Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2019年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月13日(月)

籠原スナヲ @suna_kago

19年5月13日

セイの法則は、大雑把に言えば供給が需要を産出するという考えです。この考えはケインズ主義以降おおいに否定されたようですが、私はセイの法則を全て丸ごと否定するのは難しいと思います。「ならなぜ現代の広告による様々な流行は実際に人々の需要を創出し得ているのか?」と問いたくなります。

タグ:

posted at 23:50:40

ちょえ @choe1990

19年5月13日

「料理をするのも絵を描くことも楽器を弾くことも楽しいし、ここには読み切れないほどの本がある。そして、なにより私は無為に時を過ごす喜びを知っている。…」
…ぼく勉6話で桐須先生の「無為」というセリフがあったので、つい、ガンスリンガーガールのクラエスのセリフを思い出してしまった。

タグ:

posted at 23:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KoyaÑaan @koyamaana

19年5月13日

@karito_tate 週5日8時間勤務(以上)が圧倒的多数なのでそこから外れるのはいろんな意味で好まれないことが多いのかなぁと。
みんな自由が理想ですけど、無理なら足並み揃えて😎

そんな私は実は週4勤務er(体調面で)。
理解のあるトコでよかったわ。

タグ:

posted at 22:49:11

Chel @little_colors

19年5月13日

わたしが毎回 2周するアニメはかわいくておもしろくて癒やされるやつです(語彙力)。今季で言えば『女子かう生』と『みるタイツ』です(力強く)。前季では『バミューダトライアングル カラフルパストラーレ』でした(宣伝)。

タグ:

posted at 22:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁人 @karito_tate

19年5月13日

ちなみに、週3勤務とかで、エンジニアが務めることを、なかなか認められないのはなんでかねぇ〜

タグ:

posted at 22:12:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

軽野鈴 @karuno_vel

19年5月13日

また、配信にてお知らせいたしましたが、私軽野鈴は、5月29日で活動半年を迎えます! ここまで来られたのは、配信に来てくださったり、ツイッターでお話ししてくださるみなさんと、面白いラノベたちのおかげです! 5/29の21時から、半年記念配信も行う予定ですので、そちらもよろしくお願いします! pic.twitter.com/HBtkSPqEKr

タグ:

posted at 21:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てらまっと @teramat

19年5月13日

多くのオタクが感じているであろう「フェミニズム」は、こう言うのもなんだが「萌え絵に難癖をつけてくるひとたち」で、ここに書いてあったようなポストフェミニズム的な問題意識はほとんど感じられないのだけど、これはどう考えたらいいのだろうか

タグ:

posted at 20:17:14

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

19年5月13日

「昼休みなどの休憩時間なく働かせるのはそもそも違法なため、残業手当もなく、全くの「タダ働き」となる」。作業量を減らさなければ、労働時間だけ短くしても意味ない。
|昼休み労働増加 残業減のしわ寄せか www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019...

タグ:

posted at 20:15:00

てらまっと @teramat

19年5月13日

読了。現代の資本主義は女性を低賃金・不安定な職業に押しやっているが、勝ち組エリート女性のイメージがそれを隠蔽している、この分断を乗り越える連帯の可能性を開くことが現在の課題、という話であった。男性としてはどうしたらいいのだろう

タグ:

posted at 19:44:00

馬田隆明 @tumada

19年5月13日

a16zのデータネットワーク効果の記事が良かったので早速翻訳して公開しました。「大量のデータを先に得ることが戦略です」と言うようなスタートアップの方に読んでいただきたいです。データのボリューム自体ではなくデータ管理プロセスが競争力だ、等について解説しています。
review.foundx.jp/entry/the_empt...

タグ:

posted at 19:30:58

書三代ガクト【小説系Vtuber】(本物 @sho3dai_gct

19年5月13日

リアルとリアリティの話したくない?

タグ:

posted at 18:39:02

@makotofalcon

19年5月13日

デバイスに描いた絵をAR上で引っ張り出して空間に貼っているだと!?!?
リアルにポストイットARじゃん。最高世の中だな

pic.twitter.com/o9uJZOHA8I

タグ:

posted at 17:20:08

erukiti.ts @erukiti

19年5月13日

僕はこれを input output になぞらえて、compute と読んでる。input と compute と output はどれが偏ってもしんどくなるのよねー / 一言でいうと「メタな話なかりするとつまらんようになる」ってだけやね / “「インプットもアウトプットも多いのにつまらない人」と「イン…” htn.to/2QmvfokG5H

タグ:

posted at 16:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

メルセデスベン子 @nomolk

19年5月13日

果物を細かく切って同じ重さの砂糖と一緒に入れて48時間ほどおいておくだけで最高の液(通称、最高液)ができると聞いて早速やってみたのですが本当に最高液ができた、紅茶や中国茶等に入れると最高茶になり水で割ると最高ジュースに、ソーダで割ると最高ソーダになり、飲むと最高人間にアセンシ pic.twitter.com/4WNOUnXgda

タグ:

posted at 13:25:02

徳丸 浩 @ockeghem

19年5月13日

学生さんなら色々やってみたらと思いますが、拙著「安全なWebアプリケーションの作り方 第二版」の3章は「完全に理解した」くらいに勉強されるとよろしいかと思います

#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/190373478

タグ: peing 質問箱

posted at 12:41:29

Takashi Muto(武藤 崇) @TakaMuto_Kyoto

19年5月13日

応用行動分析とエビデンスに基づく心理学的実践に関する基本論文(その1)
Smith T. (2013). What is evidence-based behavior analysis? The Behavior Analyst, 36, 7–33.
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P...

タグ:

posted at 11:21:03

あれっくす@フロントエンド x デジタル @MHTcode_Alex

19年5月13日

マズローの欲求段階説がTLに流れてきたので補足すると2011年に発表された論文だと「もう古い」って話になって新たな欲求ピラミッドが形成されている
全ての欲求は満たすことができるとした上で、レイヤーが重なる形で次の段階の欲求に段階を形成している
変化を受け入れよう
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P... pic.twitter.com/K4kQSsTU0t

タグ:

posted at 09:55:49

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

19年5月13日

同意。義務教育に行かなくても1000人に1人は成功するかもしれないけど「その人をロールモデルにしてしまうことは危険な行為。残りの999人はどうなったのかを考えて」/10歳の不登校YouTuberを踏み台にしてポジショントークする大人たちについて bit.ly/2HjWKLF

タグ:

posted at 08:11:00

Issue 起票職人 @mpyw

19年5月13日

【Twitter公式Web(旧デザイン)だけで片思いフォローを絞り込む方法】

$x('//*[@data-component-context="user"]//*[@data-test-selector="ProfileTimelineUser"][.//@class="FollowStatus"]').forEach(d => d.parentNode.removeChild(d))

タグ:

posted at 04:47:43

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年5月13日

他者とのつながりが自我の基盤だった時代など、とうの昔に終わっている。誰もがシステムに見守られ、システムの規範に沿って生きる世界には、人の輪なんて必要ない。みんな小さな独房の中で自分だけの安らぎに飼い慣らされているだけだ - アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」槙島聖護

タグ:

posted at 01:52:12

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

19年5月13日

スマホを扱う子どもに「遊んでてけしからん」とか決めつけるのもICT反対派の人々。個人が開いている画面は皆違うよ。そういえば、その昔はPC画面に向かってるだけで「ゲームやってる」とか叱られたこともあったな。窓際の暇つぶしソリティア親父じゃないんだよ。

タグ:

posted at 01:14:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

19年5月13日

ICT反対派が「リアルコミュニケーションの時間がスマホに奪われる」的な批判をするのは、実時間✕1かつ単一チャネルの前提でしか見ていないから。ICTを使うことでトータルの情報量が数倍になれば、表面的な会話時間が減っても、コミュニケーションの密度や質は上げることが出来る。

タグ:

posted at 01:02:32

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

19年5月13日

仮に、ICTが使えない人は実時間✕1の情報量しか扱えないとすると、ICTでは同時に複数チャネルを持てる上に、実時間✕100倍くらいの情報が簡単に扱える。つまり、ICTは扱い情報を加速させる道具。

タグ:

posted at 01:02:32

ちょえ @choe1990

19年5月13日

つまり、かつて芸術・芸能が生活の営みの一部であり全てが情報(テクスト)に囲い込まれていない時代があった。そこに立ち返ることは可能なのだと。華恋が舞台の一回性(=祭礼・芸術)を追求するために原典(テクスト)に立ち返るのはコンテンツの消費に抗するというメタ的な観点からも理に適っている

タグ:

posted at 00:58:35

ちょえ @choe1990

19年5月13日

テクストの神聖性がなぜ大事か。常に「消費」に晒されているオタクコンテンツにあって、データベース消費(文学・芸術の死)への諦念を批判する者は、作品がテクストに閉じ込められていない時代では、芸術や法律など様々な営みが祭礼・舞踏のように信仰や儀礼と渾然一体となっていたことを指摘する。

タグ:

posted at 00:57:19

ちょえ @choe1990

19年5月13日

レヴュースタァライト終盤を自分が好きな理由として、ひかりを取り戻そうとする華恋が、戯曲の原著を読み「正解」にたどり着くというストーリー展開がある。ここにはテクスト(書かれたもの)の神聖性が読み取れる。舞台少女の演じる舞台の神聖性(一回性)を描く為にテクストの神聖性に回帰している。

タグ:

posted at 00:52:32

ごごてぃ @gogotea3

19年5月13日

RAIDの構成で当り前すぎて、明言していなかった重要ポイントがあるんだけど、IFをそろえるというのが抜けていた。
USBポート接続とSATA接続を同じRAIDGroupにするのはアカンというのは常識だと思ったんだが。。。

タグ:

posted at 00:40:44

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました