まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年09月25日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


“SceneKitで扱える3Dモデルのフォーマット /アニメーションつき3DモデルをSceneKitで使う - Qiita” htn.to/rcipMFRNY8
タグ:
posted at 03:01:51

“する際にはCPUの性能を100%分析に利用するためには、無駄を削ぎ落とすことは非常に大切なことかと思います。メモリレ” / “Apache Arrow勉強会に参加しました #osaka_arrow | Developers.IO” htn.to/7sJC6mC
タグ: osaka_arrow
posted at 03:34:23

やればやるほど、Apache arrowは意欲と到達点が高すぎてうまく行くのか不安(だって、ほかのデータ集計プラットフォームが全て従ってくれる必要ある。あとできれば言語仕様ですら)
タグ:
posted at 03:52:32

syslog:各種のUNIXが備えるシステム・ログ出力機能。各種のアプリケーション・プログラムが「syslog()」関数を用いて出力したログを、システム・ログ出力アプリケーション「syslogd」が処理し、ファイルなどに出力する。
タグ:
posted at 04:37:56

誰かがDocker導入を言いだしたというわけではないのですが、調べれば調べるほどDockerをきちんと運用するのは難しそうだなあと思う次第であります。うまく導入できたらサーバ台数大幅削減につながる半面、うまく導入できないと運用コストが上がってむしろ割高になりそう。 twitter.com/gogotea3/statu...
タグ:
posted at 05:00:32


Try C++17 with #docker
www.jandeinhard.de/2017/09/15/cpp...
#cpp
#cplusplus
posted at 05:15:46

Apache Arrows、意欲的だし理解もできるけど、今まともな実装系はSparkだと、RDDとpandasの変換で気持ち体感できて、pythonで一部使える感じなので、まだまだという感じ(Rubyでデータサイエンスはさらにそのあとだから更にもしかして遠くなるかも)
タグ:
posted at 06:05:41

アニメやゲーム会社の株主優待を積極的に使って、オタク活動を充実させてみる【かーずSPのオタ活向上!◯得情報局:第2回】
magazine.hackadoll.com/article/8
タグ:
posted at 06:08:05

Deeplearning.ai
www.youtube.com/channel/UCcIXc...
Courseraのディープラーニングのコースが見れる
www.coursera.org/specialization...
タグ:
posted at 06:15:10

ncode.syosetu.com/n7002dw/
「異世界迷宮の最深部を目指そう 《最終章》」更新しました!
#narou #narouN7002DW
タグ: narou narouN7002DW
posted at 06:26:15

#プリンセスプリンシパル アンジェとプリンセスの関係性も良かったが、ドロシー・ベアト・ちせのキャラの個性が十二分に描かれていたのも魅力的だった。これは各回できっちり彼女達を描いた事の成果だろう。(ドロシーは過酷な話が多いが…それが良い)。
タグ: プリンセスプリンシパル
posted at 06:31:08

かんむり@小説家になろう宣伝垢 @kannmuri0227n
『異世界に一つ「持っていかないモノ」は何ですか?』(ncode.syosetu.com/n6600eg/)本日更新第10話は12時更新、挿絵入ります! 寝る前にラフだけあげて起きてから正書する形で・・・ #narou #小説家になろう
posted at 06:32:00

今の機械学習、何が問題だろうかとよく考えたら、機械学習でマネージメントやアイデア出しをしたい人はかなり居る(声が大きい人のこと)のに、ちゃんと実務で実装したり、実用に耐えられるか検証する人や、理論的に妥当かわかる人が相対的に少なすぎることが問題の本質だ
タグ:
posted at 06:57:37

うーん。どうでしょうか。少なくともVXLANを必要としているので、NW的にも大改編が必要ですし、ストレージドライバ部分でのパフォーマンス問題もあります。後、Dockerで解決するというよりは、サイロ化の排除、全社的統一のCIのほうが効果出ると思っています。 twitter.com/sanonosa/statu...
タグ:
posted at 07:28:56

デジタルゲームの「物語」と欲望に与えられる〈かたち〉:ファンタジーRPGにおける「幻想」の居場所(続) ci.nii.ac.jp/naid/120005642...
タグ:
posted at 08:07:55

API有料枠でもそんなに使えないのか…衝撃 / “Googleの画像検索APIを使って機械学習用の画像を収集する - Qiita” htn.to/r2MRCH
タグ:
posted at 08:08:01

拡散する殺人ミーム「青い鯨チャレンジ」──ソーシャルメディアの責任と利用者がすべきこと wired.jp/2017/09/25/kil... #最新記事
タグ: 最新記事
posted at 08:17:23

@yutannihilation 個人的には、可能であれば解決策3で、厳しい(よく分からない)なら解決策1かなと思ってます。Rmdファイルのknitは別途Rスクリプトを準備して、それで生成されたのをGitHubにpushですね……
タグ:
posted at 08:44:41

IOTAは2016年の7月から稼働しているが、ネットワークへの初期段階での攻撃を防ぐためCoordinatorという中央集権的な仕組みを一部に残している。これは今後ネットワークが十分に成長したら取り除かれる「補助輪」のようなものだ。 btcnews.jp/2x5fpwlo12702/
タグ:
posted at 08:48:31

【止まらないバグの原因】
・自作CPUの主メモリ先頭にHALT命令を置く
→WinPCから実行開始パルスを送る
→パルス幅は約2μS(FT245R経由なのでこれが最短)
→CPUは1μSでHALTを処理しWAITする
→でも、まだパルスが残っているので再実行する
\^o^;/
タグ:
posted at 08:50:37


"いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方" qiita.com/kunihirotanaka... (342.5 pt) by @kunihirotanaka | Yearly 30th qaleido.space/?type=yearly
タグ:
posted at 09:00:02

Findy、共通点 0〜1 の企業からいいねが届くのでマッチング機能してるのかすげぇ疑問だなコレ
"企業の方はAyumu Sato様のスキルとプロフィールを見て、1人ずつ「いいね」をしています。企業ができる「いいね数」は1日5人だけのプレミアムなものになっています。" へぇ..
タグ:
posted at 09:01:44

大学数学なんて大学院試験以降使わないだろって思ってたのに、ソフトウェア業界に来て線形代数や微分積分だけじゃなく、集合と位相とか幾何学なんかも必要とされる機会があって人生って分からんなぁと思ってる。なお複素関数論はまだ使ってない。
タグ:
posted at 09:01:45

ITmedia エンタープライズ @itm_enterprise
第48回 Dockerプライベートレジストリにユーザー認証を付けるには(概要編) dlvr.it/PqCHtw pic.twitter.com/houBZt3Xlz
タグ:
posted at 09:09:07

Markdownエディタを作って毎月15万円稼ぐためにやったこと
1. 毎日感じるちょっとした問題を見つける
2. 自分自身がこれだ!と思えるまでプロトタイプを作る
...
9. クオリティで勝負する
10. 批判を全て無視する blog.craftz.dog/how-i-built-a-...
タグ:
posted at 09:19:18

Gitのremoteを二箇所にして同じ内容をpushできるだろうか。自分のサーバとBitbucketの二つにリポジトリをおき、自分のマシンでの作業を両方にpushするイメージ。remoteで別のorigin-mine origin-bitbucketを作っておき、両方にpush?
タグ:
posted at 09:58:44

【ディープラーニングフレームワーク】Chainer, Keras, TensorFlowとfast.aiが選んだPytorch (via @Pocket) s0sem0y.hatenablog.com/entry/2017/09/...
タグ:
posted at 10:00:41

IAサーバの最大の弱点はメモリをオンライン交換/増設できないことだと思う。重要なDBサーバでメモリエラーが出るとやや面倒です。(サーバ台数多いので毎週のように発生する手慣れた作業ではありますが)
タグ:
posted at 10:18:56

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
@genkuroki 黒木玄先生、リプライ有難うございます。赤池弘次先生のこの論文を読むと、シャノン・エントロピーは対数尤度の期待値として解釈できると書いてありますね。汎関数微分によって尤度を最大化する確率の関数形を求めていると解釈できないでしょうか。
www.jstage.jst.go.jp/article/butsur... pic.twitter.com/EGAm623Rug
タグ:
posted at 10:32:29

1wayで署名送る、2wayで検証した結果と通信相手の署名が帰ってくる、3wayで検証して正しければ通信確立。こうして双方がお互いに正しいかを確認しなければならないから。
……じゃないかなぁと思ったが何故4wayだとダメなんだろう。トラフィックの増加?
うーん勉強不足感。 twitter.com/sanonosa/statu...
タグ:
posted at 10:58:30

PostgreSQL のテーブルから PlantUML の ER 図を生成するツール。これ待ってた。 #golang / “GitHub - achiku/planter: Generate PlantUML ER diagra…” htn.to/AyBd1zzR
タグ: golang
posted at 11:03:20

残念ながら不正解です。TCPコネクションの度に署名送ってたらかなり重くなりそうです。ただ考え方は惜しい部分があります。 twitter.com/0delta/status/...
タグ:
posted at 11:07:39

CPUのホットプラグと違ってメモリのホットプラグって実装が難しそうだなあ。CPUの場合は実行待ちプロセスが割り当てされないようにブロックすればいいだけだけど、メモリの場合はすでにデータが載っているデータを別のところに退避しないといけないわけで。
タグ:
posted at 11:15:50

サトシナカモトから最初にコインを受け取ったHalは、ALSに侵されて数年で他界してたのか。初期の関係者とサトシのやり取りのメールを見たけど結構示唆がある。ソフトウェア的脆弱さからサトシが急激な普及を望まなかったとか知らなかったな
en.m.wikipedia.org/wiki/Hal_Finne...
タグ:
posted at 11:26:29

ALSに少し詳しくなった。筋肉は動かなくなるけど、意識も感覚も変化なし。顔の筋肉や目は神経系統が違うので動く。絶望から呼吸困難で自然死を選ぶ患者が9割。でも生きることを選んだ人は幸福だと言っている。問題は家族や経済的負担。どおりでホーキング博士が40年生きれるわけだ
タグ:
posted at 11:35:32

Hopfield Networkのような無向グラフのエネルギーモデルに対する学習則として平衡伝搬法を提案(arxivのジャーナル版)。ラベルに対応するニューロンを徐々に固定する時、平衡の変化が伝搬し その前後の差が重みの勾配となるwww.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28522969
タグ:
posted at 11:42:00

GANはImagenetのような多様性があるデータの生成の学習は困難でラベルで条件付けをすると学習できるが、そのラベルはGANで得られた潜在表現のクラスタリング結果を使っても良い(splitting GAN) arxiv.org/abs/1709.07359
タグ:
posted at 11:46:10

合っていたといえば合っていたのかもです。要は3ウェイハンドシェイクって、「送っていい?いいよ」を双方で行うことでどちらも受け入れokなことを確認します。
A「送信するよ?(SYN)」
B「ほいな(ACK)。こっちからも送信するよ?(SYN)」
A「ほいな(ACK)」
タグ:
posted at 11:49:52

昨日の #fpgax の各資料まとめ。Random ForestはやっぱりFPGAだとGPUより圧倒的に速かった。他に公開済み資料あればお知らせください! fpgax.connpass.com/event/64713/pr... pic.twitter.com/PAjl6sa7Lq
タグ: fpgax
posted at 12:01:08

Pytorch:「要するにChainerみたいで、かつコミュニティの範囲が広いほうが良い人」確かにそうなんだけど悲しい所だ。
ただ、現時点での実装はChainerのほうが洗練されていると思う(具体的にはRNN)。 twitter.com/sylvan5/status...
タグ:
posted at 12:11:13


MdN11月号の特集「アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……撮影を知るとその200倍は楽しい!」の表紙を宇宙初公開! 表紙はアニメ『宝石の国』のフォス! アニメの撮影というセクション「だけ」に焦点をあてた特集!アニメを深く楽しむためのガイドとしてください! pic.twitter.com/pbfviQRPke
タグ:
posted at 12:22:43

いろいろあると思うけど、標準コンテナ作成の手間、これまでの仮想環境と全く違ったモニタリングが必要、コンテナの動作に問題が出たときの原因究明がVMなどとは勝手が違う、等々いろいろあります。要はVMとは全く違った運用体制が必要となります。またどこまでインフラ側で見ればいいの、と。 twitter.com/DaigoTanaka/st...
タグ:
posted at 12:26:03

古澤明先生(2013年11月)「我々の分野、光に関する分野のセンサーは、静岡県にある浜松ホトニクスの製品が世界シェアのほとんどを占めています」
量子テレポーテーションを用いた光量子コンピュータへ向けて
goethe.nikkei.co.jp/serialization/...
タグ:
posted at 12:29:34

iOSライブラリ界隈、OSS使うより自前で実装した方が早いみたいな話をたまに聞くんだけど、自前で実装するよりも良いOSSが生まれたり育ったりしづらい背景があったのかなと想像してる
タグ:
posted at 12:41:53

NDAなどの理由から生まれづらかったか、生まれても言語人口などの理由から体力が持たずに放置されてしまいやすかったみたいな経緯があるのかな。Androidだと自前で実装できるものでも良いOSSがあればそちらがスタンダードになるので、何が文化の違いを産んでるのか気になってる。
タグ:
posted at 12:44:38

ネットワーク上の蔵本モデルの研究、論文書けてようやくひと段落つきました。ネットワークの離散構造が力学系の振舞いにどのように影響しているかについて、世界で最も美しい結果だと思います。
www2.math.kyushu-u.ac.jp/~chiba/paper/k...
www2.math.kyushu-u.ac.jp/~chiba/paper/m...
タグ:
posted at 12:51:00

意識高い系ワード擬人化ってなんだよwwwwって思ってたけど、なるほどアグリーちゃんはちょっとかわいい pic.twitter.com/52s1OU7LTv
タグ:
posted at 13:03:07


と、つぶやいたら、 @H_Yamaguchi さんから、.git/config で url を二個書くという方法を教えていただきました。やってみたら確かに上手くいきます!感謝! pic.twitter.com/RCK4M46goG
タグ:
posted at 13:08:59

servlet 4.0 出て http/2 サポートされたってことは、 scalatra とか unfiltered とか lift とか、Scala でも servlet ベースのwebフレームワークは、いつからそれのサポートやるか?を、考えないといけなくなるのか
タグ:
posted at 13:12:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


"FragmentからActivityにコールバックする方法2017" qiita.com/Nkzn/items/fca... (14.4 pt) by @Nkzn | 72 Hours 3rd qaleido.space/?type=72hours
タグ:
posted at 14:00:02

実現可能性が低い自分の夢に「分析哲学(言語哲学)を大学で学んで、関数型/オブジェクト指向プログラミングに関するプログラマの発言や本・テキストの言語分析をし、新たな定義を提案する論文を書いて学位を取る」ことがある。(金銭面と、労力が無限に必要そうなので無理感が強い)
タグ:
posted at 14:32:14

n×n行列の固有基底の線形結合によって任意のn次元ベクトルを記述することはグラフ版のフーリエ変換として解釈されるのだけど,n次元ベクトルの大まかな構造は小さい固有モードが決定しているのに対して,元の行列の構造決定は大きい固有モードが支配的 (cf. SVD) なの少し気になる.
タグ:
posted at 14:32:31

☓学費が高いから借金をする
○学費目的なら簡単に借金ができるから学費が高くなる
☓家が高いから借金をする
○家を担保にすれば簡単に借金ができるから家が高くなる。
タグ:
posted at 14:44:03

多分Goの話にも繋がるんだけど、最新の言語の機能が正義で、それを使えることが強さみたいに考えてる人たちがいるような気がする。 twitter.com/chokudai/statu...
タグ:
posted at 14:44:58



C言語の、言語機能の少なさと、それを超絶マクロ技法でカバーするのは明らかにチームの生産性にとっては良くないことだけど、競技プログラミング(特にSRM)だとチーム開発なにそれだから、使い慣れたマクロの方が最新の言語よりも強かったりする。
タグ:
posted at 14:49:27

もう競技プログラミングは引退したけど、僕の知ってる頃のTopCoderのSRMでは、C++が使えるのにC言語とマクロで戦う猛者共がそれなりに居た。 twitter.com/methane/status...
タグ:
posted at 14:50:54

(本当はもっと複雑だけど)要はアニメ『ボールルーム』で画面上での「右」を憧れられる「プリンセス」の位置だと捉えるなら、第1クールは、トラブルながら三笠で念願のその舞台に立った多々良が、今度は憧れさせる兵頭のような左側の位置へ回り、真子や雫を再び舞台に立たせるお話ということになる。 pic.twitter.com/4cbg6iwJbL
タグ:
posted at 14:58:42

"秘伝の var_dump 関数を公開します。" qiita.com/ymm1x/items/8f... (2.7 pt) by @ymm1x | Daily 3rd qaleido.space/?type=daily
タグ:
posted at 15:00:02

old post: Photoshop のスプラッシュスクリーンを変更したりアイコンを抽出したりする Windows コンソールアプリ pronama.azurewebsites.net/2017/08/21/pho...
タグ:
posted at 15:00:13


やめるのだフェネック! int64_t v = 1 << 32; はint64_tではなくintをシフトしているのだ! 0x100000000ではなく0が入るかもしれないのだ! int64_tの変数に代入してから<<=でシフトするのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 15:01:36

その場合、第2クールは、もう冒頭とOPからヤバい。
アバンで振り向く千夏が、実は経験者(兵頭らと同じく多々良よりも先行して舞台に立っていた者)で、且つその際はリード(男性)だったというところからの転回、みたいな。
千石のダンスは、そんな相棒を抱えて回る重みとしての「水(雨)中」。 pic.twitter.com/hnyJtxQiZ8
タグ:
posted at 15:08:15

あと、これまでも何度か言及している「シャフト」表現に対する批評的な作品として観るなら、やっぱりOPの接写シーンは外せない。 pic.twitter.com/YeWRae55IJ
タグ:
posted at 15:17:55

ちなみに、さながらシンデレラのようにずっと(雫と)舞台で踊ることに憧れていた、ガジュは基本的に右側。
やっぱり最も可愛いのは、ガジュだということが証明されてしまった感。あと、釘宮さんね。
タグ:
posted at 15:20:34

真面目な話、実際、連載のほうでちょうどやっていた釘宮さんの過去の内容的にも、どちらかと言えば(人によっては、そこから左側へ更に回るというのはあるけれど)基本的に右側に戻って来る、要はヒロインたちに近い。
ともあれ、あれは、泣くでしょ。
タグ:
posted at 15:27:30

pimplで実装を隠蔽するっていう発想はまぁ良いにしても、そのインタフェースで get_piml()を実装してポインタまるっと返してしまったらもう何のために隠蔽していたのかわからなくなりません…?
タグ:
posted at 15:34:15

残念ながら「シャフト」的表現に対するマトモな言説なんて、少なくともネットには思われているよりもずっと少ない(寧ろ、「動いてない」とかのほうが多い)んだから、こういうところから梃子を使ってでもガンガン掘り下げて行ける時に掘り下げて行ったほうが良さげ。
タグ:
posted at 15:36:21

(そういう意味では、『ボールルーム』のとある挿話が「作画崩壊」とか「動かなさすぎ」とか云われていたのも、僕の中では割と想定内の出来事ではある。蓄積がないから)
タグ:
posted at 15:40:47

あっ、「シャフト」“的”表現、が抜けていた。
というのも、以後は勿論、シャフト以前の、例えば幾原さんとか、更に佐藤さんとかにも遡って行く射程を持たないといけない訳だから(幾原作品でここに素材を出せる元を持っていないので貼れないけれど、ひとまずこれまで何度か使って来た画像など)。 pic.twitter.com/DPaFPdEJoR
タグ:
posted at 16:05:11

小1娘の遠足のしおりを見ていたら「おかしのこうかんはきんしです。」の文章があったので、「えー!なんでー!」と騒いでいたら、
「あのね、いきなりこうかんしたらその子が食べられないものが入ってるかもしれないでしょ。」と娘に冷静に説明された。
なるほど…ごもっともです…。
タグ:
posted at 16:54:40


DeepTune: End-to-end Deep Learning of Optimization Heuristics, PACT 2017 github.com/ChrisCummins/p...
Best Paper
CGO 2017 github.com/ChrisCummins/p... pic.twitter.com/XmL3pCPc0W
タグ:
posted at 17:13:54

拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました!
どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください.
www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/...
タグ:
posted at 17:45:14

SYN/ACKの実態はTCPヘッダー内に含まれる制御ビット内のフラグです。ということでフラグが正解。(図は例によってインフラエンジニアの教科書2から引用) pic.twitter.com/QGioxIqof7
タグ:
posted at 17:55:12

信頼性の低いTCP(?!)通信だなあ。 RT @yutakakn: A「メール送信!
B「ほいな。開封通知送信。
A「ほいな。メール読んでくれた?
B「ほいな。いま読んでいるの!
A「あ……急かしてごめんね。 twitter.com/sanonosa/statu...
タグ:
posted at 18:22:18

転職できない30代転職エンジニアの特徴
・会社規模や学歴などにこだわる
・年収600万以上にこだわる
・会社に定時慣れした振る舞いを求める
・でも高い賃金がいい
・そこそこ有能
・20代のときは出来るほうだった
・過去に在籍した会社は4社以上
キメ台詞はいい会社がないです。
タグ:
posted at 18:47:58

RT>ありがとうございます… 藤津亮太さんのアニメレヴュー勉強会、みたいな感じで、紹介の技術を競う、同じフォームでどういう書き方があるのかを探る、というのも実はかなり面白いのではないかなと自分も思ってます… #深夜アニメの歩き方
タグ: 深夜アニメの歩き方
posted at 19:20:57

ぱっと思い出せる限りだと、『〈物語〉シリーズ』は台詞の細部、例えば「~だけど」と「~だけれど」、どちらか迷った際にはかなり厳密に(他の現場と比べても)原作と照らし合わせたという話なら、「あとがたり」などでされていますね。
タグ:
posted at 19:38:09

声優の方々だと、中でも特に神谷さんが熱心に原作を読み込んで、そうした現場の空気を作り上げるのに貢献していたとか、他にも演技に対するそれぞれのスタンスや得意分野の違いなど、かなり興味深い話が多いので、話題になったキャラクター・コメンタリも良いけれど、あれは聞いておいて損がないです。
タグ:
posted at 19:42:28

例えば「そうであるしかなかった男」としての阿良々木君を中心とした作品を演じるにあたって声優の方々の中で神谷さんがそうして原作を読み込む軸を担ったことは非常に面白かったり、水橋さんが扇のように理論で喋るほうが感情を乗せるよりも得意(逆に、神谷さんは苦手)だと仰るのも面白かったり。
タグ:
posted at 19:51:46

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
良い技術者とは中々出会えるものではないので、良い技術者が応募してきたらその時に人材が充足していたとしても無理してでも採用するスタイル
タグ:
posted at 19:54:04

どんないいもの作っても「たつき監督作品じゃないけもフレなんてクソ」「たつき監督ならもっと面白いの作ってた」って言われるしかないアニメなんて誰が作りたがるんだろうな。良作画でもクソ作画でも叩かれるんだよ?地獄極まりない
タグ:
posted at 20:07:02

若い頃に貧困で苦労したのちに大成した人は叶うなら過去の自分にお金を送金したいと思うことだろう。たとえ、その換金レートが10:1だとしてもだ。過去の自分に送金するのは不可能だが、送金手数料を支払い、未来の自分から現在の自分に送金してもらうことは出来る。これを世間では『借金』と言う。
タグ:
posted at 20:08:57


こんなショックをな、、、、2000年代初頭のアニメクラスタは受けたんだぞ、、、、、、ナデシコ2期とステルヴィア2期が永久に出ないって、監督がブログに書いたんだよ、、、、、
タグ:
posted at 20:18:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



対応すべき日まで忘れとこ / “はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ” htn.to/pDUWdt
タグ:
posted at 20:46:05

でも、啓蒙って、概ね自分と同じユーザー側に向けたものが多い気がして、それはやっぱりあんまり興味が出ない。
モチベーションのベクトルは、それよりもモノ自身とかのほうへ常に寄せたいというか。
タグ:
posted at 20:47:12

『スプラトゥーン2』で個人的に最も面白い瞬間、マッチング中の待ち時間で流れている音楽を、左スティックの上下でリズムを変え、更にボタンを押すと音も追加で鳴るので、それでリズムを最速状態にしながらノリノリでボタンを連打している時なんだよなあ。
タグ:
posted at 20:54:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

歩道の植え込みの緑に、ときどき真っ赤な彼岸花が数本咲いていることがあって、あれはあえて植えてあるんだろうかと思う。たまに白い彼岸花もある。差し色ってヤツだ。プレアデス以来、そこにそれがある、ということに気づくようになった。
タグ:
posted at 21:05:42

「コミット=ドラクエのセーブ」説、意外と通じる人が多い印象。(通じてる人はもしかしてみんなアラフォー??)
【初心者向け】「コミットの粒度がわからない問題」の模範解答を考えてみた qiita.com/jnchito/items/...
タグ:
posted at 21:06:11

無限猿(id:sucrose)@115月 @Scaled_Wurm
ドリルを買いたがる人が本当に欲しいのはドリルじゃなくて穴だし、機械学習をやりたがる人が欲しいのは人工知能(?)
タグ:
posted at 21:06:52

ペロブスカイトによるニューラルネット学習
www.nature.com/articles/s4146...
粘菌使って演算や迷路解いたりする実験あるけど、無機物でもできる。ペロブスカイト酸化物が水素ドープで電気抵抗変わる反応、繰り返すと反応鈍くなるの学習として扱ってニューロチップ風にしてる pic.twitter.com/elLPiMJDNp
タグ:
posted at 21:07:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

子どもと大人のADHDの連続性の問題は、その後似たような研究がいくつか発表されて、それなりに話題になっています。日本語の関連文献をご紹介 ci.nii.ac.jp/naid/40021134158
ci.nii.ac.jp/naid/40021134167
ci.nii.ac.jp/naid/40021231151
タグ:
posted at 21:17:46

国立公文書館デジタルアーカイブの画像ダウンロードの面倒な部分を何とかする Greasemonkey 用スクリプト (簡易版)。500 枚制限に引っかからないように幾つかの冊子をまとめて自動チェックできる。 gist.github.com/a4lg/8e7bea9e2... pic.twitter.com/s2kOPq0QJC
タグ:
posted at 21:25:56

尾石監督「物語の監督を降板になりました…」
ファン大反発
尾石監督「劇場版傷物語の監督に集中するためです!!」
ファン歓喜
たつき監督「2期の監督を降板になりました…」
ファン大反発
たつき監督「劇場版の監督業に集中するためです!」
ファン納得
ただしKADOKAWA許すまじ
タグ:
posted at 21:26:02

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
「イデオン」の豆知識としては「死ぬかよ」のセリフのところは、脚本でみると「死んでたまるか」になっている。「アオイホノオ」のテレビドラマ版で店番のおばちゃんが「イデオン」みていて炎尾に内容を聞く場面があるが、あの一カットみて「これ発動編!テレビ放映版じゃない!」とつっこんだ。
タグ:
posted at 21:35:56

大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 www.slideshare.net/techblogyahoo/... 大変面白いので是非見ましょう
タグ:
posted at 21:36:25

取材構成しました>「プリンセス・プリンシパル」橘正紀監督インタビュー 愛されるキャラクターがストーリーへの関心を呼ぶ - アキバ総研 #pripri #プリンセスプリンシパル #橘正紀 akiba-souken.com/article/31522/
タグ: pripri プリンセスプリンシパル 橘正紀
posted at 21:37:31

ブログ更新しました
Simple tutorial to write deep neural network by TensorFlow|Data Science Struggle marubon-ds.blogspot.com/2017/09/simple...
タグ:
posted at 21:38:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

SqueezeDet: Deep Learning for Object Detection · Mez Gebre mez.github.io/2017/04/21/squ... 色で表現されるLoss Functionだ…
タグ:
posted at 21:47:58

はてなhttps化に向けてjqueryの記述方法の書き直しについて書きました。 / “はてなhttps化に向けてjqueryの記述方法の書き直し - 気楽に生きよう!” htn.to/uaMLAi
タグ:
posted at 21:48:48

やっつけ仕事でつくったぜーーい!!ほかにhttp化しなきゃいけない方あれば教えてください。対応しますんで。 / “【https化に向けて】混在コンテンツのhttpを自動で抽出するアレを作った - プロクラシスト” htn.to/oxhnmT1zR
タグ:
posted at 21:51:43

30才超えると自分に主人公感が無くなってくるからか他人からの評価も自分自身への評価も急激にどうでもよくなってきて焦燥に潰されてた20代より余程楽しいのでとりあえず30+あたりまで生きるのおすすめです
タグ:
posted at 21:51:52

とし☆SwiftUI アプリ開発本を執筆 @toshi586014
Aさん「いまから連絡していいですかー?」
Bさん「いいですよー。そちらもいいですかー?」
A さん「いいですよー」
っていう双方向の確認だったような。 twitter.com/sanonosa/statu...
タグ:
posted at 21:59:17
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
「ジャローデクに栄えあれ!」はほとんど「ジオン公国に栄光あれーっ!」だし、あの特攻艦を押し返すときのセリフはエルくんの「(なんとかという機体とか武器、名前長いので覚えられぬ)は伊達ではない!」は「逆襲のシャア」の「νガンダムは伊達ではない!」だし。なんという富野満載。
タグ:
posted at 22:44:08

異世界スパコンっての考えてみたけど、異世界の文明レベルが相当高くないとスパコン使っても無双できない気がする。観測データがないと天気予報できないし、なんか設計するにもそれを実現する技術が必用だし。そもそもスパコンが役立つ位の文明レベルなら、もうスパコンくらいありそう。
タグ:
posted at 22:50:46

1. そもそもシステム開発ではなくデータ分析が本業の人間が書いたコードを本番環境に入れるべきではない
2. Rコードを本番環境に乗せて安定して動いているシステムは世の中に実在する
これ以上のコメントは特にないです
タグ:
posted at 22:56:46

piacere @ 技術(Elixir/ @piacere_ex
身近なPCで言えば、トランジスタもUSBメモリも、量子力学の賜物で、昨日すり抜ける猫動画で紹介した「トンネル効果」が無ければ作れない😑 #QuaUnivFukuoka
偏微分が無ければ、衛星飛ばすのもディープラーニングも実現不可🤭 #fukuokaai
世界は数学で溢れている😊 twitter.com/tomatoha831/st...
posted at 22:58:43

piacere @ 技術(Elixir/ @piacere_ex
あ、なんか誘導っぽい展開で恐縮ですが、上記の内容について、数学勉強会をこないだやってて、スライドもあります😋 #QuaUnivFukuoka
「重力プログラミング入門 ~理論としての数学をプログラミングして、動かし、世界を楽しむ~」
www.slideshare.net/piacere_ex/fuk...
タグ: QuaUnivFukuoka
posted at 23:04:33

新井氏らの研究では、”「事実に関する短文を正しくよむ力」には、読書が好き・してるは【関係ない】”との研究結果
世界最大規模の学力調査PISAの結果を元にした研究では、”PISA定義の「読解力」には、読書が【強く相関】”との研究結果
twitter.com/podoron/status...
タグ:
posted at 23:17:05

『予兆 散歩する侵略者』カーテンが揺れることが彼の映画にとって何かの予兆になることは暗黙の了解というか、「わ!揺れましたね」と受け取るか「どうせ揺れるんだろ?」と態度を決めてしまいかねない。本作におけるカーテンには予兆や何かの仕切り、よりもカーテンや間に照射される光に意識が向く。
タグ:
posted at 23:21:28

PISA定義の「読解力」の4つの能力の1つ「テキストから情報を読み取る力」は、問題例からして、新井氏らの「事実に関する短文を正しくよむ力」とほぼ同じだろうけど、PISAの方はそれを含めた幅広い「読解力」とは言え、”読書関係なし/強く相関”と真逆なので、何とももやっとする研究結果。
タグ:
posted at 23:26:20

『予兆 散歩する侵略者』オープニングで染谷がカメラに対し背を向き、夏帆がそこへ目を向ける。隣の家に反射する光。ミシンの手元を照らす光。夏帆がぼうっと窓の外(同僚の肩越しの光)を見る。同僚の家で夏帆の後方にあるカーテンに光が当たり、窓を開けるとそこには揺れる電球が。
タグ:
posted at 23:27:32

読解力と読書の関係はOECD/新井氏らの研究どちらが正しいかは分からないが、
・「教育改革を進めるなら、せめて現状を知ってから」
・「エビデンスに基づく教育改革の必要性」(ディスカッションペーパーより)
の2点は、小中高大どこでも教育関係全てで強調してもし足りないでしょう。
タグ:
posted at 23:42:00