まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年11月05日(火)

Eisuke SAKAKIBARA @Acrographia
当事者は「経験の専門家」だと言われるが、正確には「自分の経験の専門家」である。この二つを混同することは、当事者の側がn=1の経験を過度に一般化して乱用するという問題だけでなく、周囲の人間が本人を障害の経験一般の代弁者として持て囃すことで苦しめるという問題の温床となる。
タグ:
posted at 00:05:06

【ブロガー向け】心理学者が使ってる『執筆するためのテクニック』 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン www.mental-imposter.com/entry/dekiru-k...
タグ:
posted at 00:20:10

人が自分の内面を語る時に、過不足なく、誤解を与えない表現を使うことはまれです。自分の内面なので「自分にとって自明」なことは省略されるものです。犯罪の動機などで「誰でもよかった」の場合、「自分が反撃を受けない相手であること」は自分にとっては自明であるので口にはせぬものです。
タグ:
posted at 00:50:02

ツイッターにはとくにその問題について勉強したことはないが、きちんと勉強して学術的な業績もあげた専門家より自分のほうがそれについて優れた見識を持っていると信じる頭のよい方々がたくさんおられる。
タグ:
posted at 02:01:26

「みんなが個人レベルで合理的な選択をした結果として社会全体が不合理になる」というイマジネーションって高校までの社会科で習ういちばん大事なことではないラジか。
タグ:
posted at 02:27:34

長岡ゆーき@フォロワー採用のMusubi @freepc_yuki
プログラミング学習:連続171日目😆
本日10h、通算632h
✅AWS設定
遂にAWSでのデプロイに成功しました
先日作ったオススメの一冊というアプリのデプロイにも挑戦しましたが、ほぼ完了です!
多くのエラーに苦しめられ何度も諦めようと思いましたが、投げ出さなくて本当に良かった
#今日の積み上げ
タグ: 今日の積み上げ
posted at 03:00:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


マック行ったらドイツ語しか喋れる店員しかいなくて意思疎通にfailした。ドイツ来てから7ヶ月、日常生活が英語で何とかなってしまってて、こういう体験が逆に新鮮
(注文は機械でやったから夜ご飯にはありつけた
タグ:
posted at 06:34:33

逆に言えば、次の四半世紀でも、大きく変わるってことで、それは今思い描いているようなお行儀が良い方向にはならなそうというのもある。古来、貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知るなんて言うくらいで、各所で建て前が崩れ始めていて、次の社会は今の建て前を笑う社会になっていると予想される。
タグ:
posted at 06:49:06


ラノベ読者「流行わからん」
ラノベ書店員「流行わからん」
ラノベ編集者「流行わからん」
素人「なろう発の異世界転生が人気! ニートや社畜がチートを貰って無双! チョロインハーレムでスローライフ!」
ラノベ作家「てぃらのさうるす」
タグ:
posted at 07:41:49

ところで燃えてるワード「少年の心」だが、ジャンプ編集がそれをクチにしたなら、その意味はまぁ「少女になく少年だけが有する嗜好 ”と信じられているジェンダーバイアス” 」のことだと思うよ。彼方のアストラでシャルスが抱えてた「森に入ると男子は虫やちゃんばら遊びに夢中になる」てバイアスとか
タグ:
posted at 07:54:14

【RCTs信仰を打ち砕く】他の方法よりRCTsの方を信頼しすぎ。皆が考えるよりも実はもっと偶然の結果との区別は難しい。前提条件は最小限で済む、事前知識はほとんどいらないという利点はあるが、それが逆に以前からの知識を積み上げて進めていく科学の進展にとって足枷になる。
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 07:58:12

バビロン5話。瀬黒は悪事を為す為に呼ばれたと思ったが、違うと思い始めていると言う。曲世の人を魅了する力の異常さが叔父への聴取で明らかになるが、それ自体が違法とは言えず、齋開化の新法も然り。それでも止めなくてはならない事はわかる。正邪の境界化、追い詰める状況の描き方が良かった。
タグ:
posted at 08:00:59

ロヴェッリ著「すごい物理学講義」は相対性理論と量子力学を統一する量子重力理論、ビッグバン、時間、空間、情報、熱など物理の最新の話題をわかりやすく解説。単なる科学書でなく読み物として面白い。日本では超ひも理論が優勢だが本書はループ量子重力理論を解説している amzn.to/2NG24Mr
タグ:
posted at 08:03:55

「男の子向け」「女の子向け」とされるものを男児・女児がそれぞれどう支持するかを調べてもまぁ概ねその「向け」に嗜好が合致してしまうはず。幼稚園児くらいではおおかた洗脳されてちゃってる。圧に抗い孤立することはタフ。性分担に乗ったおおくのお友達とも良好な関係が築けないんだから辛いわな。
タグ:
posted at 08:06:53

宗教を研究対象としているからといって宗教的行為をしているわけではないだろう(仏教学は仏教に基づく行為ではないだろう)から、これはいえないだろう。素粒子物理学の研究者が笑って生きていようと自殺しようと素粒子物理学の現代における価値とは無関係なのと同じことだろう。 twitter.com/HASSANKONAKATA...
タグ:
posted at 09:01:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

素朴な当事者性によるゴリ押しがRTでまわってきた。当事者であっても、あなたが問題と感じている / 感じていないという判断が、社会的に問題である / ないことを判断するための支配的な基準にはなるまい。むろん、無関係ではないが。
タグ:
posted at 09:24:51

ワイの思春期だと、いちご100%やI's読んでるのはスケベだっていうレッテルが貼られてて、実際多感な時期だったので「こ、こんなん恥ずかしゅうて直視できないわぁ…」とかだったんで、そのあたり女性読者が持つ男性読者像との乖離はあるだろうと思う
タグ:
posted at 09:25:44

松岡@ログラス/DDD,アジャイル @little_hand_s
podcastをオンラインかつ公開収録という試みで、聴衆者100人ぐらい、また最近やっているオンライン輪読会も参加者25人ぐらい(聞くのみの人も含む)。
オンラインの活動にはかなり可能性を感じており、色々応用できそうに思っています。アンカンファレンスなんかもできるのでは。#dddcj
タグ: dddcj
posted at 09:25:57



ダーリン・イン・ザ・フランキス
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/548333117
posted at 09:53:37

「他人に期待しない」という言葉には棘があるが「他人が自分の空想の通りに動くと想定してはいけない」や「他人は自分の空想の通りには動かない」だとそれほど棘はないように感じる
タグ:
posted at 10:27:14

気づいてしまった。ビジョンには「Being=なりたい姿」と「Doing=やりたいこと」と「Achieving=実現したいこと」の三階層があるけど、一番目の「Being」のビジョンは劣等感や優越感への渇望に根差してることが多いので、実現してもぜんぜん楽しくない、幸せになれない可能性が高い。気をつけたい。
タグ:
posted at 10:50:58

「人体に無害」と科学的な実験で立証されている成分でも、腸内細菌までは実験してなくて、実は一部の腸内細菌に大きな影響を与え、それが長期的に人間の健康にも効いてくる、みたいな話の Science 誌による解説 twitter.com/sciencemagazin...
タグ:
posted at 11:35:21

Social Constructivism as Paradigm? の第17章、"From the Social to the Communicative Construction of Reality" (Hubert Knoblauch)は、バーガー=ルックマンの系譜に属する著者がラトゥール批判を試みる内容で、興味深く刺激的な内容だった。
www.crcpress.com/Social-Constru...
タグ:
posted at 11:52:02

古典部シリーズ「氷菓」から「いまさら翼といわれても」まで読んだ。なぜアニメ観たときに原作まで追いかけてなかったのかと後悔。うまく言語化できないけど、小説って面白いなと改めて感じた。次の一冊へ背中を押してくれる作品。総評、良き。
タグ:
posted at 12:15:46

女児向けアニメが好きなことを公言することは、小学生当時としては恥ずかしいことだったけど、同じ女児向け作品でも、なぜか『アニマル横町』だけは男女問わず好きな人が多くて流行っていたので、重要なのは「女児向け」という部分ではなく、そこに描かれている中身が印象を左右するんだなと思った。
タグ:
posted at 12:43:47
新しいことを一つ始めるには、これまでやっていたことを一つやめなければならない。それ以前に、現在の業務を棚卸しして、不必要な業務をすべて辞めるべき。それをせずにデジタルトランスフォーメーションで省力化、というのは筋が悪い。高い費用で導入したDXを「不必要な仕事の効率化」に使うのか。
タグ:
posted at 12:46:34

“APLという言語もまた、世の中で使っている人は少ないものの⸺、金融系企業のデータ処理業務などをガッチリと掴み、人知れず大いに繁栄している” 大島 芳樹 (Yoshiki Ohshima)さんによるたった数行なのに「すごい!」と思うようなプログラミングコードはありますか?への回答 jp.quora.com/%E3%81%9F%E3%8...
タグ:
posted at 12:53:11

RT:『僕ヤバ』、ラブコメの定義を拡張してくる。こんな風にもラブコメはできるんだな。幸せになって欲しい反面、普通に何もなく終わるのも想像できるバランスだ。『みつどもえ』はすれ違いをギャグに使っていたけど、ラブコメに使ったときの切れ味すご。確かにそこにも使える武器だけどもここまでとは
タグ:
posted at 12:58:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

表現の制限は貧弱な表現を許容し、結果としてユーザ層を拡大
表現の制限は評価の簡易化につながり、評価のピラミッドが生まれる
評価のピラミッドによりユーザが煮詰まり、芸術的な表現だけが注目されるようになる
そしてアーリーアダプタは別の媒体に逃げていく
歴史は繰り返す twitter.com/farvel/status/...
タグ:
posted at 13:09:20

あと、自分の価値観が正しいと盲目的になってしまうのは危険だと理解しました。書き手が意図的に書いたのか素で書いたのかは分かりませんが、それを気づかせてくれるのは良い文章です。
タグ:
posted at 13:31:05

青谷優子Yuko Aotani 朗読家 @Greenvaletokyo
たくさん読んでたくさん聴いてる人達は強い!
良質+多ジャンルが選択の鍵。たくさん読んでたくさん聴いてると何が良質かってことも自然とわかってくるんだよ。
良質な英語が染み込むと絶対アウトプットの時に滲みでてくる。出てくるのは正確さだけじゃない。教養や品格も!
だから読もう!聞こう!
タグ:
posted at 13:39:36

これは受け売りですが、コミュニケーションの本質は「ちゃんと聞くこと」、つまり聞く力だと思っていて、
コミュニケーションを「会話を途絶えさせないこと」とカンチガイしている人結構いる気がします。
マウンティングや無駄な一言、口出しは無用。悪手です。
タグ:
posted at 14:47:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

話は逸れるけど、さまざまな商品のマーケティング戦略上用いられている、「中年男性向け」とか「女性向け」とか「10代の中高生向け」などの性別・年代カテゴリーの使用法は気になる。
タグ:
posted at 15:35:15

この意見に同意。そして次の展開として、性犯罪被害者の数の対比として、「やりてえエロい」が現実に生み出してる犯罪の数と、「キモい生理的に無理」が生んでいる犯罪の数と、やりてえエロいが根本にあるからのセカンドレイプ的言動と、そこらの「悪の連鎖」についてに行くといいなと思う。 twitter.com/sora_papa/stat...
タグ:
posted at 15:41:15

まあ雑誌でもアニメや特撮のシリーズでも「一部の大きな声」に惑わされた例はある。
それは何も「外からの苦言」だけじゃなく「保守的な固定ファン」の場合もあるし。
タグ:
posted at 15:54:52

『美味しんぼ』の御蔭で小龍包は口の中をヤケドして喰うものだと思っていたけど、香港人の風水の師匠の「バカなことを言うな。適度に冷めるまで待つに決まっているだろ」で目が覚めた。
twitter.com/lafoliee/statu...
タグ:
posted at 15:55:08

河野一紀(思想2015・12)@ ラカンは、愛が生じるのは「奇跡」のようなものであると語っています。愛が生まれるとき、そこでは愛される者から愛する者への反転が生じて、ラカンはそれを愛の隠喩と言っています。
タグ:
posted at 16:13:39

【bot】自閉症スペクトラム状態の人は知覚課題や認知課題で文脈の影響を受けにくいことが知られているけど、意思決定でも同じだったよという研究。囮の選択肢に選択を左右される効果が小さいらしい。 goo.gl/YuLFVC #abst_bot
タグ: abst_bot
posted at 16:26:42

社会存在論勉強、はじめたばかりだが、日本語では、倉田剛『日常世界を哲学する』、グァラ『制度とは何か』、サール『社会的世界の制作』が近刊としてチェックできた。あと、SEPのエプスタインのものとマロンの記事も勉強になった。
タグ:
posted at 16:26:55

再帰的近代化が深化していくにつれて、「親密な関係(伝統的な共同体)から解放されることの歓迎」(脱埋め込み)→「親密な関係(家族など)から離脱するリスクへの抵抗」(再埋め込み)→「(排他的な)親密な関係(夫婦関係)を作るという選択をすることへのリスク意識」(再脱埋め込み)みたいになってる気がする
タグ:
posted at 16:40:04


愛着理論の話。大人の恋愛における愛着行動は「安心」「不安」「回避」「恐れ」という四つのパターンに大別できて、自分が主にどのパターンの行動をとるかを知っておくと恋愛におけるトラブルを避けやすい。みたいな
www.theguardian.com/lifeandstyle/2...
タグ:
posted at 16:45:27

また、ああした広告の意味は、まあ最初は乃木坂クリアファイルみたいなオマケを目当てに献血することになっても、実際に献血をやってみて、さほど痛くもなく、時間もかからず、「無償の」慈善行為をした、という満足感を味わってもらうことによって、次回につなげてもらうところにあるんだろうと思う。
タグ:
posted at 16:55:07

マンガヒロイン的な美化はおこなわれているけど、身長はあまり高くなく、胸だけでなくウェストもそこそこあり、歯並びなんかもよくないのが八重歯記号として描かれている。主人公にはああいうふうに見えている、っていうことで。これはマンガ表現の基本よね。
タグ:
posted at 17:07:22

vscode online, 手元のvscodeから自分に向けてログインできたから会社の置きっぱのマシンに対して家からログインして作業できるぞ! gyazo.com/7c0c3b0e394307...
タグ:
posted at 17:36:25

チャタレイ事件判決,味わい深くて好きなんですよ。エッチなものを見て恥ずかしいのはなぜか。「自分の中にある低級なものに対し羞恥の感情をもつ」からだ。性欲という,見た人の中にもある動物的な面を自覚させられて,「人間の中に存する精神的面即ち人間の品位がこれに対し反撥を感ずる」からだと
タグ:
posted at 17:43:44

私は子供の頃、マンガや映画に出てくる男性キャラの拷問や拘束や屈辱をエロいと思っていた。ピタピタ系のフェティシズムを持つ友人は、子供の頃ピーターパンのタイツにドキドキしたと言っていた。だから、どこまでがエロで何がセーフかなんて話には、安易に乗る気になれない。
タグ:
posted at 18:22:47

面白い。聖剣エクスカリバー発見!1~2年前に、確かデンマークでも湖から13歳ぐらいの女の子が剣を発見してたな…。日本だったら、草薙の剣だ!
www.excite.co.jp/news/article/K...
タグ:
posted at 18:23:12

エンドゲームの1番ヤベェと思うところの一つは、MCU10年間の"溜め"が一気に放出されるサノスvsBIG3とキャップのムジョルニア使用がその後に待ち受けるアッセンブルから観客の注意を逸すための陽動の役割を担っている事だな。どれだけ贅沢な素材を使えば気が済むんだと思った。 pic.twitter.com/wPmknDpCpw
タグ:
posted at 18:37:27

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
(1)値段が高い(2)時間がかかる(3)話題を共有できる範囲が狭い(4)実生活へのフィードバックが少ない
これ、読書でも全く同じこと言われてしまいそうだね。 twitter.com/DBM_/status/11...
タグ:
posted at 18:45:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分の傾向として、タスクの量がキャパを超えると、超えた分がこぼれるとかじゃなくて全タスクが一斉に止まる(と言っていいほど効率が落ちる)
なんか最近自分変だな…?と思ったらこの状態だったか…(業務タスク量そこまで言ってないのにな?と思ったら私事方面のタスクをカウントし忘れていた)
タグ:
posted at 19:04:22

吉見俊哉『万博幻想』の大阪万博のところを再読してるんですが、敷地内のスペースがちゃんと埋まるかどうかもわからんグダグタぶりで同時代的にも批判の声があったのに終わってみたらある種の成功体験として記憶される、みたいな機制は半世紀前も今も大して変わらんのだろうなと思う
タグ:
posted at 19:11:14

かつて小論文を二次試験に出してた大学の先生が言うには、受験生は予備校で培われたであろう似たりよったりの解答ばかり書くので無意味だと悟って小論文を廃止した、そうです。
「正解」があるであろう入試で個性を発揮しろ、なんて無茶だった、と。 twitter.com/burubur5603089...
タグ:
posted at 19:18:37

たとえば漫画で描かれてるDNAの二重らせんが左巻きだとめっちゃ怒る人が結構いるんだけど、彼らは「表現によって傷つけられている」のではないか? これ冗談にしか聞こえないだろうけど、怒る人は本気で怒って抗議文出したりするから。
タグ:
posted at 19:39:29

まじで、人が足りないです。
今後、提供する内容は変わる可能性もありますが、現時点ではAWS、VMwareに関する研修を提供しています。
インストラクターは性格によって向き不向きもあると思うので、初めはアシスタントでも全然OKで。IT経験者でも数ヶ月は準備期間を設けられます。
タグ:
posted at 19:45:40

この一元論と二元論の関係について、新刊『分析心理学セミナー 1925年、チューリッヒ 』の中で、ユングが面白いことを言っています。対立するものどうしの組み合わせから心をとらえる(ユングの)心理学は二元論と一元論をどちらも支持できる(それ自体が対立するものどうしの組み合わせだから)と。 twitter.com/ktowhata/statu...
タグ:
posted at 20:00:57

IPv4互換のアドレス拡張プロトコルっていうけど、実際にありえるわけ? と訊かれて昔ずっと考えていたことを書きました。結論からいうとたぶん普通にありえたと思う。 note.mu/ruiu/n/n9a8c4b...
タグ:
posted at 20:14:45

エクセルで動くドラムマシンが爆誕 & 無償配布開始。リンク先の説明欄からダウンロードできます。すげえ。
youtu.be/To2JIXGoYzA pic.twitter.com/hucir7UYf1
タグ:
posted at 20:35:11

Cloudflareまじで公共の利益になる活動してんじゃん(´・_・`) / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazi... “Cloudflareが和解金目的で訴訟を行うパテント・トロールを徹底的にたたきのめした方法を詳しく解説 - GIGAZINE” (1 user) htn.to/K8VkcQ5oAc
タグ:
posted at 20:43:34

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
そもそも「聖闘士星矢」とか、めっちゃ女性差別だけれど、「じゃあ女性聖闘士をメインで増やそう出そう。瞬を女に」とか言いだしたら一番ガチギレしたのは女性だったよね。
「ふざけんな」
「何もわかってねえ」
「そこは一輝ねえさんだろ!!」
という数多くの怒りのメッセージが寄せられた。
タグ:
posted at 21:03:36

『睡眠の科学』、「なぜ夢の中で夢だと気づけないのか」という素朴な疑問にも科学的な答えがあって面白い。人が何かを考える時「いま自分は考えている」と認知する力(メタ認知能力)を司る「前頭前野背外側部」の活動が、睡眠中は著しく低下するので、そもそも夢の中では「思考」ができないから…と。
タグ:
posted at 21:06:27

「夢の中で夢だと気づけない」、つまり「前頭前野背外側部」の働きが低下している状態は、一種の精神障害に非常によく似ているという。精神障害は他の肉体的な障害より、健常者による追体験や想像が難しいと思っていたが、実は毎晩「体験」しているのか…と考えると興味深い。
twitter.com/numagasa/statu...
タグ:
posted at 21:16:16

逆に言えば、ある種の精神障害(部分的な脳機能の障害など)を抱えた方達は、私たちが「夢を見ている」時と同じような視点で、この現実世界を生きているのかもしれない…ということか。基本的に理不尽で、時に恐ろしく、時に楽しい夢のように…。
twitter.com/numagasa/statu...
タグ:
posted at 21:24:12


原理的に解けない問いに取り憑かれてしまったとき、人は哲学者になるのかもしれない。原理的に解けない問いは問いとみなさない禁欲的態度を内面化したとき、人は哲学を必要としない科学者になるのかもしれない。
タグ:
posted at 21:52:24

とりあえずGEOに引き返し異世界コミカライズ1巻だけゴソッと借りました… 「異世界」って付くタイトルだけで想像以上に色々な種類があった 「こんなに沢山の人が日本から異世界に消えてるのか」と 残された日本を思うと少し寂しくなった
タグ:
posted at 21:55:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Visual Studio Online(VSCode Online) iPad Proでも動いた。
日本語入力とかも問題なくて、ターミナルとかその辺も大丈夫そう。あとvscode-textlintもちゃんとうごいてた。(coderは拡張が弱い)
設定とかのボタンがTap対応してないっぽいけど、TabIndexはあるのでキーボード操作できる。 pic.twitter.com/enDF0uAPjA
タグ:
posted at 22:00:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

後藤明生『小説は何処から来たか』の初出リストを公開します。半年くらい前に作ったまま忘れていました。いくつか未確認のものがありますのでご存知の方はお知らせ頂ければと思います。
genshisha.g2.xrea.com/dokokaralist.h...
タグ:
posted at 22:10:01

厨病激発ボーイ 5話。ピンクちゃん乙な趣味してるぅ!Aパートの引け方がくだらなくて笑う。ツッコミ不在の単独行動でどうなることかと思いきや、終わってみれば「あのイエローが」も相まって謎の充実感。厨二(というよりは好きなものは好き)の純粋さと幼女たちの純粋さがシンクロした素敵な回よ。
タグ:
posted at 22:14:10

音楽を聴くことは能動的行為なり。Predictive Processes and the Peculiar Case of Music
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 22:27:06

人事管理ソフトをいくつか見てると、勤務時間について「丸める」(15分とか30分未満を切り捨てる)という設定がデフォでついてるのは結構驚く。現実世界では確かによく行われていることではあるけど、それ普通に労基法違反だから。現実問題としてもそんな設定して未払賃金が累積していくと後が怖いよ。
タグ:
posted at 22:27:51

川瀬 和也『ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力 @kkawasee_wdl
ある表現が直接的に誰かを傷つけることがあるという話と、差別的な構造の再生産に寄与しうるという話は全く別なので、後者の影響に配慮することは、通常の意味で読者の声を聞くこととは全く別のこととして道徳的に要請されるはず。これがとても重要かつ理解されにくいところ。
タグ:
posted at 22:31:19

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
この「続ける」ことができるのがポイントで、何故専門家にこれができるかというと、その専門性が歴代の専門家が重ねてきた知的伝統を参照し、彼らの「肩の上」に乗っていることと、同時代の他の専門家同士で相互批判する可能性とに担保されているからです。
タグ:
posted at 22:45:49

脳での遺伝子発現パターンとコネクトームとの関係。レビュー。Bridging the Gap between Connectome and Transcriptome
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 22:55:23

論文が出版されました!iopscience.iop.org/article/10.108... NP完全問題であっても「解くのが簡単なインスタンス」が多数あることはよく知られていますが、この論文ではあるNP完全問題について、(アルゴリズムを限定することで)証明付きで「解くのが難しいインスタンス」を具体的に構成しました。
タグ:
posted at 23:01:27

待って。ツイッターで初めて『テニスの王子様』の話をしたしツイッターで初めて『テニスの王子様』でいちばん好きなキャラが海堂薫であることを開示してしまったんだけど。
タグ:
posted at 23:02:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

司馬遼太郎『斬殺』だったか、仙台藩による世良修蔵暗殺を描いた短編。乱世の時流に乗って分不相応に出世した人物が傲慢の報いを受ける。彼を典型として幕末に草莽の中から出て出世したが明治になって非業の死を遂げた者は多い。フェアリーゴーンの「戦後を生きる物悲しさ」はその種の苦味に重なるなと
タグ:
posted at 23:23:08

印象形成・態度の研究は、単一の連合ネットワークで知識を表象する二重過程理論に依拠してきた。これでプライミング効果や潜在的反応のいくつかは説明がつく。だが、他の形式の学習や社会認知と知覚・行為との接点を説明はしない。
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 23:23:46

週刊少年チャンピオンの女性主人公マンガで思い出に焼き付いてるやつ
てかやっぱけっこう多いな。いちおうヤンキー筋のレディース親和性みたいな切り口で見ることもできるだろうけどそう単純化はしづらい謎の豊かさが……いい意味で節操ないというか pic.twitter.com/hQMv8bXDU9
タグ:
posted at 23:24:32

今夜は現文の作文を書くべく徹夜。
テーマは戦争と文学。
『桃太郎海の神兵』、手塚マンガ『勝利の日まで』、Mr.の『誰も死なない』、『まどマギ』、村上隆の『シーブリーズ』focus64の『はぐるまメモリーズ』。などなどを無作法に横断してつらつら書く予定。
タグ:
posted at 23:27:45

確かfate世界の英霊って、後世の伝承により形成されたイメージの総体から抽出された存在であって、そうなると実際に過去を生きた存在としての彼らとの間には必然的に乖離する部分が出てくるわけで…と丸くなったギルさんを見て思う。
タグ:
posted at 23:34:42

FGOはあまり詳しくないけれども、歴史畑から見て一番fateの英霊で問題視されうるのはその極端なステレオタイプ的描写だと思うし、それをFGOの実際に過去に飛ぶっていう設定を生かして、ステレオタイプな英霊とそこから零れ落ちる現実の彼らとの間のギャップを描いているのだとしたらそれは面白いと思う
タグ:
posted at 23:38:35
