まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年10月28日(月)

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
落ち込みの中、風呂場で『黒い羊』を聴いていたのですが、この曲の本当のテーマ、これたぶん「ジェンダー」なのではないかと気づきました。平手友梨奈演じる「僕」は、そういう性格を与えられたキャラクターだと考えると、「僕」が持つ彼岸花の意味や、歌詞の不可解だった点に合点がいきます。
タグ:
posted at 23:35:22

衝撃的。正常な心理状態ではいられない事態を受け止め、扱うことが如何に難しいかが全く想像されてないと感じる。心というものは時に正常心理の範疇から大きく外れて動くことがあるから専門性が必要なのだけど、そういうことは正常心理で対応可能な日常を送っていると理解が難しいのかもしれない。 twitter.com/emil418/status...
タグ:
posted at 23:30:04

10年前の駒場には、学生の居場所がまるでなかった。授業後は帰宅以外の選択肢がなくて、学生が気軽に集まれる教室がなかった。今は生協の隣に学生用の広い空間があり、部屋がたくさん確保できて素晴らしいと思う。これぞ大学だ。あの頃みんなでバカにしてた「理想の教育棟」は、むしろ適切な名前だった
タグ:
posted at 23:22:08

厨病激発ボーイ 4話。風呂から作り始めて大盛り上がりって楽しいクラス過ぎるわw 四時起きピンクちゃん可愛い。九十九くん絶対A型でしょのシーンが最高。九十九くんに関しては正直(というのも失礼なぐらい)アリである。英語も行けるグリーンには是非ともブラックに本場のそれをお見舞いして欲しい。
タグ:
posted at 23:12:57

学部1年生から関心を持って勉強,研究してきたのが英語の発音と綴り字。その成果の一部をまとめたのが『英語の文字・綴り字・発音のしくみ』(研究社,2014年)。出版まで30年以上が過ぎている。
タグ:
posted at 23:08:54

「愚か者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという 君が愚か者でないことを祈ろう」って PSYCHO-PASS で言ってたゾ(これは誰かを批判するものではありません) pic.twitter.com/KDiHlM8OfL
タグ:
posted at 23:05:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@fluor_doublet この画像はローラー調査によってフェイクであることがわかったのですが、ジャンプは73年ごろに乳首解禁があり(その前も全くゼロというわけではないが)、その波に乗って「はだしのゲン」も乳首が描かれるようになったこともわかりました。
タグ:
posted at 22:37:02

ドラえ本のドラえもんズのプロフィール、頑張って拡大して読んでみて下さい😂😂😂
ドラメッドⅢ世のどら焼きの食べ方を知らない人が多そう🤔🤔 pic.twitter.com/fHeyOz40NC
タグ:
posted at 22:25:32

先週日吉のマクロの授業で、ケインジアンクロス(45度線)はもう削除すべきではないかと思いつつも一応やったのだけど、最近Bilbiie(2019, JME)やAuclert et al.(2018,NBERwp)でニューケインジアンの枠組みでケインジアンクロスを再考するような研究が出てきているので、リバイバルするかもしれない。
タグ:
posted at 22:06:56

メールボックス恐怖症に一週間のうち2、3日は罹患してしまうんですが、深呼吸して、これをやり切ったら今日は自分にご褒美でお寿司やで!ってやると、上手くいきます。
アルコールや各種色々は良い方向にならない
タグ:
posted at 21:47:19


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

いやね、私は「保守」を自称する人が「性の乱れを許さない!」とか主張するのは別にどうでもいいんですよ。その人の思想信条は勝手だから。今「リベラル」を自称する人達が燃えてるのは、「差別を許さない」云々と称してアメリカの宗教保守右翼と同じことをやってるからですよ。それだけでしょ。
タグ:
posted at 21:25:58

10年前に非常勤で出講していた大学でMaughamのThe Summing Up (1938)をゆっくり丁寧に時間を書けて学生達と読んだなぁ、懐かしい。その時に私が作った「予習プリント」がたくさん出て来た。 pic.twitter.com/9y5ennUN5z
タグ:
posted at 20:28:03

町田メガネ@C102日東フ15ab @machidamegane
@1945creampie 拳闘暗黒伝セスタス』(けんとうあんこくでんセスタス)、よろしくねなのだ!!!
技来静也先生なのだ!!
タグ:
posted at 20:13:46

町田メガネ@C102日東フ15ab @machidamegane
鰻の美味しい食べ方がわかっていない時点で、イギリスはローマ文化の継承者では無い事が確定って事でいいよね。 pic.twitter.com/PBeORSBNVb
タグ:
posted at 20:04:28

Apotemnophiliaと呼ばれる症状があって。自分の「五体満足」な身体が異常に感じられて、自ら自分の手脚を切り落としたくなるという状態。当事者はその欲求を何十年も抱えて過ごし、社会的に不健全であるなどは百も承知だし、実際に切断した人達は大変満足しているという。
gendai.ismedia.jp/articles/-/54713
タグ:
posted at 20:00:46

レシピサイトを見ていると、「曖昧さのない」「ギャップを読み手が埋めなくてもよい」記述というものがほとんど意識されていないと感じることが多いんだけど、これは、そういう記述をするのが特殊な技能なのか、みんなそういうのを気にせず読めるのか、単に常識だから省略されているのか、どれだ?
タグ:
posted at 19:58:03

でもアニメで一番好きなキャラクターは断トツでタチコマです。タチコマかわいいよ、タチコマ。うちにも一匹欲しい。タチコマ。タチコマはいつも正しい事を言っている素直な子たちだ。
タグ:
posted at 19:54:59

もののたとえだけど命が10個くらいあって死んでも生き返られるんなら試しに一回くらい死んでみるか、って人いると思うんですけどね、フィクションってそういうもんだと思うんです。永久に死にたいわけじゃないが生き返るんなら一回くらいいいか、みたいな。だから現実と虚構の娯楽は別ものなんですよ。
タグ:
posted at 19:47:41


・「疑う」ことを面倒くさがって、効率の良い勉強には不必要だと思っている。
・「疑う」ことをすると、教員からも同級生からも「出る杭」認定されてしまうので避けてきている。
・「疑う」ことの必要性、重要性を感じたことも聞いたこともない。
タグ:
posted at 19:12:19

高校生が「疑うことが苦手」な理由として考えられること。
・「疑う余地のない確かなもの」だけで構築された「教科学習」をしてきてしまっている(ことに自分では気づいていない)。
・「疑う」ということが道徳的でない行為だと感じられたりして避けてきている。
タグ:
posted at 19:12:18

これ、評価関数が、MAEとかMSEだからダメで少ない時にペナルティが大きく、少し残す時はペナルティがそんなに大きくないカスタム評価関数でないとうまく評価できない twitter.com/fushinsya/stat...
タグ:
posted at 18:55:51

別に町中にアニメ絵が溢れてるからって、アニメオタクがマジョリティーに昇格したわけじゃないんじゃないか。要は、どの層が金持ってて気前よく散財してくれるかってだけの話のような。
タグ:
posted at 18:34:06


フェミvsアンチフェミみたいなのでさえ、攻撃しにいく奴もいれば後ろでトスあげてるやつもいたり、細かく検索して晒したり、そういうのが微妙に意図せずして組織化されていておもしろい。
タグ:
posted at 17:22:10

ツイッタでわれわれがなにをどのようにやっているのか、っていうのはとてもおもしろいので、人々の日常的な方法を研究している人々はぜひおもしろい知見を出してみてほしい。
タグ:
posted at 17:21:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エンジニアの成長にとって、初心者であればあるほど、どれだけ早く他者からのフィードバックを得られる状況にするかが重要だと思う。初心者とは、いまがいちばん成長角度が急激。つまり、伸びしろが大きい一方、ちょっとした癖や考え方のバイアスが、時間的累積で大きく影響することでもあるから。
タグ:
posted at 16:39:25

まじな話、「自分が教える時の参考に」と思って、パブリックにやってる数万円の「Javaパフォーマンス研修」を受けたことがあるんだけど、まじ冷やかしで申し訳ないという気持ちにしかならなかった。
講師が明らかに間違ったことを教えた時に、「いやそれは違いますよ」と言うのを我慢できなかった。
タグ:
posted at 16:20:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

実は、「ひきこもり」の人々の中に、働いた経験がない人はほとんどいない。内閣府の調査では、ひきこもりのきっかけは、退職や職場の人間関係などが多数を占めている。つまり、ブラック企業などの労働問題が「中高年のひきこもり」を生み出しているのだ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-...
タグ:
posted at 15:55:16

何回も書くけど、主眼が「表現を批判(非難)するとそれを好きな人々は自分が批判(非難)された気になる」「それゆえそうした手法は(世直しという目的のためには)相応しくない、のならば、その事例をちゃんともってくる必要がある。それができてない。というか故意か過失か歪めている。
タグ:
posted at 15:53:17

「萌え批判派が萌えを嫌う深層にある心理はなにか」を考察してる人もいるけど、それは無駄だと思うんだよね。オタクしかいない場ではすぐなろうが駄目だとか日常系がクソだとかの争いがはじまることでもわかるように、人間は自分の趣味と異なる様式の作品を好むってだけで容易に相手を蔑視できるから。
タグ:
posted at 15:51:26

そういう意味で今回の宇崎ちゃんの「怖いんスか?」という挑発的なセリフと胸を強調したポーズはとてもいいと思う。既成の秩序にお伺いを立てて自重を呼びかける弱腰の「オタク良識派」は宇崎ちゃんを見習って改心し、公共空間を破壊的に変革していくという積極的な姿勢を見せてほしい
タグ:
posted at 15:30:23

ぼく個人としては公共空間に続々と萌え絵が侵入していってほしいし、それによって生じた軋轢を通じて既存の社会的規範や価値観を変容させていってほしい。そういうテロリズム的役割こそが社会の辺境で生まれ育ったオタク的表現に求められるものなのであって、自主規制なんて敗北主義者の戯言だと思う
タグ:
posted at 15:22:33

とても面白く読んだが、Smallの主張の新しさみたいなものが、まだよくわからない。デンジン的な「理論的サンプリング」の話と同じに読めてしまう。文化人類学のマンチェスター学派やブラヴォイらのエスノグラフィの話を追加で勉強すると理解は深まるだろうが。
タグ:
posted at 14:29:18

今期の大学院の授業では、Mario Smallの`How many cases do I need?'論文を読み始めた。質的調査手法を主とする事例研究において、大変悩ましいサンプリングや代表性の論点を院生と議論するにはちょうど良い。journals.sagepub.com/doi/10.1177/14...
タグ:
posted at 14:26:25

@eguchi2018 次に僕が「雑な批判」と述べた意図を先ほどの「統計の水準」の話に絡めてお答えします(③)。とりあえずは以上です。 pic.twitter.com/F3sAuECgSz
タグ:
posted at 13:42:59

「表現規制」と一口に言っても政治的権力や経済的論理、市民的論理とそれぞれに基づくものは互いにかなり異なるはずなのに、それが「表現規制」の名の下に一緒くたにされてるところがあるな。
タグ:
posted at 13:25:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「ジェンダーロールから降りた男性」の想定が「常に気を遣ってくれて一緒にパンケーキ食べてタピってついでに養ってくれる」みたいなのだったのに実際に降りた男性は「え?女性ですか?よくわかんないです…すいません友達とモンハンやるんで失礼します…」みたいなのだった悲しいすれ違い
タグ:
posted at 13:01:42

TLで良いと聞いてしまうと買ってしまうシンドローム。
構文文法は、言っていることは分かるのですが、それでどんなことが分かるのかという部分で引っかかってしまいます。 pic.twitter.com/gQiZaKf6wg
タグ:
posted at 12:49:41


彼の動画で一番気になったのは論文の選定基準で、そもそも他に比較可能な研究があるのかどうかわからないし、あるとしたらなぜその研究を選択したのかがよくわからないのだ。複数あるとしたら、紹介した論文のどこが(例えば方法論的観点とかで)過去の研究と比較して優れているか一言欲しいのだ。
タグ:
posted at 12:25:09

実は僕もテラハやバチェラーが苦手なのだが、これは選ぶ選ばれないみたいな部分で恋愛弱者としての過去をえぐられるような感覚があるからだと思う。妻子おって何を言うとんねんと思われるかも知れないが別にそのことが傷を癒やすことはないというか関係なくつらい気持ちになるというか。
タグ:
posted at 12:18:47

クーファについては「お嬢様のためのロールプレイ」への明確な切替スイッチとして成立しているので良いが、メリダについては「本来快活な娘が、才能に恵まれずイジメられてるので学校では塞ぎ込んでいる」という話の前提の部分が飲み込みづらくなるのであまり成功しているとは言えない印象。
タグ:
posted at 12:17:36

まず一話でマナ発現まで進めるためにいろいろ展開が詰められていて、そこで
クーファが一人称「オレ」を使い出すタイミングがズレている(着任時の自己紹介→メリダのマナ発現前後)
メリダがテラスから落ちるまでのシークエンスで、原作ではメイドの静止を振り切って登ったことがわかるセリフがある
タグ:
posted at 12:14:12


まえに「ナイーブ」とかであれしたけど、自尊心高くて自分の学識を誇っているひとびとがへんなこと言うと、われわれは「そこには特別な意味があるのだなあ」とか思ってしまうわけですわ。
タグ:
posted at 11:53:49

一方にはわからないはずのものをわかってしまう人がいて、もう一方にはそれを聞いてすべてがわからないからしょうがない、っておもう人々がいたりするのかもしれず、なんか地獄。
タグ:
posted at 11:31:43

#VINLAND_SAGA 16話
拷問がエグい。食べながら見なくてよかった。ケルトの苦難の歴史。だがそんな昔のこと知らねえよってのもそりゃそうだ。いよいよ部下たちに囲まれるアシェラッド。それでも酒飲んでる神父がまたいい味…もうファンやわ(笑)。ヴィンランドの地は…まだ見えてこないな。
タグ: VINLAND_SAGA
posted at 11:07:52

社会人でもそうだけど、努力する姿勢ばかりを評価するから残業地獄になるわけで、何を達成したかにもう少し重点を置くべきじゃなかろうか。たいして努力せずに問題が解けるなら、その方法をみんなで研究するべきなんじゃないかな。
タグ:
posted at 11:04:22



あ、私が雑だっていわれてたのか。まあ雑なのはそのだからいいけど、その手のディスや「〜なAさん」みたいな形でラベル貼るのはよっぽど注意した方がいいとは思う。
タグ:
posted at 09:50:30

みんなおはよう!🌤
🔺今日の解決しちゃう悩み
他人を手伝うのは疲れる。
本当にしたほうがいいのだろうか...人間関係つらw
✅動画を閲覧するメリット
・人にいいことをすると自分に返ってくる理屈がわかる
・明日から、みんなと助け合いの関係になれる
⏬続きはこちら
youtu.be/t9nhiWMDwfg pic.twitter.com/BZZTmMYJnD
タグ:
posted at 09:30:00

啓蒙的理性はなにゆえ普遍的解放の約束をしながら暴力と野蛮へ転落したかという問題意識から否定弁証法が生まれたが、想像しうるかぎりのすべての形態の「抵抗」と「転覆」に強い愛着を持つ彼らは、すでに存在している実定的秩序に自分が寄生していることを最後まで克服できないのかあ。
タグ:
posted at 09:29:38

たしかに心身のコンディションはエストロゲンの分泌に影響を与えるので、ストレス状態によって一時的に胸が膨らんだりしぼんだりはするらしいが(サイ・ガダム他『性欲の科学』)、はたして恒久的に大きさが変わるものなのだろうか。どういう研究があるんだろうか。 twitter.com/love_n_sex_rul...
タグ:
posted at 09:16:47

一部社会学者の先生たちが使う「理解されうる」は本気でつらくて、「〜と理解できる」「わかる」「納得できる」「メイクセンスする」「理にかなっている」など、他に使える近い表現があればいいかえてほしい。
タグ:
posted at 09:15:01

「自分の子どもが日本語がわからず学校で困っている」というような教育相談を、外国人保護者がセンターに寄せたとしても、その「相談の先」である学校や地域で対応できる体制がなければ、問題は先送り、たらいまわしにされるのではないか」
共生社会日本の未来に向けて
www.toyotafound.or.jp/joint/special/...
タグ:
posted at 09:14:10

以前、市民竹田にイカれた人が「日本は世界最古の国」と主張するためによくこのテの年表を持ち出していた。この種の年表の表記にはある種のイデオロギーが貫かれているとの指摘があったが、まことにそのとおり。戦前の「国史年表」からこの方式は踏襲されている。nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2019/10/...
タグ:
posted at 09:12:55


鳥海かぴこ@神飢えコミカライズ2巻4/2 @toriumikapiko
何故か家族でアズレンアニメ見ながら
私「へ~アズレンってこういう話なんだ~って思ってるでしょ?私もそう思ってる」
旦那「2年間ゲームで何やってたの?」
何を…やってたんだろう…
タグ:
posted at 08:39:46

学校に行けない人たちが学ぶケモノ道は常に何本でもつくるべき。たとえば、大学に行けない人たちはこれまでもいたからね。学びのおもしろさを知らない人はたくさんいるからね。
タグ:
posted at 08:21:16

タイムラインに同じ話題が並ぶなあと思った方、自分の好きなマンガや映画、音楽などで検索をかけて、その作り手や推し手の中からフォローしていない人を探してフォローし、それまでタイムラインにいた人たちをぜんぶミュートすれば、気持ちいいくらいに話題が変わりますのでおすすめです
タグ:
posted at 07:50:36

コレが得意!って思ってた分野のトップクラスが平気でその辺歩いてる(しかも暇つぶしと称して超ハイレベルな成果をお出しになる)のがTwitterなので、何も考えずに楽しいことをやってりゃいいと思いました。
タグ:
posted at 07:34:32

及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta
失敗したら責任を取る というのは、成功に責任を持つ というのと同じ。成功するためにフルコミットしている人がいない事業は失敗する。私がプロダクトマネージャーという職種の重要性を説いているのはそのため。肩書はなんでも良いが、最後は俺が(私が)決める(そして責任は取る)という人が必要。 twitter.com/levinassien/st...
タグ:
posted at 07:28:19

『ドラえもん』には色々な派閥があることは知っていたが、のぶドラ後期アンチ、原作原理主義、わさドラ全否定派、とりあえずのぶドラ末期叩けばOK派、歌い出し「あんなこと」じゃない派、日テレ版結構好き派など、多岐にわたりすぎてこわい。ガンノタと同じやん。
タグ:
posted at 07:16:54

跳水と呼ばれる現象を野外実験のような形で示した興味深い動画。 bit.ly/32VTijS 河川の小さな堰を穏やかに流下している水の一部を足で乱すと、滝のような乱れが生じ、それが側方に移動。水中に足を入れたために、水の流速の急速な低下によって水位が急激に上昇する跳水が生じたことが原因。 pic.twitter.com/MCjYheaFvN
タグ:
posted at 07:02:23

【ブログ更新】あなたの「本番」はいつ来るんだ?:あなたが「学んで欲しい人」には「学びは届かない」という「皮肉なテーゼ」 www.nakahara-lab.net/blog/archive/1...
タグ:
posted at 06:58:06

タイの表現規制はよくわからなくて、性表現はかなりソフトなものでも厳しくシティハンターが18禁になってるほど。だけどメディアに平然と死体の写真が載ってたりするのよね。あれはどういう文脈でそうなってるのかよくわからない。
タグ:
posted at 06:20:02

長身のまりあが「かわいい」を布教するメンターで、小柄なすずが「かっこいい」に拘る求道者。このふたりが互いの価値観を認め合ってコンビとして引き立てあう。
これが「今どき、小中学生をターゲットにしててオタクのファンもいる女児アニメ」なんだよ。
タグ:
posted at 04:43:53

例えば、同じ「中学生女子グループが主人公のアニメ」で『セーラームーン』では最大の関心事のひとつだった異性や恋愛が『プリチャン』ではほとんど注目されず、「女の子社会での評価と自己実現」が重視される。
この変化変容はちゃんと認識した方がいい。
タグ:
posted at 04:24:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

実は死んでて機械になってたけど気付いてなかったけど事実に気付いて精神崩壊、という展開に初めて触れて衝撃を受けたのは、特警ウィンスペクター第22話「殺人犯は二度死ぬ」だったか(サブタイだけ覚えてて検索したら出てきた)
タグ:
posted at 03:03:12

異様な趣味なのであまり口外しないけど、google mapで適当に見つけた高校のHPを検索し、学校案内、施設案内なんかをチェックしてから、その学校での生活を想像して物語をかるくスケッチするのが趣味の一つ。かなりたのしい。
タグ:
posted at 01:13:01

中国で遮断されていないサービスを書いておく。iCloud、Office 305、Slack、Telegram、Paypal、Bing、Apple Mapsとかとか。
タグ:
posted at 00:30:01

『バビロン』2話は破格の演出話数なので観てほしい。そして同時に、野崎まど作品に登場する「人智を超越して殆ど神的なものに至ろうとする謎の女」というモチーフを、映像を通して文句なしの高レベルで表現しきったという意味でも、後にも先にもあるのかというメルクマールだったのですごいよ
タグ:
posted at 00:05:33