まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年09月02日(日)

鴻上尚史さんの『ローリング・ソング』観てきました。起こってほしいタイミングで起こってほしいことが起こるという意味で、演劇のストーリーの身体感覚の鋭敏さに驚いた。演者さんの眼の輝き、声の張りから伝わる一回性に打たれた
タグ:
posted at 00:41:42

聲の形の原作者は登場人物全て嫌いだと言ったという一方でアニメ監督の方は皆愛おしいと言ったという 原作の方は未読なので原作者の心情は計りかねるけど山田尚子監督はおそらく人物ひとりひとりに自分がなったとして愛おしいと言ってるんじゃないだろうか
タグ:
posted at 00:42:34

RT:『ペンギン・ハイウェイ』のアオヤマくんの設定画、「鼻すじは『思考』を意味する」「『少年』の足はスラリと長く、肌もめいっぱい見せた方が良い」「耳は、話をよく聞くために立ってる」など、信頼感そのものの文言が並んでおり最高。設定の絵への落とし込みのロジックの強度…
タグ:
posted at 01:11:48




はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Python: デコレータについて - CUBE SUGAR CONTAINER
blog.amedama.jp/entry/2018/09/...
タグ: はてなブログ
posted at 10:04:46

@redsasakou そうです。厳密にいうとmarkdownに似たRe:Viewという仕組みを使ってます。
とてつもなくザックリ言うとTeX(ja.wikipedia.org/wiki/TeX)を使いやすくした組版ツールです
タグ:
posted at 10:36:43

『少女歌劇レヴュースタァライト』2話まで観た。本作で最も感動的なのはスポットライト演出で、今までこんな高次元のものを見たことがない。数十のスポットライトが連動して、キャラごとに違う、趣向を凝らした演出で登場や名乗りが彩られる。OPも、背中合わせの2人の脇を光が流れるのが一番好き
タグ:
posted at 10:56:31

Operating Systems Three Easy Piecesと言われているものを日本語に翻訳しました。この本では現代のOSに至るまでの歴史を一つずつ辿っていき、どうして今のような実装になっているかを教えてくれるような本になっています。OSを知りたい人にはおすすめです。
github.com/syarochan/Oper...
タグ:
posted at 10:58:56

英語を身につけるのは大変だけど、中学校高校でこれだけ目に見えてできるようになるものもあまりないのでは。以前中学校2年生を担当し、久しぶりに夏休みに中3になったその子たちの作文をみて驚いた。中1では過去形も知らなかったのに中3では関係詞や現在完了形や比較を使って日記を書いていた。
タグ:
posted at 11:07:55

『少女歌劇レヴュースタァライト』、本作のキャラクターデザインで素晴らしいのは膝周り。大腿骨と脛骨が接合した上に膝蓋骨がかぶさり、ピンと伸ばすとその脇に腱で引っ張られてできる「えくぼ」の線を、アニメ的な記号には済ませない解剖学的なこだわりに信頼感がある。 pic.twitter.com/Psae5GaaU2
タグ:
posted at 11:36:42

過疎化の現実を前に、町の存続を次世代の教育にかけた土佐町という特別な場所から、日本の教育、そして子育てのしにくいこの窮屈な社会のあり方そのものを問い直したい。 『子どもは地域の宝やき 〜人口850万のニューヨークから4000人の町へ〜』雑誌『教育』6月号より pic.twitter.com/vqsSLCZDmV
タグ:
posted at 11:39:01

『少女歌劇レヴュースタァライト』、膝を曲げるとき、膝の裏側である膕(ひかがみ)のあたりに着目したい。本作は、足をアニメではかなり筋肉質に描いてるうえ、発達した腱と筋肉で、膝の裏側が2段階で曲がるようなデザインになっているのが最高だと思う。めっちゃアップトゥデイト
タグ:
posted at 11:41:14

膝、アニメで一番映される関節なので、こういう立ち戻った立体解釈がされているところに『レヴュースタァライト』の思想性があると思う。関節周りの描写(接合・ずれ・滑り・盛り上がり・凹み)は、3DCGが苦手とするところのひとつなので、ここに肉体を手描きでやることへの強いモチベーションを感じた
タグ:
posted at 11:48:11

百錬覇王、現代編を絡めると、ふしぎ遊戯(1995)ぐらいのリアリティ作劇。
(考古学と神話の混同(的な扱い)とか、いかにも古めの創作物っぽい)
前世紀ならバカウケだったに違いない。
あとは少女漫画フィルター。
タグ:
posted at 13:30:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あちしが『リズ』特集の時に、本当はメイエルホリドへの言及まで文章を伸ばしたかったのは、以前に呟いた「天才」と呼ばれる条件に関するものでもあるからだけれども、さっきRTした身体などに関しても射程に入れることが出来るかもしれない、という案があったからカラ砂漠。
タグ:
posted at 13:52:59


綺麗なものは手に入れた瞬間に綺麗じゃなくなってしまうものだけれど、とすると届かない夢や失われた理想を追い求めている人は、ある意味では「綺麗なもの」に失望するリスクと無縁で、綺麗なものを永遠に綺麗なままにしておけるため必ずしも悪いことばかりでもない、などと最近インタビューで語った。
タグ:
posted at 15:59:23
日本が生き残る方法はひとつしかない。まだ金のあるうちにそれをすべて教育に投資し、教育の中身を根本から改め、国民一人一人の知力、思考力、創造力、語学力、発信力、行動力、実戦力、そして倫理力を異次元のレベルで高めていくことだ。
タグ:
posted at 16:25:10

『レヴュースタァライト』8話まで観ました。7話は、ばななちゃんの君の銀の庭。監督がコンテで付け足したという、一連のセリフが熱い。「一回性」「永遠性」を串刺しにするキーワードが「再生産」なのだと思うけども、そこのロジックを残りの話数でききたい。8話のスポットライト演出、最高。
タグ:
posted at 16:44:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学生さんのVRゲームへの反応が鈍い理由の一つは「みんなと一緒に遊んでいる」という感覚が得にくいからだろうか。VRZONEだと周りと一緒に遊んでる感があるけど、研究室では自分一人がVRに入る不安が先に立ってしまう。彼らがVRでゲームを楽しむには、まずコミュニティを作ることが必要と本気で感じてる
タグ:
posted at 18:15:14

『論理哲学論考』を読むための準備案(暫定)。
1. 論理学の初歩を学び、0と1をいっぱい書いて全能感を得ます。
2. 岩波文庫の解説を読みます。
3. 貫『図説・標準 哲学史』の155頁の図を眺めます。
4. 6.4以降の超展開に備え、鬼界『ウィトゲンシュタインはこう考えた』の第3部を読みます。
タグ:
posted at 19:16:21

イミテーション・ゲームという映画を観た。
一昨日夜に相棒の脳乱と今回のプロダクトの反省を通じて数学徒と社会の関わり方を話していたのだけど、数学徒にとっては実に生きやすい時代になった。
非常に強権的で限られたところから依頼された仕事だけをするのではなく、好きに選べる時代になった。
タグ:
posted at 19:22:22

2018年10月放送開始:秋アニメの注目作をまとめました(^^ゞ
・とある魔術の禁書目録Ⅲ
・ゴブリンスレイヤー
・うちのメイドがウザすぎる!
・色づく世界の明日から
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
などに特に注目
これが視聴後にどう変わるか楽しみです^^
suyamatakuji.hatenablog.com/entry/autumnan...
タグ:
posted at 20:10:54

一年ほど前、ドイツの会社が作っている食洗機に「第三者によって皿を洗浄される脆弱性」があることが発表された。
食洗機にWebサーバが搭載され、ハックされる時代の到来だ。
何でもインターネットに繋げばいいってもんじゃないよねえ。
タグ:
posted at 20:20:41

Google Home と IFTTT で、喋るだけで Google スプレッドシートにテキスト変換してメモしてくれる機能、今更試してみたけど、これ、とっても便利。
どんどん追記してくれる。
老眼と腱鞘炎なので、ブログ編集もキーボード打つのやめて、Google Homeで作ってみようかな。
タグ:
posted at 20:45:35

勝又健太|エンジニア系YouTuber| @poly_soft
2週間ぶりですがYoutube新動画アップしました!(^○^)
今回は「Go(Golang)」のWeb業界での使われ方や将来性に関して説明させて頂いております(^_^)
とりあえずQiita&Youtube動画で今週末のノルマ完了!
ちかれたw(-_-;)
www.youtube.com/watch?v=yHD2NT...
タグ:
posted at 21:12:29

夢の中でアニメを観たのですが、1つの画面で2つのストーリーが同時に展開する斬新な構成で、一方は楽しい結末で一部のキャラが喜び、もう一方は切なく悲しい結末で一部のキャラは慰め合って、とても印象的に残りました。 しかし、人間の数だけストーリーが展開する現実世界には近いのかもしれません。
タグ:
posted at 21:25:34

今までサーバーサイドとフロントエンドの関係がちゃんと理解出来なかったんだけど、
今回はてぶAPI使ってみてサーバーサイドが作ったJSONをJSでごにゃごにゃすることだって理解したヾ(⌒(ノ'ω')ノ
タグ:
posted at 21:31:49

こんなアイコンだから『ぼくたちは勉強ができない』はおそらく山田詠美の『ぼくは勉強ができない』からタイトルを付けたことは理解しつつも『僕は友達が少ない』を思い浮かべずにはいられないのだが、そもそも『僕は友達が少ない』も『ぼくは勉強ができない』のパロディであるという話なのだが……。
タグ:
posted at 22:13:28

度重なるループのなかで神楽ひかりが転校してきたのは今の一回だけだということは、他のループでは神楽ひかりがイギリスでのレヴューに合格していたということなのでは?? ということを考えて奇声を上げてしまった。
タグ:
posted at 22:16:41

「アタシ再生産」という文字列によって気付かされたのですが、幾原邦彦のフィルモグラフィーとはすなわち人は再び生まれることがあるということを反復・変奏し続けているのであるなあと思いましたわ
タグ:
posted at 22:30:15

ただ、幾原邦彦という作家はその再び生まれるということに「再生産」という極めてシステマティックな響きを持つ言葉で名指さないのではないかという気もしていて、そのある種のドライさと残酷さが『レヴュースタァライト』には宿っているのかもしれませんわね
タグ:
posted at 22:35:49


あそびあそばせ9話の
女子生徒の会話で、
「噂話ならLINEですればいいのに」に
衝撃を受けた。
私まだまだ若いのに
これはジェネレーションギャップですわ
ほんま最近の学生怖いっすわ笑
タグ:
posted at 23:33:54

僕は人を見るとき、その人の長所をめちゃくちゃ見るのね。そこから学ぶことや得られることが僕の人生を作っているから。だから人を褒めようと思えばいくらでも長所が出てくるし、その人の良いところをちゃんと説明できる。
いいところがない人もいるけど、そういう人とは関わらない。
タグ:
posted at 23:42:24