で自分が推している声優についての話になり、誰って答えようかすごく迷った。演技論的に答えるなら、ロリと姉系の相反する役を違和感なく演じられる加隈亜衣さんかな。あとは、個人的に好きな大空直美さんとか。ルックスで言ったらダントツで麻倉もも!
タグ:
posted at 22:55:02

プリンシパル六話、アクションで見せた前回に対し、話と演出の緊張感で引っ張る回。弱い男としての父と、その父を憎みきれないドロシーの人の良さ、彼女自身の死亡フラグにしか見えない。父を切り捨てたちせの前話との対比でもあろうドロシー回。この明暗の落差、的確に視聴者の精神を抉ってくるな。
タグ:
posted at 22:35:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本の社会、言うまでもなくすごく良いところが多い(とりあえず食事は美味いし衛生的で水も安全だし公共交通機関はほぼ時間通りにしか来ないし治安も良いし挙げたらキリがない)んだけど、それらを維持し続けるリソースが段々不足し始めているのかなという印象は感じますね
タグ:
posted at 21:52:20

でもマクロのWPを読んでるときも、「労経と金融知っててこのモデルは組まないだろ」って思うことも多い。他方、自分がモデル組んだ時も第三者的に読むとやっぱり「労経と金融知っててこのモデルは組まんだろ」という感想を持つので、他の人も労経と金融わかった上での苦渋の選択なのかもしれない。
タグ:
posted at 20:56:31

携帯電話で写真を撮ることを写メやインスタと呼ぶとか、ギガが減るとかUSB接続型フラッシュメモリをUSBと呼ぶとかはまあ省略の意義があるのでわからないでもないところ、SQLやMySQLのことをphpMyAdminと呼ぶのは逆に長ったらしくなってるのがなんとも面白い。
タグ:
posted at 20:55:27

しかしそうだとすると、私が音楽を好むのは不思議なことである。恐らく音楽だけは、その共通感覚性によって、私的言語が同時に公共言語でもあらざるをえないような姿をしているのではないだろうか。そしてそれが、音楽だけがその価値を希望の度合いによって測られなければならない理由なのである。
タグ:
posted at 20:52:38


ところで、唐突に話を戻すと、私が映画やアニメなど多人数のチームで作った作品を好まない理由の一つは、基本的にそこでは公共的言語ゲームの方が優位であるから、つまり関係者全員がパンを得るためには必然的に「売れる」作品を作る必要があるから、だろう。私的言語優位でなければ芸術は成立しない。
タグ:
posted at 20:44:23


UNIXコマンドデッキ解説
単体コマンドコマンドは戦闘力が少ないので、そこをコマンド同士のコンボで補う。
コンボ性が高く、上級者向け。
戦闘力に限界があり、試合が長引くと息切れしやすい。
タグ:
posted at 20:41:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ICO時に確保した関係者のトークンに3年とかロックをかける。でも、そのスマートコントラクトにバグがあったら、、3000年引き出せないトークンになったりする。と考えると、コードレビューなんて怖すぎるというのは想像できる
タグ:
posted at 20:34:56

EthereumのVMはチューリング完全だからとかはどうでも良くて、そんなのビットコインのop codeでも書ける。という議論は、Pythonなんかじゃなくアセンブラでも書けるよというのと似てるのかも。バグなしで書けんの?という
タグ:
posted at 20:31:26

まだ日本ではスマートコントラクトをゴリゴリ書いてる人は少ないと思うけど画面を見せてもらって驚いた。EthereumにはRails+ CircleCIみたいにスケルトンはけるツールもテスト環境もある。チェーンを自動生成してテストも走る。TheDao以降の開発環境の充実半端ないそう
タグ:
posted at 20:28:24

望月新一さんのABC予想の話も出てきます。
TALK:見えない世界に自由を描く 森 重文(京都大学高等研究院院長)× 中村桂子(JT生命誌研究館館長) | 季刊「生命誌」 | JT生命誌研究館 www.brh.co.jp/seimeishi/jour...
タグ:
posted at 20:21:23

@makotosaito0724 労働市場と金融市場をマクロモデルでどう捉えるかは激しく研究されている分野ですが、発展途上の感がありますね。私もモデルを組むときにいつも苦労しています。
タグ:
posted at 20:19:23

「彼氏欲しい〜」なんてたいていの場合「5億欲しい〜」みたいな相手と適当な雑談をするためのフックでしかないので「あんたいつも5億欲しいって言うけど具体的に動いてキャリア考えてるの?もういい歳なんだからちゃんと転職プラン考えなよ。」とかガチで説教されても困る
タグ:
posted at 20:18:10

その消費社会の議論も,ミラーせんせみたいに見せびらかし消費を進化心理学・パーソナリティ心理学の知見を入れて発展させるアイディアもあるし,だいぶ様子がちがってくるんじゃないかな.
タグ:
posted at 20:07:10

@hyuki ですです。過去問いつでも解き放題ですし、雰囲気は大体わかると思います!
ちなみに作り直し中なのでこっちのが色々お勧めです!
beta.atcoder.jp
タグ:
posted at 19:55:58



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この記事で興味をもってくれた人のなかで、クラウドでの科学計算の下回りや仮想計算機、分散処理、パイプライン管理やUI、加速器やGPUとの関連あたりで「研究」したい人がいたら連絡ください。special.nikkeibp.co.jp/atcl/NBO/17/ms...
タグ:
posted at 19:46:13

3D会社のようにアニメーターを社員にして囲えばスケジュール問題は粗方解決しますよ。
#アニメ 業界の問題をCGアニメは解決する…「#正解するカド」プロデューサーが語る未来 www.buzzfeed.com/jp/tatsunorito... @tatsunoritokuさんから
タグ: アニメ
posted at 19:41:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【訂正】先ほど「戦艦少女RはTLS以外に独自の暗号化を施しているのではないか」といった趣旨の発言をしましたが撤回します。
これzlibで 圧 縮 し て る だ け じゃないか! pic.twitter.com/kFMxuBpcaB
タグ:
posted at 19:19:17

しもしゃん@2日目(日) 東キ-37a @shimosyan
僕「落雷で電子機器壊れた…災害保険使おう…」
保険「"落雷による"と書かれた修理見積いるで」
メーカー「そんな見積出せんで」
保険「量販店が書いた奴でもええで」
量販店「メーカーが言ってないことを書くことはできへんで」
保険「ほな無理やな、さいなら」
僕「なんやねんこの保険」
タグ:
posted at 19:15:30

一方182便に積まれた爆弾はアイルランド沖を飛行中に爆発、同便を空中分解させ329名の命を奪った。だがインドでの捜査過程では銃撃戦で容疑者数名が死亡し、カナダでは刑事訴追されたものの無罪になった容疑者が出るなどしており、今でも事件の全容は未解明とされる
タグ:
posted at 19:15:06

このまえ帰省したら、うっかり「僕が上京してから……」と言ってしまい、家族から
「上京だと」
「東下りだろう」
「東京に染まりやがって」
「関西を棄てたな」
などといわれのない中傷を受けました。
タグ:
posted at 19:10:36

本来は同時に爆発する予定だったようだが、実際には182便に搭載した爆弾より1時間早く成田の爆弾は爆発した(そのため成田での載せ替え作業中に爆発し係員2名が死亡した)。日本がサマータイムを実施していないため1時間ずれたとされるが、ともあれ飛行中の爆発にはならなかった
タグ:
posted at 19:06:44

またどちらの爆弾入り手荷物もトロント空港で積まれているが、不運なことにこの日はトロント空港の手荷物検査用X線装置が故障しており、手動探知機を使わざるを得なかった。しかも係員が手動探知機の操作に不慣れでまともに使えなかったと伝わる。こうして2機に爆弾が積まれてしまった
タグ:
posted at 19:03:59

ずれという点で言えば、twitter上に存在する「アカウント」(それは半分キャラや半分芸能人のようなものだ)が声をあてるあいそ桃かのアニメはとても批評的だ。
タグ:
posted at 19:01:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

背景としてはインドで当時激化していたシーク教徒による独立運動とインド政府との衝突があり、直前にあった政府による掃討作戦への報復としてエアインディアの2機を対象とした爆弾テロが計画されたということがある。問題は何故爆弾が飛行機に載せられてしまったかという点である
タグ:
posted at 18:58:04

話を戻すと航空事故史上大きな犠牲を起こしたテロは色々挙げられるが、何と言っても一番教訓深いのはエア・インディア182便爆破事件だと思う。様々な偶然と手落ちからまんまと爆弾が機内に持ち込まれ爆発したばかりか、同時に仕掛けられたもう一つの爆弾が成田で爆発して地上で犠牲者を出した
タグ:
posted at 18:54:25

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
機械学習を勉強するときはDockerを使うと便利 - あさのひとりごと
dr-asa.hatenablog.com/entry/2017/08/... pic.twitter.com/LcLQ2ccNDL
タグ: はてなブログ
posted at 18:53:15


言い方を変えると、航空機そのものへのテロのみならず、空港へのテロを防ぐことも航空安全という意味では非常に大事だということ。テネリフェ空港衝突事故は、グラン・カナリア島空港が爆弾テロで閉鎖されたことによるダイバートで小さい空港に多数の飛行機が殺到したことで発生した事故でもある
タグ:
posted at 18:50:36

そう言えば航空事故史の話題で、正確には事故ではないんだがテロ事件について触れようと考えていたのを思い出した。あのテネリフェ空港衝突事故も、元はと言えばグラン・カナリア島空港の爆弾テロとその後の(虚偽の)爆破予告による一時閉鎖が誘因になったことを考えると、テロは重要なテーマだと思う
タグ:
posted at 18:46:19

“EvernoteからOmniOutlinerに移動させることは、ぴったり京大式カードからこざねに移し替えることに適合しています。そりゃ、面白いに違いないと感じるわけです。なんで気がつかなかったんでしょうか。”腑に落ちた。 htn.to/drzR2n
タグ:
posted at 18:43:55

としてはややチープだ。それならば足音が響き続けるのに、カメラは浮遊するかのように動き続けるのか、撮影者の身体まで感覚させるようにするのかどちらかに振り切るべきであっただろう。壁面にぴったりと投影され、空間への配慮は非常に素晴らしかったので、その点は不満だった。
タグ:
posted at 18:40:42

菅亮平も、映像の質感にはもうひと踏ん張りして写真と同等まで引き上げて欲しい。菅の映像では、非情に均質なリズムの足音が響き続け、その音に同期して画面が少し揺れる。画面の揺れや動きは、撮影者の主体性の表現となるわけだが、迫真性を加えるカメラの揺れというには均質で、均質性を表す動き
タグ:
posted at 18:38:11

鹿野の光と音の同期、喋っている人間と音の動きの同期は、「不気味さ」で、同様にテープをモチーフとした山川冬樹の作品では暗闇であることが「暖かさ」を醸していたのだが、あえてあのような不気味さを出す必要があったのか。人間のアップを大画面で写すにはそれなりの演技や造形も求められる。
タグ:
posted at 18:35:32

この場合、成功した「ずれ」は山内のもので、グリーンバックのずれ、二つの画面のずれ、フォトスキャンのずれ、と山内は技法に宿る境界を次々にずらしながらあからさまにしていき、最後の「見る/見られる」の関係さえも、ぴったりと対応しない仮構された関係でしかないように徹底する。
タグ:
posted at 18:29:47

映画において唇と言葉の同期が重要であるということは、芸術においてはそのずれが重要になってくる。鹿野洋平の映像はビデオレターならぬテープレターに合わせてリップシンクをしようとする。山内祥太はあからさまに映像と当てている声がずれる。
タグ:
posted at 18:25:13


書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo
過去の図書館運動がらみで、ある種の外部者に、
「図書館界の方が,経営管理や法令について無頓着過ぎたのも,著作権ウイルスが猛威を 振るった原因でしょう。
そういう意味では,なんでもかんでも組合運動でごまかしてきた館界が悪いのです」
と指摘され、そのとほりだなぁと思った(´・ω・)ノ
タグ:
posted at 18:17:09

「数学をあらかじめ学んでおかないと、物理を勉強する時に問題の数学的な難しさの方に気を取られてしまい、肝心の問題の物理的難しさの方がおろそかになってしまう。」というランダウの言葉と同じ意味だと思います。
タグ:
posted at 18:16:47

アシストとしての『月がきれい』では、予定通り、各キスシーンについての分析を行なった。同様の行為を場面ごとに比較して論じるのは面白かったけど、今後の課題としては、アニメーションの観点から分析できるといいね。視聴者にどう見せようとしているのか、オーディエンス論的にも捉えられる。
タグ:
posted at 18:12:13

今日のアニメ討論会、無事に終わりました。 僕が担当したのは『政宗くんのリベンジ』と『亜人ちゃんは語りたい』でした。前者は、感情のベクトルに注目し、安達垣愛姫を中心に登場人物の心情を分析するということを行ないました。後者は、コミュニケーション理論や教育学の観点から分析してみました。
タグ:
posted at 18:10:14

写真評論でphotographyを「写真(=真実を写す)」としたのは誤訳だ、という話もちょっと関連する。映画評論用語のフォトジェニックは「ありのままをリアルに描写するよりも、レンズという機械を通した光の方が物事の本質を描き出せる」という主義らしい(?) twitter.com/sky_y/status/8...
タグ:
posted at 18:03:19

フォトジェニックの由来。リッチョット・カニュード「映画は劇的な真実よりフォトジェニーな真実を目指すべき」ルイ・デリュック「映画を光と精霊の神秘的な一致,光と影のシンフォニーである」 / “フォトジェニー(フォトジェニー)とは -…” htn.to/GuT8D1
タグ:
posted at 17:56:51

"Attention Is All You Need" arxiv.org/abs/1706.03762 では Adam の学習率を 4000 イテレーションまでどんどん上げてその後で徐々に下げてると教えてもらいました……ワロタ…… pic.twitter.com/iqtPbpOYCp
タグ:
posted at 17:55:55



偕成社から11月刊行予定の「絵物語・古事記」ほぼ描き終わる。256ページ。全ページ上半分絵、下半分は富安陽子さんの文というボリューム。
いまユーロスペースで上映中の「古事記 日向篇」で描ききれなかった上つ巻の神話を全シーン描いた。 pic.twitter.com/IrP5ZkBRWt
タグ:
posted at 17:19:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こんな記事もあります #はてなブログ
「ITエンジニアに向いていない人」に共通する5つの特徴 - paiza開発日誌
paiza.hatenablog.com/entry/2017/08/... pic.twitter.com/RmNNafyr3P
タグ: はてなブログ
posted at 16:45:04

なろう読者がかっこいいと思う主人公ランキング 1位「やる気なし」2位「寝るのが趣味」3位「暗殺者」←これ|まとレーベル@ラノベ新刊情報まとめサイト www.matolabel.net/archives/70058...
時代小説の主人公もこんなん多いよ
タグ:
posted at 16:30:19



hiyohiyo@G's Tokyo D @openlibsys
これが卒論の時にあれば…っていう人は100万人はいそう。 - Office での LaTeX の数式入力 blogs.technet.microsoft.com/microsoft_offi...
タグ:
posted at 14:57:01

最近、生産性の向上を名目に「手書きの書類禁止」にしたところ、管理職の多くが、我々が10分で書けるような書類に、パソコンの前で1日費やすようになり、会社全体の生産性が著しく低下してる。
タグ:
posted at 14:28:47

「Android O」22日早朝、米国での皆既日食にあわせて詳細が明らかに - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1076... "現在はAndroid Studioに移行し、EclipseはGoogleによるサポートの対象外となっている" ジワる
タグ:
posted at 13:49:54

ご紹介いただいたページ。最初と最後だけ読んでも面白い。数学として整理することと、物理的な現象を捉えることの機微が書かれている(ように感じました)。
EMANの物理学・解析力学・ネーターの定理
eman-physics.net/analytic/noeth...
タグ:
posted at 12:59:21

この直近の機械学習ブーム?の問題点は、「お手軽に機械学習(人工知能)できます!」って叫ぶだけで、機械学習含めたモデリングに際して守るべきメタな部分(汎化性能・不均衡データ・性能評価など)や理論的基礎について学ぶことの重要性を意識的・無意識的に軽視しているところだと思う
タグ:
posted at 12:57:39

Awesome new book on cultural evolutionary approach to archaeology!
👇👇👇
文化進化の考古学 www.amazon.co.jp/dp/4326248459/... pic.twitter.com/3YLNBL0vbE
タグ:
posted at 12:36:42

@fera_lady_Z その程度で理解できるんですね。私も同感です。
(1)そのような説明すらしていない教員がいる。
(2)そのような説明すら聞いていない生徒がいる。
どちらか、あるいは両方でしょうか?(この一文の「または」の使い方は数学的ではありません)
タグ:
posted at 12:32:42

文章創作を考えるノベネムさんbot @novelunkoman
極端な性質は罪じゃない。ただ、何かに得意になった代償を負っているだけだ。できないことはできることの延長線上で補え。
記憶力の無さはメモの頻度で。協調の欠如は直ぐ様行動で示すことで。落ち着きの無さはアイデアの数で。
工夫次第で黄金の才能に早変わりだ。胸を張って活かしてみろ。
タグ:
posted at 12:24:17

【ヒュブリス症候群】実権を握る地位に長期間居座ると、①他者に耳を傾けない、②自己正当化する、③威圧的になる、⑤そのわりに情緒不安定で同意ばかり求める、などの症状が(後天的に)現れる。文献→goo.gl/bWfA5w #科学的には未証明だが説得力のある仮説
posted at 12:17:57

【認知閾】社会問題が複雑になり人々の理解を越えると、1)反対はするが対策はなし、2)個人に責任転嫁し問題を解決した気分になる、3)本来は原因不明でも何かにこじつける、などの現象が生じる。文献→goo.gl/kMo9NF #科学的には未証明だが説得力のある仮説
posted at 12:17:55

「『病気なので休みます』ではなく『病気なので休んでもよろしいでしょうか』と相手の意向を確認する形での表現を大学で身に付けた方が社会に出ても役に立つ」という言説を見かけたが企業で労基法を遵守するところなら年休は理由なく取れる(ただし日程変更の要請はされ得る)ので前者で大丈夫なのでは
タグ:
posted at 12:14:36

エースのセグフォで死ぬ対策が天才的すぎるのでみんな見て!
たった1行の追加で解決!すごい!!
int main(int argc, char *argv[])
{
return 0; //ときどき死ぬ対策
☆以下コード略
……実行するやいなや0リターン!!
タグ:
posted at 12:06:24

Gotch / Masafumi Got @gotch_akg
僕も光嶋さんと同意見だなぁ。図書館にアーカイブされるなんて最高だと思うけれど。文化の円環の一端を担えるのって、何かを作る人間としては最高の喜び。でも、稲垣さんが吐露するように、どこかで誰かの無料サービスに無自覚に甘えたり、搾取に近い何かに加担してることもあるかもなぁと自戒する。
タグ:
posted at 11:59:57

・elmoがWCSC27前に何故それ以上強く出来なかったのか
・lambda混合絞りで評価関数の収束が速くなる
という内容の記事を書いておきました。
lambda混合絞りについて
yaneuraou.yaneu.com/2017/08/21/lam...
タグ:
posted at 11:56:33

Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko
本気でヘッドハンティングをやるのなら、海外の企業みたいに相手のことをみっちりと調べ、きちっとしたジョブ・ディスクリプションを提示した上で、年収の2倍程度の金額を具体的にオファーしないと今時良い人材は来ないんじゃないか。少なくとも仲間内で確認できる範囲で、定型文を送るのは最悪です。
タグ:
posted at 11:16:01

光嶋裕介@『ここちよさの建築』 @yusuke_koshima
本を書く身として、私は「図書館で借りたこと」を「タダ読み」とは全く思えません!その一冊との出会い方は、著者の範疇にない。
【AERA】稲垣えみ子「『図書館で借りて読みました!』、私の本を読んでいただいたのはありがたいのだが……」 dot.asahi.com/aera/201708150...
タグ:
posted at 11:06:31

”すでにスピリチュアルと新興宗教の境目は、宗教を名乗っているかいないかだけの差でしかない。むしろ宗教になると信者が嫌がるので宗教法人は名乗らない。” / “妻がいつのまにか教祖・信者に!? 個人が新興宗教化する時代 | ハーバー…” htn.to/8zfwx8uK
タグ:
posted at 10:49:45

論文がアップデートされて結果が「任意の自然数はたかだか4つの回文自然数の和である」に強められてて草.
ちなみに4つが最小っぽい(3つの和では表わせられない自然数がある).
twitter.com/sinya8282/stat...
タグ:
posted at 10:41:25

phpMyAdminは目で見える(GUIがある)けど、MySQL本体は見えない(デーモンなので)というのが大きいかなと思いました。目で見えるphpMyAdminの画面の印象が強すぎて、こちらが本体と思い込んでしまうのかなと twitter.com/ockeghem/statu...
タグ:
posted at 10:32:33

大河ドラマなどで「押しキャラの死に様の再解釈」が話題になるたびに、(諸説あるものの)『源氏物語』で主人公が死ぬシーンをタイトルだけ付けて一章丸ごと白紙にして、後世の読み手と二次作品製作者の妄想に委ねた紫式部先輩の天才性を思い出して感服するしかない。
タグ:
posted at 10:18:02

安彦先生がオリジンを描いた理由の一つに「ガンダムで人生をまちがう人間が出るかもしれない。だからこそ、作品の裏表を知る人間が知らない顔をしていちゃいけない」という義憤があるらしいが、わざわざオリジン読むのはすでにガンダムで人生を間違えた人間が多いような…
タグ:
posted at 10:01:59

バズるOSSの作り方。コードは良くても、READMEがダメで全然評価されてないプロジェクトは多いので、READMEをどう書くべきかの項目だけでも目を通して実践する価値あり。
blog.cwrichardkim.com/how-to-get-hun...
タグ:
posted at 09:54:52

僕の「Swift で代数拡大」を読んで、Python でも実装してくれた人がいた😃✨ Python 3.5 から型ヒントなる機能が導入されたらしい 👉 Pythonに型付けして代数拡大を実装する qiita.com/vbkaisetsu/ite...
タグ:
posted at 09:53:52




neologdがtagをつけない運用なので、brewに登録できないからバイナリビルドしてbintrayに置いてよという話。brewのポリシーが他のレポジトリに影響するのはなぁ... github.com/Homebrew/homeb... github.com/neologd/mecab-...
タグ:
posted at 09:06:10



ふと浮かんだ疑問。古典力学で「運動量保存則」と「エネルギー保存則」は独立な法則なのでしょうか、それとも片方から他方が導けるのでしょうか。言い換えると、運動量保存則は成り立つがエネルギー保存則が成り立たない世界は原理的に存在できますか。運動量やエネルギーの定義は変えないとします。
タグ:
posted at 07:31:36

文章創作を考えるノベネムさんbot @novelunkoman
どうにもこうにも動き出せないお前に、この処方箋だ。
兎に角、一文字だけでも書け。
兎に角、一分だけ机に向かえ。
全ては一歩の積み重ねだ。毎日一歩でも進む奴は九割以上の奴よりマシになる。
タグ:
posted at 06:24:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

実写映画の場合は生身の人間の動きだけはどうしても嘘がつけないから、身体から発せられるあらゆる挙動や感情はひとつのリアリティラインだろうなあと思いますよ。だから(実際は特効だろうけど)、傷や汚れも「リアル」さを伴わなければならないだろうと。
タグ:
posted at 00:19:30

ちがう、僕は音感の話をしたかったんじゃない。StudioOneの打ち込みで、MIDIノートをマウスで上下にグリグリする方法が知りたかったんだ。
引用先の動画の一番最初みたいな感じで。Alt+上下キー的挙動をマウスだけでしたい感じ
twitter.com/cagpie/status/...
タグ:
posted at 00:17:11

乙女の美術史 世界編 堀江 宏樹 www.amazon.co.jp/dp/4408411604/... @amazonJPさんから 全く乙女は関係ないのだけど、物凄く分かり易くて面白い美術史入門。絵画に興味あるけど(敷居が)お高いんでしょ?って人にはおすすめです。
タグ:
posted at 00:14:23

映像という観点から映画のリアリズムで捉えがちだけど、舞台演劇として捉えれば、別に何の不自然もないかなあとか。そういう所では非常に特殊な媒体ではあるんだけどね。いくらリアリズムを追求しても、基本的には絵空事というアンビバレンツさが魅力でもある。
タグ:
posted at 00:14:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

主人公たち(表)と主人公たち(裏)
仲間(疑念→信頼)と仲間(隠された絆)
父親(変容)→父親(不変)
民衆(強さ)→民衆(弱さ?)
なんとなしに、メモ。まあ、何についてなのかは言及しないけど。まあ多分わかる人はわかるでしょう。その内、消すかもね。
タグ:
posted at 00:02:51