まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年11月02日(土)

てかヘイト本は出版されるのに、真に中国共産党の暗部を描いているらしい「紅太陽是怎樣升起的」とか「天地翻覆-中国文化大革命史」とかの邦訳は出ないの、つらみがあるっスね。
タグ:
posted at 00:30:58

『IT THE END』鑑賞。
最早恐怖が添え物に思える程かつて少年少女だった大人達の青春映画として堂に入っていた。ペニー・ワイズと幼少期の傷が繰り返し紐づけて描かれるので不条理な恐怖は無いけど、だからこそ終盤の「あいつ、弱くなったな」なんてホラーでは割りと言っちゃダメな台詞が凄く切ない。 pic.twitter.com/dpPkEyVO2m
タグ:
posted at 00:31:23

Medpage Today 「麻疹は他の疾患の『免疫記憶』を消してしまう」 www.medpagetoday.com/infectiousdise... 免疫グロブリン(IgG, A, M)量は変わらないとのことで、つまり、普通の検査ではわからないけど、これまで積み重ねた免疫が知らないうちに消えているってこと。これ、マジで怖いわ。
タグ:
posted at 01:16:49

私は結城先生の「数学ガール」をオマージュした「OS Girls」という同人誌を作っていて、装丁もかなり「数学ガール」に似せてしまったけれど、こういった行為が必ずしも著者や編集者に好意的にみられるわけではないということ・ブランディングの観点からはよくない面もあることは心に留めておきたい。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 01:54:35

「公共空間」と「性的な空間」に分けるってのよくわからんよな。まああたまのなかでは公的/私的っていう対があって、性的なことがおこなわれるのは私的な領域だ、ってのからああいう表現になるんだろうけど。
タグ:
posted at 02:18:13

[フランス]精神分析を大学や司法から追放しようという動き。特に司法では、幼児の性的「意思」が非科学的に認定されることへの懸念が強まっている。フランスは精神医学の国際標準とは異なり、いまだフロイト~ラカン系の精神分析に一定の実務的な影響力があるらしい。 twitter.com/lobs/status/11...
タグ:
posted at 06:09:54

『好感度が見えるようになったんだが、ヒロインがカンストしている件』のコミカライズ連載が開始 - ラノベニュースオンライン
ln-news.com/archives/10144...
#ラノベ
タグ: ラノベ
posted at 06:16:25

前々から思っていたのだが、大衆はなぜか脳性麻痺と知的障害、ダウン症と知的障害を混同していて、「知的障害」という言葉を聞くと脳性麻痺やダウン症の顔貌をイメージする。実際の軽度知的障害者はよく観察しないと健常者と区別できない。
タグ:
posted at 06:23:08

59歳にもなって汎用機の仕事を続けながらクラウド系のスキルを身につけるため、1年近く朝6時から夜9時まで働くってハード過ぎないか?アメリカって労働時間規制が緩いんだっけ / “中高年の社員、いかに再教育するか - WSJ” htn.to/2JZDjXVjCw
タグ:
posted at 07:05:39

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
英語が話題だが、少なくとも医学・生物学の分野では、書くことが会話よりはるかに重要なので、まともな論理的な文章を書けるようになってほしい。日本語が母語なら、まず日本語の論理的な文章(科学日本語)を書けることが大事。多くの人はこれができない。次に逐語訳でなく文章全体の訳し方を学ぶ。
タグ:
posted at 07:44:29

なぜ文学が教育に必要なのかよくわかるテキストでした。そりゃそうだ、実用文からは他者への思いを読む練習はできないよ。無味無臭の文字列を読む授業は退屈でもあります。
今あえて、文学の《実用性》を考える。|小池陽慈 @koike_youji #note note.mu/gendaibun/n/n0...
タグ: note
posted at 07:56:39

女性キャラの絵を描いて公表してる人間としては、こういう責任からは逃れられないと思ってはいるけど、「自分の好みを盛り込むから描くモチベーションが上がって、そうでなければ描く気にならない」というのとどう折り合いを付ければいいんだろう、とずっと考え続けてる twitter.com/RisaRisakokko/...
タグ:
posted at 08:07:06

コメントがメンテされないのが嫌なのと、ノイズになるのでコメント書かない派がおそらくRailsエンジニア界隈では圧倒的に多数派かも?
その代わりRspecテストを網羅して書く感じです
テストが「このクラスのメソッドはどういう仕様なのか」という説明資料になっているのが理想的かなと
多分ですけど twitter.com/maple_no_motci...
タグ:
posted at 08:19:17

ハロウィンで誰かの家の前に出してあるお菓子入れが空っぽになっていたので、後に来る人のために、自分がもらったお菓子で補充する男の子。他者への想像力が社会を少し居心地の良いものにする。
pic.twitter.com/4Xzq6OaTF1
タグ:
posted at 08:22:17

残念ながら今年も江頭先生の『株式会社法』が改訂されないので、「表」Advent Calendarはできないと思っていたところ「裏」が始まったので参加させていただこうと思います。「法務に役立つかもしれなくもないアニメ10」の前座として「法務におけるアニメの役立て方の実践例」を構想中です。 #legalAC twitter.com/gigakame/statu...
タグ: legalAC
posted at 08:26:35

星合の空4話。柊真がいみじくも「掌返すの早すぎ」と言うように、1話の底辺状態から見違えるように良くなってきた事に説得力があるのが良いし、生徒会長が「ダメ人間はどこまでいってもダメ」と言うのとCパートの胸糞が呼応するようで、観ている方も辛いと同時にナニクソという気持ちになる。
タグ:
posted at 08:40:04

前頭葉のしくみ、まだ最初の方しか読んでないけどめちゃくちゃ良い。例えば脳が不良設定問題をどのように実時間で解いていると考えられているかとか最新(2018年のものもある)の論文も引用して紹介している。ロボット、機械学習、VRなどに携わる人は必読と思う。amzn.to/2qXFQhd pic.twitter.com/EsuuhTy4y9
タグ:
posted at 09:16:21

マルチアクティヴィティ、何かしながら何かするみたいなやりとりを捉えるための視座で、嗜好品であったり仕事や授業中の内職やそれに近い遊びを考える上では重要かと。この論文では査読者から厳しいコメントをいただきつつ、何とか自分なりにやれたというものです。
タグ:
posted at 10:27:26

なんだか、急に色々来ましたが、ナスと桃の絵文字すら問題とされる状況で、誰が何を線引きするかわからないから恐いんですよ。究極的にはすべての萌えっぽい絵柄が街にあること自体が忌避される可能性があるんですけどね(実際そういう願望が見え隠れしている人もいる)
タグ:
posted at 10:47:31


この間習った「棒人間で三枚で古典を表現する」ワークショップの技術を使って、にくさん @kunisakamoto のリクエストでオイディプス視点で『オイディプス王』を描いてみた。 pic.twitter.com/hrHZgFuDHr
タグ:
posted at 13:53:04

>RT
「面白い孔子伝」ならこれがいい。
エラい人にはウソがある ―論語好きの孔子知らず パオロ・マッツァリーノ www.amazon.co.jp/dp/4865810293/... @amazonJPさんから
タグ:
posted at 14:17:47

『クリトン』正義を信じて死ぬ男の物語。戦闘編は『ソクラテスの弁明』。クリトンでは「やっぱ無理だったかー」というソクラテスの敗北の弁が聞ける。しかしそれは嫌にさっぱりしている。「もう僕は70で、これからは頭も腰も弱る一方だ。ここで死ぬのは、神が僕にふさわしい死に場所を与えてくれた」
タグ:
posted at 14:36:24

しかし、いろんな凸が来てるけど、これはセーフであれはアウトが自明だと言い切れる自信があってすごいなあと思う。時代や環境や文脈でいくらでもそんなものは変わりうるのに。だとすれば、最大限戦線を広げて防衛線を敷くしかないんじゃないですかね。撤退戦は無限の撤退につながりかねないわけで。
タグ:
posted at 14:56:01

もしあなたが男で、女性のパートナーや妻がいるなら、フェミニズム(ジェンダー学)は実用に足る価値があるだろう。話すことが重要だ。
異なる価値観を持つ人間が最も傍にいること、「真の理解」に近づけなくても「理解しようとする態度」が尊いことをフェミニズムから学べるはず。
タグ:
posted at 14:57:42

『荒ぶる季節の乙女どもよ』
「童貞コメディは溢れてるのに処女コメディが無い」との岡田麿里の気づきから生まれた作品(最終回は純潔のマリアリスペクト?).性に振り回される少女達の物語というか、ハッキリ岡田作品の中でも少女達が自ら進んで事態をかき乱しているので爽快感が高い.快作. pic.twitter.com/1P5vpBxznN
タグ:
posted at 15:22:30

『荒ぶる季節の乙女どもよ』とにかく原作7巻に付いてるキャスト座談会が作品の面白さをほぼ言い表してるので推奨です.ただでさえ主人公5人が揃ってトリックスター化していくので絶えず事態は流転するのに、原作者自らの脚色で原作を削り密度を上げていくので、ずっと動的なイメージが絶えない.
タグ:
posted at 15:26:01

追記:コメディ系とシリアスな書き下ろしで短編集を作るというのはこのシリーズの決まりなのだろうか。コメディ系の話はルミアとシスティ二人のグレンへの気持ちが再確認できてよかったかな。イヴの室長時代の話は個性派揃いあの分室で気苦労が絶えない彼女に同情する。そしてグレンへの未練と…。
タグ:
posted at 16:05:12

映画『紙の月』観た。これがすごく良かった。銀行の契約社員を演じる宮沢りえと、脇を固める大島優子・小林聡美との関係性の表現が素晴らしい。『SHIROBAKO』の宮守姉に思うところがある人におすすめ。 社会人百合ものとしても刺さった(3人は友人ですらないのだけど)。www.amazon.co.jp/gp/video/detai... pic.twitter.com/6Ls2Ihd5op
タグ:
posted at 17:15:12

いや倫理学に触れた人間からすると、ヴィーガンが決して肉食しないのも環境保護主義者が飛行機を使用しないのも、実存をかけているのだから当たり前だろとしか言いようがないのだが、何で他人の主義をそこまで嘲笑おうとするのか。
タグ:
posted at 17:22:39

宇崎ちゃんのポスターが女性の性の断片化・モノ化である、というのが正直よくわからない。胸の大きいキャラクターを自信ありげに描くことが、なぜ女性蔑視と言われてしまうのだろう。むしろ下着ポスターと同様に、女性の性的な主体性の回復と見ることもできるのではないか
タグ:
posted at 18:03:42

学の末席として水を刺すのが仕事みたいなところがあるので、某ゼミで差別的な発言で笑いを取っていた教授に抗議したらマジで微妙な空気になってそれ以降姿を消した(自分が)。
タグ:
posted at 18:45:02

グレタ女史の行動、彼女の思想はともかくとして「そもそも長距離の移動にはものすごい労力が必要であって飛行機で簡単に移動ができることではじめて庶民も楽に外国に行けるようになった。もし船舶だけの移動になればそんなことできるのは金持ちと商人だけになるだろう」って話を証明してる感ある
タグ:
posted at 19:48:36

「恐怖」は腸内細菌と関係すると #Nature にて発表されました。
恐怖は人によって違います。
危険がなくなった後にすぐに癒えるひとと、ずっと残る人がいます。
この差が腸内細菌によるものである可能性が示唆されました。
まさしく腸は「第2の脳」のようです。
www.nature.com/articles/s4158...
タグ: Nature
posted at 19:51:05

『Gのレコンギスタ』
以前から当初、「Gレコは岡田麿里脚本が予定されていた」という話が出ていたが、富野由悠季展のGレコ企画書に思い切り
「脚本:岡田麿里」と書いてあった。
岡田麿里と富野由悠季との協業がポシャった理由は何となく想像がつく。
合うわけがない。
タグ:
posted at 20:18:53

Scratchコミュニティーの安全性とそれに参加する意義について。内容にほぼ同意します。ただし、これは保護者が子供を放置してよいことを意味しないことに注意してください。もしかしたら、あなたのお子様はネット上では「荒らし」になっているかもしれません。 twitter.com/mres/status/11...
タグ:
posted at 20:19:58

QOLが上がることって、基本的に面倒くさいんだよね。風呂も掃除も散歩もストレッチも新聞を読むこともコーヒーを豆から挽くこともサラダを食べることも服にアイロンをかけることも花を飾ることも。
むしろ面倒くささの向こうにのみQOLの向上がある、といった感じ。
タグ:
posted at 20:54:23

なろうについて、質を求めない総当たりをした結果か、上手い下手の区別の付け方の再設定が必要だなあ。本好きの下克上は、序盤モチーフの多くが抹消されていくにもかかわらず、つい読めてしまうのは、作者の二次創作書き慣れによる地の安定感によるものが大きい。これを独立した変数として抽出すべきか
タグ:
posted at 21:20:52


仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
オタクがネットで気に入らない対象を見つけて潰しにかかるときの「嘲笑ノリ」のパターンは数年前(2011~15年ごろ)のカオスラ炎上の際に散々目の当たりにしたし、僕自身その攻撃を受けており当時の痕跡がまだネットに残っていたりする。だからこの件でも、個人的には不快な、既視感を覚えている。
タグ:
posted at 21:32:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

電撃でやってたブギーポップVSイマジネーターのコミカライズ、相当途中で終了してびっくりした。末真がイマジネーターのくだりを引用して織機に聞かせてるところで、キリはいいけど全然終わってねえ。
タグ:
posted at 21:38:53

科学理論や結果自体の(Staticな)SCは比較的進んでいるけど,科学のプロセス自体の重要性を訴える(Dynamicな)SCって意外とない気がするし,多分そのプロセス部分にもちゃんと伝えることはある.
来月のうたたねの議論の課題,うまくまとまったらそれにするつもりです.
タグ:
posted at 21:49:52

演劇という「虚構」であることを約束づけられた芸術を通じて、登場人物が本当のことを告白したり、身体的接触という形で表現したりするという演劇物語の特徴は、そのままクローゼットのカミングアウト戦略にもなりえて、したがって70、80年代の同性愛を扱った少女漫画では好んで使われたと考えられる。
タグ:
posted at 22:17:45

そういえばこの論文では、女性同性愛を扱う作品では絵を描く女が頻繁に出てくる、と書かれていた。これはたぶん文学だからではないか。百合漫画だと演劇が定番(というか、少女漫画文脈では、か)という印象だ。 twitter.com/inthewall81/st...
タグ:
posted at 22:24:59

リゼロOVAメモリースノー、久しぶりにリゼロ見て、本篇はまあ確かに面白かったとは思うけどあんまり好きじゃなかったのを思いだした。スバルのこの話し方とか性格というか、厳しいものがある。
タグ:
posted at 22:41:59


仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
オタクは子どもだ、としばしば(必ずしも批判的な意味においてではなく文化論的な文脈でも)言われるが、僕自身オタクである身として、その正しさを実感せざるをえないときがある。ツイフェミ側にも問題を見出せる場面はあるとしても「オタク的振る舞い」の問題にオタクはもう少し自覚的になるべきだ。
タグ:
posted at 22:53:35

数学でも線形代数を終えて、抽象代数までやって加群を勉強すると、代数学が構造の学問だってよくわかるんですよね。それを悟れる位理解出来ると、数学が本当に面白くなる😀
タグ:
posted at 22:56:53

荒木優太(新しい本がでたよ) @arishima_takeo
学問から遠い人と話していると、「私は彼の考え方に賛同してませんけど、具体的に何と言っていて、どういう理屈でそれを正しいと考えているのか知りたいのです」という読書姿勢が、案外に理解されない。
タグ:
posted at 22:57:26

kato19@アニメとスピーカーと‥‥。 @id_kato_19
『冴えない彼女の育てかた♭』#9『卒業式と超展開』まで初見・・・ちょっとなにこれ・・・まじですごい面白いんですけど!
1期見てなかったのでスルーしてた自分に後悔。8話まで1期未見でもすごい満足感あったけど・・・まさかね。こう来ますか。この興奮どうしよう。震えるわ。 #冴えカノ
タグ: 冴えカノ
posted at 23:46:09