まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年10月25日(水)
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama
時に必要以上に「冷蔵庫にあるデータ」だけで何か作ってやろうっていうモチベーションが沸いてしまうものなので,「XXXというデータが足りないので集めましょう」みたいな提案に行きにくいのが良くないところ.高級ステーキ買って焼くだけのが良いケースもありますからね..
タグ:
posted at 23:53:03
Webスクレイピング Advent Calendar 2017 - Adventar adventar.org/calendars/2105 宣言通り立てました
タグ:
posted at 23:47:25
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama
近似ベイズ推論も変分下限とかを報酬にして強化学習的に最適化方策を学習できれば良さそうですね.探索の前半はいろんなパラメータをまんべんなく更新して,後半はある特定部分だけ集中して更新する,みたいなのが自然に得られれば便利そう.
タグ:
posted at 23:40:10
高速化のためにC++を使うべきかは、サーバ代(ネットワークを除く)と人件費のどちらが高いかなだけで、大抵の会社は人件費の方が高いので(Goにすることさえ)高速化自体には価値がなく開発効率こそが重要なだけかと思う。開発者数に対するユーザ数が多いGoogleとかだとC++の効果は絶大。 twitter.com/methane/status...
タグ:
posted at 23:37:28
Hiroaki Yutani @yutannihilation
RからMediumにMarkdownを投稿するパッケージmediumrをつくりました - Technically, technophobic. notchained.hatenablog.com/entry/2017/10/...
タグ:
posted at 23:35:41
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama
実際の現場ではかなり多くの場合「教師データ」なるものは存在しないわけで,その場合はとりあえず「教師なし」の手法でアプリを検討することになります.生成モデルの扱いに慣れていればこういった「冷蔵庫の残り物で作る」的なテクニックが身に付きます.
タグ:
posted at 23:32:36
オンライン&オープン・アクセスの「メディア理論」誌の創刊号が出た。
journalcontent.mediatheoryjournal.org/index.php/mt
タグ:
posted at 23:30:11
Kinectにはとてもお世話になったけど、OpenPoseとか見ちゃうと、時代が変わったのかもしれないね… github.com/CMU-Perceptual... > RT pic.twitter.com/LhPIvZeZVr
タグ:
posted at 23:27:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
僕はいま「読んだことを黙っている権利」(読者の権利10か条)に配慮してリーディング・ワークショップの「共有の時間」で「話さないこと」を容認しているけど、それが下記リンク先のアンケートのような、低い評価の一因にもなっていると思う。
タグ:
posted at 23:14:52
個別読書指導に関するレビュー論文を読んでも、学術的には「ただ読むだけ」よりも「適切な語彙レベルの本を読む」「色々なジャンルを読む」「アウトプットする」ほうが読解力の向上につながる結果が明らか。でもそれは教師が個人の読書履歴を知り、読む本に介入し、さらに共有を求めることになる。
タグ:
posted at 23:13:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
流石にNordicほどのオープンさは珍しいけど、しかし、ネットで登録して1分以内に資料が手に入れられない半導体の会社って、日本のいわゆる半導体会社くらいしか、もう見つけることはできないんじゃないかしらん。CSRすら、最近は開発キット購入でついでにSDKとIDEがついてくるし
タグ:
posted at 22:36:45
LT 「諸君とPHPと一級市民」公開しました。 #phpstudy niconare.nicovideo.jp/watch/kn2678
タグ: phpstudy
posted at 22:08:11
「Netflixが日本のアニメ業界を変える」というハリウッド・レポーター誌の記事。アニメ業界のブラックぶりが詳しく全世界に発信されたよ。製作委員会の必要性を無くす、AmazonやAppleなど他のストリーミングサービスも動いている、というあたりになるほどそううかと思った。 twitter.com/THR/status/923...
タグ:
posted at 21:43:08
ゲーデルの不完全性定理から、形式的算術PAでは、証明も反証もできない命題Gが存在します。PAのモデルでは、Gが真なモデルも偽なモデルも存在します。
昔、決断主義が流行ったとき、「Gは真とすることも、偽とすることもできる、数学さえもあなたの決断次第だ」って濫用する人はいなかったのか
タグ:
posted at 21:26:45
大人になったらプログラマになりたくて、そのために情報科学科に行くことには、それほど悩みはなかったですね。簡単に決められないのは、顧客やチームなど他者とってお金を支払ってでも使いたいと思って頂けるソフトウェアとはどのようなものか、ですよね。こちらは今でも大きい課題です。 twitter.com/JICRochelle/st...
タグ:
posted at 21:23:52
何度も言うけど Andrew Ng 先生の Coursera 授業は受けるべき。ML が学べるのは当然。副作用として、人に教えるのが上手い人のすごさが分かる。このレベルの先生と教育手法が広まったら失業する先生多数なのでは。
タグ:
posted at 21:20:35
IBMが相変化メモリを使ってメモリ回路のみで相関関係を探すなどの機械学習を行う記事
k-meansを上回る精度でアメリカの天気と地域の相関関係を発見することに成功
NVIDIAP100 4基+NVLinkの200倍の性能が出る
www.nature.com/articles/s4146...
タグ:
posted at 21:17:16
てんそるたん(Yuichiro Mori @ytueincshoirr
われながらtexで4800行にもわたる作文を過去にしたことがあったのかと驚いている。
クソファイルだがこの際だし公開します。(高校出てまだ若かりし頃の元気な私の遺産
drive.google.com/open?id=0B1hmD...
タグ:
posted at 20:55:42
書いてみたプログラミング言語のTIOBE Index Ratingsを、Rでパレート図に変換しました。Pythonスクリプトを起動すると、TIOBEのサイトにあるHTMLを取得して、図とmarkdownの表を作成します。
タグ:
posted at 20:48:34
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
3DGANをchainerで実装した - verbalize
ganbaro.hateblo.jp/entry/2017/10/... pic.twitter.com/X2eXAHhwe3
タグ: はてなブログ
posted at 20:15:56
職場のエンジニアブログに書きました。Googleの中井さんによる機械学習に関する講演のレポートです。GCPで機械学習モデルを訓練してWebAPIとしてデプロイするまで。Cloud MLはすごく便利そうなので機会があったら活用していきたい。 engineer.dena.jp/2017/10/google...
タグ:
posted at 20:04:17
「ネト充のススメ」1話。誰もが泣く名作でも泣けなかったのに何故この作品で泣いているのか… 自分の涙腺はほんと当てにならないけど、荒んだボロボロの現実描写では劇伴を一切流さず、現実逃避の夢のような世界でだけ劇伴が鳴るという演出は確実に作用してたな、と…
タグ:
posted at 18:54:27
サーバー300台から30台に減らすのはサーバー費用とその管理コスト削減効果大きいけど、30台10台に減らしても対して嬉しくないということは実際よくあるので、「PythonよりGoが速い!」に対して「C++/Rustにしたらもっと速くなるよ」が筋違いの事も多い
タグ:
posted at 18:38:03
TwitterでパクツイBOTか否かを調べる方法(FameList.jsで「そのユーザが登録されているリストページ」を確かめる) snap.textfile.org/20170725150257/ @hyukiさんから
タグ:
posted at 18:11:50
hyperdashというサービスを利用。他のフレームワークでも簡単にできるぽ。ディップラ中毒者には嬉しい(危険な)サービスだ… / “Kerasの学習過程をスマホで見る - Qiita” htn.to/eBtFAH
タグ:
posted at 16:48:27
1ドット変えるだけでディープラーニングをだますアルゴリズム。九州大学。マジかよ。 » [1710.08864] One pixel attack for fooling deep neural networks arxiv.org/abs/1710.08864
タグ:
posted at 16:38:34
動画をGANで作るMocoGANの実装(Pytorch)について解説記事を書きました。実装自体はおそらく世界初公開。Generatorの潜在空間をContentとMotionにわけることで、簡単な人の動きの動画の生成に成功してます。
hacks.deeplearning.jp/mocogan/
タグ:
posted at 16:17:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
・元ネタを知らないと楽しめないのがパロディ
・元ネタを知られていると困るのがパクリ
って言葉があるけど、これ法律的にはなんの根拠もなくって
・権利者が笑ってるのがパロディ
・権利者がぶち切れて裁判所も認めたらパクリ
※ただしキレる権利があるのは権利者のみ
が正しかったりする
タグ:
posted at 14:38:13
この事件は市役所で美術史専攻の若者一人採用してみたら、こんな事になったよ、という話でもあります
ロダン作のナポレオン胸像、米市庁舎で偶然発見 80年間誰も気づかず www.afpbb.com/articles/-/314...
タグ:
posted at 12:52:44
ペットへの愛着をComfort from Companion Animals Scale(CCAS)という指標の平均で測ると、Nintendogsは33.1、本物の犬は39.3、ネコは37.0らしい。本物に対してかなり低いと書いてあるけどいい線いってるんじゃねとか思ってしまう twitter.com/_YORiMac/statu...
タグ:
posted at 12:41:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Neural Compute Stickを試してみよう | スイッチサイエンス マガジン mag.switch-science.com/2017/10/24/try... pic.twitter.com/DokULkm49v
タグ:
posted at 12:14:10
UIのエンジニアリングもデザイナーが握りだすとこのあたりエンジニアであっても余り強く弁護しなくなって意匠・設計・実装の3レイヤーをデザイナーが背負いながら、他者は「とはいえ見た目の問題じゃん」と無理解を深めていってしまうから、そのあたり皆さん気をつけようね…
タグ:
posted at 10:52:59
エンジニアとして「いやその機能は実装するとなるとコスパ見合うの難しいですよ」って意見は割りと通って採択保留も選ばれるものの、普通にUIの設計が関わってきて実装コストもそれなりにある「デザインの変更」には「やってみなきゃわからないじゃん?」みたいなノリで通るのは少し理不尽に思う
タグ:
posted at 10:50:01
こんな記事もあります #はてなブログ
RDS for MySQL5.7 から Aurora へ移行しました - Feedforce Developer Blog
developer.feedforce.jp/entry/2017/10/... pic.twitter.com/nUZ1AhF5Yd
タグ: はてなブログ
posted at 10:45:03
…体力が落ちると言語化して反対を押し切りたいモノへの議論に負けてしまうし、捨て案折衷案を作るのにだって頭と手を使うのだから著しくスループットが落ちる。ちゃんと食って寝て休むのが大事だし、よく話しよく書いて言語能力を落とさないのが大事だ…
タグ:
posted at 10:42:07
「途中で自分の誤りに気づいて直すにしろ、根気強く提案の理由を説得してくにも、体力がまずないと先に根負けするから、まず体力を持て余して精神擦り減らす日々に耐えないとやってられんし、改修改良するのには自分自身で”どういう方向で”手直しするか言葉にできないと作りきれないよ」
タグ:
posted at 10:39:36
「いかに自分の提案が良いって自負できててもそれを納得させる相手は同僚であり経営者であり市井のデザインの云々なんか知らぬ利用者でしょ。なんでそうしたのかを言語化できないと通るもん通らないよ。なにより、言語化できないとフィードバックも的確なの来ないからブラッシュアップも効かないよ」
タグ:
posted at 10:36:40
若手の子、どうしても「でもデザインって”良いモノ”を作れなきゃって思うし、どうやってキレイにするかって考えちゃうんです」って語るのが多く、「ううん、全然違うよ。”目的”に合ってるかどうかだし、利用する人が”納得する”作りにする事だよ、求められるの」って返している
タグ:
posted at 10:32:52
「デザイナーに要るのは、1に体力、2に説得力、そして最後に国語力」って大学時代に教授が言っていて、本当に年取って案件の経験重ねるほどそうだなーっていう感慨しかない
タグ:
posted at 10:26:43
十分に体力(というかメンタル)があれば「意味無いとしか思えないしその捨て案だってこっちが作るしコード書くんじゃないかよ…」とか思いつつも投げやりにしないでやり遂げられるので、デザイナーには有り余る体力が必要。
タグ:
posted at 10:24:35
ABテストへの信用がデザイナーへの信用よりも高まった時、「その、デザイナーさんが”意味がねーよ”って言ってるのもちゃんと数字で検証しておきたいので…」と作りたくもないBを用意する徒労なんかも発生してるので、やはりデザイナーに真に必要なのは有り余る体力と説得力
タグ:
posted at 10:22:17
使い方は、
ブラウザからアバターをクリックして、
"Integrations"を選んで
"Bitbucket Notebook Viewer" をクリック
を一度するだけ。
bitbucket.org/site/master/is...
タグ:
posted at 09:05:15
Bitbucketでjupyter notebookがレンダリングされるようになった!
githubのように、ブラウザ上で、.ipynbを閲覧することができるからすごい便利。
非公開レポジトリも少人数なら無料だし、更に流行ると思う。
タグ:
posted at 09:01:25
朝永振一郎『量子力学と私』を読むと、ドイツにいる時の朝永先生の精神状態が病的にヤバくて(今の時代に精神科に行くと、すぐに治療になるレベルのはず)、博士課程の精神状態が非常に悪い時に読むと涙が出る。これは学部生では分からないと思う。
タグ:
posted at 08:48:22
Lytro、プリレンダリングCGコンテンツをVRに落とし込めるライトフィールドレンダリングツールを発表。複数の仮想カメラを配置し光の表現を増加するアプローチ shiropen.com/2017/10/25/28927 pic.twitter.com/2o8sz7Aazs
タグ:
posted at 08:05:37
「アルコールに適量なし」疫学者の書いた面白い記事。適量のお酒は心血管の病気を防ぐといった疫学調査が出るのは、その層がもっとも社会経済的に恵まれているからという、実に分かりやすく元も子もない話。... fb.me/8QXnHPW4t
タグ:
posted at 07:56:45
@TJO_datasci @ProfMatsuoka ベイズ最適化だと AutoML はなかなかすごいかと www.ml4aad.org
auto-sklearn とかデフォルト起動でsklearnのいろいろな方法を全部調べてしまう
タグ:
posted at 07:14:20
だから単純に「今までの相場とおんなじぐらい」で制作費広告費媒体費を見積もっても他も盛況であれば売り上げは下がるかもしれず、より多くこれまで手薄だった投資を増やすわけで。市場の成長は「それに関わってお金がもらえる人が増える」であって「それに関わってもらえるお金が増える」ではない
タグ:
posted at 02:30:03
市場規模ってのは「作る側」だけじゃなく、それに関わる「売らせる側」も「届ける側」への需要も含めるし、その外野だって無かったり力不足だと観れるもんも観れないし遊べなくなるのは踏まえた方がいいんだ
タグ:
posted at 02:22:58
スマートフォン向けゲームもすっかり開発費高騰したけれど、それ以上に広告費が激増したりしてた。そっち方面は作品数の増加以上に、アプリストアのランキング上位が固定されてる影響がでかすぎて、なんとかしてCMとか広告から検索ワード覚えてもらってダウンロードしてもらう目的が大きいのだけど
タグ:
posted at 02:19:18
漫画家も年間新刊発行も20年前の2倍に増えてるから、当然作家一人あたりの売りだって、客側が全員富豪で出た新作全部買うとかでもない限り期待値は減るんで、各社色んな媒体に広告出したり、わざわざタダ見できるサイトを開設したり運営しはじめたり
タグ:
posted at 02:15:31
例えばアニメの話にしたって、2010年から2015年までで、年間の新作アニメ50本ほど増えていて、当然その分「見てくれそうな人の期待値」は割られて減るから、売りを立たせようとすると当然に広告してアピールしておかんと存在すら認知してもらえない可能性だってある。
タグ:
posted at 02:09:34
自然主義の歴史については僕はそれなりに調べているので、そのうち発表したいと思っている。アメリカの哲学的自然主義の起原はQuineどころではなく、もっともっと昔まで遡るというこのKimの論文は、もっと読まれても良いと思う。(PDF) fewd.univie.ac.at/fileadmin/user...
タグ:
posted at 00:57:18
わーお、これ凄い(実用上はxgboostのパラメータチューニング一択かもですが) y-mattu.hatenablog.com/entry/2017/10/...
タグ:
posted at 00:07:23