まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年01月03日(水)

主としてジャニーズ系アイドルをめぐって生じる「同担拒否問題」は、男性の趣味共同体では起きにくいように思われがちだが、「専門家」「批評家」「論壇」の世界では頻繁に生じているのではないかと考えた。私もいくつかのテーマを明らかに「拒否」しているがネタかぶりも辞さないスタンスが必要だ。
タグ:
posted at 23:46:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「君の名は。」実況、TLでは鉄オタと変電所オタと発破オタと秒速のトラウマを抱えためんどくさいオタクに囲まれたまま2時間経過して、大ヒットの原動力になった多数の一般人はどこ行ったんだという感想しかない。
タグ:
posted at 23:14:18

やっぱりいいなあ、『君の名は。』。同時に科学的にも興味深い物語だ。彗星が2回続けて地球のすぐ近くを通るのは、周期が◎年ピッタリの場合(ハレー彗星は75年4ヵ月。2回続けて地球の近くは通らない)。1200年前に地球近くを通過した彗星は、その日も10月3日だったはず。それだけも奇跡的。(柳田)
タグ:
posted at 23:13:48

君の名はを見たフォロワー「凄い…話もテンポ良くて…伏線も散りばめていて…めちゃくちゃ面白かった…!」
事前にダイナミックコードをキメてしまったワイ「凄い…ちゃんと登場人物の名前が分かる…ビルが太ったり痩せたりしない…車がちゃんと走ってる…話がちゃんとある…凄い…!!」
タグ:
posted at 23:11:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

きっと全部は繋がってる。不確定の未来、それでも選び取る明日。毎日の中に薄れとけこむ記憶が、現実として確かにそこにあった事。明確に失った物は、残された感覚だけを頼りに自らが待ち望んだ今日を気付かせる。大切な物だけ胸の中にあれば、諦めない事がいつか誰かの幸せになるのかもね #君の名は pic.twitter.com/7LMVqSEogh
タグ: 君の名は
posted at 23:10:01

新海誠が男女をくっつけるためには彗星で町一つ破壊してそこに住む人を殺しまくりつつその危機を救うために何代も前から精神入れ替わりの伏線張って何人もの青春をぐちゃぐちゃにしつつ二人の感情が時空を越えて繋がってようやくなので、スーパー厄介なオタクな感じがして好きです。
タグ:
posted at 23:04:23



今夜は視聴してないんですが、初めて「君の名は。」みた時の高校生娘「お互いに3年前、3年後の他人のiPhoneすいすい使いこなせる三葉と瀧くん、どっちも凄くね?【うわこいつなんでこんな古いアプリ入れてんの】【見たことない~なにこのアプリ~】とかならね?」
タグ:
posted at 22:44:16

『君の名は。』の神木隆之介・上白石萌音の二人のトランスジェンダーボイス演技がどれくらい素晴らしかったかというと、ニューヨークタイムスの映画評が「可能なら字幕版でRyunosuke Kamiki と Mone Kamishiraishiが声を演じるオリジナルを見ろ」と書いたほど。#君の名は
twitter.com/C4Dbeginner/st...
タグ: 君の名は
posted at 22:35:26




瀧が体験する三葉の過去の記憶(回想)は特異なパステル画風様式で、四宮義俊 @cagerow555 さんの作画・演出。
原画は『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』作監の西村貴世 @nishimuratakayo さん。
安藤雅司さんがキャラなど細部を修正して四宮さんが仕上げるという工程だったと聞きました。
タグ:
posted at 22:09:53

『ポケモン』のルギアが翼をはばたくと、嵐が40日間も続くという。大変である。台風の寿命は平均5.3日。最長の記録でも19日間だ。もし夏休みの初日にルギアの嵐が始まったら、休みはずーっと嵐。キャンプも夏祭りも花火大会も中止。そして嵐が去る同時に2学期が始まる。小学生ぎゃん泣きだ。(柳田)
タグ:
posted at 18:58:24

奈須きのこ『空の境界』読了。二面性という側面から記憶というモチーフを駆使し、人間足らんとする人間たちを描く伝奇異能ミステリラブストーリー。やはりこの頃から描こうとしているものは一貫しているし、韻を踏んだ文章で相反する本質を表現しようとする意欲も見えたのが面白かった。
タグ:
posted at 18:14:21

自分もやってみたが悪くないな。PC用のpdfビューアソフトの質の悪さを克服できるのもいいし、手頃な距離の垂直な画面にpdfをもってきて操作はタブレットのままに持続感があるのもいい。
(HDMIケーブルとHDMI-Lightningアダプタがあれば可能) pic.twitter.com/L3tDdHLUEj
タグ:
posted at 17:55:50

OSをUEFIモードで完全にUSB3.1にインストールした状態で使うの、ランダム書き込み速度が遅すぎて一部現実的でない部分があったが、SanDiskのExtream Go Pro 3.1はSSDと同じぐらい早いし、これなら環境をどこでも持ち歩けて良い pic.twitter.com/y2wdRzfLjo
タグ:
posted at 17:24:58

「ポリコレうるさい」って思う時はあるけど、その感情から「気づかなかった事や敢えて目を瞑っていた事を指摘されてムッとしてる自分」「過去との変化に違和感を覚えただけ」「敢えて過ちを演じている描写」を差し引いていくと「まぁ妥当な意見か ポリコレ的に問題だわこれ」で落ち着くことが多い
タグ:
posted at 16:42:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

バイブレーターベルトで北の知覚を得た人の話がさらっと数行で触れられてる本。未来予測ではなく現在進行形の不可避の流れ。☆☆☆☆☆ /
『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』(ケヴィン・ケリー, 服部 桂 著) amzn.to/2CxSaJ6
タグ:
posted at 16:15:02

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
『無知の知』とは『自分の無知を知っている』といった話ではなく『よく考えたら俺"知ってる"ってどういうことか知らんわ』といった話で、いくら先人たちの残した言葉をカタログ的に覚えていても、そんなもん何の役にも立たず、自分の頭で考えろ的なマッチョイズムのはしりみたいな言葉だと(文字数 twitter.com/sky_y/status/9...
タグ:
posted at 16:03:23

塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
『ノクターナル・アニマルズ』ショッキングな冒頭から所々挿入される様々な「裸体」が身体の審美的価値観を無効化しつつも、抑制された外連味は高揚感を退けながらボディブローのように観客を掌握する。オーソドックスなカット割りが着実にエモーションを積み重ねる骨太な一本。
タグ:
posted at 15:14:41

①「無知の知」(ソクラテス)は「自身の無知をよく自覚していること」であって、「自身の無知を盾にして相手を攻撃していいこと」ではない。
②先人の知識を借りないと、人間は認知バイアスがかかりまくる。認知バイアスを通した結論は、だいたい陳腐で似たようなアイデアになる。
タグ:
posted at 15:06:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕は漫画についてあまり詳しくないですが、『映像研には手を出すな!』は今後の漫画の何かを変えるようなような気がしますよ。保守的な僕でも「何か今以上に面白い描き方はないか」とか、ついつい考えちゃうような作品ですから(^_^;)
タグ:
posted at 13:24:08

動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
若いうちから品格ある作画を知ってください。もし身につけることができたら、それは武器になります。安っぽい流行りや自意識に惑わされず自分の美意識を磨きあげるのは簡単ではありません。しかし何年も洗い晒されても色褪せることないアニメーションには、品格ある描き手が必要なのです。
タグ:
posted at 12:37:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

炎のゴブレットまで。ホグワーツの警備ガバ過ぎるやろ。ここらあたりからぬるいポッターは終わりなんだな。バトルも恋愛もシビアになってきて締まりいい感じ。ヴォルデモート卿復活のくだりはかなり雰囲気出てたと思う。
タグ:
posted at 12:11:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ラグランジアンや最小作用原理を使うのはRailsを使うようなものだ。Railsを作りたいならRailsの実装を見るかRailsを再実装する必要がある。しかし使うことでもRailsの思想はわかるかもしれない。オレオレ実装や車輪の再発明は素敵だ。
タグ:
posted at 11:58:31

RT>これ、確かになるほど… 「一歩踏み出す勇気」の下りは、誰しもが経験あるのではないか、そして多くがそのままベッドで寝続けたのではないか…というあたりを考えるとここで行動に出たヒロインを示した第一話が後の壮大な展開とリンクしてやばいことになりそうな予感…>宇宙よりも遠い場所
タグ:
posted at 11:54:39


宇宙よりも遠い場所1話。「フロンティアなんてもうどこにもないじゃん」を全力で蹴っ飛ばしていく第一話。「一歩踏み出す勇気」をこれほど鮮やかに描くとは脱帽です。声優陣が(イベントを考慮しない?)安定感のあるベテラン勢なのも好印象。黒髪ロング孤高の美少女が花澤さんはティピカルすぎ(笑)
タグ:
posted at 11:50:14


2004年にドイツのIT企業幹部が、腰のベルト内にぐるりと「常に北の方角が振動するバイブレーター」を仕込んで生活したら1週間で北という知覚を完全に持つようになり、さらに数週間でさらに高度な位置情報の知覚が加わり、街のどこにいても頭の中に地図が浮かぶようになったって話、
タグ:
posted at 11:45:35

理数系向けにコンピュータの動作原理から現代のコンピュータ、インターネットまで書かれた本が一冊もないことに驚いた。教養としてのコンピュータの本が読みたい。というが原理を展開していくようなコンピュータの本が読みたい。
タグ:
posted at 11:39:51

動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
年始なので、いにしえの名作を観ませんか?東映動画の昭和時代の長編作品は特におすすめです。歩き、走り、風、波、炎。贅沢でかつ上品。アニメーションの品格を感じてほしいのです。キャラクターの所作やたたずまいにただならぬ美意識があります。今は決して作れない素晴らしい遺産なのです。
タグ:
posted at 11:12:07

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
発想法と探索法の共通性に気付いてからは(古代弁論術のinventioは発見術と考えるべき)、探しものも索引使いも、随分と楽に素早くやれるようになりました。索引の使いみちも広がりました。 twitter.com/haoblackj/stat...
タグ:
posted at 10:55:51


tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
俺も、熱力学は田崎・清水が最高だと思う。
そして一番最悪だったのがフェルミのだわ。
何も参照に描いたらしいが、ただの式変形するだけのくそ本でしたわ。
タグ:
posted at 10:48:49

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo
社会人大学院が、特定ディシプリンの手続きを学ぶ場である、といふことや徹頭徹尾論理で考へてみる、という実務ではやりづらいことをやる場、といふ指摘はいいとは思ふが、社会人実務家としての経験や知見を対象として使へる有利さ・オモシロさも、もちっと強調してもいいかもね(´・ω・)ノ twitter.com/tera_sawa/stat...
タグ:
posted at 10:45:13

動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
原画の指示通りの詰め指示で上がってきた動画上がり。ラインテストを見た監督はよく言いました。普通でいい、均等割りでいいんだ。原画の指示を信用して動画出ししてリテイクになるケースは度々ありました。原画がタイミングを取って描かれ動画はそれを滑らかに動かす。それが基本の考え方でした。
タグ:
posted at 10:38:24


補足)
ポテンシャル場の等値面をレンダリングする技術としてCG分野ではメタボールというものがよく知られてます。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1...
ただ球を並べたのと違って、球の境目を滑らかにできます。
こちらは球を近づけて並べた様子。
ガウス関数についてはこちらをどうぞ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC... pic.twitter.com/PoVtw9HiEI
タグ:
posted at 10:30:26

音楽情報処理にDeep Learningを適用したawesome論文リスト Deep Learning for Music (DL4M) github.com/ybayle/awesome...
タグ:
posted at 10:05:34


動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
極端な詰め指示とゆるい詰め指示。使い分けが大切です。監督の要求する動きにふさわしいか、ラフでラインテストをした上で確信があれば大丈夫。思い込みや流行りで詰め指示を入れていないか、時には基本に戻って再検証することが大切です。作品内容に合っているか、ひっかかる動きで本当に良いのか。
タグ:
posted at 09:59:46




生成機(男性)が、判別機(女性)をまるで騙せてないので、このケッコンというDNNのGANは、判別機の識別性能が最初から強すぎるのが原因ですので、学習率を調整して評価関数をいじりましょうね
タグ:
posted at 09:50:57

動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
動画で均等割りにすることをきちんとできますか?普通のことができたうえで動きの軌道が見えるのです。原画2枚の間だけでなく、その前後の原画、できれば全体を俯瞰して詰め指示を考えていますか?原画詰めは演技にタメが必要な時に使うもの。空間と枚数がもったいないです。
タグ:
posted at 09:44:05

【お知らせ】Dynalist用メモアプリの「Dynawrite」を近々公開予定
MemoFlowyと同じ感じで、さっとメモを書き、ぽんとDynalistに放り込むことができます。
iOSとAndroidの同時公開を予定しています。
ご期待下さい!
タグ:
posted at 09:28:17

@sabituki1071 @inouekari そして、そして
その青い狸のような名状しがたいものは
腹、袋がついているあの白い部分が腹だとするなら
腹から何かを引きずり出すのだ
ああ
神よ、なんとおぞましい
怪物が腹から引きずり出すとき
黙示録のラッパの様な音が鳴り響くのだ
あゝ私はきっとあの響きを生涯忘れることはできないだろう
タグ:
posted at 09:22:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@hokusyu82 大長編の『ドラえもん』といえば、『夢幻三剣士』で「竜の血を浴びることで不死身になる」設定が扱われていたのも注目に値しますね。そもそも短編の方の秘密道具にも一定時間だけ不死身になる入浴剤の「ジークフリート」があるわけで、作者がいかにそういうものが好きであったかわかるところでしょう。
タグ:
posted at 06:01:13

@yokoline それ、トゥルーエンドではなくてメリーバッドエンドというやつではないでしょうか(ここら辺、話者によって定義が違っていそうで難ですが)。
本来的にはトゥルーエンドとは高橋龍也さんの造語で、バッドでも後付けされたハッピーでもない本来のエンドのことだったそうですが togetter.com/li/587830
タグ:
posted at 03:37:46

こないだブログ書いた『響け! ユーフォニアム』の話数の解釈については、自分のより、さめじまさんが書いている方向性のほうが、麗奈の筋が通ってて格好いいなぁと思うんだよな。ただ、そうなると久美子がもっと怖い人間になってくるけども・・・
タグ:
posted at 03:02:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

だから僕がこの話で最も好きなのって最後に雪野が裸足で走りだすシーンなんですよ。結局、雪野が"雨宿り"を終えて、外の世界を歩き回れる"靴"を得る物語なんですよね。だから雪野は自分の靴を取り戻すために走ってるので靴を履いていないんですね。そして"靴"を見つけた雪野は"庭"を去っていく
タグ:
posted at 02:06:54

どんな機能になっていく!? 「この本は持っています」ボタンについて勝手に妄想してみる - どうも、2017年もよろしくおねがいします。 先日、ひっそり「この本は持ってい... tmblr.co/ZH-zYk2IqDpa4
使ってなかった機能なんだけどこれ拡張してほしいな。現状、ユーザー側でデータを利用できないし…
タグ:
posted at 02:04:28

『言の葉の庭』は実は恋愛ものじゃなかったっていうのが、この話のオチでどんでん返しだし、雪野が孝雄を「好き」と言わずに「救われていたの」と言うのも上手い。だからこれって、そもそも恋の話じゃなくて雪野の再出発の物語なので『秒速5センチメートル』と同じくグッドエンドだと思うのですよ
タグ:
posted at 02:04:08

『言の葉の庭』、「孝雄と雪野の恋の物語」と思わせておいて、実は「孝雄が雪野の再出発を助ける物語」だったと最後に明らかになって、最後まで観てやっと「恋」ではなく、雪野の再出発を拒んでいる「孤悲」の物語っていうキャッチコピーの意味が分かるのいいよね。
タグ:
posted at 02:00:57

昨今は「下手に学問をしない方が独創的なアイデアを生み出せる」みたいな物言いが流布しているみたいだけど、そういう向きには『論語』の以下の言葉を贈りたい。「学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し」遥か古代から学ばぬ者の独善は危険だと戒められてきたのだ
タグ:
posted at 00:41:10