まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年11月22日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

離婚率は無条件に低い方が良いと考える単純な人がいるけど、これはフーコー的に言えば監獄の思考ですね。明治六年の太政官布告で女性からの離婚請求が可能になった翌年に離婚の数は飛躍的に増えてる。それまでいかに女性の立場が蔑ろにされ、ひどい夫と離婚したくてもできなかったかということです。
タグ:
posted at 22:56:11

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
ガウスがガウス面という虚数空間を自由に動けるのでテレポート能力
エルデシュがエルデシュ数の意味で友情系の能力
ポアンカレがトポロジーで物体の形を自由自在に変える能力
グレブナーがポン酢を掛ける能力
タグ:
posted at 22:06:08


『Markdownライティング入門』の推敲では、結城浩『数学文章作法 推敲編』(ちくま学芸文庫)のお世話になりました。
「推敲のチェックリスト」は著者としての責任と覚悟が問われ、自分の弱さと立ち向かわざるをえないので本当に怖いのです。でも読者のためなら、先に味わった方がいい怖さです。 pic.twitter.com/WgwnreZBQb
タグ:
posted at 21:21:29


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

猫用IoTトイレを開発するスタートアップtorettaのプレゼンを聞いたんだけど、内容がまさにHardware is HARDだった。 pic.twitter.com/CYYOPU6W6b
タグ:
posted at 12:11:13

教育スキルアップ系サービスの出口戦略を人材紹介にすると、当然ながら常に集客し続ける必要性+教育時間を最短にして転職させないと回らない職業訓練校になってしまう。そういう意味では教育に終わりも出口もないわけで、Progateみたいに常にコンテンツを増やしながらスキルを磨き続けられるのは良い
タグ:
posted at 11:59:41

そういった「セット」を与えてもそれだけでお任せにしたらやる人はほとんどいない。それこそ「主体性」を持った人でないと。そして主体性を持った人は総じて文化資本の高い人(「学校の勉強なんていらない。働け」というセリフは文化資本の低い人の方が出やすい)。つまり文化資本の差が教育格差になる
タグ:
posted at 11:02:19