まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年06月03日(月)

思った以上に明け月曜深夜って人が居ないからやめようかと思ったけどサービスチラ見せ。こういうのを毎日更新してるんですけど新しいエンタメのカタチとしてどうすかね。『チャット de ロウきゅーぶ!』、月額390円で定額見放題です。
www.pixiv.net/fanbox/creator... pic.twitter.com/64cyYPZgQO
タグ:
posted at 02:37:56

若いころの自分は、すべての宗教は欺瞞だから滅ぶべき、と思っていた。でも、人生に絶望した人が大量殺人とかいう話をきくと、事実とかそうでないとか関係なしにすべての魂を救済するという思想は必要性なのだよなあ、と思う。
タグ:
posted at 03:38:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
もしかしたら「(受験科目の)世界史や日本史は暗記科目だった。だから大学でやる歴史学もまたもっと詳しい歴史知識を持つべく勉強をすることなんだろう」みたいな、とんでもないことを思われているのだろうか。 twitter.com/t_kawase/statu...
タグ:
posted at 06:17:42

会社の体では外部を巻き込みにくく、ビジネス目標がファーストになりやすい。コミュニティの体では人は巻き込みやすいがコミット感が醸成しにくく事を成し遂げるのが難しい。今後、この両者を合わせもったようなあり方が必要だと感じている。
タグ:
posted at 07:11:38

会社にせよ、コミュニティにせよ、組織を作ろうとすると「誰と」が重要であり、「ビジョン」が問われる。この事自体は同意するのだけど、いきなりこのあたりを形成するのはハードルがめちゃくちゃ高い。目標ファーストの方が始めやすい。目標ファーストでありながら、目的に参画できるような段階が必要
タグ:
posted at 07:14:22

すごく数学ができる人というのは、「これがこうなるのは自明だよね」とか言いながら、おれにとっては自明でもなんでもないなんらかの理屈によって、見るみるうちに数式を立て変形し、望む結果を得てしまう。そういう人がいちいち法則の名前なんか気にしているとは思えない。なにしろ“自明”なんだから。 twitter.com/SciCafeShizuok...
タグ:
posted at 07:55:33

高校でシャルルの法則を習って「中学では膨張すると温度が下がるって教わったんですが」と聞いてくる子がたまにいる。確かに、中2地学の時点でちゃんと教えるのは難しいよね。仕事もエネルギーも中3だし(中1に下ろして欲しい
タグ:
posted at 08:39:46

ところで断熱変化のγ=5/3(単原子理想気体)は導出できるようにしておくといいと思います。それ自体には大学受験段階であんまりメリットないけどその過程でいろんなことが身につく
タグ:
posted at 08:48:22

先週の多い質問。「正射影の『意味』を教えてください。」
「意味」というから、「意味?」らしきものを伝えた。
でそれでは不満そうなので話をしていると、「意味」というのは「証明」「導出の仕方」だった。我々はそういうのにも適応しないといけないのかなと思う。慣れたけど。
タグ:
posted at 08:58:36

検索文化に埋もれた人が多いのか、質問するときに文章にできない人が多いと感じる。「正射影がどうやって導かれたのか教えてください」と聞くべきところを「正射影」とだけ言って私の返答を待っている人が多かった。
タグ:
posted at 09:01:43

【筑摩書房 近刊情報6/7発売】林廣茂『日本経営哲学史――特殊性と普遍性の統合』(ちくま新書)
中世から近代までの日本経営哲学の展開をたどり、渋沢栄一、松下幸之助、本田宗一郎ら20世紀の代表的経営者の思想を探究。日本再生に向け、日本的特殊性とグローバルな普遍性を最適統合した方策を考察する。 pic.twitter.com/2ymGPACHV4
タグ:
posted at 09:38:12


梅谷凌平(Ryohei, Umetani @Ryohei_Umechan
ファンクラブ型のクラファン始めました。
面白い!と思っていただけるようなコミュニティにできればと思っています。
よろしくお願いします。
人間の「協力行動」を説明するメカニズム解明に挑む! academist-cf.com/fanclubs/126?l... #academist @academist_cfより
タグ: academist
posted at 11:47:30

感想記事を何らかの形(しりとり等)でリレーするとか、試し読みでクロスレビューしてみて「買い」かどうか判断する、とかかなぁ。まとまってアプローチするとしたら。
タグ:
posted at 12:10:21


ロバート・マートン(アメリカの社会学者)による「中範囲の理論」の考え方がすごく好きで、自分の中でも出来るだけ心掛けたいなと思っている。つまり、何か大きな対象を分析するには理論と実践の双方を折衷する必要があり、そのどちらが欠けても研究は不十分な形になりかねない。アニメ研究も然り。
タグ:
posted at 12:19:14

あの福沢諭吉も夜に読んでいた!? 「夜の読書」がもたらすメリットがすごい。 - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア studyhacker.net/night-reading-...
タグ:
posted at 12:37:55

世の中には 明示的に許可されているもの以外は禁止されてると思う人間と、明示的に禁止されていないものは許可されていると思う人間がいる。
じぶんは後者なので、人生がたいへん自由です。
タグ:
posted at 12:40:04

【保存版】これだけは知っておきたいマーケティングに役立つ行動心理学31選 wbpl.infodex.co.jp/marketing-psyc... @web_bp_labより
タグ:
posted at 12:43:25

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
マジで「ひきこもりとか精神病の子どもを更生させます」っていうのがヤクザの収入源になってるケース本当にありますからね。「マジで?」とか驚いてる人いますけれど。普通に社会問題化してます。
タグ:
posted at 12:55:20

労働が悪いという自覚が全くない社会はこうやって素朴に労働したらええ、労働したら社会の隅っこにいる権利をやろうと語りかけてくるが、社会の隅っこにいる権利は労働とか関係なく生まれながらに存在することを忘れてはいけない。
タグ:
posted at 12:58:12

先日closedな勉強会で、「統計的因果推論とデータ解析」という内容で発表しました。資料を公開しましたので、興味のある方は御覧くださいm(_ _)m
speakerdeck.com/tomoshige_n/ca...
タグ:
posted at 14:16:23


「保護者はどんなことをしてでも、子どもを登校させるのだという強い姿勢と信念をもつことである」
「拒否する子どもを強制的に学校へ連れて行き、教室に留まらせるのである」
なんか珍しく恐ろしい論文を見つけてしまって、
う、うわぁぁぁぁぁ▒░(’ω’)░▒
となってる。
※2004なのでちと古いです pic.twitter.com/zNgh4WzYFc
タグ:
posted at 16:49:04

〜緊急拡散希望〜
いままではハガキでしたが新手の詐欺だそうです!
普通郵便で実家に届きました。
皆さん、ご注意下さい!!
※以下、東京地方裁判所に確認済み
相談窓口:03-5721-4630
#詐欺 #注意 #拡散希望 pic.twitter.com/GAAVOqs1Yz
posted at 17:02:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Raspberry Pi 3Bでほぼリアルタイムにネット経由で動かせるラジコンを作った。
車両のカメラ映像はWebRTC Momoを使ってオペレータのPCへ配信、操作コマンドはMQTT越しに車両へ送信。
試しに近くの公園で走らせてみると、カメラ映像のみ見ながらでも運転はできた。 pic.twitter.com/p2ka31isRN
タグ:
posted at 17:36:54

dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter
これまでJavaScriptで自分のIPは取得できないって当たり前のように嘘を言ってきました。ごめんなさい。WebRTC使えばローカルIP得られました。ごめんなさい。
タグ:
posted at 18:12:32

「コミュニティの力の高さ」は、イコール「手取り足取り」でもないとは思います。
でも見えるもの見えないもの含めて、「学生のため」の仕掛けが仕組まれているのは、教育機関として大事かもしれません。
さも「学生のため」と見せかけて「大人側の都合のため」が多い場所は要注意ですね笑 twitter.com/masatsugumatsu...
タグ:
posted at 18:19:53

【平民開発スタイル】
・MacOSで開発
・全部を直接操作できて嬉しい
・ローカル環境が汚れるので悲しい
【貧民開発スタイル】
・Windows上のVirtualBoxで開発サーバー起動
・sambaでドライブマウント
・WindowsのIDEで開発
・レイテンシ小さくて嬉しい
・外部公開できなくて悲しい
タグ:
posted at 19:00:08


dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter
ついでに書くと任意のリモートサーバのIPアドレスについてはWebコンテキストのJavaScriptではまだなさそうですが拡張機能のwebRequest APIならURLのホスト名だけで無く実際に接続しているIPアドレスも得られますね
タグ:
posted at 19:09:25

『淫らんな青ちゃんは勉強ができない』は一見すると下ネタがメインの話のようにも思えるが、物語を読み進めていくと、中核となる恋愛模様が登場人物の心情変化とともに細かく描かれていることが分かる。これをショートアニメでコンパクトに描けているのは、ひとつの作品として完成度が高いと思う。
タグ:
posted at 19:14:52

その辺の話題については、少し前に読書猿氏の言及していた「人間に生まれたからには生きていていいんだ」というようなマシュマロ連ツイが染み入る所なんだよな。個人的には個々人にお勧めしたいのは「アルジャーノンに花束を」を読もうや、という事
タグ:
posted at 19:37:12

【中年ニートが今すぐ位置ゲーを始めるべき5つの理由】
① 活動時間が長いので味方陣営から必要とされ、承認欲求が満たされる
② 歩くので大抵は健康になる
③ ご飯や酒が旨くなる
④ 近所の今まで知らなかったスポットに気付く
⑤ 外出してることが多いので、親に庖丁で刺されにくい
タグ:
posted at 19:50:02

Webブラウザの共通仕様でCPU論理コア数を取得できれば、WebWorkerでコア数だけWorkerを展開、Nodeでいうcluster的な使い方が出来るのだけどね
タグ:
posted at 19:58:57

「独り言」って、アウトプットとインプットをセットでやるから、「気持ち悪くて迷惑」なのを許される環境でさえあれば、多動や"すっぽかし"や勘違いまで改善できる即効性のADHDライフハックだよな。
タグ:
posted at 20:02:39

『川柳少女』におけるサブキャラクターは、中心の恋愛世界に深入りする存在にはならない(メインプロットを邪魔しない)ものの、それぞれに面白い個性を持っていて、いい具合に引き立て役を担っている。それにみんな等しく可愛いので、これがギャルゲーとかだったら、誰を攻略対象にするか迷いそう。
タグ:
posted at 20:19:43

さて、我ら大人が、子供であった我らが大人になって社会に参画するにあたって、他人にどれだけ失望しただろう?主人公は今まで、子供に近い立場で社会の片隅に参画していた。彼は失望し、怒りを覚え、また絶望するのだが、社会に対するのとはまた違う絶望がもう一つ齎される。アルジャーノンに。
タグ:
posted at 20:24:47

私は孤立した人の事を思い出すとき、「アルジャーノンに花束を」を思い出す。気になった人は是非とも、主人公チャーリイがどのような道を辿るのか是非読んでほしいと思う。何も解らない子ども時代を、怒りと共にある若い時代を、そして其の先の未来を想像するのに、フィクションという器は丁度良い。
タグ:
posted at 20:24:47

@ito_yusaku 【コンテナ民開発スタイル】
• どのOSでもDockerで開発
• Docker toolboxは悪い文明
• ローカル環境は汚れない
• Docker for mac 無茶苦茶遅い
タグ:
posted at 20:45:41

第19回 このラノ受賞作全部読む!『インフィニット・デンドログラム』 #雑談 #Mirrativ で配信中! mirrativ.page.link/?link=https%3A...
posted at 21:00:11

あまり知られていませんが HTML 仕様で定義された navigator.hardwareConcurrency で取れます
html.spec.whatwg.org/multipage/work...
caniuse.com/#search=naviga... twitter.com/dojyorin/statu...
タグ:
posted at 21:06:35

『Fairy gone フェアリーゴーン』9話みる。これはマジメに観てない僕が悪いんですが、主人公ちゃんかわいくて真面目で割と好きな感じなんですが、いまだに名前すら覚えられない。さらに言うと、誰と誰が何のために戦ってるのかもよく分からない。この人たち何してるんでしたっけ?
タグ:
posted at 21:12:16

ピンキーパイと化したぐほん(虞翻) @trd_lysenko
シェアハウスに住むことの利点の1つに雑談による暗黙知の共有がある気がする。
どんな人間もなんでも知っている訳ではないので、誰に相談すれば良さそうかが分かるだけでも重要。
暗黙知シェアサービスができるまで link.medium.com/mKa6g5uX4W
タグ:
posted at 21:13:53

マジですか。ジーベックといえば『ファフナー』『ブレイクブレイド』…ロボットアニメといえばここしかない!というイメージ。好きなベテランアニメーターの羽原信義さんが活躍してるのも心強かった。ジーベック色がどれだけ残るかはわからないけど、残念…
タグ:
posted at 21:21:48


誤解を恐れずにいうと、現役ユーチューバーだからとか、ツイッタラーだからヤバイのではなくて、自爆炎上芸だからヤバイのです。
報酬系やばくなってやめ時を失うし、本来受けられて然るべき支援も届きにくくなるし、本当にまずいと思う。だれかが止めなきゃまずいし、本人も受け入れて欲しいのだが…
タグ:
posted at 21:49:20

『進撃の巨人 Season3』55話みる。極限状態での圧倒的な感情のぶつかり合い。殺伐の極致でありながら救いや赦しといった宗教的な感覚すらおぼえるドラマが圧巻。エレンとリヴァイを筆頭にミカサやハンジ、コニーらの演技も素晴らしかった。神々しくすらある良回。エルヴィン、今までありがとう。
タグ:
posted at 21:54:31

昭和の人で「結婚したら一人前」という考えの人に何人か出くわしたことあるけど、そうか、結婚や持ち家で会社の理不尽な命令から逃れられなくなるから「一人前」なのか
昔の人は根性や我慢が好きだね
タグ:
posted at 22:08:39

目の前で苦悩している人や応援したい人に対して、見返りを求めずずっと縁の下で力になり続けることは難しい。どうしても自分が、自分だけ、という考えがよぎりがち。だから人の力になることは苦しい。でもそんな人がいることは幸せなこと。その人と幸せを少しでも分かち合えるように、明日も微力を。
タグ:
posted at 22:15:32

自爆炎上芸の何がヤバイか。煽る人たちだけが寄ってきて、なにかを破壊することでしか報酬が得られないハードモードプレイに追い込まれていく。ノーマルモードプレイなら溜まっていくはずの信頼とか信用とかがない状態からのリカバリはまじで辛いよ。しかも、表現の履歴として残るんだ、それが。
タグ:
posted at 22:19:27

クーポン機能がコモディティ化しつつある今だからこそ。クーポンに関わらず、新機能を作るときに大切にしている価値観です。
クーポンは何なんだ。少なくともディスカウント機能だけで語って欲しくない理由。|サムヤマザキ @yamazakiz|note(ノート) note.mu/yamazakiz/n/nc...
タグ:
posted at 22:42:15

@dynamitter @leader22 個人的には目的外利用が増えると、セキュリティ上問題があるからWebRTCの機能は利用するな…という流れになりかねないので、mDNSには期待しています。すでに、『WebRTCからIPアドレスが漏れています』なんていう、VPNソフトが出てきていますし…。
タグ:
posted at 22:52:52


高杉@沼を駆けだすエンジニア @takasugi_mbsjk
mp3なりがブロードバンド接続の普及にともない、P2Pネットワーク上でやりとりされるようになり社会問題に国内外で問題になったが、これはCDが割高であったり、視聴者にとっていらない楽曲と抱き合わせで買わざる得なかったり、CD買う場所が近くになかったり、データ化するのが面倒ってのもあった。
タグ:
posted at 23:28:28
