Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年12月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年12月10日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴田英里 @erishibata

17年12月10日

ヴィーガンは、「他者に苦痛を与えること」「他者を搾取すること」を極限まで排除しようとする思想に近い(故に、一部のフェミニズムと親和性が高い)。ただ、「他者に苦痛を与えないヴィーガン/他者に苦痛を与える肉食者」という二項対立をつくり、後者に悪・遅れているという批判をするのがね……。

タグ:

posted at 23:12:33

ヒグチ @yokoline

17年12月10日

『宝石の国』5話。Aパート終わりの決めカット、ゾッとするほどのレイアウトと色合い。コンセプトアート・イメージボード・カラースクリプト・演出付近のこだわりが、漫画で見て想像していた理想像の上を超えて画面をつくっている。すごいね pic.twitter.com/8siEp6YsUD

タグ:

posted at 23:01:59

あるふ @alfredplpl

17年12月10日

今回は韻律やシステムの感情に応じて返答が変わる対話システムをつくりました。聴覚のメカニズムと合わせて覚えてもらえれば幸いです。>自然非言語処理第10日目: 聴覚による非言語処理 on @Qiita qiita.com/alfredplpl/ite...

タグ:

posted at 22:52:21

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月10日

アニメガタリズ、中盤はどうかと思ったけど最近はわりと良い。アニオタ入門みたいなあたりが個人的にはちょっときつかった。キャラデザとか色のポップさとか、URAHARAともども今期画面が好きな作品なので、これで話が面白ければとても良い。

タグ:

posted at 22:43:54

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月10日

同期でやってるおそ松ネタそしてしふくーまで。なんでB-proパロが。ぬるぽ、とも言ってたような。バイキンマンまで。前回リアリティライン崩してきたの、今回の雨ともどもフリなのかな。リアリティを崩しつつ、アニメのなかでアニメについてやることの意味とは。

タグ:

posted at 22:43:34

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月10日

この怒濤のアニパロをぶち込むアニメで、既存アニメのパッチワークのごとき作品が酷評に晒され、黒歴史化し監督自身に封印されたけれども、それへの愛を語るミノアがいることというのは二重に意味深いわけですね。

タグ:

posted at 22:42:12

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月10日

アニメガタリズ10話、ずっとOP入りを担っていた陸上部のOPジャック、作りの丁寧さはまといを上回ったな(下回れない)。怒濤のパロをぶち込みながら今回はミノアのアニメやアニ研の謎を回収して普通に面白い回だけど、前回あれだけやったから校長室に現実に雨が降ったかどうかは正直どうでもよかった。

タグ:

posted at 22:41:59

もぶもぶ @hashaskell

17年12月10日

就活生諸君、ソフトウェア開発はとってもやりがいがあって楽しいお仕事だから、是非応募してくれよな。 な?

タグ:

posted at 22:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Voronoi @p2357111317

17年12月10日

『言語では現実を語ることはできない』が『言語でしか現実を語ることはできない』

-ジャック・ラカンの『現実界・象徴界・想像界』の視点
s.webry.info/sp/charm.at.we...

#ボロノイ図メモ

タグ: ボロノイ図メモ

posted at 22:08:55

三重に行ったあんすこむたん(旧でりだん) @deyidan

17年12月10日

いぬやしきを見て、あんな風に平然と暮らしてるのは変と思うかもしれんけど、正常性バイアス込みで考えればあんなもんだと思う。「隕石」と一緒で明らかに個人で対策できるレベルを超えて起こる災害は日常において気にしていられない。

タグ:

posted at 21:59:43

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月10日

このはな綺譚10話、本物の輝きを映しているだけ、と話してる時に月が出ているのは、なかなかストレートな隠喩。そういえば追いつけない妹の話は、一話や雨の話もそうだったかな。姉のほうは妹の才能に脅威を感じている、という鏡写しの関係、太陽の鏡としての月、というモチーフの転用だろうか。

タグ:

posted at 21:56:45

大澤聡 @sat_osawa

17年12月10日

下記の「固有名への無関心」と「体験の情報化」。最近のツイッターがまさにそうした構造になっていて、手元に回ってきた良いコメントをRTしたりファボったりはするんだけど、投稿者のホーム画面にまでなかなか行かない。その傾向は年々強まっている印象。ポスト・トゥルース問題とも無縁ではない。

タグ:

posted at 21:54:38

三重に行ったあんすこむたん(旧でりだん) @deyidan

17年12月10日

いぬやしきが思想的だな。あのシーンは当然、あの事件を連想するだろう。欲を言うなら、ぶつかった時に爆発による火が出てればいいけど、さすがにそれはいろんな意味で無理か・・・。あんな時にさえ正常性バイアスがかかって自分は大丈夫と思ってるし、会社で働き、学校もある。

タグ:

posted at 21:47:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉強会スライドbot @tech_slideshare

17年12月10日

はてなのインフラストラクチャ設計構想 / The Concept of Hatena Infrastructure (masayoshi)
speakerdeck.com/masayoshi/the-...

タグ:

posted at 21:33:52

Eikyu Ito @aq3948

17年12月10日

NIPSで「機械学習が解釈可能であることは必要か?」というディベートがあり、このツイートからのスレッドで要約されてる。core i7の中身なんて誰も知らんだろ、というのは確かにそうだが、どれだけテストされてるかと、あと結果の重みかなぁ。人の命がかかったりする所でMLを信じられるか? twitter.com/davegershgorn/...

タグ:

posted at 21:27:18

Masaki Hara @qnighy

17年12月10日

users.rust-lang.org/t/rustcc-a-c-c...
RustでCコンパイラ書きたいよね~というスレッドが立ち上がり、ruccも言及されてる

タグ:

posted at 21:24:05

レミュー @Lemur__

17年12月10日

千葉さおり1位、末広安那5位(931pt)、高槻よしの6位(563pt)。『放浪息子』の弱さはやはり二鳥とよしのの関係を主軸に据えきれなかったところだと思う。
杉本恭己と井汲京子はかなりの良キャラだけど、それでもその二人に大差をつけた奥平あきら2位と万城目ふみ3位は『青い花』の完成度を表してると思う

タグ:

posted at 21:15:20

玉手 慎太郎 @Tama_Goldheart

17年12月10日

週刊少年ジャンプ「ぼくたちは勉強ができない」39話に出てきた小説、気になったので注文していたのが届きました!あの話の流れだから純文学か恋愛小説か、と思ったらガチSF(古橋さんあのキャラでSF好きって控えめに言って最高じゃないですかね)。読むのが楽しみです! pic.twitter.com/4UZmgnCUKI

タグ:

posted at 21:13:35

Yutaka Hirata @yutakakn

17年12月10日

ITエンジニアは自分で勉強する必要があるとよく言われますが、担当者に向けた言葉のような感じがありますが、管理職やリーダーも含めて、マネジメントスキルを向上させないとダメです。上から下まで見ても管理技術が弱い人が多くて、自滅しています。

タグ:

posted at 21:09:16

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

17年12月10日

@Dain_sugohon マンガで学べる小説/文章入門って何で無いのかと思ってました。

生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアルreadingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-711...とか
これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章ですreadingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-718...とか
盛り込めたら、いいかも。

タグ:

posted at 21:05:46

ぴろし @cardigan5boy

17年12月10日

宮台真司が言う「近年感情の劣化が進んでいる」こと。いま働いている現場(高校)は、本当にそれが当てはまる。「感情が劣化した集団」に対して手を打つことは、個人の力ではできないに等しい
でも、いまのポジションで手当てできることを、一貫してやるしかない。話して動くことから。

タグ:

posted at 20:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒグチ @yokoline

17年12月10日

『アイドルマスターSideM』、Jupiterが各アイドルを呼ぶときの呼称がいちいちキチンとしててすごい。年下にも「○○さん」と呼ぶし、キャリアが短くても年上には「○○と思うんすよ」とラフめの敬語。仲間内でも礼儀正しいアイドル像で、地道に好感度が上がってしまう

タグ:

posted at 20:23:25

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

17年12月10日

奨学金は金利がだいぶ安いから、繰上げ返済は必須じゃないし何かのために貯めといくという考え方は正当だよ。例えば引越しなどで急にお金が必要になったとき、新たにお金を借りるよりもかなり有利な金利で返済できる。返すことには変わりないけど、リスクはマネージしやすい。

タグ:

posted at 19:17:52

ヒグチ @yokoline

17年12月10日

『フリクリ』に魂を引かれた人間だけど、あれは「アニメばっかり観てんじゃないよ!」とかじゃなくて「とは言ってもワシらはアニメ観るしかないよな…」くらいのスタンスでいてくれたから、今も『フリクリ』に向けて落下し続けている

タグ:

posted at 19:09:32

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

17年12月10日

『宝石の国』は原作すごいけど(8巻凄まじい…)アニメ版は別次元でヤバさが増幅されてる…原作だと線であることの匿名性がゾワゾワさせるけどアニメ版だとCGの匿名性はもちろんアイドル系アニメの記憶とかも呼び込んでくるから、市川春子のマンガの人間の境界線の解体の仕方に新しいレイヤーが加わる

タグ:

posted at 19:01:51

pianonaiq @PIANONAIQ

17年12月10日

「宝石の国」10話、巨大ボス戦が圧巻… 素人だけど、これってゲームのムービーシーンの感じに近いのだろうか… ホラー映画みたいな怖さもあったし、少なくとも今まで見たことがないような戦闘シーンだったことは確か。

タグ:

posted at 18:44:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S. Nishiyama / 西山慎一 @snishiyama2

17年12月10日

定年退職後の高齢者が「学び直す」ことの外部経済は限りなくゼロに近いので、政府や大学が特別の補助をする必要はないだろう。逆に、高齢者にMBAの学位と引き換えに補助金抜きの授業料を全額お支払いいただき、これを若い学生の奨学金の原資に回すようにすれば、社会厚生が大きく改善すると思う。

タグ:

posted at 18:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サンフィッシュくまの @megakumadori

17年12月10日

#VRChat の敷居低めなオリジナルアバター作成チュートリアルの更新開始しました。現在はモデリングまでです。
熊野屋: 3DCG出来ない!でもVRChatでオリジナルアバターを作りたい人向けチュートリアル kumanoya.blogspot.com/2017/12/3dcgvr...

タグ: VRChat

posted at 17:49:22

tacker10 @tackerx

17年12月10日

そういえば、3D化に関する一つのモデルとして、前々からサイコネツーが出している『ナルティメット』シリーズ(に関連する一連の流れ)とかも重要だよなあ、ということを思っているのだけれど。
確か、グラフィニカからも参加していたような。

タグ:

posted at 17:42:34

専門性・売上・原稿 @golden_lucky

17年12月10日

ここにまた新しいMarkdownが誕生した話だった "原稿とMarkdownと私|ichigo|note(ノート) note.mu/akinori/n/n5c1...

タグ:

posted at 17:41:55

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年12月10日

そういえば、何十年も前、「ベクトルは向きと大きさを持つ量である」に異様に固執する教育学者に関わってひどい目にあったことを思い出した。やり取りして、線形空間の公理系すら知らないことが露見して、あきれたことも思い出した。

タグ:

posted at 17:34:16

DIESKE @diecoo1025

17年12月10日

黒坂圭太「不定形シリーズ」にかんしては、これからあらゆるイメージを生成可能な万能性というよりは、特定のイメージを成形する前に形象崩壊をくり返す否定性が強調されていたように思われる(『山川景子は振り向かない』に顕著)。いや、より正確にはそのコンフリクトか。

タグ:

posted at 17:30:58

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年12月10日

数式が現象に一対一に対応しない抽象性こそが数学に汎用性をもたらして有用性の源泉になっていることくらい、常識だと思っていた。

タグ:

posted at 17:15:27

ねじゅみ @nejumi_dqx

17年12月10日

Kaggleは何でもいいからfirst submissionさえすればあとはスコアアップへの飽くなき渇望から進捗していくと思うのですが、私の場合、それは同時に腰を据えて勉強するモードの終了でもあるので悩ましいです。両立できるようにならないと。

タグ:

posted at 17:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こばやし @cagpie

17年12月10日

Qiita初投稿です
> #作業してくる で実装した、mp3によるゲームBGMのようなループ再生について on @Qiita qiita.com/cagpie/items/8...

タグ: 作業してくる

posted at 17:07:36

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年12月10日

「数学は言語、数式は文」って「数学は自然言語とは異なる文法の文である数式を併用するもうひとつの言語」の意味なのに、これを「数式は現象に一対一対応する」と誤解している人がいるのか。世界は人知を越えています。

タグ:

posted at 17:07:15

ぬまきち @obenkyounuma

17年12月10日

30過ぎたら、「俺の/私のセンス」とか言わずに、まず「流行っているコレは、こういう理由で流行っているのかな」と分析して自分に取り込む習慣をつけないとヤバい。10代20代では無意識にスルスルと吸収していたことだけに、そこで老害化するかどうかの分岐点になる。

タグ:

posted at 17:03:53

(∃ (セカゐ));( パーフェクト寄生 @gyakkost8

17年12月10日

カチッて解像度が変わるんだけど、それは視認限界速度を越えたモノを観るときの感覚に重なる訳で

タグ:

posted at 16:57:54

tacker10 @tackerx

17年12月10日

そういえば、『サンシャイン!!』最新話で、雲を払い、雨を晴らすのではなく、晴れるまで遊び(遅延し)続けよう、という部分は感動的でした。

タグ:

posted at 16:48:28

Takuya Akiba @iwiwi

17年12月10日

NIPS2017 ワークショップ 3 件目の発表は Deep Learning At Supercomputer Scale Workshop での発表でした。 supercomputersfordl2017.github.io 内容はこれ。 arxiv.org/abs/1711.04325 内容は知っててくれて細かいとこを聞きに来てくれた人が多かったです。

タグ:

posted at 16:32:04

DIESKE @diecoo1025

17年12月10日

こうしたジレンマからオタクコミュニティでの居場所のなさを感じていた。いまにして思うと、インディペンデント・アニメーションへのめざめは個人的な世界の探求に共鳴したからなのかもしれない。むろん、もともと実験映画志望という下地はあったのだが。

タグ:

posted at 15:47:01

DIESKE @diecoo1025

17年12月10日

僕は竹内哲也と田中宏紀で作画オタク的な態度にめざめたありがちな量産型(中学生のころほぼ毎週のどちらかの仕事がテレビアニメでみられた)。他方で「作画崩壊」という単語の使用者を「にわか」のレッテルよって一掃しようとする排他性にも美意識的に同調できない。

タグ:

posted at 15:40:07

ワタシ・チャン @chan_watashi

17年12月10日

「そもそも今回のFate/Apocrypha第22話はフリップフラッパーズのアクションシーンを担当したアニメーター達がメインとなって制作された話数です。」で何を示したことになるのかいまいち分からん。

タグ:

posted at 15:32:33

Rootport @rootport

17年12月10日

「悲しみ」と一言でいっても、色々な種類があるじゃん。大声を上げて叫びたくなるような悲しみ。言葉を失って立ち尽くし、だけど涙が止まらなくなるような悲しみ。誰とも顔を合わせたくなくて、暗い場所で1人でお酒を飲みたくなるような悲しみ。そういう悲しみの種類を、キャラの行動で描き分けたい。

タグ:

posted at 15:28:03

Rootport @rootport

17年12月10日

「感情描写の要・不要説」が議論になっていて面白そうなので参加しちゃうぜ!SS形式でお話を書いた経験から言うと、「俺は深く悲しんだ」なんて書くだけで負け。売文屋なら「悲しい」って言葉を使わずに読者を悲しくさせてみせろよな!って思う。この点で、ぼくはある種の原理主義者なのである。

タグ:

posted at 15:24:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DIESKE @diecoo1025

17年12月10日

僕が作スレのぞいていたころ(もう何年も前だが)は、「MADでアニメーターおぼえるようなニワカはけしからん」的な言説が支配的だった。むろんそれは正論なのだが、そうしたオタクにありがちな実践主義が、作画MADの教育的ポテンシャルを低く固定してしまった側面はあると思っていますね。

タグ:

posted at 15:21:35

DIESKE @diecoo1025

17年12月10日

作画MADは職人的な技巧派アニメーターを無視しがちな点が批判されることもあるけど、学習的にはやはりとても有効だと思いますよ。じっさい僕も作画MAD全盛期に育ってるので感謝しております。

タグ:

posted at 15:08:51

すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34

17年12月10日

そういえば、うちでやっていることを、QiitaのAdvent Calendarにそのうち書きます。
興味ある方はお声をかけていただけると嬉しいです。

#DataScientist #データサイエンティスト #求人

タグ: DataScientist データサイエンティスト 求人

posted at 14:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

☔️ @nardtree

17年12月10日

Vimハラスメント、Emacsハラスメントばかり言われますけど、一番キツくてガチで退職を考えたのがVisual Studio+Windowsハラスメントでした

タグ:

posted at 14:17:21

小野寺系 / Kei Onodera @kmovie

17年12月10日

「ムーミン」は個人主義を尊重していて、規律や伝統を重んじる体制派(ヘムレンさんやフィリフヨンカさんがその役を担わされることが多い)の偏狭さと対立する描写があって、そういう気風がフィンランドの一般の人たちに受け継がれているとするなら、うらやましいと感じる。
twitter.com/noginoginanama...

タグ:

posted at 14:11:50

橡の花 @totinohana

17年12月10日

立ち絵的な精度というのは、たとえばマイケル・フリードがその写真論において説く「唯一無二の瞬間」の”コンテニュティ”という半ば矛盾した特性をもつ表象として支持されるのはわかるけど、絶人の戦いを縁取る線の奔流が「あの指」に“収束する”こともまた評価して欲しいものです。

タグ:

posted at 14:09:47

Gensim @gensim_py

17年12月10日

#Gensim 3.2.0 just released, code name Christmas Come Early! New #Poincare embeddings, crazy speedup of #FastText, pretrained data/models for download, Linux/Windows/MacOS wheels and other improvements. github.com/RaRe-Technolog... pic.twitter.com/VR3amLJl80

タグ: FastText Gensim Poincare

posted at 14:04:13

辻 真先 @mtsujiji

17年12月10日

手塚ファン大会で、ぼくのツイッターの読者(失名すみません)のご質問に、遅まきながらお答えします。テレビアニメで全話纏めての感想という枠にせばめれば、1番は「電脳コイル」です。構成の緻密さと逞しさ。他に部分的な印象ながら、「ブラクラ」「シゴフミ」「灰羽連盟」「氷菓」などに脱帽です。

タグ:

posted at 14:03:15

Almahmoud @songofsaya_

17年12月10日

これはエンジニアリングなのか?という疑問はある。しかしながら、人の感情を取り扱うというのは、圧倒的にエンジニアリングの量だ。
計算機科学も法律も社会制度も機械工学も人間工学も認知心理学も、そして人の感情もすべてが工学の領域として課題解決するべき対象になり得る。
正直面倒だけれども。

タグ:

posted at 13:16:35

おりがみ @ori_gami

17年12月10日

WesternDigitalの良いところ
・買ったHDDが壊れてもRMAできる

WesternDigitalの悪いところ
・RMAされてきたHDDがまた壊れている pic.twitter.com/Z1ZVZjS3CV(RMAしたの4回でこれ2回目)

タグ:

posted at 13:10:56

Almahmoud @songofsaya_

17年12月10日

サーバサイドロジックとかデータ処理を考える時、これは言語仕様やデータの特性を基にロジックを立てることができる。
ところでSEという領域に行くと、この設計書の書きっぷりならあの開発者に渡せる、とか、どういう絵面ならクライアントを説得できるかとかを考え始める。
感情をロジックで思考する。

タグ:

posted at 13:09:45

汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね @ryunosinfx

17年12月10日

ゼノブレイドのもう少し、その男の求めるものじゃなくて文化的な服装にならないですかね・・・あれが文化的ですかそうですか・・・うーん

タグ:

posted at 12:39:59

V @voluntas

17年12月10日

できるフリーランスはほぼほぼ一人会社を持っていて困っていない気がするけどどうなんだろう。

タグ:

posted at 12:38:03

三重に行ったあんすこむたん(旧でりだん) @deyidan

17年12月10日

ボールルーム。後半は精神面の追及みたいなものですが、悟った所の絵は特に良かったのではないでしょうか。

タグ:

posted at 12:30:11

Hideyuki Tanaka @tanakh

17年12月10日

ホンマ並列計算をかじったこともない人がスパコンの計算ノードのプロセッサーのアーキにご意見するの勘弁してもらえませんかねえ…識者がPros/Cons書いてくれるならいいけどやなあ…

タグ:

posted at 12:10:13

江添亮@足首靭帯の手術から14週間 @EzoeRyou

17年12月10日

「父上なら君にこれを使ってほしかっただろう」
「フォースの導きによりテンプレートエンジンを拡張しまくっていたらプログラミング言語になってしまったソフトウェアだ。今の高速で洗練された言語とは違う野暮ったく実用的だった言語だよ。」

タグ:

posted at 12:03:59

pokarim @pokarim

17年12月10日

フォルダはいいとして、 wiki はツリーでなくリンクによる有向グラフだと思うのでちょっとあれですが。

タグ:

posted at 12:00:48

ちゅーん @its_out_of_tune

17年12月10日

初代ゼノブレの時はそんな感じしなかったけど、ゼノブレ2は女の子キャラわんさか出てくるのは時代なのか。いくら美少女ブレイドを量産したところで、どうあってもヴァンダムさんがメインヒロインなんだってばっちゃが言ってた。

タグ:

posted at 11:59:41

pokarim @pokarim

17年12月10日

そういう例もありますね。フォルダの構造と S式の構造はこの点では似ていると思います。 twitter.com/naka_aki_spl/s...

タグ:

posted at 11:58:58

pokarim @pokarim

17年12月10日

(((a)) b) のような表現は、おそらく Lisp 方言ではめったに見ないので、ざっくりと大雑把にエンドユーザ目線から見た時に、 S式は表現力が無駄にありすぎてなんらかの正規化の導入のような抽象化の余地がある、とみなすこともできるかもしれない。

タグ:

posted at 11:57:06

pokarim @pokarim

17年12月10日

べつの見方として、任意のリーフノードに常に子要素をぶら下げられるかどうかでいうと、 S式ではそれは不可能だし、アウトライナーでは可能になっている。

タグ:

posted at 11:53:39

+M laboratory @freakscafe

17年12月10日

関係の地獄に捕らわれることのない神は、物に身を捧げる。それゆえ彼は物の完全体たる世界を創造する。すべては彼がゲームに加わらないことに由来する。

ミシェル・セール『五感』

タグ:

posted at 11:50:35

pokarim @pokarim

17年12月10日

とうぜん区別できるほうが常に良いというわけではなく、区別できないとい方が適切に単純化抽象化されていてよいということもありえる。アウトライナーではこの区別が存在しないことが良い方に働いていると思う。

タグ:

posted at 11:47:11

pokarim @pokarim

17年12月10日

(a b) と ((a) b) を区別するツリー構造と、そのような区別を表現できないツリー構造がある。S式ではもちろん区別できるし、S式エディタを元にして生まれたアウトライナーでは区別できない。

タグ:

posted at 11:44:46

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

そういえば沼野充義さんがソラリスは理解不能な巨大な他者と説明していたが、その意味では、ソラリスと『こころ』はちょっと似ている。どちらももう相手は死んでいるのだが、死んだ妻は具象として、死んだ先生は遺書として現れる。そのとき、どういうレベルであなたのことを〈わかる〉ことができるのか

タグ:

posted at 11:37:59

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

これはさっきの黒柳徹子とも関わっていて、たぶん聞き手としての徹子は、〈あなたのことを理解したい、わかりたい〉という気持ちが皆無のような気がする。その意味で、聞き手としてのタモリのテレフォンショッキング的スタンスとも通底している。徹子とタモリは漱石『こころ』を違った形に組み替える

タグ:

posted at 11:32:45

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

〈わからない〉ということについて考える場合、同時に、〈わかりたい〉という欲望についても考える必要があるのではないか。そしてその〈わかりたい〉が去勢されるのが実は物語だったりすることも。漱石の『こころ』はその意味で、わからないこころとわかりたいこころのせめぎ合う物語のような気もする

タグ:

posted at 11:31:05

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

〈わからない〉は結構日常に根付いていて、例えば長く付き合った恋人から突然別れを言い渡されたときひとは「意味がわからない」というかもしれない。そのとき『こころ』の、Kが自殺したときの先生、先生が自殺したときの私、私が書き残した『こころ』を読むわたしたちに重なるものがあるかもしれない

タグ:

posted at 11:28:39

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

青森県で難解句をめぐるシンポに出た時に思い出したのが漱石『こころ』で、〈わからない〉というのは〈あなたのことをすべて理解したい〉とセットにあるときがあるが、『こころ』は、〈あなたのことをすべて理解したい〉が死によって永遠に宙づりにされる物語だったのではないかと思ったりした。

タグ:

posted at 11:26:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

徹子の部屋とはこうして、会話や対話の場所ではなくて(実際徹子は話をすっすっと流してしまうようにみえることが多い)、招かれた人間が持ち込んだ話の慰霊として機能しているように思う。そうした特殊な〈部屋〉が主人公なのであって、だから、「(徹子の)部屋」というタイトルがついているのだ。

タグ:

posted at 11:11:44

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

それは徹子という主体が、徹子単体であることを許さず、徹子の上に何かの超越的主体(タマネギ主体)があって、それが徹子をもカバーしていることを想起させる。徹子という人間単体に話しかけるわけではなく、ゲストは、徹子の頭上に接着しているモニュメントに向かって慰霊(鎮魂)のように話しかける

タグ:

posted at 11:10:16

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

もうひとつ興味深いのが、徹子の頭で、私はだんだん徹子の特徴的な〈たまねぎ頭〉はある種のモニュメント(話の慰霊碑)として機能しているのではないかと思うようになった。たまねぎ頭は徹子に同化することなく、飴を入れる機能的オブジェとして徹子の上に接着(付着、憑依)しつづける。

タグ:

posted at 11:09:23

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

このとき、「徹子の部屋」というタイトルは意味深だとおもう。ここは、「あなたの部屋」ではないのだ。ここはあくまで「徹子の部屋」なのである。イニシアチブは徹子にあるのであって、〈あなた〉にあるのではない。そうした部屋のあり方があらゆる話題を特権化させることなく、吸収する。

タグ:

posted at 11:08:37

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

ただそれが冷たさとしてあらわれるのかというとそういうわけでもなくて、徹子が話題を吸収=無音化した上で、話題を転じたとも言える。話を聞いていない、というよりは、徹子の人生経験上そういうこともひとは生きているとあるのをわかった上で吸収し無音化している(ようにみえる)。

タグ:

posted at 11:07:40

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

徹子の部屋の聞き手としての黒柳徹子に興味があってずっと一年くらい録画して観察を続けてきたのだが、ひとつは〈深追いしない〉ということがある。徹子の無茶ぶりは有名だが、この無茶ぶりは〈深追いしない〉ということと裏表であって、シリアスな話題も深追いせず、次の話題に転じる。

タグ:

posted at 11:06:36

父 @fushiroyama

17年12月10日

娘(4)、クラシカロイド視聴しながら「鬼灯さんの声…?」とか言ってて、結果的に安元さんじゃなくて杉田さんなのでハズレなんだけど嫁が「この歳で声優を気にしながらアニメ見てんの」と笑っていた。まあ僕とあなたの血ですよね完全に。

タグ:

posted at 11:03:45

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

17年12月10日

僕のJuliaコードが嫌な方にはPython版がこちらにあります!
「ベイズ推論による機械学習入門」を読んだので実験してみた(その2) - 人間だったら考えて szdr.hatenablog.com/entry/2017/12/...

タグ:

posted at 10:51:37

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

ソラリスの海においてソラリスの海に囲まれ主人公のケルヴィンが出会ったのは〈ぼくの力ではどうしようもないこと〉だったのではないかと思う。ぼくの力ではどうしようもないこと。ソラリスの海は、〈わたし〉にそれをつきつけてくる。その状況を、いきて、まのあたりにし、思考せよ、と。愛も。

タグ:

posted at 10:40:30

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

例えばもしセックスがお互いの重力を感じあう行為だとするなら、この幻想的な夫婦(妻はもう死んでおりソラリスが具象化した幻想物でしかない)にとってセックスとはもはや重力を感じあえない無重力のものでしかない。しかしそれでも抱き合って夫婦で幻想だろうとなんだろうと一つの空間を占拠すること

タグ:

posted at 10:36:10

玲奈 @reinarration

17年12月10日

(聞こえますか…デザイナ系ママさん…あなたの心に直接呼びかけています…保育園や学校で広報っぽい係になったとき決してAdobeソフトでつくってはなりません…次年度抜けられなくなりますよ…WordとExcelを使うのです…モリサワフォントは封印してMSゴシックでつくるのです…)

タグ:

posted at 10:35:45

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月10日

映画『惑星ソラリス』の有名なシーンで夫婦が抱き合いながら無重力(ゼロ・グラビティ)のなか浮くシーンがある。なんで浮くんだろうとずっと思っていた。しかもバッハをがんがんこれみよがしに鳴らして。いろんな解釈ができるけれど、私が思ったのはこれがこの夫婦のセックスの形なのかなということ。 pic.twitter.com/v06Zq5afyS

タグ:

posted at 10:33:05

ゆきうさぎ@フリーのシステム屋 @__snow_rabbit__

17年12月10日

技術職未経験者

…現場の人手が足りてない、育てている時間がないなら、入れちゃだめ。

誰も幸せになれない。

タグ:

posted at 10:32:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雑学系論文bot @kumagaikazuhimi

17年12月10日

現代の労働における排除機制に関する考察:ジョック・ヤング「他者化」論を中心に ci.nii.ac.jp/naid/120005306...

タグ:

posted at 10:07:36

もた @wonderwall_mota

17年12月10日

48件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.... “強いエンジニアにHelloWorldさせてみた(縛りあり) - Qiita” htn.to/YMXhS

タグ:

posted at 10:07:25

Copy writing @Copy__writing

17年12月10日

仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213389112...

タグ:

posted at 10:03:19

バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

17年12月10日

「専業クリエイター」というくだらぬ称号を守ってどんどん貧乏になっていき、創作意欲も衰え、最終的に「ただの無職」になる例をたくさん見てきました。(´ω`) 専業なんて偉くも何ともねえわ。クリエイターはどんだけ創ったか、で価値が決まるのよ。とっとと副業して生活基盤作ってモノづくりしろや。

タグ:

posted at 09:23:21

ふじ775@猫icon/25年以上のSE @KF7757

17年12月10日

部下が無視できないレベルの進捗遅れやミスをした時に、その部下に対して「で?どうしようと思っているんだ?」と質問する管理職の、何と多いことか。この質問は「後出しジャンケン」特権を持つ上司の常套手段であり、実は管理職自身の無能さをさらけ出している。こういう管理職が部下を潰す。

タグ:

posted at 09:14:55

tacker10 @tackerx

17年12月10日

「『VRマシュ』、彼女たちがどれだけ小さな身体で頑張って来てくれたか分かって良かった」という意見が流れて来て、なるほど、スケール感(が分かりやすい)というのは大事だよなあ、と思うなど。

タグ:

posted at 08:06:20

小黒祐一郎 @animesama

17年12月10日

昨日、『映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ』を観てきました。萌えでした。少なくとも僕にとっては萌え。アクション等のアイデアは子ども向けなんだけど、物語のメイン部分は意外と大人向け。藤森雅也監督の濃さが意外なかたちで炸裂。吉田玲子さんの功績はかなり大きいのではないかと。

タグ:

posted at 08:02:08

ytb @ytb_at_twt

17年12月10日

「キミの専攻は?」
「論理学です」
「ああ、数学は矛盾しているとかの、哲学みたいなヤツですね。自分の正しさは自分では絶対に証明できないとか、もっと学校でちゃんと教えるべきですよね」
「…たしかに学校で論理学についてもうちょっと教えてほしいものですね」

タグ:

posted at 07:41:07

Seamless @shiropen2

17年12月10日

MITやAdobeら、グラフィックデザインにおいて見る人が重要と認識する箇所をリアルタイムにヒートマップ予測する機械学習モデルを論文にて発表 shiropen.com/2017/12/10/30370 GIFは、ポスターと商品ページをフォントや画像の位置、サイズ、色等を変更し重要度を確認しながら作成する様子。すぐ試せるデモあり pic.twitter.com/RPsjogMSMb

タグ:

posted at 06:52:24

☔️ @nardtree

17年12月10日

きちんとgitやらなんやらでコードを管理し、プラクティスを引き継ぐ文化がある時、SQLで分析しなくても非構造のまま分析できるけど、こんな背景なんてよほど頭のいい企業でなくてはできないから、まぁ、テーブルを前提としたハイコストの管理構造なんだよな、多分

タグ:

posted at 06:30:37

Yohei KIKUTA @yohei_kikuta

17年12月10日

前半はこれ arxiv.org/abs/1706.05394 で、後半はこれ arxiv.org/abs/1710.06451 をベースに話していた。
Bengio氏は invited talk とかでも表面的な話ではなく(恐らくは彼がいま興味を持っているであろう)技術的なトピックに関して話をしてくれるので、個人的には凄く好き。

タグ:

posted at 05:29:29

Yohei KIKUTA @yohei_kikuta

17年12月10日

Bengio氏の講演。DNNはランダムラベルでもfitできるが、実ラベルの場合はパターンを学習しているなど、ランダムラベルと実ラベルの場合でモデルの振る舞いが異なることを強調。SGDを確率微分方程式とした場合に、汎化性能が (学習率)/(バッチサイズ) でコントロールされるという解析に関しても言及。 pic.twitter.com/jemAWZsKHO

タグ:

posted at 05:23:35

☔️ @nardtree

17年12月10日

適当に設計したAPIが思いのほか汎用性があり、ユーザビリティも高いので自分の使うデザインパターン入りしたけど、DockerでAWS Lambdaみたいなことする感じで、リソースの制限がないのと環境を作りやすいのがメリット

タグ:

posted at 02:48:21

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年12月10日

『Destiny 鎌倉ものがたり』三丁目の夕日と違って、今回は原作と別モノでありつつ西岸良平の原作が持つ死生観(長年読んでないのでこの自分の印象がやや怪しいんですが)と山崎貴の持つ妙に残酷というか映画の細部に対する興味の無さとがフィットしてるのではないかという気がした

タグ:

posted at 02:18:44

☔️ @nardtree

17年12月10日

ものすごい今更だけど、go言語でソフトウェアの状態をdockerでまとめて、再利用可能な状態にしておくことの利便性がやっとわかった気がする

タグ:

posted at 01:41:17

Yutaka Hirata @yutakakn

17年12月10日

#若いエンジニアが知らない事をつぶやこう

Javaはインタープリタ方式だから、C言語よりも遅い。
とか当時言われていました。

タグ: 若いエンジニアが知らない事をつぶやこう

posted at 01:33:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

piacere @ 技術(Elixir/ @piacere_ex

17年12月10日

Phoenixからツィートするページは、こんな感じ😋
HTMLと合計で、20行にも満たないアッサリ感😆 pic.twitter.com/JZJj0MxDgL

タグ:

posted at 00:46:59

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました