まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年09月24日(火)
いじめをなくすために、さらなる道徳教育の強化が叫ばれている。それは具体的には、なかよし教育としての学級活動の活性化につながるのだろう。係、班、当番、行事の練習、とか。おかしい。むしろ、そういうものがいじめや村八分を増やす。
www.mext.go.jp/b_menu/houdou/...
タグ:
posted at 00:04:53
耳が敏感なので、耳に関する中国語を2つ教えます!(こんな深夜に💦)
耳朵会怀孕
→声が良すぎて妊娠しちゃう(ぐらいドキドキ)
耳朵被强奸
→声か内容が悪すぎてレイプされた気分
だから、リズムに合ってない発音を聞くと駄目なんですよ、黒板に爪が擦った音みたいに、駄目なんよ(*´>д<)
タグ:
posted at 00:31:11
正宗白鳥VS小林秀雄とか、石坂洋次郎VS花田清輝とかにみられた「しょせん人間は動物」VS「弱さを抱えつつも理想を追うことに人間の気高さがある」の構図が、ハイトVSヒースとかの構図とけっこう重なることに気づいたのは収穫だった。
タグ:
posted at 00:46:21
ニーチェ直接ではなくフロイト心理学の無意識と抑圧の概念にニーチェ哲学(道徳の系譜)が影響していて、フロイトの流れとして、『文化的抑圧は人間の生得の衝動を抑圧しているので、それを緩めよう』というのがヒッピームーブメントや性の解放などで戦後大きく出てきたというのがあると考えています。 twitter.com/shinkai35/stat...
タグ:
posted at 01:22:55
◯引用は単なる切り刻みではなく元テクストの記憶(文脈)も連れて来るものであること、◯引用行為は元テクスト・引用先テクストのいずれにも豊かな意味をもたらし得る創造性を持つこと、◯他テクストへの引用可能性は言語の本来的な機能そのものであること、などの観点が抜け落ちると思う。
タグ:
posted at 01:28:31
ただ一方、良い引用/悪い引用、価値ある引用/凡庸な引用というのは確実にある。例えばゴダールの『気狂いピエロ』ラストに引用されるランボーの詩などは創造的引用の典型。(悪い引用は、政治家の言説などに山ほど転がっているのでパス。)
ちなみに、「要約」はまた違う問題。
タグ:
posted at 01:28:31
自分の使ってるサービスでエンジニアしたいなぁって思った。でもよく考えたら、私のよく使ってるサービスってTwitter、Youtube、Spoonくらい。全部日本にない会社なんだけど....
タグ:
posted at 03:45:10
鮭が川をさかのぼって産卵するのは種の保存のため……とかいったりするのは通俗的な理解で、鮭は自分の卵をいい場所に産み付けるためにほかの鮭の卵をどけてしまったりする(どけられた卵は死確定)。鮭は種のためではなく自分の遺伝子を残すために行動している。
タグ:
posted at 03:52:15
ふうん、シンギュラリティしたヒューマギアのデータは“回収”されているのか。まあ、解析されたくないのはもちろんだが、それ自体にもやはりなんらかの機能性があるとみるべきか。あと、滅亡迅雷netは、ネットワークなんだよな、当然ながら。何を、マギア化したヒューマギアで形成しようとしているのか
タグ:
posted at 06:52:02
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の「ヴァイオレットちゃん」概念と、『ガルパン』の「西住殿」概念は、作中たった一人しか使わない変わった呼称が、近寄りがたいタイプの主人公と視聴者の微妙な距離を表現しやすいために、広く用いられるという意味では共通している
タグ:
posted at 08:18:47
Isao Oshima | DTx Pr @isao_voice
雑誌は最高のキュレーションメディアだなと思う。
女性ファッション雑誌を読み込んだり主婦向け雑誌を読み比べたりすると、女子中高生の流行とか主婦のライフスタイルの違いとか発見が多い。
誰も教えてくれないビジネス的「女性誌」の読み方|最所あさみ|note(ノート) note.mu/qzqrnl/n/nd9a3...
タグ:
posted at 08:21:29
自分が聞いた「カップルが別れた理由」の中で「気持ちはわかるがうーん」のトップは
「彼氏が5年間育てていた鉄フライパンを、目を離した隙に彼女がタワシと洗剤で洗っていた」
という…うん、確かに気持ちはわかるんだ…
タグ:
posted at 08:31:42
Kaggleオフィシャルのデータサイエンスを学ぶコース。各トピックはそれほど長くないので、必要なところをつまんで参照することもできる。PandasやVisualization、Feature Engineeringなどは要チェック。
www.kaggle.com/learn/overview
タグ:
posted at 08:38:23
FGOのイシュタル、美少女になった両津勘吉なのでどれだけ悪巧みしても最終的にうっかり酷い目に遭うのが確定しているので安心して見ていられるのはとてもつよいキャラクター性だと思う。
タグ:
posted at 08:38:37
僕は、小泉進次郎が大学生の頃からの小泉家ウォッチャーなので、正直最近の進次郎バッシングは「あー、これはまたネットとかメディアが騒いでたたくほど、民衆人気が出ちゃうやつだ」という感想。
タグ:
posted at 08:44:10
必聴! 石井雅巳『西周と「哲学」の誕生』について【前篇】 youtu.be/GX6qWsD2iIA "石井雅巳『西周と「哲学」の誕生』(堀之内出版, 2019)について、著者の石井氏を交えながら雑談しています。西周といえば倫理の授業で名前を聞いたきりというひとも多いかもしれませんが、意外な事実が明らかに"
タグ:
posted at 09:10:10
稲葉陽二「ソーシャル・キャピタル入門」読了。地縁から社縁、そして無縁へと時代を経て社会関係資本が損なわれていることを巡る入門書。心理療法は無縁社会に広まったことからして、いかに関係を可能にするのかの最もミクロなところに取り組んでいるのではないかと思うのだけど、どうなのだろうか。
タグ:
posted at 09:51:11
古いシステムを発掘していて思うのは、システムづくりは思想づくりでもあるということだ。システムだけ作っても経年でただそれは腐っていく。システムとセットで、どういう考えのもとシステムを育てていくのか解像度の違いはあれど経営から現場までの共通の認識が必要だ。引き継ぐべきは思想。
タグ:
posted at 12:32:43
そのとおりです。ぼくはIndependentの記事を読みましたが、べつにsexyの言葉遣いが批判されてるわけじゃないんですよね。内容のなさこそ話題になっている。それに気づかず、言葉使いの問題として話題にする日本のメディアもまたじつに滑稽だし、それこそ内容がない。いやはや。 twitter.com/DerekTakaha4/s...
タグ:
posted at 12:35:52
生き辛さイシューは、一つを解決しても次の生き辛さがすぐに発明される感ある。本人の主観レベルの生き辛さは、大昔から時代ごとにあんま変わらないのではないか説。ベース、生き辛さや不幸が、相対比較のせいではあると思う。
タグ:
posted at 12:37:56
9/27に「徹底解説Visual Studio Code」が発売されます(`・∀・´)
VSCodeの基本的な使い方から、カスタマイズ方法、タスクやデバッグ、Live Share、Remote Dev、拡張機能の作り方など、幅広く解説していますので、ご興味ある方は手に取ってみてください。 pic.twitter.com/Iiib40DOoJ
タグ:
posted at 12:48:28
「AとBの相関を見ることで、因果関係を推測する」という研究手法は、因子を定量化する必要があり、「手軽に結果を出そうとする研究者は、複雑に絡み合う要因の中でも定量化しやすい因子にばかりに目を向けがち」という話でもある
タグ:
posted at 13:24:32
例えば「年収と、結婚できるかどうかの相関」は計算しやすい。年収は定量的だから。しかし「コミュニケーションの質と、結婚できるかどうかの相関」だと難しい。「コミュニケーションの頻度」なら比較的楽に定量化できるので、「単純接触効果」が研究で見いだされた
タグ:
posted at 13:28:12
明洞 (みょんどん) 散策中。
비빔냉면 (ぴびんれんみぇん、ビビン冷麺)、これでもかというくらいコチジャンが入ってて、冷麺食べてるのに顔から汗がふきだしてる。でもおいしい🎵 pic.twitter.com/3b5ttqvSzD
タグ:
posted at 13:46:48
今回の教育改革の肝は、現象理解型の能力から課題達成型の能力への、世界認識から社会変革行為への転換であると言えよう。この針の振れ幅は、現在想定されているよりもずっと大きな影響をもたらすと思う。
タグ:
posted at 13:49:23
単位を取るなり卒業するなりする気がなくても、英語圏の教科書を読むというだけで英語の勉強になる。ロンドン大学の通信教育課程(当時は校外課程と言っていた)だと指定教科書があり、市販もされている本が送られてきたりするのだが、それを読むことで英検1級の読解分野で3連続満点を取れたりした。
タグ:
posted at 14:01:58
『かつて神だった獣たちへ』のシャールに『ありふれた職業で世界最強』の愛子先生、今季の加隈亜衣ボイスが最高だった。お姉さん声からロリ声まで、幅広い声色を持つ加隈さんだが、中でも僕がこれまでで特に好きなキャラクターは、『このはな綺譚』の櫻と『クジラの子らは砂上に歌う』のネリです。 pic.twitter.com/A7IWfWbbkD
タグ:
posted at 19:09:20
『リズと青い鳥』のハグのシーンについて。みぞれは「人格を好き」と言うのが相手の全肯定だと思っていて、希美は「楽器を好き」と言うのが相手の全肯定だと思っている。自分に最も価値のあるものを差し出しているのに、それは相手にとっては最も価値がない。「賢者の贈り物」の最も不幸なアレンジ
タグ:
posted at 19:34:10
@matsudotsuyoshi 単に今まで対応ルールを誰も作ってなかっただけですねー。とりあえず作ってみました >wedata.net/items/82291
タグ:
posted at 20:09:17
@matsudotsuyoshi 「SITEINFOの更新」をする必要があります。AutoPagerize(今生き残ってる以上、ChromeかOperaとは思いますが)だと、アイコンをクリックするか、オプションを開くかすれば操作ボタンが出てくると思います。自分が今はもう本家本元のAutoPagerizeは使っていないので……。
タグ:
posted at 21:04:25
@matsudotsuyoshi uAutoPagerizeやweAutoPagerize、AutoPatchWork Modといった、swdyhさん以外が作った拡張を使っているという意味です。ブラウザ自体はFirefoxかChromeですね。
タグ:
posted at 21:31:49
すっかり話題には出なくなったけど、アニメ『迷家』って部分的にはとても面白い(興味深い)作品だと思うんですよね。僕の場合、当時ちょうど独学で社会心理学を勉強していた頃だったので、中盤くらいに「やっぱり集団心理ってこういうもんだよな」と、かなりリアリティを持って感じられた覚えがある。
タグ:
posted at 22:35:05
頂いた前田健太郎『女性のいない民主主義』岩波新書、をひとまずざっと拝読。『国家学会雑誌』掲載論文のアイデアを一般向けに展開。政治学の代表的な諸理論・学説を取り上げつつジェンダー視点から読み直していく。これは、とてもよい新書だと思う。
タグ:
posted at 22:51:46
ただ、「何もない」を克服する「発見」を日常の中に見出したとしても、それをもって、自らの消滅=死を乗り越える勇気をくれるだろうか? 答えは否。だからこそ、「重たい百合」の鑑賞者は、そこに満月から新月への愛情(の隠喩)をみる。それを乗り越える勇気をもたらすものは強い愛情でないかと。
タグ:
posted at 23:07:12
ものすごくコンパクトに「ビジネスフレームワーク」がまとまっています。
「この言葉聞いたことがあるけれど・・・」というものが、まとめて整理できます。
これが単行本などではなく週刊誌であることに驚愕。 pic.twitter.com/sv69SCC484
タグ:
posted at 23:24:44