まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年12月13日(水)

微分幾何っていうと、特性類で大域構造の非自明性をやるみたいな話と、クリストッフェル記号を全部求めて曲率捩率を計算する一般相対論みたいな話の二種類がある気がする。統計多様体とか情報幾何は完全に後者なんよな。くっそきもい確率モデルを考えたら前者の話が絡んでくるのかな。全然分からん。
タグ:
posted at 23:53:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Coqによる型推論器の形式的検証 - チラシの裏
fetburner.hatenablog.com/entry/2017/12/...
タグ: はてなブログ
posted at 23:50:03


Takeshi Yoneda(マスタケ) @mathetake
うーん、(統計とか確率論にしかりだけど、)、リーマン幾何の基礎なるものを(数学書で)勉強しだしたらどう考えても泥沼(ラノベと言われながらも松本多様体を腰を据えてちゃんと読める数物系以外の人はほとんどいない気がする)
タグ:
posted at 23:26:24


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


お互い本名知ってるオタク同士が、リアルでは本名で呼び合うのにネット上ではハンネ呼びを徹底するのって、変身後のプリキュアがお互いを「キュア○○」って呼ぶやつみたいで熱い。
タグ:
posted at 22:58:21

解析力学(というかネーターの定理)が大切だと思う理由は、微分方程式を解く(積分する)とは、微分方程式の対称性を調べることなのだ、ということがよくわかるから。
タグ:
posted at 22:06:18

数学は「途中の式も書きましょう、どこで間違えたかも大切です」ってよく聞きますが、本当なら国語だって構造図とかキーワードなりを書いた痕跡もあればいいのになぁとたまに思いますね。ただ共通の文法がなさそうだから、見る側からすればわけわかんないだろうけど。
タグ:
posted at 20:31:58


ちなみに、最近流行のライトコインちゃんを分析した結果だよ!(1day分の値動きから、2h分を予測)
www.procrasist.com/entry/13-prophet pic.twitter.com/33sixNYvyf
タグ:
posted at 20:17:53

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
『Prophet入門』簡単に高精度を実現するFacebook謹製の時系列予測ライブラリ - プロクラシスト
www.procrasist.com/entry/13-prophet
タグ: はてなブログ
posted at 20:01:25

割とマジで「群は複雑だけど半群なら単純だから半群論ならわかりやすいはず」とか言い出す教授がいる twitter.com/shannon_mth/st...
タグ:
posted at 19:59:22

『∀ガンダム』、明白にアメリカ大陸への入植とネイティブアメリカンの駆逐という歴史の反復・再演というモチーフが中心にあるのだなというのを「ローラの牛」で再確認
タグ:
posted at 19:58:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


本気の先の本気、想像力を刺激するイメージの洪水。圧倒的な開幕の第3話。からのクリスマスへ。日常に落とす影、カメラワークが物凄い。極上の日常。面白すぎるよ。勇者の孤独。肩代わり、生かされている事。あなたを思うと胸が痛む。健康健康。陳謝!#結城友奈は勇者である #yuyuyu #ゆゆゆ #勇者の章 pic.twitter.com/OFgTJiax5B
タグ: yuyuyu ゆゆゆ 勇者の章 結城友奈は勇者である
posted at 19:34:51

ブレンド・Sに気をつけろ。そう鍵垢で呟かれ続けている。キケンなニオイで開幕の10話。おしえてあげる。夜っぽい雰囲気もいい。正論とシミュレーション。異様な雰囲気で笑わせた後の麻冬の内面。この二人の魅力は掛け算レベルで引き立つ。少しずつズレててずっと面白いよ飽きない #ブレンドS #blend_s pic.twitter.com/hGl16OvuGg
posted at 19:33:13

これは凄い表情ですね。笑ってはいけないセンター爆死で開幕の9話。言葉にクラスの空気や細かな行動も非常にリアル。一番見せたい所を見るように自然と視線が誘導される。実らせようとしなかった事。このままじゃ駄目な気がする、いつかが来る前に。君は本当はどうしたい?#JB_anime #JB #justbecause pic.twitter.com/BvPu8wEH5y
タグ: JB JB_anime justbecause
posted at 19:30:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




本を年に1000冊読んだとか公言するの、1000冊読んでも<<<その程度>>>ですか…みたいな無駄なマウント取られるだけなのでなんの益もないと思うんですが
タグ:
posted at 19:13:54

考えてみれば当たり前だけど、ホモロジー群の構造が(生成元も含めて)与えられただけだと、二つのサイクルがホモローグかとかは判定できないんだな。数学だと z を [z] って書くだけだから意識しなかった😬
タグ:
posted at 19:07:45


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

インタビュー受けるようなワーママって、外資系役員で、ワンオペで、子供寝たら夜中まで仕事して、朝は5時に起きて弁当作って、大変ですけど充実してるし何より子供の笑顔に癒されます、みたいなパラノイア気味の事例が多いので、そこに引きずられないの超重要。
タグ:
posted at 18:34:18

シゲ / 重岡 正 | ROUTE06 @codenote_net
よさそう 👀
Chibineko - 今すぐ使い始められる、シンプルなテスト支援ツール MOONGIFT www.moongift.jp/2016/05/chibin... #moongift
タグ: moongift
posted at 18:03:38

2010年代も後半になって新しいデジタルデバイドが発生している気がしてならない。PC使えない=情報弱者じゃなくて、ネットの低品質情報にアクセスしっぱなしという情報弱者化が発生している気がする。グーグルもSNSもゴミの排除ができず、情報の川がどんどん汚れてる感じ。
タグ:
posted at 17:19:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

twitter.com/mneeton/status...
西田が、科学と宗教、東西文化を統一する世界観を問題としたのに対して、三木は、新しい社会、新しい文化の形成を問題とした。三木は観念的なものを非実践的なものとするのではなく、実践の内在的原理にする道、世界観・人生観と実践を分離しない道を模索していた。
タグ:
posted at 16:15:49

うつ のときに nothing to change の感に苛まれるときのキツさは、行動しえなさに基づくフィードバックのなさのことだろう。フィードバックは行動から得られる心機であり身機のこと。認知行動療法も、行動は不可欠なのだし。
タグ:
posted at 16:09:12

森岡先生との対談授業だん。学校の問題は「発達障害特性」ではなく「定型発達特性」が原因になっていることがあるんではないか、というテーマを主軸としてディスカッションしましたが、めちゃ楽しかったです。みんなついて来てたかーっ!?
タグ:
posted at 16:04:55

「20分間人と話せる」というAmazon Alexa Prizeのお題を、複数の対話ボットのアンサンブルで挑戦したという話(機械学習を使ったものもあれば、ルールベースのものもある)。どのボットの返答が良いかは、実際の人のフィードバックを使って評価している。 twitter.com/thinkmariya/st...
タグ:
posted at 16:02:02

2016年IT人材白書によると日本にIT人材はざっくり88万人いるそうなので、日本語でソフトウェアのマニアックな内容を説明した特定のページの閲覧数が88000超えたら大まかに日本のIT人材の10人に1人がそれを読んでくれた事になって胸熱ですね。
タグ:
posted at 16:00:50

DNNをロボティクスに応用する研究についての解説と紹介。内容はもちろん強化学習についてだが、学習速度をあげるための試みとして「学習方法」を学ぶメタラーニングについて詳しく解説されている。 twitter.com/pabbeel/status...
タグ:
posted at 15:58:21

ささたつ(Tatsuya Sasaki) @sasata299
入社1週間後にブログを書いてもらうようにしている。会社の文化は新しい人の方が感じているはず #ctonight
タグ: ctonight
posted at 15:53:06

Koki Ide | Flatt Sec @niconegoto
結構いいエンジニア育成カリキュラム作ったので休学とかしてる学生も素直さとか地頭次第で採用していくつもりです!!
タグ:
posted at 15:40:42

念のため強調しておくと、Unicode 登録準備が進められているものを含めると、9万以上の漢字が Unicode (と、おそらく 2 年以内にそこに収録されるワーキングセット) に収録されているのだ。そこに漏れているものがまだまだ多いということは、………いやぁ、おそろしいねぇ。
タグ:
posted at 15:26:02

奇妙な字がたくさん。まだ Unicode に登録されていない漢字が多いという事実に圧倒される。
appsrv.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg26... (提案[この時点では正式な proposal ではない])
appsrv.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg26... (グリフ一覧)
appsrv.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg26... (各地方志の巻、ページ、行を示すエビデンスリスト)
タグ:
posted at 15:20:51

ある資料の収録字を調べる → Unicode 中には無い → IDS で検索 → 中国国家図書館が、各地方志の電子化を行う過程で 4000 字以上の漢字を IRG に提出し、――その多くが今も未収録なことを発見する (IRG N1199 等)。
タグ:
posted at 15:16:23

『ベイマックス』をみていると、憎しみも愛もやさしさもあたたかさもデジタル化できるんだよ、といい意味でつきつけられているようにも思う。CGの故郷というか。『トイストーリー』が〈故郷のCG〉化の創出だとしたら、ベイマックスにはすでにもうある既在としての〈CGの故郷〉がある。
タグ:
posted at 15:01:57
自分は作品をあまり思考の対象と考えてない。深く考えて良さを見つけるとかはたまになら面白いけど基本はしない。徹底考察なんかは、興味のない分野なんだよな。あくまで描写されたモノを、自分の裁量の範囲で楽しむというのが作品との付き合い方かなー。
タグ:
posted at 15:00:15

言われてるかもしれないが『ベイマックス』のマイクロボットは、『もののけ姫』のタタリ神なんだと思う。どちらも、うらみやにくしみの念がデジタル化(CG的微分化)してひとを襲うようになる。もののけ姫はデジタル対自然のようなとこがあったが、ベイマックスはデジタル対デジタルトトロのような。 pic.twitter.com/Dvej9qg4YG
タグ:
posted at 15:00:06

RNNとRecursiveNN双方のいいところどりをしてリッチな潜在表現を得る試み。シーケンシャルに処理できるShift-Reduce(入って来た単語をマージするか別のものとして積むか逐次判断する)をRNNで再現している。なおS/Rはパーサーの判断を模倣するよう学習させた別モデルを使用する
arxiv.org/abs/1603.06021 pic.twitter.com/JFRQBjp1dx
タグ:
posted at 14:53:56

プログラミングが中々上達しない新人の様子を見ていたら、どうやら「どう書くかの正解が分からないプログラムは書けない」らしい。
「正解などないので、自分で答えを考えて書いたらよい。正解がないと書けないのじゃ、コピペ プログラマーにしかなれない」と言ってみたが、効果がなく困っている。
タグ:
posted at 14:42:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブリューゲルには「怠け者の天国」という怠け者にとってたまらない絵画がある。私は読書でこの絵を知ったので怠け者ではないのだが、ただそのときこのかっこうとあんまり変わらない姿勢で読んでいたし、その後もこういうかっこうでしばらくじっとしていた。この寝ながらスマホみてるひとのかっこうで。 pic.twitter.com/buZpl6Gb5s
タグ:
posted at 14:06:40


ささたつ(Tatsuya Sasaki) @sasata299
Algolia社のCTOの話、興味深い。優秀なエンジニアって自分たちで全部をやりがちだけど、機能を作り込んだり、長期的に見るとコストが掛かって失敗したなと感じている。そのソリューションを持った会社を利用する、買うなどの選択肢もあるという話 #ctonight
タグ: ctonight
posted at 14:01:29



弊社 お給料と働きやすさは界隈の中でかなり良いほうだと思っいるので、今期消耗して人生を感じたAndroidエンジニアの方そっとDMください📬(面識ない方でも)
タグ:
posted at 12:59:20


という曰く付きの経緯がありますが、博士取得頃に抱いていた夢の一つである「熱力学と情報幾何をきちんと結びつける」という研究の第一歩の論文を書き上げました。多分まだプレゼンが未熟なので、投稿までにはしばらく推敲の時間を取ります
タグ:
posted at 12:52:17

もうニコ動はコメント流す特許YouTubeに売ったらええんちゃう?って話題に「実はコメの質はユーチューブの方が酷い、あんなものが画面に流れたら地獄」ってコメントあって草はえたんだよなぁ...
タグ:
posted at 12:44:57

世の中の現場の多くはAIがどうのデータサイエンティストがどうの騒ぐ以前の問題で、そもそも神Excel帳票(しかも全てセル書式がバラバラ)を社内共有サーバーに何千何万個と放置しているだけのものをビッグデータと称していたりする。四の五の騒ぐのはまず最初にデータ基盤の適切な整備をしてから
タグ:
posted at 12:39:52


『ヱクリヲ7』に提出した「レアグルーヴ、平岡正明」がキッカケで、100冊を超えるマチャアキ全著作を刊行年順に読んでいくという「異貌の読書会」に参加させてもらえる運びに。最大参加人数6人というクローズド性に漂うアングラ感。そして平岡のDNAを受け継ぐ「あの人」に会えるのが早くも楽しみだ。
タグ:
posted at 12:11:59

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
リモートワーク環境を実り多きものにするためのポイントをまとめたガイドブックをTrelloが公開 - GIGAZINE gigazine.net/news/20171213-...
タグ:
posted at 11:37:22

過去の徒労で足腰が鍛えられている「かもしれない」というのを忘れちゃいけないのだなぁ。近道を示すことはできるけど、その近道ではロッククライミングが必要かもしれない。ボロい吊橋、あるいはビルを飛び石みたいにするかも
タグ:
posted at 10:55:20

ドゥルーズの描いた絵。ドゥルーズは、サドとマゾは反対の関係にはないと教えてくれたが(サドは男の法の閉じこめ世界、マゾは男の法をくつがえす女の創造世界)、この絵は無題なのでよくわからないけれど、たぶんサドとマゾを描いた絵なんじゃないかと思う。おしりから〈発生〉してるような鞭が象徴的 pic.twitter.com/OE6cWcVfOi
タグ:
posted at 10:52:02

保育園を増やしても増やしても潜在需要を掘り起こして待機児童が減らない問題、GPU をいくら増やしても新たに使う人が出てきて足りない問題と似ている。。。(既に使っている人がさらに使うのではないので、増やさないといけないとは思っている)
タグ:
posted at 10:48:32

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
@genkuroki リプライ有難うございます。その自然勾配の導出の部分なんですが、LをWAIC等に置き換えても同様の計算ができるように思えます(もちろんMCMC等で計算が重くなるという実際的な問題はあると思いますが)。つまり、G^{-1}∇L を求めたのと同じ方法で G^{-1}∇W も得られると思います。 pic.twitter.com/y0a6uledM2
タグ:
posted at 10:42:44


#Flask
あ、これっぽい。PhontomJSからやると、検索したときに日本語を文字コード変換してくれないから、検索した後に???となってしまうみたいだ
文字変換してあげないとダメそう。 pic.twitter.com/XJ9k5RDUcz
タグ: Flask
posted at 10:27:34

BigQueryで棋譜検索。数億件に対して富豪な正規表現マッチしてもさくっと答え返せる謎性能はもっと活用されるべき。正規表現QLだ。 #gcpja techblog.kayac.com/big-query-shogi pic.twitter.com/ikgZgqGlZV
タグ: gcpja
posted at 10:19:13

円グラフは円の大きさの相対的な支配量は別に棒グラフでもいいはずだし、絶対量の認知を誤ってしまうので使うべきところは意外と少ない(最初には選択すべきではない)
3Dグラフはその立体や奥行きにより、数値上の数値と視覚的に感じる量が異なるので、plotlyなどで動かせる場合は良いと認める派
タグ:
posted at 10:17:23

「運用現場におけるSRE本の「正しい」読み方」の資料を公開しました。 speakerdeck.com/opelab/2017121...
結局「正しい読み方」は彼我の差を知り地道に謙虚に読みましょう、ということだったりします。まずは序文を10回読みましょう #ssmjp
タグ: ssmjp
posted at 10:14:38


#統計 自然なリーマン計量があるなら、そのリーマン計量に従って勾配を計算して利用した方が色々うまく行くだろうと考えることは自然でしょう。
自然勾配法については次のリンク先に甘利さん自身による解説があります。
www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl...
タグ: 統計
posted at 10:10:44


きっちりプログラミングやシステムを学んでから実務に就きたいと思っているかもしれませんが,それは無理(パクらせて頂いた m(_ _)m).
システムもプログラミングも進歩し続けているのだ \(^^)/
しかし基礎を馬鹿にしないこと.
バブルソートとクイックソートの速度差は実感として知らねばならない
タグ:
posted at 10:02:16


無限猿(id:sucrose)@115月 @Scaled_Wurm
3D円グラフ職人の朝は早い
「好きで始めた仕事ですから」
最近は良い3D円グラフができないと愚痴をこぼした
まずデータの入念なチェックから始まる
「嬉しいのは『わかりやすい』って言ってもらえた時ですね。この仕事やっててよかったなと」
「データによって角度とかが違う。機械ではできない」
タグ:
posted at 09:49:59

#統計 ベイズ推定法(事後分布を求める)と最尤法(最適パラメーターを求める)を区別した方が良いと思いました。
パラメーター空間の点を動かして最適パラメーターを探す問題はWAICやWBICのようなベイズ推定の話は関係ありません。
twitter.com/hayashiyus/sta...
タグ: 統計
posted at 09:46:03


Badman The Dark Night無性に観たくなってきた。大学でエンジニアの倫理学を学んだ時にこれを題材にしたディスカッションしたのだけど、すごく楽しかった。あの授業があの教授で必須だったのは運が良かったと思ってる。
これの影響で最近のヒーローぐちゃ混ぜ映画は好きになれない。
タグ:
posted at 09:08:19

A Flow Model of Neural Networks arxiv.org/abs/1708.06257 ResNetと輸送方程式の関係から得られるflow modelによって,なぜResBlockが2段で必要充分か,なぜDLは深い方が良いのか,などが分かるらしい.あとdifferential eq.は微分方程式でもあるし差分方程式でもあるので訳に注意.. twitter.com/mosko_mule/sta...
タグ:
posted at 08:54:19


来年頭の京アニ新作、なんか今現在放映中の某TVシリーズとテーマがだだ被ってるんだけど、大丈夫なんだろうかね。しかも背景美術の捉え方とかヨーロピアンな趣とかキャラクターの内面心理とか、作品ジャンルの趣が違うだけで描こうとしてるものが一緒な気がしてしまうなあ
タグ:
posted at 08:46:02

「ディープラーニングによって出来るようになりました」「最新のAIによって出来るようになりました」と世間で喧伝されていることの多くはこれまでの機械学習の体系でも出来ることだらけだったりする
タグ:
posted at 08:30:39

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
『貧困層が声を上げること』
が社会運動なんじゃなくて、
『貧困層でも声を上げられるようにすること』
が社会運動なんだよなあ。 twitter.com/Werth/status/9...
タグ:
posted at 08:28:20


体Fが位相を持っていて、体の算法がこの位相に関して連続なとき、Fは位相体という。位相体では極限操作を定義でき、微分積分を行えるが、内容豊富な理論を得るにはBolzano-Weierstrassの定理と、連続関数の中間値定理は必要で、Fは局所コンパクトで連結であるべき。そのようなものはR, C, Hしかない
タグ:
posted at 07:56:20

昔、超優秀と言われるプログラマから「僕らはハードウエアが無いと何もできない。ハードウエアにリスペクトが無いプログラマは大成しない」という話を聞いた。今、AWSなんかで抽象化が進み、仮想サーバーすら消滅していくトレンドの中で、この言葉はまだ生きているのだろうか。
タグ:
posted at 07:55:35

よく見られる、長文をリプをつなげて連投するスレッド形式のツイート。今までは一つずつリプしていく形だったが、新機能ではツイート作成画面で最初から全て書き込み、まとめて投下できる模様。
タグ:
posted at 07:45:05

「哲学とは、数学的なものを潜在的な仕方で詩の状態にすること。出来事を到来させるために、数学的なものに詩的なものを介入させることが哲学の務め」とか言う話、当然「数学的なもの」とは数学ではなく「詩」とは詩ではなく「出来事」とは出来事のことではないが「哲学」だけはステレオタイプである。
タグ:
posted at 07:43:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@moriteppei 「日本すごい!」雑誌の取材がきたことがありますが、読者は60代以上なんだそうです。これだけを根拠にいうわけではありませんが、「日本すごい」はいわゆる愛国というよりは「老人」の感性と考えたほうが適切なように思います。
タグ:
posted at 07:10:08

論文で、〈~についてはあらためて論じるまでもないだろう〉という言辞が出てきたときに、むしろそこにこそ論じるべき問題がひそんでいるんじゃないかと感じることがある。〈~〉や〈論じるまでもない〉の部分に。たいてい〈前提〉を問い直してみるとそれだけでひとつの〈考察〉になったりする事がある
タグ:
posted at 04:46:16

そういえば昨日最高に面白いことがあって、勾配ブースティングで文章の分類して、説明してたら、担当の部署の人から「お願いっ!ディープラーニングでやってるってことにして!部長がディープラーニング以外認めないって!」とか言われて、本当にこんなことあるんだと思った
タグ:
posted at 01:37:30

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
自然勾配降下法の解説を読んでいて経験誤差の勾配が最大になる方向にパラメータを動かす理由がわからなくなった。我々が知りたいのは汎化誤差が最小になるパラメータではないでしょうか。であれば、経験誤差の代わりにWAIC、WBIC等の勾配が最大になる方向にパラメータを動かすべきではないでしょうか。 pic.twitter.com/K2eEsx2GUw
タグ:
posted at 01:30:36

ちなみにオリジナルノーカット版の童話では
猟師に暗殺命令→裏切られ猪の内臓を食わされる
王妃が変装して絞殺→息を吹き返す
王妃が変装して毒の櫛で刺殺→息を吹き返す
王妃が変装してりんごで毒殺→息を吹き返す
という展開なのですが、白雪姫どんだけ不死身なんだよ。絶対に人間じゃねえだろこれ
タグ:
posted at 01:17:16

画像をモザイク化してつぶやけるやつ、モザイクツイーター(mosaic.neriko.net)を作りました。
添付画像のように、画像をぼかして投稿できます。ツイートに元画像を表示するリンクが含まれるので、注意書きをすれば、見たい人にだけ画像を見せることができます。よかったら試してみてください! pic.twitter.com/5izGB1QUm0
タグ:
posted at 01:11:40

なぜ世界中の大人が子供に『白雪姫』を読み聞かせ、受け継いできたのかというと、あの物語には非常に重要で子供に必ず伝えなくてはならないポイントがあるからですね。美でも家父長制でもキスの合意でもないそのポイントとはただ一点『知らない人からもらった食い物をその場で食うなこのバカ』ですね。
タグ:
posted at 01:08:08

『白雪姫』に批評を加えるとしたら、キスに合意があるかないかというポイントよりもルッキズム、徹頭徹尾「美」をめぐる物語であることだと思うんですよね。ただこれも単純ではなくて、王妃というのは実はすごく美しい人で国民に賞賛されているわけです。にも関わらず『魔法の鏡』だけが最高と認めない
タグ:
posted at 00:56:46
ネト充観了!面白かった〜。これはもう完全に好みで別れる作品ですね。自分のようにニヤニヤしながら見られるか、ご都合展開に客観視点になり冷めてしまうか。僕としては肩の力を抜いて純粋に楽しめた作品でした。
タグ:
posted at 00:48:27

欧米の子供「ねえママ、死体にキスするこの王子、王妃=魔女という強力な悪に対する反社会的性癖を持った強力な味方、いわばクラリス・スターリングを愛するハンニバル・レクター的存在だね」
欧米の母親「そうね、『デクスター』『羊たちの沈黙』『白雪姫』は三大ノワールドラマと呼ばれているのよ」
タグ:
posted at 00:47:26

これ以前、活字媒体でどこかのライターさんが検証されていたのを読んだ記憶があって名前を覚えていないのが申し訳ないんですけど、ディズニーはアニメの歴史に残るほど評価の高いこの映画のクライマックスで「眠れる森の美女」と話をガッチャンコさせてしまったらしいんですよね。理由は盛り上がるから
タグ:
posted at 00:37:30

それでは一体なぜ、絵本ではキスをしないにも関わらず、賛成・反対を問わずこれほど多くの大人が「白雪姫は王子のキスで目を覚ます」と思い込んでしまっているのか?その答えはヤツです!そう!悪名高き腐敗と自由と暴力の総本山、米帝ディズニーアニメです!伊達に手塚治虫に影響を与えたわけではない pic.twitter.com/r7BvZhbecY
タグ:
posted at 00:34:25

アルタイルをあるキャラクターと結びつけてるツイートは幾らかあったので、読んでた本でそれを理論だてる。(行動が残虐だが)個人的にも好きなキャラで割と重要なことを言ってる築城院 真鍳について触れようと思ったのも結構早い段階。
タグ:
posted at 00:32:46

『アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える! employment.en-japan.com/engineerhub/en...
タグ:
posted at 00:32:25

僕も帰りに本屋を回ってみたんですが、数冊見た限り子供向けの絵本は全て「リンゴを吐き出した」と書いてあった。考えてみれば当たり前で、白雪姫は別にキスで解ける呪いをかけられたわけではなく物理で一服盛られてるわけですよ。王子のキスで目を覚ますのは根本的におかしいわけです。辻褄が合わない
タグ:
posted at 00:26:12

さて本日のツイッターランドは「意識のない白雪姫に王子がキスをする行為は性暴力か」という話題が炎上したわけですが、実はこれ有名な話ですが、「白雪姫」のオリジナルの民話では王子は白雪姫にキスしないんですよね。色々なバージョンがあるんですが基本「毒りんごを吐き出して助かる」なんですよ。
タグ:
posted at 00:21:00

レクリは作品というよりキャラクターの存在を「外」に求めた作品なんよね。同時にキャラが様々な派生をしながら、姿も声も違うだが、キャラがしそうな動作をすることでそのキャラだと認識する実例を紹介出来て良かったなとは思いました。
タグ:
posted at 00:17:19

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Real World HTTP を読んだ - はこべにっき ♨
hakobe932.hatenablog.com/entry/2017/12/...
タグ: はてなブログ
posted at 00:11:15

アニクリ。すぱんくさんのやつ。「lain」と「ヘボット」は、作品の存在を「外」に求めるものと位置づけ、「打ち上げ花火」について論じる。打ち上げ花火は「可能世界」に求め勝利宣言したという。そして、ゲームに置き換えてこの文章は終わる。ばくおんの話が入ってるのは本当にすぱんくさんらしい。
タグ:
posted at 00:06:42