まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年02月06日(火)

町口哲生@「教養としての10年代アニメ」 @tetuomachiguchi
★3月9日、『教養としての10年代アニメ 反逆編』(ポプラ新書)が刊行されます。スタドラ、ピングドラム、ユリ熊嵐、ラブライブ!、デュラララ!!、タイバニ、サイコパスの7作を取り上げ論じてます。新書なのに300頁!とかなりの力作です。どうぞよろしくお願い致します。www.amazon.co.jp/147-%E6%95%99%...
タグ:
posted at 23:59:45

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
他にお勧めなのは〈バグリスト〉か〈ノンストップライティング〉で書きなぐったものを〈シソーラス・パラフレーズ〉や〈P.K.ディックの質問〉で膨らませて、他の発想法の素材(タネ)にすることです。タネを増やす/育てるための技法は多いので、お好みで。
タグ:
posted at 23:32:32

Sir Michael Atiyah on eloquent mathematical writing
www.johndcook.com/blog/2018/02/0... pic.twitter.com/ocTPWTh4kf
タグ:
posted at 23:24:23

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
全体構成を変更する際には(これによって原「アイデア大全」は『アイデア大全』と『問題解決大全』という2冊の本になりました)NM法を使いました。
構成を細分化したり、各技法の内容を詰めるのには〈さくらんぼ分割〉を多用しました。
タグ:
posted at 23:10:38

前にも紹介しましたが、iOSアプリ「けしはん道場」オススメ
itunes.apple.com/jp/app/%E3%81%...
デッサン風、コミック風のフィルターや、枠・色の選択、文字入れも出来て、無料版でもかなり多彩なバリエーションで消しゴムはんこ風の画像が作成できる。
タグ:
posted at 23:03:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
「素因数分解」というのは、整数全体から0を除いた乗法モノイドについての概念なので、「最大公約数」という概念も乗法的な概念だと誤解されがちだが、後者は要するに可換環のイデアルの和のことなので、実は環論的な概念なのであり、素因数分解とは一応無関係の概念である。
タグ:
posted at 22:47:22

後輩くんが「どうやったらわかりやすい手順書になるか」ってウンウン悩んでいて、「手順書ないのが普通だったからあるだけで御の字だわ、砂漠をさまよってたから泥水でも美味いんだよね」って言ったら「もうやめましょうそういうのは…後輩に泥水を飲ませるのは…」って返されたので泣いている
タグ:
posted at 22:43:16

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
スロスビー『文化経済学入門』でしょうか。経済学全体に大きなインパクトを与えた「ボーモルのコスト病」の『舞台芸術 芸術と経済のジレンマ』は読みたいところですが、品薄のようです。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u... pic.twitter.com/xBtbG8qDzh
タグ: マシュマロを投げ合おう
posted at 22:38:53

この辺はウェブメディアをやっている人ならもちろんよく知っている話出し、ウェブストアに関わっている人も知っているはず。「存在を知らない」に対処することこそ、ネットでコンテンツを売る際の基本のキです。過大な宣伝をせよ、という話とは違うのです。
タグ:
posted at 19:00:01

なんかバズったので補足。電子書籍が「出すだけでは売れない」のは、リアル店舗と違って画面上では商品の露出点数が限られるから。わざわざ検索してまで買う人は少ない。でも、人々は「買いたくない」のではなく「存在を知らない」のがほとんど。だから、売り場の存在を示せば一定数は売れる。
タグ:
posted at 19:00:01

ぱらみり(ツイート、RT頻度低下中) @paramilipic
正解するカド、途中まで「人類を進化の新たなるステージに…」って感じだったのが終盤でヤンホモ逆ギレって感じの展開になって悲しかった
タグ:
posted at 18:43:17


何度でも言うが、紙と違って電子書籍は「棚に並べたらいつかは売れる」なんてことは絶対あり得ない。そりゃあ、出版社も著者もなにもしなければ、よほどの人気作・話題作でない限り、売れるはずなんてない。そこで努力もしないで「電子書籍なんて売れない」というのは、さすがに何周遅れか、と思う。
タグ:
posted at 18:29:07

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira
となりの研究室の先生に教えてもらったPDFExpertというソフトとアップルのApple PencilでiPad Pro上で、学生から送られてきた卒論修論のPDFに修正を入れては返送というのは、すごく能率的でよかったです。まるで紙の資料に赤字で書いてるみたいで。論文を読むときのメモにも使えそう。
タグ:
posted at 18:29:03

うちのUnboxed vector版クイックソートもC++の6倍くらいなので、スペースリークやリストの非効率性を抜きにすると「同じアルゴリズムをC++とHaskellで書くと5倍くらい速度が違う」が定説になるのではないか qiita.com/as_capabl/item...
タグ:
posted at 17:55:57


うーん…p2pテレビは潜在的に分散台帳技術だから、レコメンドが有益に働かなくて、今、なぜNetflix,dTV,Amazon primeが強いのか考えると、大量のデータがあってチャンネルシャッフルしなくても好きなの見れるからだし
タグ:
posted at 16:09:04

というわけで、『プロフェッショナルSSL/TLS』からスピンアウトしたOpenSSLの薄い本『OpenSSLクックブック』の公開です。第11章と第12章がまるまる入ってなんと0円! www.lambdanote.com/blogs/news/ope...
タグ:
posted at 16:00:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一般的なNTPサーバに同期してる一般的なシステムだとうるう秒が挿入される前後にはアプリケーションは23:59:59 UTCから翌日00:00:00 UTCまでを2回経験するので注意〜 twitter.com/dmikurube/stat...
タグ:
posted at 15:17:43

姫の成長物語としての「とある飛空士の追憶」の内容を思い出していたら涙腺が決壊しかけて危なかった… 後に英雄となる姫の駄目駄目な過去とそれを変えてくれた心優しい飛空士との出会い、恋、生死をかけた冒険、別れ、尊い…
タグ:
posted at 14:47:12

マーケティング脳で大学や研究を考えることそれ自体が問題の所在を見誤らせるんだって、何度言っても聞かない人は聞かないな。例えば山中先生レベルの人が金策に奔走していること自体を「もったいない」と思えない人とは会話できない。
タグ:
posted at 14:45:18


読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
ことによると愛とは
わたしたちが敢えて望んだり
夢見たりしていたよりも
ほんの少しましな自分に
ふたたび自分を立ち戻らせる方法を
誰かが見抜いておぼえていてくれることかもしれませんもの……
(レイ・ブラッドベリ)
タグ:
posted at 13:29:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Ansibleの信者が大分増えたので、最近はTerraform信者を増やしています。
AnsibleでEC2を立てることできるけど、、、
ほらっ、状態の管理したいでしょ。
そんな時にはTerraformだよ。
こんな感じで信者が増殖中。
Ansibleを植え付けた時からの布石であることに、きゃつらは気づいていない。ぷぷっ
タグ:
posted at 12:45:46

道徳教材として検討した場合の『いぬやしき』は、いわゆる「擬似イベント」の危険性を示唆(皮肉)した点で評価できる。特に、現代のメディア報道の在り方に対して印象的な切り込みが為されていたと思う。仮に学校現場で使用するのであれば、作中における過激な表現に対する配慮が必要になるか。
タグ:
posted at 11:52:15

Qiita「うわ…この人こんな記事にイイネつけてるんだ…こんな記事ストックしてるんだ…」というのが可視化されてGoodなので、採用面接でQiitaアカウントを提出してもらうのはどうか。
タグ:
posted at 11:50:29

昔、Rubyのメタプログラミングの応用で、メソッド名をスペルミスしても編集距離が近いメソッドを選んで自動実行みたいなのを試して見たことがある。間違いなく読む人を発狂させる自信がある。 twitter.com/kaoriya/status...
タグ:
posted at 11:48:32
プログラムで書き方がいくつもあるってのは書く時は快適だよね。でも、読む時は苦痛以外の何物でもないよ。それでも型が強制されていれば型を頼りに読み進められるけれど、ダックタイプだと「もう実行するしか…」ってなるんだなぁ。
タグ:
posted at 11:47:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『亜人ちゃんは語りたい』では、高橋鉄男の語りが激しすぎるとの意見がよくあるけど、だからこそ、このアニメは道徳教材として非常に適してるし使いやすいんよな。特に第4話や第5話の日下部雪の回は、生徒たちにとってもかなり身近な例になるのではないかと思うので、題材として提示しやすい。
タグ:
posted at 10:52:42

Takeshi Yoneda(マスタケ) @mathetake
SQLZOOはSQL書いたことない全人類におすすめ出来る / 他3コメント b.hatena.ne.jp/entry/tech.gun... “非エンジニアが最速でSQLをマスターする方法 - Gunosy Tech Blog” htn.to/duXUqN
タグ:
posted at 10:02:02

機密情報が含まれるメールをやり取りするからと言う理由で、独自メールサーバを設置し続けている部局が平文でメールをやり取りしていたり、当該サーバがオープンリゾルバだったりしているので、一部の人にとってセキュリティは技術的課題ではなく妄執なのだと思っている。
タグ:
posted at 09:03:11

勉強会のログ書くのってなんだかんだで初心者にはハードル高いと思う。マニアな雑談入るしうちのLT長いし。wikiにアジェンダ書いた状態で始めるのもアリかなと思い始めてる。
タグ:
posted at 08:54:44

良い市民でいられるなんてすごいなあ。哲学やると「政治学は良い市民であるべきだ、という価値観を前提している」なんて言い出す悪い人しか育ちません twitter.com/HaahS2/status/...
タグ:
posted at 07:52:42

ちょー初級なことをあらためて理解したんだけど、やりたいと思えないのにやると悪循環になるので、やらない時期というのが大事。やらない時期にも継続して培われるものがあって、それが作品に結実するのが(実力としての)プロなのかなぁと
タグ:
posted at 03:50:22

無駄な部分が多いけど、尺の長さが相まって終盤に感情移入の度合いが高くなる作品、CLANNADの他だとめぞん一刻とか、ナディアとか思い浮かぶなー。まあ、めぞん一刻とかの連載漫画作品は無駄なとこが本編みたいなものなんだけど。
タグ:
posted at 01:09:53