まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年08月06日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
普段、エンジニアコミュニティやカンファレンスに頻繁に顔出していると、発信する人や運営する人を珍しく思わなくなりがち。しかし、よくよく世の中を見回してみるとまだまだ少数派だし、なかなか出来ることではない。発信する人、運営する人、皆さん凄い!そして、偉い!
タグ:
posted at 23:51:51

セキュリティ界隈が若手に対する教育を充実させてるのは素晴らしいことだけど、セキュリティ純粋培養で優秀なエンジニアが生まれる訳でもない。界隈の面白い人たちって私が知る限り雑食ばかりなのに、どうしてこうも若手に対して単線的なキャリアを示すようになってしまったのか
タグ:
posted at 23:41:24

創:起業+IT+マーケ系-AWS,VPS @hikarine3
欧州旅行記4
アイルランドでダブリンからゴールウェイに移動
盗まれたスマホは同じの買い直し
ゴールウェイは地方都市=ダブリン以下と思ってましたが
観光都市としては全然良い
綺麗で安全(でももう油断しない!)
あちこちで演奏がされてる
Canonのバイオリン曲聴いて元気回復😊
BGMとして保存 pic.twitter.com/h0jMCzmhpZ
タグ:
posted at 23:36:30

ヒロインとセカイの二者択一という問題が出るのは、新海誠作品では『雲のむこう、約束の場所』『天気の子』の2つだけなんですね。前者の作品では、ヒロインとセカイの両方を救うかわりに主人公はヒロインとの絆を断たれてしまうのですが、今回の作品では、主人公はヒロインとの絆を諦めない。>RT
タグ:
posted at 22:55:25

俺「いいか、勉強でもなんでも、努力の量を誇っちゃダメだぞ(自分の耳が痛い)」
息子「なんで?」
俺「努力そのものより、結果が大事だから(痛痛)」
息子「ふーん」
俺「努力の量は、あくまでできた時の自己満足なのであって、できなかった言い訳にしちゃいけないんだよ(激痛)」
タグ:
posted at 22:30:37

これ何度でも伝えたいライフハックなのですが、
ググる時に「 .pdf 」を調べたい言葉と一緒に入力すると、信用性の高いデータや資料が秒で出てくるから、絶対に覚えておくべき。
企業とか省庁がネット上に公開してるレポートってだいたい形式がpdfで、普通に検索すると引っかからないんです。
タグ:
posted at 22:15:24

雑誌の『天気の子』特集を読んでいたら、帆高くん役の醍醐虎汰朗くんが物語結末の選択について「正しいかどうかはともかく選択したこと自体が格好いい」と答えてて、陽菜さん役の森七菜さんが「陽菜にとってはいちばん嬉しい結末のはず」と答えてて、なんかもうその答えだけで最高だなと思いました。
タグ:
posted at 22:11:04

C96新刊『アニクリvol.7s アニメにおけるバグの表象──特集作画崩壊/幽霊の住処』に寄稿いたしました!自分は「傷物達を抱きしめて――映画『傷物語』とアニメーションの政治性」というタイトルで、『傷物語』を鑑賞して思ったことをいろいろと書きました。 twitter.com/Nag_Nay/status...
タグ:
posted at 22:09:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Telnet/SSHでのCUIをexpect使って対話式コマンドを突っ込んで人間向けの結果を正規表現の化け物でパースするって悲しい作業のGUI版がRPAなんだよなぁ。なぜ人類は(ry
タグ:
posted at 21:28:57

ジャンヌ・ダルク(ルーラー)の幕間の物語が、油断してたらすげえハイクオリティでびっくりしています。これ一部一章の補完だけでなくて、「歴史の必然として民衆に火あぶりにされた(そのことで「物語」として昇華した)救国の聖女」という史実を逆手にとった見事な筋立てじゃないですか。。。
タグ:
posted at 21:17:51

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu
たまたまの流れで見たのだけれど、なるほど、zipのコードの中にChromeや関連のバイナリを含めてしまえば、LambdaでもAzureでもGoogleでもサーバレス環境でSeleniumでブラウザ操作的なことができてしまうのね....。
タグ:
posted at 21:13:20

本当にコレ いろんな進捗管理アプリ入れたけど入力するのが手間すぎて長続きしなかったので、今はクリスタのページ管理ウィンドウでサムネが出るのを利用して「白…ペン入れ前 赤…ペン入れ中または要修正 オレンジ…仕上げ前 緑…完成」で視認性と逼迫性を高める方向にシフトした pic.twitter.com/LYyjgo3Yeo
タグ:
posted at 20:17:48

小石川うにさんが出演している音声作品を聴いていると、声が出てるか出てないかくらいの絶妙な囁きが魅力的だなと思う。最近まで存じ上げていなかったが、本人のサイトに「音声のことなら何でも」と書いてあったので調べてみると、本当に音声関係で幅広く何でもこなす方のようで驚きました。
タグ:
posted at 20:12:51

自己肯定感というのは、結局、失敗に対する慣れなのではないか。
自己肯定感が高いと思われている人たち(例えばナンパ師)でも、失敗したときには自分を賞賛しないはず。
ただ自己否定しないだけだと思います。
肯定と否定の二値で解釈すると、慣れは、自己否定しないという点で自己肯定感になる。
タグ:
posted at 20:07:00

"「仕事での役割だけでなく自分は家事もこなしている」という自負があるがゆえに、女性に対してはなおさら家庭責任を果たすことを求めたり、職場での女性の仕事ぶりをより厳しい目で評価したりしてしまう"
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
なるほど「妻の辛さがわかる」方向には進まないのだな。日本的だ
タグ:
posted at 19:14:18

The Science of Roman History
Biology, Climate, and the Future of the Past
press.princeton.edu/titles/11324.h...
『暴力と不平等の人類史』の著者であるウォルター・シャイデルが編者の論集。古代ローマ史を、人文系の歴史学だけでなく自然科学の方法による研究成果も集めたものらしい。かなり興味ある内容。
タグ:
posted at 19:11:56

『荒ぶる季節の乙女どもよ』第5話で言及されていた「少女性」について、性的関係に至ったらその生命感が失われてしまうというのは、同時に「処女性」も意味している。こういうのは近代文学の評論においてもしばしば語られもので、森鴎外の『舞姫』や川端康成の『伊豆の踊子』などがいい例ですね。
タグ:
posted at 19:10:26

自分の考えとして、肘付き禁止ルールの社会的役割は、英国のクイーンズイングリッシュに通じるものがある気がしている
投書欄に載る中高生の優等生的意見については、論旨の運びと結論が鼻に付くけど、あれは意図的にやってる可能性が高い。少なくとも投稿者の内面は、文面ほどナイーヴではないはずだ
タグ:
posted at 19:09:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

感覚過敏.HSPの方と話す機会があった。学校で困ったことをまとめてみる。
•組体操、砂は刃物のように痛い。
•急に怒鳴られると心臓が止まる。
•黒板側の派手な掲示物。
•調理実習の肉。手袋欲しい。
•理解がない。
•学校での勉強は、スクランブル交差点の真ん中で、勉強している感覚。
タグ:
posted at 19:02:05


「皆のわからない事がわからないから、逆にわからない難しいと思う所を教えて」という趣旨で深夜の長時間配信を紅葉さんと実施しました
youtu.be/TYdCKbnz_FM
内容はゴリゴリのビジネス論、現場叩き上げの営業職で身に付けてきたお金を稼ぐ具体的な方法論や実態についてです
#バーチャルもりあげ隊 pic.twitter.com/pxsU1Nnfxv
タグ: バーチャルもりあげ隊
posted at 18:37:10

わ! お仕事終わってついったー開いたら、受賞効果で自己紹介ツイとかいろいろ伸びてる…! せっかくの機会なので宣伝しますo(*'▽'*)/✨ 私がこの世で一番面白いと思うライトノベル『マルタ・サギーは探偵ですか?』www.amazon.co.jp/dp/B00D8R7G22/... を全人類買ってください…! よろしくお願いします!
タグ:
posted at 18:13:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日 @rei10830349
自己肯定感の低い人間は、自分への不信から他者からの「OK!」を素直に受け止められず、他者から1度も愛された事がない顔を続けようとしてしまいがちなんだよな。しかし、この「自他に期待しない」という自己防衛は、相手からすれば「自分の気持ちを拒絶された」に等しい為、逆に敵は増えていくというな
タグ:
posted at 16:14:19

研究発表でもボディービル大会の掛け声みたいな褒め言葉の応酬を採用するべきでは?「方式キレてるよ!」「ナイスゲイン!」「証明仕上がってるよ!」「ラマヌジャン降りてるよ!」「脳にシャノン住んでんのかい!」
タグ:
posted at 16:12:13

人間が生きていくには「自分はそれなりに価値ある存在だ」と実感できることが必要で、現代人の多くはそれを「仕事」を通じて得る。「給料==自分の価値」と感じる人も多い。昔の人はその実感を地縁血縁共同体の中で得ていたが、その崩壊が進むとともに、仕事に頼らざるを得なくなった
タグ:
posted at 15:57:49

自由と平等を基本原則として誕生した近代市民社会が、自分が自由に生きられるようになるには、自分だけではなく、他人の自由を認め、互いに自由に生きられるような約束ごとをつくり、その約束にもとづく干渉は最低限引き受けることをみんなが承認する、っていうのと通底するな。。 twitter.com/kyu_22/status/...
タグ:
posted at 15:38:47

自分も散々ロスジェネとして辛酸を舐めさせられてきた身からすると、救済なんて何一つ要らないのでただ「我々の足を引っ張るな」とだけ言いたい withnews.jp/article/f01908...
タグ:
posted at 13:56:56

タイムラインのオタクが昔から天皇のクソコラを作りまくっていて今どき古くないかとひそかに思っていたけれど、「御真影」や「現人神」発言する国会議員が存在するのを見て考えを改めました。
タグ:
posted at 13:36:34

昨日はじめて『仁義なき戦い』第一作を見たのですが、こんな薔薇戦争みたいな話なんだったらもっと早く見ておくべきだったと思いました。面白かったですが、それは別として腐女子爆釣の内容ですね。
タグ:
posted at 13:28:22

www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku... 松下良平「エビデンスに基づく教育の逆説—教育の失調から教育学の廃棄へ—」
www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku... 今井康雄「教育にとってエビデンスとは何か—エビデンス批判をこえて—」
エビデンス教育論への対抗理論ってこの辺りだろうか。 twitter.com/ish3173/status...
タグ:
posted at 13:27:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2015年米国心理学会が「暴力的ゲーム使用と攻撃性増加の関係」を肯定したものの、その後ハーバードやオックスフォード研究者が否定分析、「プレイが上手くいかずイラつくことはゴルフ等と同じ/第三要素が存在」等々。人気ゲーム発売期は若年男性がプレイに集中する為むしろ対人攻撃が減少する見立ても
タグ:
posted at 13:24:03

日本語の規範化された文法では、明らかに入れ子構造を取っています。それも、相当長い物であっても、大きく見れば「前件+後件」の二つで分析できるものがほとんど。そういう風に規範化、構造化された(源氏物語とかの段階からそうだったかは要検討で、伝統的な和文が読みにくいのにはそういうところも
タグ:
posted at 13:19:15

参考としていることは多々あるのだが、医学分野の「エビデンス」の伝え方と使い方、教育学分野でそのまま運用は難しい気がしますね。メカニズム同一性と観測の問題。他にも何か理由あるかな。
タグ:
posted at 13:18:39

暴力的ビデオゲームは犯罪/攻撃性要因になるうるのか諸説。近年は「ポジティブな家庭環境こそ攻撃性/反社会的行動を抑止する」説が出たりしているそうなのですが、そもそもアメリカは日常的な暴力犯罪とそうしたゲーム内容が似てる為「ゲームの悪影響」論が活発との推測が重い
www.cnn.com/2019/08/05/hea...
タグ:
posted at 13:06:43

「お前はダメダメだ」と言われ続けて、「僕はダメなのかも…」と自己肯定感が下がってきたらこう呟いて下さい。「僕はずっとダメダメ言うような、こんな職場や上司と仕事してる!できてる!他の現場に行ったらきっと倍のアウトプット出る!オレすごい!レッツ!!転職!!!」すると、無敵になります。
タグ:
posted at 13:02:18

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
この論点についてはすでに論文があって、HFTの競争はむしろ流動性供給を妨げて社会的に無駄な投資を生むだけだと理解している。 faculty.chicagobooth.edu/eric.budish/re...
タグ:
posted at 12:42:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

スタートは節が並列的に並んでいるだけなのではないか。「従属節」であることが基本であるとみなして「主節化」というのは書き言葉的なものが論理的なものであり、理想的なもの、基礎的なものであり、そこから外れたものとして分析する価値観が投影されている
タグ:
posted at 11:30:54

日本語について「従属節の主節化」と言われる現象がある。「〜けど」「なのに」みたいな本来従属節で使われるものが交互において単独で使われ、終助詞のようになり、主節になっていると説く。しかしこれは逆ではないか。書き言葉における人口的彫琢において「従属節化」させているのであって、そもそも
タグ:
posted at 11:28:40

中国語は従属節ー主節の構造や連体修飾などの埋め込み構造を相対的に使わない言語。節が並列的に連続する。複雑な観念を表すには従属ー主節が洗練されたもので、そうでないものは単純で幼稚とみなす言説があるが、中国語の場合はそうではない。従属ー主節構造を取らない形で修辞を発展させたのだ
タグ:
posted at 11:24:03


おぉたしかにサービス終了時するときにはエクスポート機能あるといいですね( ゚д゚)!
その時までに用意できればと思います!!
逆にインポート機能があるといいですかね(・・?
ISBN10の一覧をアップロードすると、一気に登録できる機能があると楽になったり(・・? twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 10:21:14

ボディビルの掛け声が褒める文化の境地なので、コードレビューする時に「ナイスコード!」「仕上がってるよ!」「脳にコンパイラ載っけてんのかい!」とかコメントしていくの良さそう
ボディビル大会かけ声まとめ。切れてる応援36連打(2019年3月最新)
bodyhack.jp/mentaltraining...
タグ:
posted at 10:04:21

野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 @himagegine
取引速度あえて遅らす 「高速業者」への不満解消: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO... 流動性を保つだけなら高スピードで取引する必要はないと思うんだけど、なんでHFT業者が流動性供給に重要な役割を果たしているっていうことになってるんだろ? 同じ業者がどっちの活動もしているだけ?
タグ:
posted at 09:54:55

マナーって、気に入らないやつをいかに建前的に合理的に排除するか、というそういう機能で使ってる人おおいなー twitter.com/rmn_w/status/1...
タグ:
posted at 09:52:40

【アメリカで起こる銃撃事件の4つの共通点】
アメリカでは銃撃事件が続いており、抑止するための研究が続いています。事件が起こる地域では4つの特徴があることが明らかとなりました。
・メンタルヘルスの介入が薄い
・地域コミュニティが薄い
・所得不平等のレベルが高い
・州の銃法の制限が弱い
タグ:
posted at 09:18:25

コップクラフト5話。ハードボイルドな反骨心と、ケイの実力を(素直じゃない表現で)認めるティラナ。異世界の知識と戦闘技量で優位なように見えるティラナが、忙しないようでいて、芯の部分は泰然としているケイに、居心地の良さを感じてるのだろうと思える語りの上手さが光りました。
タグ:
posted at 07:55:52

コップクラフト5話。吸血鬼の事を訊かれ「わからない」…私達だって自分の世界の事を何でも知ってる訳じゃないのだから無理からぬ事だ。ティラナを庇う上司、放心状態で薄いリアクションのセシル、よく死ななかったなと問われ「(タバコを吸わずにそっちこそ)よく死なないな」…
タグ:
posted at 07:55:26

大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi
数学・理科・社会などの科目を最初から英語で学ぶと①生徒の負担が大きい、②日本語の用語を学べないといったデメリットがありうるが、学び直しの段階で英語を使うのであればそういった問題はあるまい。その意味で、中学高校教科書の英語版はそれなりに需要がありそうだ。紙幅が許せば対訳版も欲しい。 twitter.com/yamakawapub/st...
タグ:
posted at 07:38:31

オランダの森で撮影された木漏れ日の写真集。 bit.ly/2ZzuCfq 多様な季節の木の様子と光線の組み合わせが美しい。撮影者の Rob Visser 氏は同国のメディア関係の企業に勤務しつつ、週末は写真家として活動。3年前に発表した木漏れ日の写真が話題になって以降、木漏れ日を主要な撮影対象に。 pic.twitter.com/TOoEA2bEIi
タグ:
posted at 07:30:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

1日中PCやスマホの前にいて「意見」や「感想」を書いてるだけだと、なんの知識も教養も身につかない。ちゃんと本を読み、勉強して、きちんとした教養を持たないと、テレビに向かって喚いてるだけの人になってしまう。
タグ:
posted at 07:03:34

HON.jp News Blog @HONjpNewsBlog
元日本人の青年が、オーガ族として魔界に転生した。その名をゴーラン。
『魔界本紀 1 下剋上のゴーラン』茂木鈴/講談社/9月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 hon.jp/news/1.0/0/25870
タグ:
posted at 06:15:10

Scrapbox大事だから、Googleアカウントからログイン切り離したいな。といってもメールの認証できたとしてもGmail使いそう... twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 05:35:36

個人的には日本で一番プレゼンがうまいと思っている中田敦彦さんが、原発問題についてまとめているのでご紹介。用語や細部は若干誤りがありますが、大筋を掴むにはこういうのが一番いいと思います。全2回。
【政治】まだ解決していない「原発問題」〜原発の歴史編〜①
youtu.be/GRPM1vstr9E
タグ:
posted at 05:29:04

映画に限らずだけど、愛情を基に作品なり作家を語るのはとても危険だし薄っぺらいしやめようって10年以上言ってるんだけど、どんどんそういう声が大きくなってくなあ。しかもその内実は「ファン(という集合名詞に漠然と一体化して正当性があることにされた自分)が気持ちいいかどうか」だし
タグ:
posted at 03:39:39

初めてnote書いてみました。
「人それぞれが自分にあった教育を選べる社会」を目指してプロジェクトを進めています。
少しでも興味がある方はリプライかDMを頂けるとありがたいです。
Green School 日本人初卒業生、三反田 祥哉の話|さんちゃん|note(ノート) note.mu/shoya_sanchan/...
タグ:
posted at 02:10:02

この敗北感それじたいが、「失われた20年」をもたらした政治・経済政策の失敗によるものであって、敵は日本国内、それどころかじつは日本そのものでさえあった、という認識の転換を引き起こすような物語をつくっていかなければいけない
タグ:
posted at 01:48:23

ありふれた職業で世界最強 5話
この世界には興味はない、自分の世界に帰るだけだ!とヒロインとくんずほぐれつ
前の俺達とは違う!と再びボス戦
上と下でまったく違った異世界ファンタジー
両者が絡んだ時、色々な意味でおもしろい化学反応が起きそうなのは間違いなし
#ありふれた #ARIFURETA pic.twitter.com/bbeYaCH8ds
posted at 00:04:33