Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年12月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年12月14日(木)

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月14日

で、有名だと思うけどキートンを聞いた後にこれも聞いてみると面白い。
LUAR NA LUBREのCantiga de Falvánという曲だけど、明らかにこれをベースにアレンジしてる感じ。なにか共通の原曲があるかもしれんけど、アレンジの仕方がなかなかいいのも事実だな、と。
www.youtube.com/watch?v=DGTYT6...

タグ:

posted at 23:59:35

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月14日

マスターキートンのOP、とてもいいですよね。
www.youtube.com/watch?v=D9CHV9...

タグ:

posted at 23:59:35

ひかりん@婚活阿修羅Ⅱ @hikarin22

17年12月14日

30代前半の女性の皆さん、結婚を焦る気持ちはよくわかりますが一旦落ち着いて慎重に相手を選びましょう。アナタの年齢ですと適当に相手を選んで3年後に離婚にでもなるとバツイチ36歳の女性の出来上がりです。結婚はゴールではなく幸せのはじまりです。それを忘れないようにしてください。

タグ:

posted at 23:52:46

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

@YouTube このアニメーションとてもおもしろい! 報道のイデオロギーを脱構築することでまったく新しい世界法則が立ち現れてくる。ロトスコープのポテンシャルを最大限に活かしている。作者は多摩美メ芸の方のようです。

タグ:

posted at 23:45:43

ロボ太 @kaityo256

17年12月14日

「フルスタックエンジニア、フルスタックエンジニアはいりませんか?」少女は声を張り上げますが、ちっともCEOからのDMが来ません。寒さに震える少女はブログに正規表現の記事を上げました。たちまちブログは炎上します。少女はかじかんだ手を差し出しますが、暖まる前にみんな飽きてしまうのでした。

タグ:

posted at 23:41:59

角 征典/Masanori Kado @kdmsnr

17年12月14日

そういえば、ジュンク堂でこんなのやるんですよ / “honto店舗情報 - 【6F PC】東京工業大学EDP推薦『エンジニアリング,デザイン,デザイン思考を巡る80冊』~『エンジニアのためのデザイン思考入門』刊行記念フェア” htn.to/ma7FR9o

タグ:

posted at 23:37:17

れいな@底なし沼の魔女 @MegaBlackLabel

17年12月14日

Go言語はあまり心の琴線に触れなかったけど、Rustはやばい

タグ:

posted at 23:36:23

りきお @rikio0505

17年12月14日

少女終末旅行に出てきたぬこ、BLAME!に出てきた腕だけになったシボさんが色んなものをなくしていった成れの果ての姿、のように思えた。 #girls_last_tour

タグ: girls_last_tour

posted at 23:26:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

柴田真歩「XNN」 youtu.be/GTApanlfwJQ @YouTubeより

タグ:

posted at 23:16:19

江口某 @eguchi2017

17年12月14日

なんかピンとこないのは、(1)その問題はみんな考えてる、っていうか政治学や倫理学の根本的問題だから、(2)ホッブズ先生はもっと繊細な問題を投げかけているのでそんなおおざっぱな問題に名前つけるのは失礼だから、みたいな。

タグ:

posted at 23:13:33

江口某 @eguchi2017

17年12月14日

「ホッブズ問題」、パーソンズ先生というぜんぜん知らん先生がなんか言ってるらしいんだけど、倫理学や政治学の人間にはぴんと来ないと思う。なんか社会学の方言みたいに見ている。

タグ:

posted at 23:11:19

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年12月14日

ネト充のススメの森子の演技の振れ幅を示すキーワードが「ジャージ感」って笑う。

タグ:

posted at 22:53:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年12月14日

ガルパン最終章第一話、自分みたいに「劇場版まで観たけど結局戦車そのものには興味持てなかったよ」という人が観て楽しいやつでした

タグ:

posted at 22:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシ @lastbreath0902

17年12月14日

アイカツスターズを見る。
桜庭ローラの敗北と勝利、エルザ・フォルテの勝利と敗北、そして多分、虹野ゆめの勝利と敗北について語る、太陽のドレス誕生回。
おそらく単話としてはこれ以上ないほどの仕上がりで、その勢いがスターズ自体の構造のなかで窮屈そうに身じろぎしているエピソードだと思った。

タグ:

posted at 21:50:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まるあ @3devils_whisper

17年12月14日

迷家はポイントポイントでいい事を言っていたりしてオッ!となってグッときたりした瞬間はあったよ、期待っていうか不安まじりの少しのワクワク感も途中まではあったし。お名前と全体の出来と止まらない滑りとラストが良くなかったかなとは思うけど、強い不快感なく一度も溜めずに最後まで観れた

タグ:

posted at 21:28:29

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

バンギラス対ボスゴドラは、破壊と再生の戦いだ。バンギラスが、富士山と同じ形で標高千mの山を壊すなら、破壊力は爆薬1億3千万t分。ボスゴドラは元に戻すだろうけど、飛び散った岩は200億t。自分の重さと同じ360㎏ずつ運んでも、570億回かかる。気の毒なので、ボスゴドラの勝ちにしたい。(柳田)

タグ:

posted at 21:23:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

スピアーとストライクはどちらが強い? スピアーの毒針もすごいが、ストライクは残像が残るほどのスピード。1対1ではストライクが勝つのでは? ただしスピアーは集団行動することも。ミツバチのように1万匹の群れなら、1匹のスピアーが勝つ確率が0.01%でも、全体では63%の確率で勝利する。(柳田)

タグ:

posted at 21:18:09

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

気になるといえば気になる、マルノームとカビゴンの大食い対決。カビゴンは1日に400㎏を食べる。マルノームは口に入る大きさなら自動車のタイヤでも丸飲みにする。乗用車のタイヤは直径65㎝で、同じ直径の球形の肉は144㎏。マルノームがこれを日に3回以上丸飲みにできれば、勝利は彼のものだ。(柳田)

タグ:

posted at 21:07:57

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年12月14日

メイヤスーって、第一の狙いは、この世界の構造の数理的解明を「ああも言えるこうも言えるという相対主義ナシ」で、ガッチリやれるようにする、ということ。「事実は事実だ」の確保。それを言うために、世界には必然的理由がないから、どうにでも変化可能「では」あるという高い存在論的コストを払う。

タグ:

posted at 20:57:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

ケルディオとニョロボンは水上で戦うだろう。ニョロボンがクロールなどで泳ぐのに対し、ケルディオはひづめから水を噴き出し、水面を滑る。ケルディオのほうがスマートだが、48.5㎏の体重を支えるには毎秒61㎏の水を噴き出さねばならない。水の補給が間に合わなければ、ニョロボンに勝機も。(柳田)

タグ:

posted at 20:54:24

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

注目の一戦、ヘラクロス対カイロス。カイロスは2本のツノで自分の体重の2倍もある相手を持ち上げ、ヘラクロスは100倍の相手を投げるという。両者の体重はほぼ同じだから、計算ではヘラクロスが50倍も怪力だが、カイロスは相手がちぎれるまで離さない。ヘラクロスは挟まれる前に投げるべし!(柳田)

タグ:

posted at 20:45:13

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

「畑の神様」ランドロスと「豊作の神」ドータクン。両者は戦わずに協力してほしい…と言いつつ、詳細を比べるとランドロスが「風や雷のエネルギーで土に栄養を与える」のに対して、ドータクンは「祈りを捧げると雨が降る」。うーん、祈らなくても土を豊かにするランドロスがありがたいかなあ。(柳田)

タグ:

posted at 20:39:28

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

コイキングは「世界で一番弱くて情けないポケモン」で、ヌメラは「一番弱いドラゴンポケモン」。この場合、強いほうが勝ちなのか、弱いほうが勝ちなのか? 弱いほうだろうなあ。すると、ヌメラは粘膜でパンチやキックを滑らせるけど、コイキングにはそんな防御能力もない。コイキングの勝ち。(柳田)

タグ:

posted at 20:35:05

おはぎ @ohagi2334

17年12月14日

首がもげるアニメは名作 pic.twitter.com/IJkWWD0WsG

タグ:

posted at 20:34:40

Toshiaki Nakazawa @Tzawa

17年12月14日

今日Google翻訳の中の人に確認しましたが、やはり現時点では英語と他の言語の間のみ直接NMTが動いていて、英語以外の言語間の翻訳は二段階のNMT(一旦英語に翻訳し、英語から相手言語に翻訳)だそうです。ご注意下さい。
なお、「英語を介してるときはそう表示して!」という要望を出しておきました。

タグ:

posted at 20:32:17

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

タブンネもピクシーも聴力に優れている。タブンネは耳の触覚で相手に触れて体調や気持ちをキャッチし、ピクシーは1㎞先に落ちた針の音を聞き分けるという。聴力に限れば、ピクシーの勝ちかなあ。実験と計算から、その聴力は人間の100万倍ほどと思われ、同じ音が100万倍も大きく聞こえるのだ。(柳田)

タグ:

posted at 20:28:13

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

17年12月14日

学習者からすれば、どうやって学ぶのが良いか分からないから教員を頼るわけですが、教員が一方的に指定した方法が不調だったら、自分は才能が無いのか、馬鹿なのか、と思うでしょう。学習特性は皆違う、という認識は「やり方が合ってないかも?」と考える余地を与えるのです。

タグ:

posted at 20:20:06

オレンジ @cg_orange_inc

17年12月14日

TVアニメ『宝石の国』

ダイヤvs月人その2!
こちらは約22秒!

この長い戦い、間に1カットあるだけでほぼ決着まで終えています。
手描きと比べて長尺を作りやすいCGアニメとはいえ、これは非常に大変です!

是非本日の再放送や、BD&DVDでもご覧頂けたら幸いです!

#宝石の国 #cg_orange #オレンジ pic.twitter.com/AcTCEHUof8

タグ: cg_orange オレンジ 宝石の国

posted at 20:19:29

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

メガカメックスもブロスターも、水の砲弾で分厚い鉄板を貫く。だが、メガカメックスが「ロケットのような勢い」で進むのに対し、ブロスターは60ノットで進む。抵抗の大きな水中で60ノット出せるなら、空気中では時速3200㎞が出せるはず。メガカメックスの「勢い」はそれを上回るだろうか!?(柳田)

タグ:

posted at 20:17:58

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

「ポケモン対決祭り」開催中です。リザードンVSレジアイス、カイリキーVSマッシブーン、ズバットVSルカリオ、ドードリオVSダグトリオ、ベトベトンVSスイクン、トランセルVSコクーンをお送りしました~。

タグ:

posted at 20:14:59

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

ポケモン屈指の地味対決がトランセル対コクーンだ。どちらもサナギで、柔らかい中身を硬い殻で守り、ほとんど動かない。勝負にならん…と思ったたが、ポケモン図鑑をよく読むと、トランセルの「ほぼ動かないのは中身がこぼれないため」に対し、コクーンは「少しなら動ける」。コクーン勝利か。(柳田)

タグ:

posted at 20:11:15

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年12月14日

今、新聞記事に一次情報へのリンクをつけるのを原則にすれば、検索ノイズに疲れた人がリンク集として購読するのを期待できるのに、どうしてどこの新聞社もしないのだろう?

タグ:

posted at 20:06:24

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

17年12月14日

学習者の学習特性は皆違います。書字障害(ディスグラフィア)傾向を持つ者にとっては手書きが学習の障壁になることもあります。教員が全員に一方法に従わせるやり方の是非は見直されるべきでしょう。今はもう21世紀なのですから。 twitter.com/EEoutsider/sta...

タグ:

posted at 19:58:31

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

ベトベトンとスイクンの汚濁vs浄化対決。ベトベトンの体液は1滴でプールの水を濁らせるという。ものすごい。重さ30㎏の体がすべて体液なら、3億tの水を濁らせるのだ。3億tとは、静岡県の佐久間ダムの貯水量。スイクンにそれだけの水を浄化できる力があるかどうか…が勝敗の分かれ目になる。(柳田)

タグ:

posted at 19:53:16

すずもと @aruto250

17年12月14日

家庭の収入が高くなるにつれ「勉強が得意」と回答する子供が多くなる見事な相関関係だ。しかも裕福な家庭の子の得意科目は「算数」で、貧しい家庭の子の得意科目は「家庭科」だと。もう、自由主義による社会のデフラグは充分じゃないかと言いたくなる。

www.newsweekjapan.jp/stories/world/...

タグ:

posted at 19:49:39

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

ドードリオとダグトリオは、どちらも頭が3つ。ドードリオの3つの頭は喜び、悲しみ、怒りの感情を表す。ダグトリオは一つの体から生まれた3つ子なので、考えることは同じ。なんか逆のような気もするが、戦いとなったら、3つの感情に揺れるドードリオより、気持ちが一つのダグトリオが有利か。(柳田)

タグ:

posted at 19:43:53

まの @manohana

17年12月14日

10代の子の間に『Siriに言ってはいけない言葉』みたいな都市伝説があるって聞いたときめちゃくちゃわくわくした たまんねえ

タグ:

posted at 19:43:47

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

ズバット対ルカリオは興味深い。ズバットは超音波で周囲の様子を探る。ルカリオは波動を読み、1㎞先の相手をキャッチする。超音波も波動の一つだから、それが当たった時点でルカリオはズバットの様子を把握できるが、ズバットは超音波が反射して返ってくるまでルカリオの様子がわからない!(柳田)

タグ:

posted at 19:37:43

柴田英里 @erishibata

17年12月14日

男性に「経験史上主義であること」を求めるのならば、社会は男児に経験を教える父と母になる必要がありますが、『JKハル』に登場する女性キャラは、「ルぺちゃん」以外母性を引き受けている訳ではないんですよね。自分は引き受けない社会規範を、男性にだけ望むのはダブルスタンダードですよ。

タグ:

posted at 19:32:01

まるあ @3devils_whisper

17年12月14日

キャラそのものみたいな自然な鼻歌、可能な範囲で出来る事に出来るだけ注力した凝った作りで開幕11話。神様の休日。見るべき所へ気持ちを誘導するのが上手い。神様あるある。役目。使う、という事の意味。今だから出来る事。楽しい思い出とずっと大好きな親友 #このはな綺譚 #konohana #konohana_anime pic.twitter.com/4zjfIJPM0z

タグ: konohana konohana_anime このはな綺譚

posted at 19:30:15

野村崇明 @mihailnomrish

17年12月14日

10年越しのささやかな夢が一つ叶ったのを一人でお祝いするために、以前から食べてみたいと思っていた無水カレーを自作したのだけど、我ながら完璧な出来でホクホク。

タグ:

posted at 19:26:54

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

カイリキーとマッシブーンはどちらも格闘系で怪力だ。見た目はマッシブーンのほうが強そうだし、そのパンチはダンプカーを粉砕するという。しかし、カイリキーは2秒間に1000発のパンチを放つ。仮にマッシブーンのパンチが当たるまでに0.1秒かかるとしたら、その間にカイリキーの拳は50発炸裂!(柳田)

タグ:

posted at 19:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴田英里 @erishibata

17年12月14日

私が『JKハルは異世界で娼婦になった』をあんまり面白いと思わなかったのは、「経験史上主義」っぽい小説が好きじゃない、というか、「経験史上主義」が好きじゃないからかもしれませんし、この話の中では「経験史上主義」が「家父長制のアップデート」として機能しているところがより苦手でした。

タグ:

posted at 19:21:07

空想科学研究所 @KUSOLAB

17年12月14日

リザードンとレジアイスの灼熱vs極冷対決。リザードンの炎は何でも溶かし、レジアイスの冷気は-200℃。炎とはガスの燃焼だから、問題はリザードンのガスが何か。メタンなら1gで-200℃の氷を74g溶かすが、-188℃以下では燃えない! 水素ならどんな低温でも燃えるから、リザードン有利か。(柳田)

タグ:

posted at 19:20:42

中国住み @livein_china

17年12月14日

中国に初めて行った頃
「ローカル飯屋でボラれたくなければ、回族がやってる蘭州ラーメン屋。壁にちゃんとメニューが貼ってあって値段書いてあるから明朗会計」って教えられたのが、好印象第一弾 pic.twitter.com/aDohk0CKmK

タグ:

posted at 19:09:25

柴田英里 @erishibata

17年12月14日

Twitterで話題の『JKハルは異世界で娼婦になった』を読んでみましたが、「男も女も怒らないギリギリのラインを描くのが上手ですね」というくらいの感想しかありません。というか、この小説って結局、「女はチートしても良いが、男はとにかく経験値を稼ぎ女を満足させろ」という主張ですよね。

タグ:

posted at 19:00:46

あすてる @asuteru2405

17年12月14日

『宝石の国』10話。3DCGを最大限にいかしたアクションシーン、すごい...(語彙力)。ホラー映画を思わせるカメラワークも効果的。そしてなにより、ボルツとダイヤの関係性が最高。刹那の戦いの間に挟まれるドラマ性、各々のキャラクターの信念や想い...。もうすべてが素晴らしい。優勝。#宝石の国 pic.twitter.com/ipZtqjcVfh

タグ: 宝石の国

posted at 18:58:12

pianonaiq @PIANONAIQ

17年12月14日

職場の先輩に学園黙示録って知ってます?と聞いたらああ、あの少しエッチなやつでしょ、と返ってきてやっぱりそうなるんだな、と…

タグ:

posted at 18:31:47

tacker10 @tackerx

17年12月14日

確かに、影なし作画は、受け手側の処理だけではないはず。
その方向性で言えば、例えば「実際、動く画像に対しては高空間周波数域でかなり感度が落ち、細かい部分が見えなくなる」(『視覚心理入門』p.149)とかは参考になるんじゃないかと、個人的には感じる。

タグ:

posted at 17:51:21

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

そもそも個人的にはFate/ap第22話はふつうにキャラクターデザインを踏襲している範疇だと思うので怒ってるひとに共感はできないのだが……。とはいえ、じゃあ怒ってる声を一掃したところで現状は是正されないと思いますね。

タグ:

posted at 17:38:57

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

僕が「作画崩壊」的言説を一掃することが現在の過剰にキャラクターを整えようとする状況を是正するとは思えないのは、おそらく出資者の論理は「崩れると売れない」ではなく「整っているほうが売れる」であると思われるからだ。いっけん言葉遊びのようだが。

タグ:

posted at 17:27:59

とある高専卒業生 @subarusatosi

17年12月14日

@neet2go そうだと思います。
歴史に残る、ラテン語の数学書はD.A.が最後で、以後は英語とかドイツ語になったと聞いたことがあります。自分が作った外国をラテン語で説明するのは、人間技ではない気がします。

高瀬先生は、D.A.やオイラーの無限解析をラテン語から訳していて、凄いと思います。

タグ:

posted at 17:23:17

中原芽衣 @nakaharamei

17年12月14日

定量的に示したところで一元論になったというのには弱い、というのが戸田山哲学入門もあったよね

タグ:

posted at 17:06:47

わたうえ @what_a_UA

17年12月14日

しかし脳の処理する情報量の変化云々については定量的に示すことができるのではないだろうか。クオリアだとか主観体験だとかいうものを噛ませず、たんに脳に入力される刺激の量だけを客観的に記述するのである。(専門家ではないので、実際に可能なのかどうかはしらないが)

タグ:

posted at 17:04:36

コカイン忍者 @ymskes

17年12月14日

こなれたせいで過度な密度の画を見ると逆に判別しずらいとかはある

タグ:

posted at 16:57:37

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

17年12月14日

最終回終わったからRTしてもいいかな笑
このおぎのさんのツイート見てからネカマ感しか感じなくなって他の方がリリィさんかわいいとかしおりちゃん思い出すとか言うのが全然ピンとこなくなってしまった。
今期の僕的ベストツイートです。

タグ:

posted at 16:54:10

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

17年12月14日

廃棄物から作られた食品の呼称
drexel.edu/now/archive/20...
消費者行動心理学調査。無駄をなくすために従来廃棄してた材料から食品作る場合、どんなカテゴリ名が適当か
upcycled
recycled
upscaled
rescaled
reprocessed
reclaimed
up-processed
resorted
rescued
アップサイクルが一番好ましいとのこと

タグ:

posted at 16:50:01

中原芽衣 @nakaharamei

17年12月14日

単純に目が衰えてきてるようにも感じる。

タグ:

posted at 16:49:48

中原芽衣 @nakaharamei

17年12月14日

出崎統監督は「アニメは錯覚」と言ったが、実は影(と光)というのはこの「錯覚」によく利用された。影や光が動いていると見ているものは「動いている」と錯覚する。

タグ:

posted at 16:47:28

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

17年12月14日

若い頃無理して買って大事にしてきた道具が仕事の出来や速さの違いになってるのを実感できるの、僕にも実力ついてきたんだなって思えて嬉しい。
少し前まではこういうのわからなかった。

タグ:

posted at 16:44:07

Masashi Komori @masashikomori

17年12月14日

今日のチュートリアルの資料をあげておきました.>工学系研究者のための 心理学的研究手法ガイド: 研究計画から実施,成果公表まで by @masashikomori #hcg2017 #psychology www.slideshare.net/MasashiKomori/... @SlideShareさんから

タグ: hcg2017 psychology

posted at 16:37:50

わたうえ @what_a_UA

17年12月14日

制作上の意図などを慮ると、もっと複合的な理由がありそうではある。それこそ美意識や、たんに利便の観点からというのもありそうだ。
また、影なし作画の本来の機能が、動きの強調にあるかと問われれば、多分に根拠薄弱と言わざるを得ないだろう。

タグ:

posted at 16:32:59

リアス @23057

17年12月14日

アイフォンアプリのの3dスキャンでガンダムとった。すごくない…?未来きてるよね。 pic.twitter.com/aBHYJt2dya

タグ:

posted at 16:24:54

しいたけ @yuroyoro

17年12月14日

将来子供ができたときに備えて、えっちな本を買うkindle垢は分離しておいたほうがよい、という知見ですご査収ください

タグ:

posted at 16:18:42

志位++和夫 @hyper0dietter

17年12月14日

僕の作った映画のリコメンドエンジンが僕にスーパーサイズミーをリコメンドするの酷過ぎない??????? pic.twitter.com/OtY08S0ZFt

タグ:

posted at 16:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

女性声優 @ssig33

17年12月14日

現代のどこにでもある家族はわりと都市部のマンションに住んでるよな、本当に絶望的に現代社会見えてない、、、 mirai-no-mirai.jp pic.twitter.com/aj4Tdyvq2Z

タグ:

posted at 15:56:31

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

動かしやすいように影なしにする、というのは納得感がある。が、じっさいのところは美意識によるところが大きいのではないかと思っている。かくいう僕も影なし作画はかっこよくて好きだし。

タグ:

posted at 15:38:20

DIESKE @diecoo1025

17年12月14日

影なし作画を「視聴者を動きに集中させるため」という機能性で語るのは疑問がある。『ソウルイーター』23話の中村豊や本田雄の皺に顕著だが、動きを知覚するうえで影のはたす役割はとても大きい。

タグ:

posted at 15:37:11

みら @paranoid3333333

17年12月14日

身体と…というか意識というべきか『ボールルーム』におけるリーダーとパートナーとの関係や『ドラゴンボール超』における「身勝手の極意」による無意識化での戦闘などなど取り上げると楽しいんではないでしょうか(思いつきでテキトーなこと書いてます)

タグ:

posted at 15:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

17年12月14日

「ええ、それは素人の方が必ず陥るポイントです」みたいな返しをするというツイートを見た記憶がある

タグ:

posted at 15:08:04

Akira Uesugi @IDeeez

17年12月14日

ネット犯罪の報酬としてビットコインを得た場合、現金化するにあたって資金洗浄をする必要があるんですが、手法として『iTunesで曲を販売→自分で大量購入→売上を懐に入れる』というのがあり、犯罪者達は最初のステップでiTunes側に怪しまれないように、楽曲制作をクソ本気でやるらしい

タグ:

posted at 14:24:37

和算チャソ爺@ニクセン学術タソ @wasanp_

17年12月14日

(とはいえこの状況では、個人的な○ストドンの三大インスタンスをオススメ順で紹介するべき圧力を感じるッ!
絵師とか好きな普通の人なら→ distsn.org/instance-previ...
ニコ動の雰囲気に耐えられるなら→ distsn.org/instance-previ...
シモネタと管理人や住人に含む所が無いなら→ distsn.org/instance-previ...

タグ:

posted at 14:20:18

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

17年12月14日

例えば、板書がそのままノートになるような授業がいい、と言われますが、手を動かしてひたすら写せば良い程度のものでは、写真と何らかわりません。学習者が受け取った情報を自ら整理・再構成するための機会(能動的なノートテイク)に出来るかどうかの方がはるかに重要です。

タグ:

posted at 14:19:48

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

17年12月14日

講演者がスライド使ってバーストモードで話す時、聞く側は全部を聞き取って残すことは出来ないので、何を聞き飛ばすか、メモを残すか、を考えながら聞かねばなりません。丁寧に板書しないとノートに取らないような受動的態度を小中高で育てているようではダメなのです。

タグ:

posted at 14:11:14

p進大好きbot @non_archimedean

17年12月14日

「数学者になろう」というサイトを立ち上げて各自が好きに論文を投稿したり評価したり引用したり出来るようにしたら、フィールズ賞レベルの論文がポンッと出て来ないかな。

タグ:

posted at 13:47:48

Masatoshi SANO(aka @snmsts

17年12月14日

サイボウズスタートアップス、印象としてスタートアップっぽさが全くないし、労働環境の良さそうさがとてもよさそうな感じで、なんでclojureの人があつまってこないのかさっぱりわからない。見えてない悪い噂があるのか…

タグ:

posted at 13:41:39

@yukikonosu

17年12月14日

@Kakutamitsuyo 学生の質疑もとても良かった。人称に関する質問で角田さんは「源氏物語の時代、まだ『個』という概念がなかった。私は恨む、愛するという表現はない。『私』が出てくるのは近代以降。その点訳すのが難しかった」と回答された。オペラでもバロックからロッシーニぐらい迄は『私』がないと聴講者に聞いた

タグ:

posted at 12:40:50

専門性・売上・原稿 @golden_lucky

17年12月14日

ツイッターでよくみるやつだ→「経済ニュースなどの時事ネタに絡めて自分の考えをさりげなく伝えると、「知的で考えがしっかりしている人」といった印象を残すことができる。」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16...

タグ:

posted at 12:35:44

@yukikonosu

17年12月14日

@Kakutamitsuyo 翻訳者が作家作品を語るときは愛をもって語るのが定石となっているが、角田さんが訳者として本当に凄いのは「私は源氏物語に愛情はない(なかった)」と明言したうえで、必然となる訳語を追求する姿勢だ。本物の翻訳者と思った。

タグ:

posted at 12:35:29

@yukikonosu

17年12月14日

@Kakutamitsuyo 角田訳源氏のお話を聞くにあたり、「源氏物語は何人称"小説"か?」というトピックを立てた。英語のI(私)のような語り手は出てこないが外部に語り手がいる。客席にラフなアンケートの結果(除無回答)「一人称」=30%「二人称」3%=「三人称」43%「四人称」=10%「ゼロ人称」=14%となった。

タグ:

posted at 12:29:26

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

17年12月14日

まずは「日本語できると『壱大整域』読めるからいいよな」でしょう。

タグ:

posted at 12:13:27

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

17年12月14日

「細かいルール設定は、クリエイティビティを殺す。」
これに尽きると思います。
日常的な自身の行動規制、スタッフへのこまかい指導、詳細な理由書作成などを通じて、じわじわと研究や創作の意欲と時間を奪います。ベンチャーなど新しい組織が面白いことをやれるのはルールが決まってないからです。 twitter.com/watahoo_h/stat...

タグ:

posted at 12:08:33

ふろむだ @fromdusktildawn

17年12月14日

起業するには、四の五の言わずに、まずはプロダクトを作ってしまうのがいいが、それを聞いた人の90%はプロダクト開発に着手もせず、9%は完成させられず、0.9%はリリースしてもユーザに使ってもらえず、0.09%は黒字にならず、0.009%はなんとか黒字になるのが精一杯で、0.0001%が成功者として持論を語る

タグ:

posted at 12:03:34

7594591200220899443 @shyouhei

17年12月14日

先日、グラコロのために久々にマクドナルドに赴き、しばらく前に始まっていたクレカ決済をはじめて試したのだが、あれは良かった。店員にクレカ渡さない。ICチップ式の場合暗証番号不要で、端末がよくできている。他のPOSにも広まると良いと思った。

タグ:

posted at 11:56:50

desean takahashi @desean97

17年12月14日

「詰め込むではなく考える方向」というのはむしろ教えるほうが試されるんだよな。どうしても「いや違う、こうなんだ」となってしまう。子供生徒学生はそれを見て「正解探し」をするようになってしまう。悪循環。

タグ:

posted at 11:34:15

ルシアン @Lucien0308

17年12月14日

@Hyrodium @QFTlover スライド拝見しました。素晴らしいですね!
メビウス変換を介してSU(2)を球面の回転に対応づける、ということですよね。これは2:1射影SU(2)→SO(3)の像を見るという意味でとても有意義だと思います。
ただ、@QFTlover さんは「SU(2)がSO(3)に二重に覆いかぶさる所を視覚化したい」のだと思います。

タグ:

posted at 11:22:54

tacker10 @tackerx

17年12月14日

旗が切り裂かれるカットの直後にあの髪の毛のシーンを挿入するのh、間違いなく意図的だろうし、素晴らしい予告編だなあ、と。
そこでふと、もしかしてと思って調べたら、この予告編の制作って、ちょっと前に話題になった10GAUGE、かな?(特報の時点ではそうだったみたい)

タグ:

posted at 11:20:40

tacker10 @tackerx

17年12月14日

『さよならの朝に約束の花をかざろう』、アニメの線と重なるような何本もの糸や髪の毛を編むシーンが何度も繰り返されるところからの、旗が縦に切り裂かれるカット(と、直後に髪をぐっと引っ張られる少女まで含めて)で、胸がキーッとしたと同時に、凄い期待感が出た、というのが予告時点での感想。

タグ:

posted at 11:14:14

はすのうえ けろキチ @keroppih0710

17年12月14日

@neet2go 放送大学のオンライン科目は「放置・てめぃで学習しやがれ主義」の放送大学には無かった手厚さで別の意味でヒィーヒィー言っております、ある科目などは毎回のようにレポート提出を求められ…、でも1週間以内にコメントがびっしり返ってくるので、これ先生ホント大変だなと。。。

タグ:

posted at 11:06:34

メ之助 @japanoff

17年12月14日

ヒット作が実際に面白かった確率、僕の人生では12%ぐらいの印象なので、思わぬ傑作に出逢えて一喜することはあっても、一憂することはあんまりない。新作発表の度にwktkしている人を遠目に眺める爺さんの気分。なので作品の不出来に憤慨する人を見ると、心の中のオーキドが「そりゃそうじゃ」という。

タグ:

posted at 10:00:05

OGAWA, Tadashi @ogawa_tter

17年12月14日

.@kazunori_279 @yukitaketake @Vengineer @miyox @natsutan @koumeitomida @muo_jp 金融分野での FPGA活用のまとまった講演資料は久しぶりな気がします twitter.com/ogawa_tter/sta...
さすが London開催ですね。

タグ:

posted at 09:20:00

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年12月14日

「グノーシス主義として見たエヴァ考察」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1180735 作成者: @gakky88NSR

タグ:

posted at 04:03:04

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月14日

また、メカゴジラという風にメカ=テクノロジーをゴジラに〈擬態(ミミクリ)〉させるのも面白い現象だと思う。つまり〈表れ〉としてはあくまでゴジラのファームは受容し肯定し、そこからゴジラ/メカゴジラとしての二項対立をつくるのである。潜在的には肯定されつつトラウマのように抑圧されるゴジラ

タグ:

posted at 04:02:06

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月14日

ゴジラを観ていて思うのはゴジラが海からいつも上陸してくる事でこれは潜在的に海に還っていく事をあらかじめ表している。その点で細胞から組成し最終的に放棄するジュラシックパーク的怪獣観とは違う。ゴジラはアトラクション的な〈体験物〉ではなく、〈日本〉をあくまで〈通過〉するモノとしてある

タグ:

posted at 04:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Q @life_wont_wait

17年12月14日

本当に知りたいことに手が出ないときに調べられそうなことから手を出してしまうのはいいことなのか悪いことなのかよくわからんが少なくとも区別はしておきたいものだ

タグ:

posted at 03:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まるあ @3devils_whisper

17年12月14日

アニメだと、自分なりに楽しみ方を見つけて楽しんで応援していたつもりの作品が8話くらいで急にお話の作りや心情描写が雑になったりすると哀しくてそれ以降は作品名を出す事すらしなくなってしまったりする。自分が観たいものと大きく違ってしまったといえばそれまでだけどね

タグ:

posted at 03:39:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

adhara_mathphys @adhara_mathphys

17年12月14日

トポロジカルな物理現象を意識して言っています。

タグ:

posted at 03:03:20

adhara_mathphys @adhara_mathphys

17年12月14日

幾何学的な見方を身につけるのに一般相対論は良いと思うのですが、今ならば他の道もあるとは思います。

タグ:

posted at 03:01:32

元ニート2号(一浪) @neet2go

17年12月14日

相対論の授業では(-+++)で習ったのに、すっかり(+---)に染まってしまった。

タグ:

posted at 03:00:12

imaimai @imaimai0

17年12月14日

よく、できる人が「こんなこと大したことないよ」というけど、それを鵜呑みにしてはいけない。「大したことのない」ように感じるレベルまでにどれほどの修練を重ねたのかを、我々は知り得ないのだから。

タグ:

posted at 02:10:45

Manami Taira @mana_cat

17年12月14日

Backlog Advent Calendar 2017 - Adventar adventar.org/calendars/2478
社内でBacklogを使い始めたから、このリンクをシェアして読んでもらおう!リンク集として断然使える!

タグ:

posted at 01:29:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スペカンFinger Drummer @fingerdrummer

17年12月14日

正直大変な思いして、勉強するのって必要だと思う。嫌なことやった方が上手くなるよ。地道な方法は悪じゃない。試してもないやつが意味ないとかいうのが悪だよ。努力の最中は大変だけど、デカイ仕事来た時に失敗することのほうが死ぬ程辛かったもん。だからつまんないとかキツイくらいは問題ない。

タグ:

posted at 01:09:29

QmQ @gejiqmq

17年12月14日

一般相対性理論を最初に学んでしまうと、学び方にもよるのだろうけど、接続が問答無用で計量的なのが問題だと思う。物理系の知り合いで、測地線すなわち最短距離だと思い込んでいる人もいて。

タグ:

posted at 01:03:13

ばびぶべぼん @bbbbbo_n

17年12月14日

毎週このはな綺譚を見て泣いている

タグ:

posted at 01:00:23

きばん卿 @kivantium

17年12月14日

条件付き確率、普通はP(X|Y)=P(X, Y)/P(Y)と定義するけど、伊藤清の確率論読むとP(Y)=0の場合でも使える定義がめっちゃ難しく書いてあって、これは数学者が無駄に細かいだけだと思ってたんですが、X, Yがガウス分布に従うときにP(X|Y=1)などを考えるとP(Y=1)=0だから普通に必要であることを指摘された

タグ:

posted at 01:00:08

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

17年12月14日

教育実習生は滅多にICT活用させてもらえない。理由は「まずは板書、ICTは応用」だから。でもこれも間違い。黒板は、情報流通量を一気に1/4倍速にするマイナスアイテム。チョークの先に子どもの視線を集中させる、とか、はっきり言ってどうでもいい(教科指導の先生には石を投げられそうな話だ)

タグ:

posted at 00:55:56

ヤガミ @yagami_360

17年12月14日

TensorFlow を用いた、RNN Encoder-Decoder / seq2seq による自然言語処理(NLP)の実装コード集。
・NLP の簡単な例としての、指定された数字の足し算を答える質問応答問題
を追加しました。
※ README.md にコードの内容説明&実行結果&背景理論を記載しています。

github.com/Yagami360/Mach...

タグ:

posted at 00:54:14

ALL REVIEWS @allreviewsjp

17年12月14日

安易で安価な(場合によっては濃厚な)娯楽に現代人(特に若年層)の可処分時間が流れてくなんて当たり前のことだし、出版関係者は図書館を目の敵にするよりもスマホ内とその次のデバイスでの競争を考えるべき。スマホに慣れきった世代が本から遠ざかるのは自明。その点漫画の版元は先進的な気がする。

タグ:

posted at 00:49:32

やしろ醤油 @yashirosyouyu

17年12月14日

ねりけしさんのWebサービスは「言われてみたらこういうサービスあったら便利だな…」っていう潜在的なニーズに答えつつ、方向性がブレたりしないようシンプルな使い道にまとめ上げてるのがすごいと思うんです。あとスプラトゥーンが上手。

タグ:

posted at 00:45:56

カック @kakakakakku

17年12月14日

ブログを書いても全然読まれないじゃん!と悩む前に...

・誰かのブログのファンになる(自分だけ読まれたいとか考えない)

・週1など定期的に書く

・RSS を用意する

・読みやすい記事になっているか,読み直してから公開する

・PV なんて気にせず自分の外部記憶装置として書く

タグ:

posted at 00:40:17

。 @_hegemon_

17年12月14日

謎表を作ってしまった……
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
バンドリメインキャラ学校歴表 - ヘリコプターから承認をばらまく
helicopteresteem.hateblo.jp/entry/2017/12/...

タグ: はてなブログ

posted at 00:39:06

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

17年12月14日

放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみよう mm.hyuki.net/n/n9a6e7c1e0d7b [自動投稿]

タグ:

posted at 00:30:02

オバさん @milkmanscc

17年12月14日

思えばipcalcみたいなアドレス計算便利ツールをWEB上でやりたくて作ったのが私のIPアドレス計算機でした。オススメ。
zassinojunin.jp/php/ipaddress_... twitter.com/yutakakn/statu...

タグ:

posted at 00:26:59

Seamless @shiropen2

17年12月14日

ソウル大学校、仮想の飛行生物が自分の飛行方法を学習し習得する機械学習アルゴリズムを論文にて発表。実在しない/絶滅した生物の動きも推定し再現 shiropen.com/2017/12/14/30488 pic.twitter.com/yAQYRSO47e

タグ:

posted at 00:24:36

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年12月14日

ガールズ&パンツァー最終章 ハイロー見てるつもりがガルパン見てるみたいだったけど今度はガルパン見てるつもりがハイロー見てるみたいだったぜ、というウワサの通りの感想を抱いたのだけど、同時にこの言い方がネタバレ防止にもなってて巧妙さんチームだった

タグ:

posted at 00:22:07

坂井 @kozossakai

17年12月14日

大熱血!アセンブラ入門のアセンブラ出力環境のnewlib利用版をインストール済みのVMイメージも公開しました.gcc-4.9.4+newlibによるクロスコンパイル環境でprintf()が使えます.newlib無し版の上位互換です
サイズは12GBくらいあるので注意
kozos.jp/books/asm/

タグ:

posted at 00:12:58

Takenobu Nakamura @tknbn

17年12月14日

幸い「あいつはちょいちょいいい加減な事を言っているから注意して聞かねば」と周りの人が思っていただいていて、適切に訂正してくれる数学に詳しい人がいるのでなんとかやりくりできている。本当に恵まれている環境に感謝しかない。

タグ:

posted at 00:09:43

解答略 @kaitou_ryaku

17年12月14日

あと感動したのは、やはりファインマンダイヤグラムを知ったときだなぁ。学部四年の春休みにペスキンを読んで、無限次の摂動展開がグラフ図形を用いてシンボリックに展開できて、ノルム因子が丸いグラフで括り出せて、見事に分母と相殺する様は圧巻だった。今後の人生であれ以上の感動は無いと思うな。

タグ:

posted at 00:08:34

久留宮 @krmy_soda

17年12月14日

アイディア重視ですわー!
#今年読んだ一番好きな論文2017
Thermosのフードジャーを使ってPCRしてみたお話 | 久留宮ソーダのぐ〜たら生活
k-soda.tumblr.com/post/168502952...

タグ: 今年読んだ一番好きな論文2017

posted at 00:07:31

Takenobu Nakamura @tknbn

17年12月14日

純粋な理論家からは怒られるかもしれない態度だけど、自分は数学は「バグがない事が保証されているプログラム」みたいな付き合い方をしているのでプログラムをスクラッチから書くのと同じように何も見ずに定理を証明できるレベルでは理解していない。怒られたらごめんなさいって言って教えてもらう。

タグ:

posted at 00:06:08

解答略 @kaitou_ryaku

17年12月14日

物理の教科書で「座標変換で不変」と言うと、テンソルの成分間の「関係式」が変換の前後で変わらないことを指しがち。
そんな思いを胸に、学部三年の夏休みに松本多様体を読んで、数学的な意味での座標不変性を知って感動した。ベクトルもテンソルも、幾何で定義されるから不変量なのだと思った。

タグ:

posted at 00:03:45

Takenobu Nakamura @tknbn

17年12月14日

数学、理解しないと使い倒せないのだけど、(私の場合は)使い倒すという本来の目的から遠い本だとモチベーションが維持できない。自分が使うところを自分の分かる範囲で自分の言葉で人前で説明できたらとりあえずオッケーというスタンスで自転車操業して乗り切っている感じ。あくまで個人的意見だけど。

タグ:

posted at 00:01:59

こばやし @cagpie

17年12月14日

正直プログラミングよりも色んなシステムの構造の方が難しくて、大体そっちでつまづく

タグ:

posted at 00:01:23

kirikimio @kirikomio

17年12月14日

twitter.com/c4dbeginner/st...
初版では王妃はまま母でなく実の母だった、更に古い手稿では
白雪姫を救う王子は実の父の王様だったそうです(「一つよけいなおとぎ話」ジョン・M・エリス/著より)。つまり実の親子だけで繰り広げるエグい世界…。

タグ:

posted at 00:00:49

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました