まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年09月27日(金)


私の発達障害っぽい?ところ…
みんなが違和感なく使ってるシステムで、誰も押したことないボタンを押して「どうやって見つけたの!?」と驚かれる機能を発掘し、たまに画期的な業務改善が出来るところ
けど裏目に出てクッソ時間かかって「おいおい勘弁してくれよ」みたいな視線浴びるパターンも多い…
タグ:
posted at 00:19:22

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
眠れないと少し気が立ってしまいます。こんなときにおすすめするのは『文心雕龍』です。古代中国の文学理論もなかなか馬鹿にはできません。これが面白いんですよ。
タグ:
posted at 01:33:22


つらいことがあったという みなさんのツイートを見かけるたび、"いけない、わたしが守ってあげなくちゃ" という気持ちになってしまいます。 わたしにできることは、頭をなでることと コンパイラを自作することくらいですが、何か あなたの力になれたらと思います。
タグ:
posted at 05:05:13

「グランベルム」第13話。最終回。最後の壮絶な対決を見てると、これは他の面子が生き残っても勝負にならなかったとしか思えない。やはり残るべくして残った選ばれた2人。ラストの魔力が消えたはずの世界で魔力の残滓が感じられる描写があるのはどう解釈すべきなのか。#granbelm #グランベルム pic.twitter.com/nmTbSZucsx
posted at 07:00:20


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『「有意差あり」は組織を変えない!』「多くのひとが理解できるのは、結局、度数の比較でしかない」
ある意味正しいが,これは高度な手法を扱える人間が言うからカッコイイのであって,基礎ができてねー人が真に受けると怖い。「教育は数字で語れない(キリッ)!」と一緒。www.nakahara-lab.net/blog/archive/1...
タグ:
posted at 08:39:43

微分、積分、微分方程式などのシンボリックな数学方程式はNNで驚くほどの精度で解ける。方程式を木表現経由のポーランド記法で表し、Transformerを使ったseq2seqで教師あり学習する。MathematicaやMatlabを超える求解率を達成できる他、有効な解を一つだけでなく多く列挙できるopenreview.net/forum?id=S1eZY...
タグ:
posted at 08:41:39

Aが提案されたときに、「従来のBを捨てろというのか」というひといるよね(おじさんに多い?)。Aをやりたくない言い訳の一つなんだろうけど。AもBも必要という回答が返されると、機嫌を悪くなさる感じ。
タグ:
posted at 09:16:45

英語学習の正しいステップ、英単語の効果的な憶え方というのは、学術的(心理学的)にもある程度、分かっていることが多いんですよね。
でも、そこでは「どの程度の日本語能力があるのか」とか、メタ認知的能力がどれほどかとか、そういう部分は視野に入っていない。
(続く)
タグ:
posted at 09:50:02

(続き)
例えば、高校の英語の先生に相談された時、「試しに小学生用の日本語文法のテストをしてみてください」といって、文節に区切って、主語・述語・目的語を取り出すテストをしてもらったら、半数くらいの高校生ができなかったそう。(一応、進学校と呼ばれる学校)
(続く)
タグ:
posted at 09:50:02

@matsudotsuyoshi 僕は『温泉幼精ハコネちゃん』の「ハコネハコイリムスメ」と『パンでPeace』の「青春は食べ物です」が好きです。両方ともショートアニメですね。
タグ:
posted at 10:06:12

正直、ツイッターはじめて女性恐怖症みたいになったところはあって、なんていうか、それまで仲良くしていた女性アカウントに、ちょっとしたぼやきや冗談ツイートでブチギレられて非難されてリムられたみたいな経験が、ぼちぼち2桁になりなんとしているんだよね……。
タグ:
posted at 10:42:26

寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 @sabishirokuma
本日(27日)夕方、マンガタリさん mangatari.jp で新しく書かせて頂いた、2010年代の百合漫画で(主に)メディアの観点から注目の作品を5つ選んで紹介させて頂く……という記事が公開になる予定です。読んでやって頂けたら喜びます。リリースされましたらまた告知させて頂きます~。
タグ:
posted at 11:29:53

ハイスコアガール 9-12話
高校生編。家出した大野さんを保護する春雄。しかし親公認でお泊りはあかんやろ(笑)。一方、大野さんとの埋めがたい差を見せつけられた小春は大勝負に出る。付き合う選択肢が常に男の側にある勝負。高木さんかよ(笑)。盛り上がってきたなあ。
タグ:
posted at 11:49:16


先日 #iosdc で話した"Heart of Swift"をテキストにまとめているのですが、前半部分が完成したので公開しました。発表時に60分におさまらず泣く泣く削った「値型の使い勝手を向上させる言語仕様」について大幅加筆しました。発表を聞きにいらっしゃった方も是非御覧下さい。
heart-of-swift.github.io
タグ: iosdc
posted at 11:59:47

投票期間内はリプ禁止。
学習塾Aで成績優秀者を調べたところ、成績優秀者の全員がサプリXを飲んでいることがわかった。このことを踏まえて、次の①②の真偽を答えよ。
①学習塾Aの成績優秀者全員がサプリXを飲んでいると言える。
②学習塾AでサプリXを飲んでいる人は全員成績優秀者であると言える。
タグ:
posted at 12:27:26

.@yunon_phys さんと.@tbpgr さんに相談に乗ってもらった話を記事にまとめました。
課題だと思っていることが問題の真因ではないこともあるよなぁという話ができたのが良かったです。 twitter.com/ShuftiJp/statu...
タグ:
posted at 12:33:59

インタビューしました!タツノコッソ先生はきららに来るべくして来た方だった……!
【インタビュー】『社畜さんと家出少女』タツノコッソ「苦しい生活の中にも必ず希望はある」|コミスペ! media.comicspace.jp/archives/12876
タグ:
posted at 13:41:16

安齋 洋 / 雨男 & Artist @ArtistAnzai
OPが読めなくなった理由の一つは、愛すべきヒールが居ないってところ。大体が、極悪非道で卑怯で姑息。
DBとかH×Hって、ヒールキャラも人気だったりするでしょ。
フリーザ様だったり、ヒソカだったり。
OPは毎回、主人公側にしか感情移入できないから、シナリオが薄っぺらく感じちゃうんだよね。
タグ:
posted at 14:05:58

家庭教師のルルーシュさん 第20話更新
comic.webnewtype.com/contents/katei...
放課後、生徒会室で、ふたりきり。 pic.twitter.com/2hgfUpoNWy
タグ:
posted at 14:18:16

寺本.hackforplay(); @teramotodaiki
observablehq.com/@observablehq/...
ネットサーフィンしてたらすげーもん見つけた。これ、実際に製品になってて(observablehq.com)、 OSS でもある
タグ:
posted at 14:19:09

そういえばゲームのBGMって謎だよな。街ごとにBGMとかあるけど、あれ僕らの生活にはまったくない概念だもんな(強いていうなら駅で流れる発車メロディとかが近いか?)
タグ:
posted at 14:20:43


最近知的障害の本をいくつか読んだけど、「なぜ犯罪(と日本で扱われる行為)をしてはならないのか」が知的障害の方は理解できないらしい。健常者の方はムショにぶちこまれるからだよ、と思うがなぜムショにぶちこまれるかがわからない。我々が社会通念上の常識としている「犯罪はだめ」、がわからない
タグ:
posted at 15:42:53

『ソフィーの世界』(哲学)
www.nhk-book.co.jp/detail/0000008...
『金曜日のアンナ』(言語学)
www.taishukan.co.jp/book/b196920.h...
『数学ガール』(数学)
www.hyuki.com/girl/
こういうのを勝手に『ソフィーの世界』ものと呼んでるんですが、もっとあるでしょうか。 #読書
タグ: 読書
posted at 16:06:47

今月から実験的にスタート。
読書法の講師であり読書教育研究者である寺田が、気ままに語る「こんな本を、こんな風に読んでみたら動だろう?」的ブックトーク。
記念すべきシリーズ第1回目は『君たちはどう生きるか』。
ツッコミ、感想、ご意見、ぜひどうぞ。
(*・ω・)ノ
youtu.be/zPApKQGgUlk
タグ:
posted at 16:55:52

本日より『転生したら乙女ゲーの世界?いえ、魔術を極めるのに忙しいのでそういうのは結構です。』原作:櫻井先生/キャラクター原案:ミュシャ先生/作画:坂巻あきむ
コミカライズ連載開始です🌟宜しくお願い致します!
【ComicWalker】comic-walker.com/contents/detai...
【ニコニコ静画】seiga.nicovideo.jp/comic/43714 pic.twitter.com/BpSVUVifMi
タグ:
posted at 17:09:36

木村彰宏/Kimura Akihiro @1130Kimura
「エビデンス」の危険性について,強く同感です.目の前の子どもありき. pic.twitter.com/IMQvmEnpav
タグ:
posted at 17:40:33

映画の面白さが「ストーリー」にあると信じてるひと、時間がもったいないからもっと効率よくストーリーを接種できる媒体を選んだ方がよくない? twitter.com/appmarkelabo/s...
タグ:
posted at 17:52:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「こういうの」だけだと曖昧でしたね。なんとなくイメージしていた条件を言うとすれば、ストーリー仕立てや会話形式の教科書ということにとどまらず、物語性やキャラクター性も大きい作品、という感じです(といってもあまり厳密には考えてないので、近そうな作品があったら教えてください)
タグ:
posted at 18:38:08

経済青春小説「#おカネの教室」漫画化決定!パートナーは宇宙兄弟などのヒットメーカー、佐渡島傭平さん@sadycork さんの #コルク です!
2020年の連載開始に向け、漫画家ワタベヒツジさん@watabehitsuji と二人三脚で、鋭意作業中!
詳しくは #note をご覧ください!
note.mu/hirotakai/n/nb...
posted at 19:10:11

日本では「教育権 right to educate」が「教育を受ける権利 right to receive education」に恣意的に誤訳されて、教育勅語的な教育観が戦後に持ち込まれたっていう話。
面白い本だったんだけど、誰の何て本だっけ?
(って、情報少なすぎか…)
#読んでほしい教育社会学の本
タグ: 読んでほしい教育社会学の本
posted at 19:33:32

田中萬年氏の『「職業教育」はなぜ根づかないのか -憲法・教育法のなかの職業・労働疎外-』だったか? #読んでほしい教育社会学の本
タグ: 読んでほしい教育社会学の本
posted at 19:33:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「考える力をつけさせるために敢えて情報を渡さない」みたいな思想はマジで滅んで欲しい
後出しでそんな事言われて、作業に手戻りがでたらストレスで思考能力落ちるから
本当にやめてほしい
タグ:
posted at 20:11:57

僕が執筆した卒業論文の目次はこんな感じです。学部生レベルの実力では、本格的な調査などはできなかったので、ほとんど文化批評みたいな感じですね。完成度としては、学術的な意義はともかくとして、多角的な視点から論理的な文章は展開できたかなと思います。本文の字数は4万字弱です。 pic.twitter.com/2XE7Pn7sXM
タグ:
posted at 20:19:25

いま進化心理学という看板で「弱肉強食は自然の摂理!」みたいな言説がまた流行してますが、「自然の摂理であり正しいならなぜそんな悪事の弁明のように言う必要があるのか?逆に弱者を助けるような行為はなぜ誰もが善行と認識するのか?」という反論がすでに大昔からあるんですよね
タグ:
posted at 20:22:23

久保田裕之「他人と暮らす若者たち」、シェアハウスについての本なのだが、シェアがまずは経済的合理性の観点から語られるように、それが自立した個人や市民を前提にしているので、個室は自立できなくなったときの逃げ場であることが語られていて面白い。ハウジングファーストがそうだが個室はケアだ。
タグ:
posted at 21:00:29

@furukawa1917 @selfcomestomine 人間界では弱者が強いこともあるという逆説が、進化心理学的なのでは。
『私は被害者である』形の主張でマウントをとる構造、進化人類学者により"逆支配"とネーミングされているらしい - Togetter togetter.com/li/1408992
タグ:
posted at 21:03:18

そういえば昨日職場の方に「そのYouTubeの配信は何人くらいがみてるんですか」ってきかれて「まあ多い時は50人くらいですかねー」って答えたら「あ、ふーん...」って話そらされたけど、ライブで50人ってすごいんだぞ(・_・)
タグ:
posted at 21:22:08

アクセプトされた論文が公開されたので報告です。
オリジナル速度解析法で反応が進む方向に反応経路自動探索を誘導する方法のケーススタディ二報目です。
今回はアセタール化です。
得られた機構は教科書と同じでしたがボトルネックやコンフォメーション効果もまとめました。
doi.org/10.1002/syst.2... pic.twitter.com/hIGMNOTcvl
タグ:
posted at 21:23:38

私個人の実存は全然公共的じゃないんだが、「日本的言説空間に適応してアンチ公共になる」イージープレイがあまりに目につくので、身体感覚に根拠付けずに公共について考えるというハードモードプレイをやってる。
タグ:
posted at 21:50:20

「永訣の朝」のローマ字表記の部分はなぜ日本語ではなくローマ字なのか。わたしは雪になった妹の言葉だからって全然違う予想してたけど、先生が"宗教的な聖なる言葉だと賢治は感じたから"って説明してた。けどそのあともいまいちしっくりこない。多分世界観が違いすぎるからだろうな🤔
タグ:
posted at 22:12:25

ドラクエ4の曲が好きで長年ピアノ曲練習してるけどこれがほんとに難しいんですよね… 序曲、戦闘、デスピサロ、ED曲を完璧に自分の思い描いた音で弾こうと思ったら至難… これは例えば(偉そうですけど)ホロヴィッツやアルゲリッチが見事に弾いたとしても多分自分は満足しない可能性高し…
タグ:
posted at 22:16:34


強い紐帯(家族、職場)は物事を進める原動力になりえるし、一方強烈に阻む存在にもなり得る。弱い紐帯(知人、遠い友人)は、それだけでは物事は進まないが、自分から駆動する限り強力な支援網になり得る。強い紐帯の拠り所は「共感」で、弱い紐帯を長く繋ぎ止めるのは「理解」だと思うね。
タグ:
posted at 22:34:44

『オンラインの羊たち』単行本2巻発売に合わせて、第1話がプロの声優さん達によってボイスコミック化されました!キャラが喋るよ!この機会にぜひご覧下さい!
youtu.be/ag1wCsYxUXk
めぐ:西連寺亜希さん
エリカ:鈴木みのりさん
純:後藤ヒロキさん
単行本はこちらから
amzn.to/2n3wHlm
タグ:
posted at 22:54:58

なぜそんなことが起きたのか分からないという因果的不確実性は、抽象的に考える動機づけを高める。抽象的思考は因果的不確実性を低下させるが、これは因果関係の認知的表象の仕方が単純化されることによる。Responding to Causal Uncertainty Through Abstract Thinking
journals.sagepub.com/doi/full/10.11...
タグ:
posted at 23:01:34

K. Teshima 手島健介 @tetteresearch
約10年前にカード先生たちが"The availability of detailed administrative data abroad has led to a shift in the cutting edge of empirical research in many important areas of social science away from the United States."と書いてたがそれがさらに進行と。eml.berkeley.edu/~saez/card-che...
タグ:
posted at 23:12:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『とある』シリーズの、「正義を名乗るイコール悪」と想定する「原理」は、理念嫌いを標榜するタイプのエンタメにおける掟にとどまらず、ある種のネットオピニオンの寓意にもなっている。ほぼぜんぶこれ。距離を置けば楽しめるが素で好きになるのは難しい。
タグ:
posted at 23:20:18


なお、『とある科学の一方通行』アニメについては、自称正義勢が下衆なことを行い自滅するという茶番劇ではなく、ED映像でゆらゆら動くアクセラレーターさんのジェネリック『EXTRA』(森本晃司)ぶりによって、わたしの印象は緩和されている。
タグ:
posted at 23:37:21