まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年08月19日(日)

百錬の覇王と聖約の戦乙女7話。本作1話でいきなりハーレム形成状態だから過去回想挿入は良かった。前回までで異能に知識チートで勝つ、内政チートと順番にやったから、次は知識チート同士で勝つ、というのをやっている。やりたい事はわかるのだが…。クロスボウ(弩)どう見ても手で引いてるのに苦笑。
タグ:
posted at 23:57:46

家事の本を読んでいて、家具の配置場所、荷物の整理方法について一つ一つ理由をつけて説明しているのがとても小気味いいと感じました。
あとは子供のプリントとか、服の管理は電子化して、検索しやすくする等々のハックがあって、エキサイティングです。
タグ:
posted at 23:37:48

君の膵臓、自分はこないだ見た実写に何故だかまるで反応できなかったのだけど、今度公開のアニメはかなり原作の良さを再現できているなんて意見も目にしたのでリベンジしたい気持ちもある… 感想を見て回るととにかく原作は別格のような意見が多い印象…
タグ:
posted at 23:20:20

完結です。
ありがとうございました!
ncode.syosetu.com/n2333en/
「僕がオタクを始めたら」更新しました!
#narou #narouN2333EN
タグ: narou narouN2333EN
posted at 23:14:01

TLの人の凄いところばかり見て
平均を考えてしまうので
平均的な人が
「化学、物理、生物、地学、数学のかなりの分野に精通していて、絵が上手くて、プログラミングが出来て、3ヶ国語が話せて、読書が趣味で、知識量が豊富で、楽器が弾ける優しい人」
みたいな超人になってしまう。
タグ:
posted at 22:45:18

ES2015以降のJavaScriptの世界とそれ以前の世界を、統合する形でJavaScriptを理解していかないと既存のライブラリへのプルリクができないので、大変勉強になる。専門家として面倒見るならやはりJavaScriptという気がする。果たすべき役割と、その仕様の狭間でやるべき仕事があり、面倒見がいがある。
タグ:
posted at 22:10:58

はてなブログに投稿しました
うつろう/道の途中で――映画『ペンギン・ハイウェイ』感想 - 宇宙、日本、練馬
amberfeb.hatenablog.com/entry/2018/08/...
タグ:
posted at 22:07:55

着ぐるみ活動の感覚、界隈外の人に説明するなら
「SAOのフルダイブ型VRを実際に体験できる」
っていうのが本質において最も近いです。
剣技も飛行術も身につかないけど、現実と違うアバターで、互いに触ることができて、日常から切り離された空間で、本名も知らない友達と、割と命がけで遊べます。
タグ:
posted at 21:53:48


セキュキャンで人に教えるにあたって気をつけていたのは、自信というか自己肯定感をぐんぐん高めてもらうということで、「これを作れる自分すごいな」「もしかして自分すごいのでは」という気持ちになっていただくということを重視しました。こういうの、とても重要ですよ。
タグ:
posted at 21:43:59

『ペンギン・ハイウェイ』は、感情描写が記号的すぎではと感じる部分もあったけど、全体的に素晴らしかった。あと一緒に観に行った後輩に「(かつて敗れていったツンデレ系サブヒロインの趣がある)ハマモトさんが登場した瞬間、隣のわくさんが大きく息を飲むから、笑いそうになりましたよ」と言われた。
タグ:
posted at 21:23:58

刀使ノ巫女15話「怠け者の一分」再視聴。一見怠け者のように描かれる薫が、実は理想の管理職だというのは放送時にも呟いた。「荒魂を斬るのが刀使の使命」という沙耶香に「間違ってねーよ」と返す薫。薫には益子家より受け継いだ信念があるが、管理局の主流の考えとズレがあることもまた認識している。
タグ:
posted at 21:05:32

C++ でメモリを解放するとき、例えば
delete it;
と書くと不躾で失礼な印象を与えますよね。
ですから一般的には
#define Would
#define you
としておいて
Would you delete it;
と書くのが一般的な C++ のマナーになっています。
タグ:
posted at 20:27:51


inductor / Kohei Ota @_inductor_
@matsudotsuyoshi 初心者でもできるみたいなコンセプトのものはまあ障壁を下げるには良いのだけど、そこから一般エンジニアに成り上がるのと、さらにそこから強いエンジニアになるために2回大きな壁がある
タグ:
posted at 20:07:24

inductor / Kohei Ota @_inductor_
@matsudotsuyoshi 宣伝ではないんですがうちの知り合いのやってるCode Chrysalisというブートキャンプが結構そんな感じですね。ちゃんとお金もそこそこの額取るし審査も基本が全くわからないって人にはごめんなさないなレベルだけど、ちゃんと実践的に通じるスキル(英語もプログラミングも)を習得できるみたいなやつ
タグ:
posted at 20:06:37

『異世界魔王』のエンディングの『最悪な日でもあなたが好き』が最近のお気に入りで、頻繁に聴いています。監修が HoneyWorks なだけはあって、歌詞とメロディの良さは安定ですね。加えて、芹澤優さんが醸し出す女子感が、この曲を一段と魅力的なものにしてくれる。初のシングルとしては申し分ない。
タグ:
posted at 19:57:35

「在庫管理システムなのに在庫が合わないから、バグフィックスして!」と客先に言われてソース見たらデクリメント、インクリメントが使われておらず、for文ですむところが全てcnt = cnt+1とかのif文の入れ子(100回位)。しかも抜ける条件がcnt==0までとcnt==1までが混在。
#本当にあったIT怖い話
タグ: 本当にあったIT怖い話
posted at 19:48:09

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
ポインタが分からないでC言語書いてるので関数が書けずに超長いmain文という怪談もあります。
タグ:
posted at 19:00:35


小学生は「直線ABと交わる...(略)...答えは?」みたいな算数の問題を解くときに遅延評価を使ってる。有限の線分で計算し、不足したら延伸する作戦は遅延評価そのもの
関数型言語のHaskellでは、遅延評価のおかげで[0,1,2,3,...]みたいな無限長のリストを使用して、意味のある計算ができる。あれと一緒
タグ:
posted at 15:57:13

『ペルソナ5』20話みる。またかわいいキャラが増えてしまった…。見た目も性格も可愛らしくて美少女怪盗の名に恥じない。それはいいのだけど、本筋が進んでいるのかいないのかよく分からないのが不安……
タグ:
posted at 14:17:22

サーバで無線LANが使われない理由。
・通信安定性が有線よりかなり低い。
・帯域幅が大きくない。10Gbpsとか絶対無理。
・無線通信が傍受されるリスクがある。
・冗長化が組みにくい。
サーバまわりの配線はごちゃごちゃしがちですが、無線化はどうしても難しそうです。
タグ:
posted at 13:18:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『ぐらんぶる』6話みる。なんだ、ダイビングもやればできるじゃないか。しかし、真面目だろうが破廉恥だろうが、このアニメは女性陣のかわいさだけは常に本物。バカな男たちへのスタンスが四者四葉ですばらしい。
タグ:
posted at 12:54:56


もちろん、日常会話だったら許容しますよ。(うるさく言いませんよ。)
先生「ノートに直線を1本引いて」
生徒「先生、ノートは有界だから直線は引けません」
ということになりますからね。
タグ:
posted at 12:51:44

オブジェクト指向で継承を何段階も繰り返す気持ち悪さと同じ。
人は、メインで意識している概念レイヤーと、一つ上位の概念と一つ下位の概念の三階層くらいはついていけるけど、それ以上の階層を同時に扱うのは苦手だから。
タグ:
posted at 12:49:55

そうか、わかってきたぞ。
HTMLというかDOM、あるいはCSSが気持ち悪いのは、ガチガチのツリー構造だからだな。
所属する上位のノードと密結合しているのが気持ち悪さの原因だな。
タグ:
posted at 12:40:18

あと競技プログラマが強いのは任意のロジックを実装出来るところであって、何とか法(アルゴリズム)を知ってるとかじゃないと思う。アルゴリズムってそういうことでしょ
タグ:
posted at 11:11:55

10代の子が「歌詞もわからない洋楽を聴いてその魅力を熱っぽく語る」みたいな行為って「中二病」とか言われて恥ずかしいものとされているみたいだけど、その曲を作っている人にしてみれば「言葉もわからないアジアのティーンエイジャーにまで魅力が伝わるなんて…!」と嬉しいことこの上ないのでは…?
タグ:
posted at 11:06:17

ぼくは英語が出て来たところで(国語教師か英語教師が)関連づけるのが一番良いと思うかな。先に日本語の文法だけ教えても「何のためにこれやってるの?」となるし。英語教師と国語教師はお互いの文法の用語くらいは押さえておきたいよね。
タグ:
posted at 09:33:27

西村/learningBOX/競プロアカ @ynishi2015
競技プログラミングも面白いしためになるとは思うけど、今、そのアルゴリズムはあまり必要とされてないし、競技プログラミングって時間いくらあってもたりない。同じ時間つかうなら、ネスペ、DBスペシャリスト、システムアーキテクトとかをとったほうが対外的にアピールできる。
タグ:
posted at 08:53:57

「ちゃんとした意識高い系」になるのに必要な肩書きってゼミで話したんだけど
A学歴+学位 B数字でわかる実績 C有名企業の職歴 D士業や教職のような堅い職歴 E受賞歴(有名+専門+名前重視)Fコラボ歴 G海外知名度 H公的職務
これらを自分にあった順序で揃えるといい。
タグ:
posted at 08:29:50

「老害になる」というのは、ほんとうは「歳を取ると感覚がオッサンになる」ということではなくて、「どこかのタイミングから思考を停止し始めて、じぶんの価値観のアップデートをサボり続けたせいで、じぶんの感覚がその時代に合わなくなる」ことを言うんですよね。老害とは、変化をやめたひとを言う。
タグ:
posted at 07:31:25

「お金を払うことで集めた人たちで良質なコミュニティを作る」というのはかなり難しいので、オリンピックのボランティアを集めているのはそういう理由、というのだったら理解できる。コミュニティを作りたいからお金を払わないって奴です。
ただ、それは普通に時給払うよりもコストはかかりますw
タグ:
posted at 07:02:20

最近若い人の間でtik tokやinstagram のストーリーやdelishなんかの動画系サービスが流行ってる。
どんどん動画コンテンツが増えてきてるし、今後、動画内の音声が検索できるようになるだろうし、動画作るノウハウあるところは強いだろうな。
タグ:
posted at 06:25:31

M.シェリーが『フランケンシュタイン』(1818)を完成させたバースのアパート跡を早速訪問しました。今年2月に《記念プラーク》が設置されました。意外と知られてないのが、電気治療で有名なウィルキンソン医師の講義をシェリーが聴講したこと。電気といえば、今この建物の下には〈変電所〉があるそう。 pic.twitter.com/jPD0Is7XsD
タグ:
posted at 06:20:39

これ本当そうだと思う。本当に上級者は初学者にも寛容。基本的に初学者に厳しいコミュニティは死んでいく運命にある。
外国人の方は「こんにちは」とか挨拶できるぐらいで、日本語できるっていうし。
初学者笑ってる暇あるなら、自分の腕を磨くべし。 twitter.com/pensuke81/stat...
タグ:
posted at 06:14:26

以前「キャラクターを声優の名前で呼ぶ人ってなんなの?」という問いを投げられたことがあり、その時はキャラ名覚えるまではとかアニメより声優が好きな人はとか言ったけど、そういえばぼくもセガール映画でセガールの役名まったく覚えられないですね……
タグ:
posted at 03:52:52

今日の音楽少女くん最新話マジで原作ファンが見たら発狂しそうで申し訳ないけど面白すぎてやばかったしなんであんなに作画が崩れてでも全力で全員動かしに行くの(人数凄く多いのに意味分からない動きしまくっててびびる)
タグ:
posted at 02:14:40

音楽少女、どれだけ画面がヤバくても1話の中での論理性はしっかりしているアニメだと信じているのだけど今夜のタコはマジで意味が分からなかったので誰か解説してほしい
タグ:
posted at 02:04:17

AIで自動化自動化叫ばれているけど、何をどう自動化したいのかちゃんと要件定義できる人間がいないとビジネス的なインパクトゼロだし、なんか実はビジネス面での課題をテクノロジーで全部解決できるという思想が話をややこしくしてる気がするな。
タグ:
posted at 01:58:17

highland @2日目東へ25a @highland_sh
最近のコミック百合姫にはSF漫画が載っているらしい - 百合についてのメモ ep.hatenadiary.jp/entry/2018/08/...
タグ:
posted at 01:51:21

公式の声明が出た
高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について
複数の司書と専門性のある教員が、破損により補修不能であるものや重複しているため保存の必要がないものなど学内規程に定める除却の基準に基づき除却候補リストを作成しました。その後、全学の教員に確認
www.u-kochi.ac.jp/soshiki/7/oshi...
タグ:
posted at 00:42:33

西村/learningBOX/競プロアカ @ynishi2015
eラーニングのいいところは、学習状況を客観的に測定できること。教室ごとや店舗ごとの学習時間や正答率を比較できます。
タグ:
posted at 00:00:09