まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月24日(木)

はてなブログに投稿しました
プログラミング教育(笑)の話 - ずっと定時で帰りたいでござる senobro.hatenablog.com/entry/2017/08/... #はてなブログ タイトルだけ変えた
タグ: はてなブログ
posted at 00:02:42

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
なんか「デレステで課金金額が違うと対応が変わる」という間違ったツィートがすごい勢いで広まって、その後の「と思ったら担当者が違うだけでした」がまったく広まってないの、本当にデマが広まる過程として極めて秀逸で困った感じ。
タグ:
posted at 00:12:46

きっと、プログラミング言語の乗り換えは、言語を1~2個くらいしか使ったことのない人は、自分の国籍を変えるような大きな決断だと考えるでしょうし、20個や30個を次々試しては乗り捨てていくような人には、次に買う缶ビールを選ぶくらいの気軽な決断なのではと思います
タグ:
posted at 00:45:10

ソシャゲのガチャが日本にもたらした有意義なこととして、「望みの結果を引き当てるまでベルヌーイ試行を繰り返す」という意味としてガチャという言葉を使えるようになったこと。説明が楽でいい。
タグ:
posted at 00:59:29

AWS Auroraの解説記事(なぜUndo-LogやDoubleWriteが要らないかなど)を書いてブログのアクセス数稼ごうかと思ったけどこれ論文が結構よく書けてるのでもうそれ読めで終わってしまうし、和訳ドヤ顔マンの誹りを避けられないから結局やらない方針になった。
タグ:
posted at 01:13:45

FGOってAWSでクラウドなんでしょ!?じゃあハードウェア障害なんて起こるわけないじゃん!! みたいなツイートあるけど、AWSにハードがないならじゃあクラウドはなんの上で動いてるんだよ。夜も眠れなくなるからそういう怖い事は言わないでください。何の上で動いてるんですか!?やめて!!
タグ:
posted at 01:15:38

@shikikomaki17 L3行にやってくるケースは二種類あって、L2行から降りてくる場合と、L8行から戻ってくる場合。そしてその二種類以外にL3行にやってくることはありえない。ということは、L3=L2+L8が必ず成立するということをリサ(ちゃん)は言いたいのでしょう。キルヒホッフの法則(^^)
タグ:
posted at 07:42:48

アスペルガー症候群とADD(注意欠陥障害)を持つ私たち親子は、人の顔と名前を覚えるのがすこぶる苦手です。そんななか、息子が… fb.me/3EbIt7Loe
タグ:
posted at 08:00:04

例えば機械工学は歴史の長い分野なので、分野の根幹をなす学問と社会が機械工学科出身の学生に求めるものが遠く離れてきていて、もちろん学科としても学問の基盤と必要なスキルのすり合わせには相当気を使っていると思うのだけど、情報系とかもこれからはその難問に向き合っていくことになるんだと思う
タグ:
posted at 08:24:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
スカート丈と景気に関係がある、と初めて論じたのは、経済学者ジョージ・テイラーらしい。ヘムライン(hemline=スカート丈)を指数にして、同指数が短くなると株式市場が上げ相場になり、長くなると下げ相場になる関係がある、と主張した。
www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j... pic.twitter.com/FVEpLjBFP7
タグ:
posted at 08:36:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Docker Cheat Sheet – Statuscode – Medium (57 users) bit.ly/2v7gi2t 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/medium... pic.twitter.com/N63VBW74tI
タグ:
posted at 08:46:12

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「『さよなら絶望先生』絶版の理由は「表紙の紙」が原因ではなかった。久米田先生担当編集アカウントが明確に否定」に大注目!話題のまとめ、これは読まないと損だね! togetter.com/li/1143130 作成者: @litronix_2260
タグ:
posted at 08:48:03

なるほど、getc()は(fgetc()と違って)マクロかもしれなくて、getchar()はgetc(stdin)だから、「関数であることが保証されたgetchar()」がないんだな。そこで独自にfgetchar()を提供していると。fgetc(stdin)って書けば良さそうだが
タグ:
posted at 08:51:59

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
これ、実際にどの程度の費用対効果あるのかちゃんと試算したほうがいいよ。カネだけで判断することでは決してないけど、本人や医療スタッフの負担を考えるためにもきちんと測定した方がいいと思う。 htn.to/FFRFD2
タグ:
posted at 08:54:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

専門性が高く優れた技術スキルと、技術を人類のためによりよく活用できるスキルは別物だったりするので、それぞれのスキルが長けている人同士がなかよくすれば、やさしい世界だとおもう。
タグ:
posted at 09:16:24

"男って自分の性欲について実は“よくわかってない”ような気がするんですよ。...とても“消費者目線”というか、男性は「自分が外部から与えられるどんなエロ情報に興奮するか否か」という部分しかわかっていない" / “「勃起と射精」に…” htn.to/yBKjsF
タグ:
posted at 09:18:22

「本による学習だけでは十分ではない。「コンピュータ・サイエンスの教育で誰かをプロのプログラマーにしようとするのは、ブラシや絵の具について学ばせてプロの画家にするのと同じくらい難しい」」 www.yamdas.org/column/techniq...
タグ:
posted at 09:52:14

キラキラ起業女子、俺も見てたんだけど
「起業女子で月1万稼げてるのは全体の2割」
起業女子「頻繁にセミナー通ってます、別に仕事してるけど給料つぎ込んでます✨」
セミナー講師「講師になって数百万くらい収入が上がりました💕」
起業コンサル「セミナー講師の人が一番稼いでますね」
地獄か
タグ:
posted at 09:54:44

簡潔さと簡単さの両立って難しいね.Cを使うとき,処理が複雑になってくると関数ポインタを使うことでコピペを減らして簡潔に書ける場面があるけど「そもそも関数ポインタが難しい」と言い出す人もいるわけで.
タグ:
posted at 09:55:43

魔法少女や魔女っ子ものは、初期のミンキーモモから「主人公が交通事故で死ぬ」というハードな展開なのに「魔法少女で人死にとか衝撃的」という幻想がまかり通るように、プリキュアは初代もSSもめっちゃくちゃ百合展開だったのに、「プリキュアで百合とか有り得ない」みたいな、人の記憶って儚い
タグ:
posted at 10:01:06

どこで出来た幻想なんだろうな、「魔法少女に鬱展開とかない」って幻想。ミンキーモモにもペルシャにも鬱展開あるし、いわゆる「戦う魔法少女」への転換期にあるりりかSOSも終盤は号泣しながら見る超鬱展開なのじゃが……
タグ:
posted at 10:05:34
【昆虫VR】StrawLab凄いな。論文はNature Methodにて ウィーン大学等、ハエや魚など生物をVR環境に没入させ行動を研究するVRシステム「FreemoVR」を発表。大量の仮想侵略者が現れたときにどんな動きをするかなど shiropen.com/2017/08/22/27555
タグ:
posted at 11:19:08

同性愛的な絆尊いって言ってるのって、あれ支配/被支配的でない関係性尊いって錯誤ある気がする。異性間の恋愛関係が支配/被支配の関係でしか描かれることが多くて、そこに対する反発として持ち上げてるきらいがある。性愛が伴うと、どうしても関係性が固定されるみたいな思い込みがあるんでは
タグ:
posted at 11:28:42

書きました!/Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング 長澤 太郎 www.amazon.co.jp/dp/4865940669/...
タグ:
posted at 11:54:49

便利だな
[Linux] CSV、テキストファイルなどを指定した行数で分割するコマンド | CodeNote codenote.net/linux/2582.html
タグ:
posted at 13:15:17

理由がない限り線形回帰かロジスティック回帰などGLMやGLMMその他を含めた線形回帰族でやる、というのはある程度のinterpretabilityが求められるビジネス要請下ではもはや習い性に近い状況だったりする
タグ:
posted at 13:19:34

人類、JavaScriptに型をつけてもURLミスをしてバグを埋めこむ。 #sereading pic.twitter.com/dOX3dwufwS
タグ: sereading
posted at 13:55:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Masahiro Sakai @masahiro_sakai
13-1: Learning Syntactic Program Transformations from Examples 具体的なコードからコードの変形方法を学習し、修正方法を教えるもので、推論と誤差逆伝播法を使っているとか。 気になるので後で読むか…… #sereading
タグ: sereading
posted at 15:07:22

Yoshiaki Hashimoto @Anthunter1212
シンポの質疑応答では、RNA殺虫剤の話しが。ターゲットの遺伝子にだけ阻害効果をもたらす夢の新殺虫技術だが、ヒアリには効かないらしい。もともと、甲虫には効くが、膜翅目には効きが悪い、と言う系統的な理由もあるのだが、ヒアリではRNAが消化管壁を透過できないとか、無敵感が強いらしい
タグ:
posted at 15:09:00

Masahiro Sakai @masahiro_sakai
13-3: Heuristically Matching Solution Spaces of Arithmetic Formulas to Efficiently Reuse Solutions 類似した問題に対し評価値Sat-deltaに基いて解を再利用 #sereading
タグ: sereading
posted at 15:11:08

Masahiro Sakai @masahiro_sakai
論理式同士が同値や含意関係になくても解が共有されていれば再利用できるのが既存手法との違い……? #sereading
タグ: sereading
posted at 15:13:02

Yoshiaki Hashimoto @Anthunter1212
さらに、ヒアリの無敵感が、凄いのが、4令幼虫。働きアリから毒物を、口移しでもらっても、体内で無毒化でき、さらに、無毒化した栄養物を働きアリに吐き与えるとか。他の令期の幼虫には、この能力は無いらしい。勉強になりました
タグ:
posted at 15:13:13


御所の屋根に鬼がいるといって怖がる帝に対し、「いませんって」という側近を抑えて「確かに鬼はいます、退治してきましょう」と屋根に上って退治する振りをし、「鬼は退治しましたご安心を」と伝えると帝は安心した、という話と科学と臨床とわたし
タグ:
posted at 15:37:41

MATTU@ラジオDJ/ペンガジェッター @sunmattu
書きました。ampやめました。。。 AMPで消耗することをやめました。AMP化をやめた5つの理由 www.sunmattu.net/life-design/bl...
タグ:
posted at 15:40:59

これも僕がずっと言い続けている子供向けコンテンツに安易に大人向けテーマを盛り込む事の弊害なのかもと思う。まだ単純な善悪すらしっかり身についていない子供に「悪の側にも正義」とか「正義の側にも悪がある」とか提示しても有害なだけでそれが後に変な相対化につながる事があるのではないか? twitter.com/hokusyu82/stat...
タグ:
posted at 15:52:45

いろんな日蝕写真を見て、明らかにフェイクなクソもいっぱい出回ってるが、今んとこ俺的ベストかつ、どうやらこれは合成とかなしで撮ったらしいキラーショットはこの一枚。究極の圧縮効果である(w)
元画像リンク:
www.facebook.com/shainblumphoto... pic.twitter.com/nDlEdf2Na8
タグ:
posted at 16:20:26

茂木健一郎のインタビュー記事で「ペーパー試験のみの大学入試だから東大には多様性がない。人間力を見る内容の受験をしないと海外の大学に負ける」というような主張をしてて、人間性を見るような内容の大学受験を行なうと多様性が増すと主張する根拠がわからなかった。私の感覚ではそれ逆に働くと思う
タグ:
posted at 16:45:45

Accelerating Convolutional Neural Networks on Raspberry Pi – CV-Tricks.com cv-tricks.com/artificial-int...
タグ:
posted at 16:53:41

nakamori akira @AkiraAkiraNaka
MSが開発した音声認識システムが、プロの速記者に匹敵するとされる5.1%の単語誤り率に達したと発表。MSは2016年、5.9%の単語誤り率で「人間と同程度」に到達したと考えたが、IBMからは、IBMの最高記録である5.5%を上回る5.1%に達する必要があると主張していた。 twitter.com/zdnet_japan/st...
タグ:
posted at 16:57:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

よくよく考えれば、性交の意味の「干」も cjjc.weblio.jp/content/%E5%B9... 、罵倒語の「干」も zhidao.baidu.com/question/59018... 今でも大陸で使われるんだから、台湾とか閩南とか関係ないような…… twitter.com/onoyuji_daye/s...
タグ:
posted at 17:44:33

大学の数学を独学しようたん @数学bot @DaigakuSuugaku
面接官「ある村民100人の平均寿命は80歳である。80年以上生きられる者は何人いるか。」
答えそのものではなく、考える過程や、仮定の設定の仕方などが問われている。 www.youtube.com/watch?v=nX_nFz...
タグ:
posted at 17:45:52



ビットコインって天皇家に似てて、万世一系の物語性が天皇家たらしめてるのと同じだと思うんだよね。サトシの正体が分からないとか。初めての暗号通貨だとか。
だから、ビットコインみたいな別のコインじゃダメって面もあると思う。
もちろん、反論は沢山あるだろうけど。
タグ:
posted at 17:50:08


学生だからという理由で時給を安く雇う必然性はないし、逆に雇われる必要もないわけで、すべては需給で、時給が決まるわけですよ。家庭教師の時給が高くなるのは非経済的な価値とか投資的な価値が低くて、幾つかの条件が揃うと供給が極端に減るから。それは別に学力が高いだけではない
タグ:
posted at 19:30:56

『何回か顔合わせただけの人間が唐突に告白してくるのは迷惑。大人なら大人なりに踏むべき恋愛のステップがある』という意見と、『自由恋愛を推奨する以上アプローチの内容にやいやい言うな』という意見、どちらも一理あるのでここはひとつ正しい恋愛に関する規格を定めるべき。JISで。
タグ:
posted at 19:41:19

やりたかった事が全て纏めて書いてある。プログラムはオープンなので実装してみたい
本能的に学習するロボット実験の論文を読む - mabonki0725の日記 mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/08/...
タグ:
posted at 19:51:15


!!!マシンラーニングっていうのは、統計的に最適な答えを見つけるのが主な目的です。たとえるなら乗換案内やカーナビ。あれはどの経路が一番短いかという最適化問題です。でもディープラーニングにとって、最適化はあんまり意味がない!!!
タグ:
posted at 20:21:17

Eテレの影響でプログラミングに興味を持った長男。録画を繰り返し見て習得し暇さえあれば人の色んな動きを表現したり。さっき『扇風機の動きをプログラミングしてみる』と言って作ってた。無知な私は合ってるのかわからないけど、すごくいいと思う! pic.twitter.com/0YhHSiWJRL
タグ:
posted at 20:27:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

三次元に回転軸が定まることを「幾何的直感なし」で示すためには,三次直交行列の固有多項式が三次であり,少なくとも一つの実固有値があること,直交性からその固有値が1であることを確認すれば良い. twitter.com/mechChan_bot/s...
タグ:
posted at 21:06:23

adhara_mathphys @adhara_mathphys
三次元の特殊直交群に対応する回転(狭義の回転)では、必ず固定されるベクトルがある、ということですね。
>RTs
タグ:
posted at 21:22:06

子供「ママ〜。寝る前に本読んでーー」
母親「しょうがないわねー。じゃあ今日は場の古典論ね」
母親「ーこのようにミンコフスキー空間内での回転を表す時には6つの独立な成分を持った行列を用いることができて、dsはこの回転で不変である」
子供「スヤァ」
タグ:
posted at 21:31:50

adhara_mathphys @adhara_mathphys
群の表現論(d次元直交群のd次元空間中の球面への作用)的には
SO(d)/SO(d-1)\simeq S^d-1
のことを言っているのでしょう。
すなわち、SO(d-1)は固定化部分群にあたります。
タグ:
posted at 21:35:47

adhara_mathphys @adhara_mathphys
固定化部分群がいわゆる軸の回転(SO(2)をなすはず)とみなせるのは、d=3の時のみです。
タグ:
posted at 21:39:17

記号論理学の勉強をしていて、「xはyを愛している」という述語Lxyについてのモデル例を有向グラフで描いてたら、
「aは自分のことしか愛してないんだ」とか
「bはcと相思相愛なのにaのことも愛している。cに嫉妬されないかな」とか
余計なことばかり浮かんできてダメ。
タグ:
posted at 21:41:17

現状、Scalaの普及がある一定以上にいかない理由の一つは、最近のコミュニティの動向としてtoo functionalな面がある点にあると思っている。良くも悪くも独自のエコシステムが出来てしまったので、参入障壁は上がってしまった感がある。
タグ:
posted at 21:42:06

ビルドシステムに関していうと、sbtは昔は謎演算子を使う必要があってもう少しとっつきにくかったけど、0.13系でその辺deprecatedになった.valueを使うやさしい方法になったし、最近はgradleより楽だとは思うようになった。
タグ:
posted at 21:44:43

時々データサイエンティスト(もしくは英語圏でData Scientist)の求人で「実務経験5年以上」っていうのを見かけるけど、そもそもHarvard Business Reviewに例の記事が出たのが5年前の秋なのを考えると笑いが止まらない
タグ:
posted at 21:51:08


自分の成果物をオープンな場(github, slideshare, twitter, ...)に躊躇なく上げていくのって、エンジニアくらいじゃないですか?なぜエンジニアは成果物をオープンな場にUPするんでしょうか?(その他の人は返信にでもお願いします
タグ:
posted at 21:59:10

NEW GAME七話、「期待されてるなんて生まれて初めて言われた」って台詞が重い。微妙な表情の描写も。ねねの劣等感みたいなものがかいま見えるし、温泉でのSっぽさも伏線として劇中ゲームのアイデアが青葉の黒いところだとわかるねねの素直な物言いが、前回からの青葉の救いになる関係もいい。
タグ:
posted at 22:10:46

志望動機は嘘ではないとしても、フランス留学したほたると二年でキャラデザとなった優秀な友人を持つねねにとって、いくら二人から親しくされても、おいて行かれるという焦りがあるんじゃないかな。あるいは劣等感と焦りがあってもああも素直だということこそが青葉にとってのねねの意味か。
タグ:
posted at 22:10:57

ねねはあるいは作中に出てくる場面の外ではネットの視聴者からのような扱いを受けているのかも知れない。あの幼稚ともとれる明るさは一見疎ましく思われがちだろうで、そんな彼女の資質と努力を認めて期待をかけてくれる阿波根の存在なー。そういう他人というのはねねには初めての存在なんだろう。
タグ:
posted at 22:11:07

Google翻訳でロシア語を選択して、ラテン文字転写で入力するとキリル文字に変換されて候補まで出て来るのに気付いた。かな漢字変換みたい。これはすごい! pic.twitter.com/wz8mUP7omI
タグ:
posted at 22:12:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masami Kosako, MPH | @masamikosako
データサイエンティストと言える人(エンジニアリングもしくはサイエンスの分野)って、年齢が高いから高いほど優秀ってことはないと思う。
社会人になった時には、勝負はついていて、できるやつはとてつもなくできるし、そうじゃない人はデータサイエンティストという扱いはされなくなる。 twitter.com/SGdatasc/statu...
タグ:
posted at 22:14:47

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
ポアソン分布の事例として、ボルトキーヴィッチが挙げた馬に蹴られて死んだ兵士の数がよく使われます。何もそんな悲惨な例を挙げなくてもよいのではないかと思ったんですが、ボルトキーヴィッチの原著を見ると他の例が、少年の自殺数とかだったりして、そっちも悲惨だなと思いました。
タグ:
posted at 22:19:37

スラブ語遊びがはかどる。ちょっとずつ違って面白い。ポーランド語は勉強していないのでいきなり見せられたら戸惑うけど、並べれば「なるほど」という感じ。 pic.twitter.com/O0oXjBOmFx
タグ:
posted at 22:27:29

[Pythonによる科学・技術計算] クランク-ニコルソン法(陰解法)とFTCS法(陽解法)による1次元非定常熱伝導方程式の数値解法,放物型偏微分方程式 - qiita.com/sci_Haru/items...
タグ:
posted at 22:30:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

比の値に関しては、A:B=2:3をみたときに、分数が2/3しか思い浮かばないんじゃ、比を使う醍醐味全然ねー(3/2、2/5、3/5!)という気持ちと、あれが教育課程に入ってる理由を知りたい気持ち。その2つ。なのでさらーっと流すなー。
タグ:
posted at 22:41:52

みんながアクセスすると、どんどん劣化していくサイトです。公開時(2017年2月)はきれいなままなので、数年後にまたご覧ください。|変なWEBメディア web-media.blue-puddle.com/degradation/
タグ:
posted at 23:04:01

ポル・ポトといえば三輪太郎『ポル・ポトの掌』(『あなたの正しさと、ぼくのセツナさ』講談社文庫)という株式取引とポルポト、虐殺をからめた小説を読んだことがあった。ちょっと内容が思い出せないな、と思いつつそういえばデビュー作は三島由紀夫論だったと検索したら見当らない。
タグ:
posted at 23:07:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マルチコアは複数のコアで処理を行いパフォーマンスを向上させる。一方、マルチスレッドはプロセスを複数のスレッド(thread of execution、実行の脈絡)に分割して並列処理させることでスループットを向上させる。マルチスレッドはどちらかというとコンパイルの問題になるのかな。
タグ:
posted at 23:43:07

昆虫の記憶は不思議で、変態を超えるだけでなく、世代を継いでるとしか考えられないのよね。
モナーク蝶はメキシコからカナダに来た四世代前を覚えてて、メキシコに戻った時元の木に留まる!
そのうち脊椎動物でも父祖の記憶がエピジェネティックに子孫に残るとわかるとか、そんなこと妄想。
タグ:
posted at 23:45:12

もし、もしですよ。今、十代の人が物書きになろうと思ったなら、特殊な経験を持とうじゃなくて、まずはわかりやすい文章を書こうと考えたほうがいいと思います。その最高の参考資料は、本多勝一の「日本語の作文技術」です。右だ、左だ言う前に一読おすすめします。
タグ:
posted at 23:54:26

解析学の厳密化の過程で「実在ではない」という烙印を押された無限小のような量が「どのような現実的な意味で」使える様になったのかという解釈の軸をよほどしっかりさせておかないと「現実世界への超準解析の応用」は非常に難しいのではないかと思った.
タグ:
posted at 23:57:28