まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年08月20日(月)

井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系V @monogatarukame
#深夜だから言えること
個人的には近年の女性の社会進出を描いた物語や、育児の大変さを語る物語は同意するし社会的な意義があると高く評価しつつも、少し違和感もある
この手の問題を「男女(夫婦)の対立」という軸で語るべきなんですかね?
むしろそれは無益な争いしかならないようにも感じる
タグ: 深夜だから言えること
posted at 01:31:57

永田希/n11個さん 3/20『再読だけ @nnnnnnnnnnn
radio talkでオススメの番組というか配信者いたら教えてください。自薦他薦問いません。
タグ:
posted at 01:59:11

子供の夏休みは短くすべき
twitter.com/TheEconomist/s... 休み中の学習機会のロスを埋める術が裕福な家庭ほど多い。キャンプ等ホリデースクールに参加させられない貧困家庭には給食がないことで食費負担もバカにならない。休みが短縮化されれば劣等生への補習や新教授法の実験ができる。
タグ:
posted at 02:00:16

ベギンレイム@なろう読み専&アライサンウ @BeginLeimu
#ベギンレイム活動報告
【#映画 感想】『#ペンギン・ハイウェイ』『僕のヒーローアカデミア劇場版』『未来のミライ』【ペンギン超面白い】
mypage.syosetu.com/mypageblog/vie...
ペンギン・ハイウェイが100点満点中120点な面白さでした。
少し不思議・空想科学・SFとして面白い。
おねショタ。
おっぱい。
面白い
タグ: ベギンレイム活動報告
posted at 02:00:32

問題解決大全をGoogleFormで問診票風にして、togglで躓き始めた時間が15分超えたらセルフ問診する感じにすれば、前からやりたかった躓き解消メソッドが完成しそうな気がする
タグ:
posted at 06:05:07

はねバド。エレナが「私スポーツわからないし…」「綾乃はなぜ強くなりたいの?」とわからないなりに綾乃を思ってコミュニケーションしようとするのが泣かせる。綾乃のふて腐れ、ヒール度合いが加速して決勝への期待が高まる。
タグ:
posted at 07:59:19

インタビューまとめ
・機械学習エンジニアとして採用されるならすでに機械学習エンジニアがいる会社にポテンシャル採用されるのがよい
・学習意欲をアピールするにはプログラミングスクール等でAIを学び、成果物でアピールする
・エージェントにない案件でも、自分から主体的に動く
これが大事らしい
タグ:
posted at 09:23:13

私の最大の育児ライフハックは、思いを「書き出すこと」で、ツイッターは最強ツールですね。痛みを感じた「その時」にそれを書くのが大事。心理学で言う「外在化」で、書くことで感情を「外に出して」眺めて理解できるようになる。その効果は絶大で少し落ち着ける。メモやLINEでも良いかと。
タグ:
posted at 09:28:26

”服が湿ってて気持ち悪い”の定量的評価
rsos.royalsocietypublishing.org/content/5/8/18...
布地がどれくらい水分を含んでたら不快に感じるか(素材で異なる)。
”ヒトの皮膚には湿潤受容体がないため”、湿ってると感じるのは衣類と皮膚の摩擦なので条件を合わせるためにモーターで布地を動かして…
(おもしろいことしてる) pic.twitter.com/Kl3SrhbOPL
タグ:
posted at 09:33:27

何度も言ってると思うけれども、SNSは「弱者のためのメディア」なんですよ。誰もが知ってる有名人(=強者)よりも、無名の人の方が思い切ったことができる。なにより「成長の過程」を共有できるのが最高、最強なんです。この過程を共有した者同士は強いエンゲージメントが生まれるから。
タグ:
posted at 12:36:01

個々のプレイヤーの軌跡が収束していった末のワールド・レコードの「ゴースト」ですら、原理的には最善そのものとは言い切れない、というのが肝よな(この辺、恐らく「バザン的リアリズム」に関係する)。
あと、所謂「カービィボウル学会」とかも、これに関して理解を促す動画としては割とオススメ。
タグ:
posted at 17:40:47

性的魅力とは一種の暴力であり、故に権力でもあるわけですよ。しかし魅力持つものが権力者や暴力保持者と同程度の自制を求められるかというと、現状は全くそのようにはなってない。魔女狩りが性的魅力という権力に対抗する一種の運動であったとすれば、そこには一欠片の合理性と正当性がある。
タグ:
posted at 17:49:39

なにこれー!Pervasive Attention?!
Encoder-Decoderを使わずDecoderオンリーで機械翻訳できるってマ?
しかもSOTAなん?ええええええ?!
paper: arxiv.org/abs/1808.03867
@PyTorch code: github.com/elbayadm/attn2d pic.twitter.com/KyrNfZXddn
タグ:
posted at 18:20:18

レオ隊長@ワクチン×5 うがい手洗い継続 @time4411
@sevenluna 以前「宝石の国」ってアニメがあって、それぞれのキャラクター(宝石)の硬度をチャートにしたものがあったんですが、そこにあずきバーが入ってたのを思い出しましてw
あとかつおぶしw
(鰹節は世界で一番固い発酵食品と言われているそうで) pic.twitter.com/injckhcdAB
タグ:
posted at 18:52:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


自作Cコンパイラ、2000行くらい書いたのでわりとまともになってきた。テストをそれ自身で書けるレベル(Cプリプロセッサはまだgccで展開)。 github.com/rui314/9cc/blo...
タグ:
posted at 21:43:15

『はねバド!』8話みる。綾乃…なんなんだこいつは……。二階の観覧席から突き落としてやりたい。いい試合の決着だったけど、さわやかな青春スポーツ展開をやるにはそこまでがあまりにもギスギスで情念が強過ぎた。綾乃のキャラ付けといい、これは意図通りにコントロールできているのか?
タグ:
posted at 22:50:16

LPIC勉強したことがあるけど、サーバ管理するわけでもない人が、RHEL覚えなきゃいけないとか、SESの人がUbuntu覚えなくてはいけないとか、結構不合理な詰め込み学習で、資格持ってる人は資格取りきるまで気力がある人でそこを主な評価指標にすべきだと思う
タグ:
posted at 22:58:37

人にノートPCのオススメを聞かれたとき、耐えられるレベルのマトモなキーボードがあり、それなりの耐久性、基本的人権は確保できるスペック、拡張性、入手のしやすさ、Linuxの布教のしやすさ、コストなどを勘案すると、「ThinkPadがいいんじゃないですか?」としか言えなくなってしまった
タグ:
posted at 23:27:28

ツイッターでの地形効果込みで粗雑な主張したり、ガバガバ煽動技術を盛っていくことに手慣れても、活字の議論での技法に敷衍するの難しいことの方が多いから、「記事微妙だがしゃべりだけうまいライター」みたいな土俵の活動になるんだが、そういうのは批評家でも警戒する隘路ですよ
タグ:
posted at 23:44:48

<このように、映像的・物語的側面の双方から、希美の想いは密閉される。その窒息しそうな少女の感情を、肌で感じられるのが『リズ』の最大の魅力だろう。> 岡村真之介さんの論考、ここが素晴らしかったな… この一文に出会えただけでもアニクリ買って良かったと決して大袈裟ではなく思ってしまう…
タグ:
posted at 23:51:41

<被写体のキャラクター同士が親密な印象をもたらすミディアム・ショットは避けられ〜> こことかみらさんの論考の<徹底的に外部を描かないことで、時間的にも空間的にも、鳥かごのような時空間を生み〜>この辺を考えるといかに山田監督が少女の窒息しそうな感情を描くために用意周到であったかと…
タグ:
posted at 23:57:49