まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年08月09日(金)


動画編集ソフトの話をしていて、AVIUtilってどの程度までできるのかなぁって思ったら、こんなタグもあるし、動画もクオリティたかいしで、やっぱりセンスだなぁって思いました。
ツールはツール。
www.nicovideo.jp/tag/AviUtl%E3%...
タグ:
posted at 00:45:34

トリコ一話今読むと最初の構文とかトリコのフルコースを食べてみたいとか最終話付近に対応してる部分多くてそういう意味でも名作感ハンパないな(実際名作だし好き)
タグ:
posted at 01:00:29

サイバースペースは、一様かつ等方に広がるもう一つの宇宙でもなければ、コストゼロで発生したフロンティアでもなく(そもそも「フロンティア」は「先住民」の排除やその外部からの「奴隷」の移入により成立していたはずだ)、何らかのイデオロギーからなるモデルであるか? グローバル市場も、また?
タグ:
posted at 01:15:12

lost_and_found @lost_and_found
“【3868】 コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室” htn.to/5QV42Ds2nT
タグ:
posted at 01:18:47

主専攻実験(カーネルハック)のレポートをずーっとガリガリ書いているわけなんですが、体感60%くらいの進捗度合いで30ページくらい書いた。ちょっと分量多すぎてあんまり丁寧に書けてないのが残念。取りあえずこんな感じの目次になっている。(このレポートは提出して問題なければ公開するかも pic.twitter.com/WU4dFDPK0b
タグ:
posted at 01:20:26

最初、pandasにばりくそムカついていたんですが、二ヶ月も使うともうSQLとか生pythonとかありえないとかのレベルで洗脳されてしまいました。
めっちゃ便利です(感謝 twitter.com/wesmckinn/stat...
タグ:
posted at 02:45:50

中2のときにあまりにマイケルソンモーリーの実験の話が衝撃的すぎて化学の教師に「エーテルって存在しないんですか!?」って聞いたら「いやあるよ、ジエチルエーテルとかいうのがあってな」と諭されたことがある お前は明らかに聞く相手を間違っている
タグ:
posted at 03:28:13

『さよならのゆくえ』の老倉育の歌なのかな、聴いてて胸が締め付けられるような気持ちになるけど『続・終物語』のあの世界での彼女の飢えるような親愛の示し方がそのアンサーのような気がしてきて余計につらくなってきてしまった。
タグ:
posted at 06:30:31

GitHub ActionsにCI/CD機能が追加されます!昨年のβリリース以来、多くの方に好評頂いているGitHub Actionsですが、CI/CDに使いたいという声を非常に多く頂きました。そこで、皆さんのご要望にお応えする形でCI/CD機能を本日βリリースしました! github.blog/2019-08-08-git...
タグ:
posted at 06:35:01

『ソウナンですか?』のアレは生きるという現実の前では普段ならできないこともやってしまう強かさがいいなと思う。キャピキャピ描いてるしほまれという先達がいるからきれいな話になってるけどやってることは結構エグい。命を取るって魚1匹〆るのだって実際は意外なほど抵抗あるものよ。
タグ:
posted at 06:40:33

The Mental Edgeというポーカープレイヤーのために書かれた心理学の本があって、第1章だけ無料で公開されているのですが、そこの一文がずっと私の心に残っています。
"If you devote one hour a day, 365 days a year, to learning
anything, within 3-5 years you’ll be a specialist in the field."
タグ:
posted at 07:31:06

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka
本当にいた大手メーカーの品質担当役員。
ミスを減らすために何してますか?「現場回ってミスを減らせと言っている!」
言うのが仕事ですか?「ミスを減らすのが俺の仕事だ!」
何をしてるんですか?「ミスを減らせと現場に言っている!」
言うのが仕事ですか?「ミスを減らすのが俺の仕事だ!」
??
タグ:
posted at 07:39:28

なんか、怖くなっちゃうんだよね……。
こっちは再三「発達検査をお願いします」と頼んでいるのに、学校ではそこまではみ出しているわけではないから様子見で済まされる。
でも、長男は多分これからどんどん授業についていけなくなると思う。学校はそれを本人の努力とやる気に還元するんだろう。 twitter.com/kotart90/statu...
タグ:
posted at 07:45:16

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka
売上を上げろ‼️
という営業担当幹部の奇声に、結局みんな真面目に営業頑張っちゃって、とんでもなく大きい犠牲を伴って見えない負債があるのに、表向きの決算書だけが良くなっちゃって、幹部は出世しちゃう。
幹部は、声をデカく現場を詰めれば売上あがると負の学習して、現場の疲弊が止まらない。
タグ:
posted at 08:00:28

きらぷか@スプシAPI化&積読のサービス @kira_puka
カノニカルって?とよくわからなかったけど、この記事がリンクされててわかりやすかった。。
なるほどカノニカル(*´ω`*)
カノニカルとは? - Crieit crieit.net/posts/da1c7e22... #Crieit @crieitcommunityさんから
タグ: Crieit
posted at 09:13:03

Minao Kukita 久木田水生 @minaokukita
リクルートが発行する『スタディサプリ』の最新号、「令和型キャリアを歩む人のための必読21冊」という特集に僕のインタビュー記事が載っているんだけど、このタイミングでこの記事が載るの、皮肉がききすぎてない? pic.twitter.com/BQ41DzSkdx
タグ:
posted at 09:13:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【訃報】 漫画家・森永あい先生が逝去されました
漫画家の森永あい先生が8月2日早朝に体調を崩され逝去されました。
先生の突然で早すぎる訃報に接し悲しみを禁じ得ません。 pic.twitter.com/K1bHNmxUhX
タグ:
posted at 10:00:37

いろんな人のつぶやき見てるとつくづく思うけど、持っている知識や情報がアップデートされてないのって、見る人が見たら分かっちゃうよね。アップデートし続けるのは確かに大変なんだけど。
タグ:
posted at 10:09:15

グッジョブさんという方が「哲学でも」というリプライをされていたことをいま知った。哲学は学問なので、同種の「分離」はあるとはいえ、後者(にあたるもの)の「優位に正当性がある」とは言い難い。とはいえたしかに、新たな哲学はいつも業界外から始まる。ニーチェもフッサールもフレーゲも素人だ。
タグ:
posted at 10:21:05

書きましたー。はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Chapter4.5:R言語でトピックモデルのギブスサンプリング【『トピックモデル』の勉強ノート】 - からっぽのしょこ
www.anarchive-beta.com/entry/2019/08/...
タグ: はてなブログ
posted at 10:24:14

心理士の世界では「承認欲求」という言葉はほとんど使われなくて、同じ現象が例えば「自己愛の傷つき」などの言葉で語られているように思う。「欲求」だと「抑えましょう」というニュアンスが漂ってしまうのに対して、「傷つき」だと「ケアが必要」というニュアンスになるからかな、どうだろう。
タグ:
posted at 10:47:02

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
「これがわかると何の役に立ちますか?」って質問はあたまのなかで「これがわかるとなにがうれしいですか?」って質問に置きかえて答えるといいと思う。よく言ってるよね「これがわかるとなにがうれしいかっていうと〜」って。
タグ:
posted at 11:04:05

NHK「中学生・高校生の生活と意識調査」(2012年)の結果の要約をみると、親子親密化の傾向が一目瞭然です。たぶんここが自己肯定感の低下に影響しているとみている。www.nhk.or.jp/bunken/summary... pic.twitter.com/LB9JIyLK5j
タグ:
posted at 11:08:21

「ダンベル何キロ持てる?」は、このアニメを見て、ボディービルダーを目指すオタクが出てくることが最終目標なのかなと思う(ガルパン観て自衛隊に入ろうとするように。
タグ:
posted at 11:10:37

「自分に何が起きるか?」という不安に苛まれたのが近代だったとすれば、現代は「自分に何も起きないのではないか?」という不安に苛まれています。これはツライですよ、だって「何も起きないゲーム」を24時間、一年365日やってるわけですから。普通は発狂しますよね。
タグ:
posted at 11:26:53

Takuji Hashizume @takujihashizume
インターンで来てくれている大学生に「Wordのファイルを"保存"するのって、どうやってやるんですか?」と素で質問を受けた…。聞けば、大学もいまやGoogleドキュメントでレポート提出。いよいよクラウドネイティブ世代が社会に出てくる。
タグ:
posted at 11:29:51

私はこれが好きだ、
私はこれが嫌いだ、
私はこれに対してこう感じた
に対して
「間違ってる」と言うのならば、「間違いとはそもそも何か」から定義して欲しい。
事実誤認と言うのなら「事実の定義」もね、っては思う。
タグ:
posted at 11:33:09

何を言ってもセクハラになる!と困っているそこのあなた、取り敢えず語尾に「尊敬する」がつけられる事柄を探すと良いですよ。例「たくさん努力してるところ尊敬する」「穏やかなところ尊敬してる」「ちゃんと自分の意見言えるところ尊敬してる」「格好良くて尊敬してる」「思慮深くて尊敬してる」
タグ:
posted at 11:42:45

退職時に「いつで戻って来いよ」って言ってくれた会社は今も好きでいつかまた働きたいと思っているし、内定を辞退した会社で「就職先で悩んだらいつでも連絡してね」と言ってくれた役員の人とは退職後に再び繋がったりするので、出口でのコミュニケーションは本当に大切
タグ:
posted at 12:02:54


@kunihirotanaka @level_7g 「あれだけ言ったのに、なぜミスをしたんだ!言うことを聞かない人間は不要だ!」と、ミスをした人を処分する口実ができます。
そうしてミスをした人をどんどん排除することで、ミスをしない人だけが残り、最終的にミスが減ります。
タグ:
posted at 13:18:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


uni1000yama1000 @uni1000yama1000
結婚相手の女性を探している人、
・妊娠を期待しない
・家事は外注する
・家族の介護も金で解決する
・地域の行事は自分でやる
・生活費は折半
とかにすれば、「結婚してもいいよ」という女性はいると思うんだ(いつも言ってるけど)。
タグ:
posted at 14:11:29

売文家を目指すのに本を読むのはまったく問題ないのですが、目指すジャンルに合わせて読書しないと取り返しのつかない事になります。ライトノベル作家を目指すのならラノベ、エロゲーライターならエロゲ、文芸を目指すのであれば文芸です。間違っても論理哲学論考とか読むなよ! マジで!
タグ:
posted at 15:04:20

Debunking the Stanford Prison Experiment buff.ly/2GYuYVz ジンバルドーのスタンフォード監獄実験に対しての最終告発的な報告が出てきましたね.彼は3ヶ月前から仕込みの演技をして,最初から結論ありきの捏ちあげで論文にしたそう.しかも最初の実験目的が囚人の状況改善だったとか…
タグ:
posted at 15:13:42

んー。VScode July で、file explorer もしかして、node_modules を非表示にしやがった???
fuck!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タグ:
posted at 15:21:54

あからさまに怪しいワードには警戒する・自分は詐欺に引っかからないと思ってる人を騙すのは、実は3歳児を騙すくらい簡単なので要注意。しかもそういう人は“自分は騙された”と最後まで認めないからあんまり発覚しないのです(遠い目
タグ:
posted at 16:29:02

アート=美しく心を慰撫する表現、みたいな誤解が日本に敷衍している気がする 余裕の無い時にわざわざ不快な物や難解な物を楽しむ気力が無いのもわかるが、一方で余裕を無くさせている空気を打破する力だって雑多な表現には籠もってたりするので、個人的には方向性は多様に開かれていた方が嬉しい
タグ:
posted at 17:21:01

戦時中は娯楽が制限されていたために、戦意高揚のアニメーションであっても観客が殺到して高い興行収入を挙げたという指摘(津堅2012:4)は重要。
津堅信之(2012)『テレビアニメ夜明け前:知られざる関西圏アニメーション興亡史』、ナカニシヤ出版。
タグ:
posted at 19:24:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




youtubeにも投稿しまーした!【足立レイ】中の人いないバーチャルYouTuber作ってみた【プログラム配布】 youtu.be/EmEA6tSFX-U @YouTubeさんから
タグ:
posted at 21:32:58

野梨原花南 ちょー東ゥ京続刊中 私家版・ @k_norihara
今みたいに、「ファンタジーっていえば、ドラゴンがいて、魔法使いがいて、でもそれだけに限らなくて」的に当たり前に周知されてるのは、やっぱり随分時代が進んだなあと当たり前だけど思うよ。
タグ:
posted at 21:35:57

2019年ベストソング(8/9時点)
1.リボン feat.桜井和寿(Mr.Children)/東京スカパラダイスオーケストラ
2.月色ホライズン/[ALEXANDROS]
3.宿命/Official髭男dism
4.海の幽霊/米津玄師
5.優しいあの子/スピッツ
6.飛行挺/King Gnu
7.忘れられないの/サカナクション
8.まちがいさがし/菅田将暉
タグ:
posted at 21:47:24

アマプラに何入ってるのか全然把握してないのになんだけど「もうすぐ配信が終わる作品」の項目があるの、あって当然だけどネトフリに慣れてるとめちゃくちゃありがてえーってなった
タグ:
posted at 21:52:29

安藤貞雄『基礎と完成 新英文法』。MUST NOTが「でないと確信している」の意味で米語で使われる事例はまだ出てこない。年配の先生方(職種は問わず)でも知らない方もいらっしゃるが、Grammar in Useには3版に、『英語の動詞 形とこころ』にも論がある。無視してはいけない。 pic.twitter.com/79a1RrU3we
タグ:
posted at 21:58:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

名古屋に帰ったら,地下鉄が八十亀ちゃんにジャックされてた.
でも,これ,反響よさそう.自分含めて,地下鉄の乗客のほとんどがスマホじゃなくて広告見てた.豆知識おもろいし.名古屋はええよ,やっとかめ. pic.twitter.com/yUGu5T3I0i
タグ:
posted at 22:09:02

樋口恭介さんの「瞬きと瞬き」を拝読。小説の人称システムをハックする作品かと思いきや(もちろんそういう側面もあるのだが)、多重の「私」による、むしろ「私」の喪失のような不思議な感覚を覚えた。存在/欠落/欠落という存在。まなざされるものとまざなすものの輪廻。頭がぐるぐるひっかき回される
タグ:
posted at 22:09:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


highland @2日目東へ25a @highland_sh
アニメは全ての要素を人為的にコントロールできる(みたいに思われている)から数箇所乳が揺れる作画があったかなかったかというところにまで正当な理由を要求してくる観客が現れるんだろうか
タグ:
posted at 22:48:10

小学生の頃NHKの何らかの施設に見学に行かされた時質問タイムに「なんで払った人しか見れないようにしないんですか?」って聞いたら「災害時に見れるようにするため」って帰ってきたので「災害時だけ見れるようにすれば良いのでは?」と聞き返そうとしたら教師に止められたのを未だに根に持ってる
タグ:
posted at 22:53:39



文系・理系に高い壁 専攻外だと学べない…大学生の嘆き:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM7L...
「(他学部の)授業を受けたいのですが、仕組みがありません。こっそり潜り込みたくても、入室時に学生証を機械で読み取るため、できません。」そんなことがあるのか……
タグ:
posted at 23:52:32


基本、神話は道徳ではないので、はっきり言って神話の神々には、学ばない方がいいことが多いです。「人生の参考にならない神話 参考にならない順」とかやるとウケるかも?というくらい。それでも、神話は古代からの知恵の源泉として、学べるところもある。それを見出していくのも学者の仕事ですね。
タグ:
posted at 23:59:06