まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年05月29日(水)

みだらな青ちゃんは勉強ができない/WONDERFUL WONDER
小気味よいテンポと映像、卑猥な妄想を遮断するジャミングのようなエレクトロサウンドが病みつきにさせる。決してウケ狙いのアニソンではないのだと、語尾を跳ねたりクールを装うボーカルが相まって青のキャラクターが凝縮された渾身のナンバー。
タグ:
posted at 00:15:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#早見沙織生誕祭2019
ご担当のなかで好きな人たちを描いたものです(誰が誰か判るかな・・?)去年の絵ですが、ストレートに好きな気持ちを込めることができたお気に入りの絵です。 pic.twitter.com/UrO3YMArlx
タグ: 早見沙織生誕祭2019
posted at 01:03:47


1999年に山口県で起きた母子殺害事件の被害者遺族、本村洋さんは『<犯罪被害者>が報道を変える』(岩波書店、2005年)という本のなかで、次のようなことを述べている(p.68)。
タグ:
posted at 01:37:02

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
ところで逆卷さんが訳したこの前のハラウェイの記事のなかで個人的に一番膝を叩いたのは、彼女が「堆肥」における「腐食」のプロセスに着目して、それを生だけでなく死も巻き込んだ共生のモデルとして捉えようとしている箇所だった。単純な生気論ではない。あえてブラシエとかとも並べてみたくなった。
タグ:
posted at 03:30:37

サンリオ男子ゲイセハメ撮り掲載追詰太郎 @NoWolfAllowed
飛ばし飛ばしでソードアート・オンライン アシリアゼーション観た結果、キリトくんがモテモテになる理由がわかった。
タグ:
posted at 03:58:14

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
こういう研究者の無邪気とセンスのなさが学校を荒らす。集中度は直接本人にフィードバックすればよいのに、スルーパスして教員に戻したら管理統制的に使うでしょ。倫理的にもあり得ない。
//授業中の生徒の脳状態をリアルタイムで把握する技術、東大が高校で実証 #newswitch newswitch.jp/p/17808
タグ: newswitch
posted at 06:47:49

ごみ収集職員も「信じられない高給で無駄!昼過ぎにはほとんど遊んでいる!」とか批判してる人いるけど、同じ待遇でお前やれと言われたら絶対やらないだろ、だとしたらそれはリーズナブルな待遇なんじゃないの、と毎回ツッコんでる。心の中で。 twitter.com/marxindo/statu...
タグ:
posted at 07:06:04

QUANTA「エントロピーの幾何学」(コ @QUANTA_in_Math
例えば,t-分布をq-正規分布として見たとき,tau-変換の逆変換(1回の逆変換で自由度を2だけ減少させる)を繰返すと自由度(t-分布ではサンプルサイズから1を引いたもの)を負にすることができます。このとき,Tsallisエントロピーの凸性が逆転します。何か関係有るかもしれないし,無いかもしれない。 twitter.com/hayashiyus/sta...
タグ:
posted at 07:07:57

rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日 @rei10830349
コミュ障が人間と会話した後にやる、「あれを言っておけばよかった!」「あれは失礼じゃなかったかな?」みたいな1人脳内反省会は、フランス語で「L'esprit de l'escalier」、ドイツ語で「Treppenwitz」、英語で「Trepverter」と単語化されており、あれは全世界で共通したコミュ障の基本仕様らしいな。
タグ:
posted at 11:18:51

うおおおお!
HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に - Publickey www.publickey1.jp/blog/19/htmlw3...
タグ:
posted at 11:24:36

そもそもみんな誤解しているけれど大学は教育をする場ではないからな。たまたま慣習的に教育の役割を担っているからやっつけ仕事で片手間に教育しているだけだからな。
twitter.com/sakaiine/statu...
タグ:
posted at 11:52:45

大学のキャリアでは、研究と論文が評価される。教育では評価されない。しかし大学に籍を置くと教育のしごとが割り当てられる。その結果、最小限の努力で教育をやっつけ仕事で済ませようとするインセンティブが働く。結果がこのザマ。
タグ:
posted at 11:55:42

不確かな情報を鵜呑みにしないリテラシーを、とはよく言われるけど、結局は知識の有無ではなくて検証する習慣の差だと思う。あと検証してもハッキリしたことがまだ分かってないのに自分で勝手に白黒つけてスッキリするのもよくない。グレーな事をグレーなまま受け入れるって意外と難しい態度なのかも。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 12:11:56

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
自分はダメな人間だと悩む→自分のことだけに注意という認知資源を消耗する→他のことに注意(認知資源)を割けない→パフォーマンス落ちる、失敗も増える→やっぱり自分はダメな人間だと悩む→…(以下繰り返し)
タグ:
posted at 12:38:09

良い。地獄のグラフ大辞典。 Reading... あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん|note note.mu/kenxxxken/n/nc...
タグ:
posted at 13:01:43

Graph Convolutionは、グラフ信号に対するローパスフィルタの役割しか果たしていないのではという研究。代表的なデータセット(Cora等)で、高周波成分が有効な特徴を含まない場合(=単なるノイズの場合)にNNとGCNで精度の違いが大きくなることを確認。隣接行列の適用がフィルタに相当するという。 twitter.com/hardmaru/statu...
タグ:
posted at 13:12:05


ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャ @rwanda_go_tan
「マイナー言語の学習者に知っておいてほしい,"フォントと文字コード" の基礎入門 【PCやスマホ・Twitterで,外国語が文字化けし,表示や入力ができない時に】 実践の事例: ミャオ語ポラード文字,古アディゲ文字,ビルマ文字 (演習問題付き)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1360746
タグ:
posted at 15:19:57

『養老孟司の大言論 II』を読む。養老孟司の本はこれが初めて、筆者の性質を読む所から始まった。ちなみに、目的は「日本の無宗教について」である。以前の配信で「恥ずかしいので挙げたくない気持ちがあるけど」と注釈付きで勧められたのがこの本である。
タグ:
posted at 17:39:35

高校の国語総合、同じ教科書会社から3冊出ていることを知る。だいたい高校の学力ごとに採択されるのだろうな。そうすると、全体的には成績いまいちだけど、国語だけすごい、みたいな生徒は伸びしろあるな。デジタル教科書にしたついでに3冊連動して、学力高めな単元をつまみ食いとかできないのかな?
タグ:
posted at 17:55:07


活動半年記念配信!〜お世話になってる作家さんの作品についてみんなで語ろう〜 #雑談 #Mirrativ で配信中! mirrativ.page.link/?link=https%3A...
posted at 21:00:21


授業が「教師が何を教えるか」から「学習者が何を学ぶか」に変わっていくことと対応して、教員研修も「講師が何を語ったか」から「参加者が何を得たか」に変わっていくことが重要。
「講師が話したいこと、伝えたいこと」ではなく、「参加者にとって何が意味があるか」を中心にデザインされると良い。
タグ:
posted at 21:58:34

ローゼンバーグの『科学哲学』(春秋社)は大変素晴らしい本なので、"Philosophy of Social Science 4th edition"も併せて読みたい。
tsuka-ryo.hatenablog.com/entry/20121116...
タグ:
posted at 22:04:17


子どものころ親にもらった500円でジュース買いに行って奇跡的に3連続で当たり引いときはそりゃもうテンション凄かった。そのあとジュース4本とお釣り20円を握りしめて泣きながら帰ったんだ。
タグ:
posted at 22:06:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

活動半年記念配信、終了しました! 来てくださったみなさん、また、凸待ちで一緒にお話ししてくださったみなさん、ありがとうございましたo(*'▽'*)/✨ これから先ももっともっとラノベのお話を続けて行きたいなぁって思ってますので、どうぞよろしくお願いします!
タグ:
posted at 22:47:07


「現在の少女誌では男性作家だと示すことのメリットが分かりにくい」というのは、まさに現在のジェンダーの問題であるので、社会学者的な人達の出番だと思うのですよ。「今の少女マンガは繊細なので男には描けない」とかいうのは、はっきりダメな俗ジェンダー論でしょうが。
タグ:
posted at 22:51:35

ぼくたちは勉強ができない 8話。超絶健全アニメでこのエロさの発揮しようは天才じゃないか。相手を異性として意識するようになったときが一番ドキドキする。ラーメン一杯やってからの最後のやりとりに少年少女のバイタル感じて良いね。否定してしまったことが成幸のモヤモヤを書き換えてさあどうなる。
タグ:
posted at 23:03:31

ジョン・ウッド『マイクロソフトでは出会えなかった天職』を読んでメモした、中国の格言がよかった。「それはできないと言う人は、それをしている人を批判するべきではない」→それな。がんばろう。
タグ:
posted at 23:03:57


ある分野の専門家であるということは、その分野の知識を多量に身につけているというよりも、その分野の審美眼を身につけている、その分野で「良い」とされていることに気を払えるという状態を指す
審美眼を身に着けるためには一定の知識が必要であるが
タグ:
posted at 23:17:49

@49sick89hack 「教育のために教育を学んだが、数学も理科も学べなかった人」vs「数学や理科を学んで結果的に教師になった人」という仮説を立ててみる。
タグ:
posted at 23:19:28

『トップをねらえ2!』観た。これ凄いな。最後鳥肌立った。リアルタイムで追ってたらエンドゲーム級の感慨だったのでは。序盤は前作関係ないのかと思ってたけど「ノノリリ」の意味が分かった時声出そうになった。続編要素抜きにしても4話の覚醒シーンとか凄まじいカタルシス。エモーショナルの塊。
タグ:
posted at 23:22:42

ぼくたちは勉強ができない/セイシュンゼミナール
左ポ↑ケットから放たれる健康的な第二次性徴過程。強がりも色気も持ち合わせていない等身大な女の子が感じられて最高の極み。サビフレーズ後の上昇音形なんて階段を駆け上がってくようでいてパンチラのパの字も覗かせやしない。今期断トツベストOP!
タグ:
posted at 23:37:07

TVアニメ『ソードアートオンライン:アリシゼーション』にてキリトくんがゴブリンっぽい敵の親玉を倒したあと子分たちを逃がしたシーンで私はゴブスレ脳だから「一匹残らず根絶やしにしなくてもいいのか?」とハラハラしちゃいましたね。
タグ:
posted at 23:43:25

日本語を勉強し始めたキッカケが漫画だったというポーランド人、良くある話かと思いきや、「日本人と好きな漫画の話をした際、単行本が年単位で先に出てる彼女の口から壮大なネタバレを聞いてしまい、好きな作品は絶対に日本語でリアタイしなきゃ駄目だと悟った」という執着と怨念の賜物だった。
タグ:
posted at 23:57:43