まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年07月13日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この粗い画像でもわかるくらいイケメンってすごくない?
>スマブラの物理 @第15回日曜数学会 nico.ms/sm35386544?ref... #sm35386544 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/MBb2mVMXhs
タグ: sm35386544 ニコニコ動画
posted at 00:10:39

一般向けに良く語られることとして、科学はWhy?(なぜそれはそうなのか?)という問いには原理的に答えられず、代わりにHow?(どのようにそうなっているのか?)を答えるというものがある。これはある意味正しいのだが、実際の理論物理学者の心情や目指しているものとは、かけ離れているだろう。
タグ:
posted at 05:40:18

ざくっと言ってしまうと、基礎物理学の研究者は、語り得るHowの答えを丁寧に積み重ねて、語り得ないWhy?と語り得るHow?の輪郭を浮き彫りにし、その全貌を眺めたいのだ。それは「宇宙」「世界」「自然」という名の神の顔を観るという感覚に近い。
タグ:
posted at 05:43:16

語り得ぬことへの挑戦の典型としては「何故自然界は量子力学を選択したのか?」という問題がある。これは量子基礎論分野で現在ホットな研究テーマ。数学では古典力学とも量子力学とも異なる確率理論が存在する。ではなぜ自然はその理論をベースにした法則を選ばなかったのか。これが動機になっている。
タグ:
posted at 05:47:40

『園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣』(井庭 崇, 秋田 喜代美(編著), 野澤 祥子, 天野 美和子, 宮田 まり子, 丸善出版, 2019) amzn.to/2LYT6uL
タグ:
posted at 05:49:26

本書では、主任保育者や副園長などの「ミドルリーダー」に焦点を当て、園の職員が保育に関わり、互いに交流しながら成長していく環境をどのようにつくっていくのかについて、その実践の知恵を27 個の秘訣としてまとめました。
タグ:
posted at 05:49:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デスノート新作、めっちゃ寓話っぽくまとまってておもしろかったです。
DEATH NOTE 新作読切ネーム(小畑健版)/小畑健展開催記念!期間限定特別公開! - 大場つぐみ/小畑健 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/108341...
タグ:
posted at 07:57:14

Mika Yasuoka :『北欧のスマ @mikayasuoka
アメリカの哲学者デューイ(Dewey)「私たちは経験から学ぶのではない。経験に基づく振り返り(Reflection)から学ぶ」
タグ:
posted at 08:45:39

19時に動画公開します
アリストテレス『詩学』は現在でも使える最高のハウツー本
小説や物語を作りたい人は第6章の冒頭4行を暗記しろ!
タケハル先生シリーズです。どうぞRT・いいねを!
実用書としてのアリストテレス『詩学』。物語を書きたい人間は第6章の4行を暗記しろ! youtu.be/UkwrMJ1GJro pic.twitter.com/gCaI9PLhTd
タグ:
posted at 08:48:31

エヴァ、ゼロ年代あたりはシンジくんといったらいわゆる「ヘタレ主人公」筆頭のように言われがちだったけど、人権意識の向上した今のオタク界隈では「ネルフがマジでクソ」「シンジくんかわいそう」で満場一致してる雰囲気がある
タグ:
posted at 09:00:49

p値を説明や表現するときに「偶然」という用語を用いることについて、Ronald L. Wasserstein先生に素朴な質問をしてみたところ、返信をいただきました。返事をブログで公開してもよいという許可を得たので、以下のブログにて公開しました(英語。下手な英語ですみません)。
tarotan.hatenablog.com/entry/2019/07/...
タグ:
posted at 09:10:08

令和どろろ、この抑止力理論を「醍醐景光にとっての百鬼丸」で成立させたのはうまいと思う。アレあそこで建国したらモロ醍醐領内ですやん?それでホイホイいち地区の自治独立が許されるわきゃないんだけど、令和景光はさいごすべて諦めてしまって百鬼丸を認めてしまった。
twitter.com/02Curry/status...
タグ:
posted at 09:37:22

最初画一的に初めてもいいけど、できるとわかったらバンバン飛び級させたり、やっぱ無理ってなったら下げたりしたらよいだけでは……。
あと「クラス」という概念をなくしたら「いじめ」がなくなったとの実証結果も。
「クラス」って嫌な人と固定して付き合うからね。 twitter.com/yusuke_shiozaw...
タグ:
posted at 09:38:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


おれはDeepな論文を書いたことはないので専門家でもなんでもないけれど、これは英語・日本語で今まで見た中で一番素晴らしいまとめだと思う。
『深層学習の原理を明らかにする理論の試み』
drive.google.com/file/d/1bNN6Vj...
タグ:
posted at 10:01:11

動画視聴するときの定番
・Chromeで視聴する
・Video Speed Controllerっていうアドオンを入れる
・話遅いと思ったら0.1刻みで16倍まで加速できる
・話速すぎるなぁと思ったら0.9→0.8→0.7と減速もできる
・Shift + Dで加速
・Shift + Sで減速
・減速あるから動画作り手はジャンプカットで離脱防ごう
タグ:
posted at 10:07:55


おはらの!パンタポルタさんでの連載が更新されましたよ〜!
今回は上下巻構成のファンタジーライトノベル!ということで、涼暮皐先生の命数シリーズと新八角先生の『滅びの季節に《花》と《獣》は』をご紹介しました!
www.phantaporta.com/2019/07/rano.5...
タグ:
posted at 10:26:23


「GuildHub」もギグなメンバーだけで作ってきたプロダクトで、自社プロダクトでも、クライアントワークでも、ギグなギルドでできる。ただし。できることは証明できているが、「誰にでも」できて、「効果的」なあり方になるかというと、全く別の話。何を得る代わりに何を失うかの見極め大事。
タグ:
posted at 10:53:35

@matsudotsuyoshi 既に利用していただいてますし、次回作がScrapboxになるといいですね!
scrapbox.io/marshmallow-rm/
タグ:
posted at 11:22:58

デスノート、新作のネーム面白かったのはさておいて、デスノート使ってチューリング完全ってできないかなー(新作のネームとは割と真逆な発想)
名前と顔を知ってる存在をオブジェクトとする。デスノートに記述できるオペレーションは、変数が死ぬことを前提とした何かしらの行動の指示で期日は24日
タグ:
posted at 11:25:40

指示は死に何かしらつながる要素を書いておけば良いとして、ピタゴラスイッチ的にチューリングマシンを記述していく。24日以内に死ぬ死因を書いた上で、別の変数の行動をトリガーにすれば、オブジェクトの持つ様々な状態を伝搬できるはず。
タグ:
posted at 11:25:40

@matsudotsuyoshi おっとそうでしたか! それはありがとうございます。
確かに初見で圧倒されることはあるので目次的なものの工夫は要るかもしれませんね。
タグ:
posted at 11:33:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一週間前。ミュウツーの逆襲はいいぞ。
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/294752806
posted at 12:04:12

kindle背景で半透明化してみた。
なかなかいいんだけど、ページをめくれないのが難点。やっぱり動画向けかもですねぇ。 pic.twitter.com/fmqYGf3EQJ
タグ:
posted at 13:12:59

大学で物理や数学を専攻して「基礎を徹底的に突き詰める精神」を培ってきた人が、IT業界に就職したら、それはもう当然の成り行きとして「計算機の低レイヤー」と格闘することになると思うのだが、自分の知る限りそういう人物は少ないようだ。みんな目の前の魔法の箱が、魔法のままで気持ち悪くないのか
タグ:
posted at 13:17:06

物理学で一つの大事な認識として「階層性」があるけれども、そのことがあまり語られていない気がする。いろんな分野に散見されるから語りにくいってのはあるんだろうけど。
タグ:
posted at 13:34:46

これはずっと前から言ってるけど、今後は日本でもネット経由の出会いのほうが主流になってくると思いますわ。手近で探すのはもうリスクが高すぎるし、最初から「性的関係が生じ得ることに合意がある」ことを確認できている場を通じて実際に会うほうが、お互いに面倒が少ないですからね。
タグ:
posted at 13:35:23

ブログって10年以上もつことが確認はされてるけど、twitterは未知の領域。
愚痴らせてもらうと、twitterにブログリンク貼っても踏んでくれる人は凄く少ないんだよね~(ツイッターアナリティクスでわかる)。
まあTL追うのに夢中になるユーザー心理を考えると仕方ないし、貼らなきゃ知られないしだけど。
タグ:
posted at 13:35:26

牧眞司(shinji maki)『『けい @ShindyMonkey
「登場人物が上流家庭だから共感できない」という感想に、びびっている。
あらゆるフィクションにおいて、その登場人物はそれぞれ異なる来歴の個人であり、読者である自分と違っているのは大前提。ぼくはそう考えているので、なんでもイケますね。
タグ:
posted at 14:17:02

中島敦『山月記』の、女性視点からの今最も深い考察ではないだろうか。今年はもう山月記の単元終わっちゃったけど、来年度は副教材にして読ませたいほどの感銘を受けた。これ女子高2年生には響くだろうな。いや響きすぎてちょっと教材には使えないかな。取扱危険。
note.mu/okaki_tabetai/...
タグ:
posted at 14:19:58

牧眞司(shinji maki)『『けい @ShindyMonkey
うーん、ぼくの「共感」は、多くのひとがそう思っている「共感」と違うのかもしれません(自分でもまだよくわかっていないのですが)。
「いまの自分」と同じかどうかではなく、「自分がその登場人物の境遇にいたら感じるであろう」という想像力の問題という気がします。 twitter.com/LazyWorkz/stat...
タグ:
posted at 14:46:53

『女子高生の無駄づかい』第二話、ワセダからバカに対する「諦めるな」ネタと、オタがマンガで上手く間接を描けないネタを同じ挿話に纏めて、Aパートに安西先生ネタを追加しているあたり、こじゃれた構成しよる。
タグ:
posted at 15:29:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャ @rwanda_go_tan
辞典と
事典と
字典を
できれば、同じスキームで
シームレスに実現したい。
しかも、ソーシャルなUGCで。
ドメイン(問題領域)ごとのソース作り直しはだめ。
データ投入だけで全てを済ませる。
それも、できれば
スマホから親指一本で。
タグ:
posted at 16:11:45

しかしExcelは本当に10進計算しているわけではないので,数値計算にとって危険。例えば
=74724506/23785549-PI()
が 0 になる(円周率は有理数?)。
=(74724506/23785549-PI())
なら正しい値 -2.22045E-15 になる
タグ:
posted at 16:21:27


飛野猶@『捨てられた花嫁2』8月発売! @yuutobino
子どもが不登校になって、ひとつだけホッとしたことがある。
それは、中学の部活を経験させなくて済むこと。
特に息子の通ってた地元の中学は、ほぼ部活必須なのに、運動部しか選択肢がなかったから。
個人的には、あれは、分析なき根性論や滅私奉公を多感な時期に刷り込みかねないので避けたかった
タグ:
posted at 17:17:53

レファレンス協同データベースをランダムに検索できるwebサービスreftika(testreftika.web.app)を作りました。ユニークで奥が深いデータベースの新しい楽しみ方を提供します。
応答は遅めですが、まったりと偶然の出会いを楽しんでいただければ…!
タグ:
posted at 17:27:52

p値が追試の成功確率を意味していると誤解している人は心理学で統計学を教えている人で20%、教授や講師で39%、学生で66%。有意だったら効果が存在していることの証明になる、もう一方の仮説が真である確率が1 – pだと考えていることも追試が成功しそうだという信念強度と関連
journals.sagepub.com/doi/full/10.11...
タグ:
posted at 17:40:17

【大迫力】木星の周りを宇宙船で周回するとこんな景色が見える…
木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。いつの日か木星周回ツアーたるものが計画されるときはくるのだろうか。 pic.twitter.com/cvnMs979xX
タグ:
posted at 19:28:53

『うちの娘。』=娘ハメ太郎、流れ弾を当然のようにまた『うさぎドロップ』が食らってますが。
『うさぎドロップ』は、おっさんの欲望とは関係なく、女性作者が義理の父をかっこよく描きすぎて欲望を抑えられなくなり押し倒した感がありました。
うちの娘作者・CHIROLUの性別はどっちなんだろ…。 twitter.com/smoking_pig/st...
タグ:
posted at 22:06:50

今期なろう系は四作これで全部だっけ。善良の娘、軽さのリトライ、暴君のありふれ、普通のチート。リトライが一番面白い、という楽しいアニメになってる。ありふれは二話以降じゃないと正味わからない気がする。
タグ:
posted at 22:13:12

@neet2go @JakobSchwich Kindle版がお手頃価格ですね。とりあえずポチりました。
Physics from Finance: A gentle introduction to gauge theories, fundamental ...
www.amazon.co.jp/dp/B07NNQXHLR/
タグ:
posted at 23:09:10

ずっと机に向かっている人は、背中から首の後ろの、前掲する頭を支える筋肉が確実に凝っている。ここをぐりぐりしたものでほぐすと、ああこのせいでずっと気分が悪かったのかと思うほど。ほんとにバカにできない。
タグ:
posted at 23:45:42

灰羽を安倍吉俊さんのジャケットを見ながら模写しようとして気づいた。安倍さんって美術畑の人だし、もしかして「灰色の羽が描きたかった」的なところから灰羽連盟の設定を思いついたのでは、と。すごくこだわりを感じる描き方なんだよ、ジャケットのラッカたちのの羽。 pic.twitter.com/4UI9JayBpq
タグ:
posted at 23:48:37

一応最後まで目を通したんですが、「設定資料集と化した作品」と「設定厨」が別立てされてて、後者が「設定の一貫性やリアリティにうるさすぎる人。別名リアルめくら。あるいはリアリティに拘りすぎて面白い嘘がつけなくなった作家」としてるけど、そんな使い分けあるんか?
note.mu/kazakura/n/n2c...
タグ:
posted at 23:50:22