まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年12月08日(土)

イベントや講義でひとを呼ぶときに伝えておきたいこと
・謝金と交通費の有無
・どんな聴衆が何人程度来るのか
・イベントや講義の場所と時間、Webページ
・講師、登壇者の集合時間と場所
・他に誰が来てどんなことを話す予定か
・食事時前後の場合、昼食や夕食提供の有無
・懇親会と会費の有無
タグ:
posted at 12:05:15

榎宮祐先生と本山らののバーチャルラノベ読書会!ご視聴ありがとうございました!
恋声も地声も両方聞ける贅沢仕様で裏話や面白いエピソードをたっぷりお聞かせいただき、ありがとうございました!
アーカイブはこちらのリンクからご視聴いただけます!
youtu.be/xTRDwrhxHAI
タグ:
posted at 21:05:13

『青ブタ』の「シスコンアイドル編」における姉妹の入れ替わり現象は、ナルシシズムの文脈で考えることができる。つまり「なりたい自分」を対象選択とする心理的統一こそが、今回の思春期症候群の正体。しかし最終的には、ミードの言う「アイとミーの対話」によって問題が解決されたと見て取れる。
タグ:
posted at 21:56:21

授業で小説を書くことに意味があるなと思うことの一つに、一つ一つの表現の背後に書き手がいることや、でもその書き手の意図通りには必ずしも小説は読まれないことを、生徒が身をもって体験できることがありますね。
タグ:
posted at 22:14:27

第三項論だと作者と作家で区別している。なお、作者と語り手も別。第三項論については、腑に落ちないこともあるが、その用語が指し示す機能(分析の観点とも言えるか)については学んでいる点が多い。 twitter.com/askoma/status/...
タグ:
posted at 22:18:13

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
最近日本の学校のICT活用実践を見て気付いたのは、圧倒的な転記時間の多さ。教科書・資料集をパワポに写したり、画面内容をノートやワークシートに記入させたり。無駄とは言わないが「作業=勉強させたつもり」になってないかい?
タグ:
posted at 22:39:07