まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年11月10日(日)

highland @2日目東へ25a @highland_sh
オタクの人が『CLANNAD』やファンディスクという概念を知らずに『智代アフター』のパッケージを見て買って、プレイし始めたところで流石におかしいと気付いた話めっちゃ良くて笑ってしまった。
タグ:
posted at 00:05:34

クオリアが異なっていても物理状態が完全に同一であるとしても物理学には矛盾が生じない,すなわちクオリアが異なるか同一かを物理学が証明できない
というのが心の哲学のロジックなんですが,TL見てるとこれを理解してる人が少なすぎる.
タグ:
posted at 00:53:12

言語から始めるのか,現象から始めるのか,ということは哲学の中でも立場が大きく分かれるところなので,どちらの立場で話すかによって哲学の中でもこの問題に対する考えは大きく異なります.(これもこの話をするときの注意ポイントです.)
タグ:
posted at 01:15:36

荒木優太(新しい本がでたよ) @arishima_takeo
動物倫理がなぜ多くの人に拒否感を与えるかといえば(多くの人が依拠している習慣に対して敵対的になるからという理由は勿論として)、普遍(不変)の道徳法則を論じてるはずなのに、最近発見された科学的区別を導入して配慮すべき存在者を決めているからヘンな感じがするんじゃないかと思った。
タグ:
posted at 01:27:12


2件のブログアップです。最初は
☆釈迦の世界観 と 学習への構え: syunkoukai.edoblog.net/Entry/429/
原始仏教での釈迦の世界観から、上原先生の説く「世界定め」と進み、そこから勉強を進める際の構えについての話題になります。
「真の生きる力」と共に自然に「世間の期待する得点力」にもという内容です
タグ:
posted at 08:43:36


Twitterでの放談を見ても、飲み屋で「哲学」を語るおっちゃんを見ても、自分の語りたいことを全力で語る、というのは、たぶんとても気持ちの良いことなのだろう。ただ、訓練を受けてない人がそれをすると、グダグダになったり、同じことの繰り返しになったり、ハラスメントになったりもする。
タグ:
posted at 10:42:42

サンドイッチ(ミニ)と紅茶頼んだら、店員さんに
「今のお時間、モーニングもございまして」
「あ、えっと…(でもサンドイッチ食べたい気持ち)」
「無料ですので」
「無料!?!?」
ってめちゃめちゃびっくりしてモーニングに切り替えました…
コメダ、なんなの?福祉なの?
タグ:
posted at 10:49:54
ファシリテーターが、「おっ!その解決方法のアイディア、待ってましたよ!(私の引き出しの中には最初からありましたけどね、それ)」みたいな空気を醸し出しているワークショップは、本当に破壊的ですよ。
タグ:
posted at 11:11:48

河原省吾 Shogo Kawahara @HUiixIAZRyCVXZ1
チャンス・フォー・チルドレン(CFC)
拡大する経済格差の中で、すべての子どもが、塾や習い事、スポーツ、体験活動などの学校外教育を受けることのできる機会をすることを目的に (CFC理事 能島裕介)
学校外教育バウチャー・プロジェクト ~本でできる子どもたちの支援~ twitter.com/bh_cfc/status/...
タグ:
posted at 13:44:02

学生の皆さんへ>まとめ主の方の色づけ方や「」の使い方に注意して「まとめ方」を分析してみましょう。(続)>saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」と献血における倫理/安全性:「宇崎ちゃん」献血ポスター③ - Togetter togetter.com/li/1428213
タグ:
posted at 17:01:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そういや、俺の大学は新入学生全員で旅行に行くという大学だったんだけどさ。
宿泊先のホテルで男子学生十数人が女湯を覗いたために、他の宿泊客が不安になり宿泊取り止め、来年以降の新入学生旅行中止、○○大学生の当ホテルの私的利用も厳禁、荷担した学生は全員退学になって、民事裁判になった。 twitter.com/rtyuiotyuijn/s...
タグ:
posted at 19:03:45

#マイナー好み描写選手権
第1話で主人公に手紙を破られた仕返しを最終回でするヒロイン。 pic.twitter.com/kAYtRYFXg7
タグ: マイナー好み描写選手権
posted at 19:10:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ファノのファノ効果の論文(1万件以上も引用されている)の結果を、指導教員のフェルミは知っていた、という話がありますね twitter.com/ceptree/status...
タグ:
posted at 19:30:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

急に「走れメロス」の話だけど、ラストのラストでほぼ裸のメロスにマントを渡したいけど渡せなくてモジモジしてた少女、すげえ可愛いよね。太宰さんは何を思ってあのラストのラストに全然本筋に関係ない萌えキャラをぶっ込んで来たのだろう。編集にやれって言われたのかな。
タグ:
posted at 19:46:49

なんかお疲れよくやったぞ的なリプライたくさんありがとうございます。グリムガル15巻はこのままだと、強くて儚きニューゲーム、というサブタイトルになるのではないかと思います。そんな感じのお話です。14+、14++も読んでおいてもらえると、なおいいかもしれないですね。
タグ:
posted at 19:57:39

勝間和代のYouTubeで「怒りの効用」って動画があってかなり目から鱗だった。
生物進化的には怒りは何かしらの生存などにメリットなので体得した気質なはずで、それは現状をより悪化させないようにあると言うことらしい。
タグ:
posted at 20:02:34

学校教育とか社会では一般的に怒りは悪いものという扱いをされるが、そもそも本能なのだから必要な生存本能を抑えるのは無理があるし自然でない。
ただ、怒りから理論的な解決につながるかというとそうでもないらしいので、アラート等と認識して、第三者を介入して解決するのが良い…らしい
タグ:
posted at 20:04:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

カリフォルニア大学からの新しい研究によれば、睡眠不足が不安を誘発する可能性があるようです
良質な睡眠がとれている人は、不安を感じすぎないよう脳がブレーキをかけてくれます
睡眠不足ではこのブレーキがあまり作動しなくなり、いらない不安感を感じやすいようです
www.nature.com/articles/s4156...
タグ:
posted at 20:18:06

思い返してみるとあのラスト、「君裸じゃないか」と言われて「メロスは赤面した」の流れ、完全に昭和のアニメの「もう無茶な約束はこりごりだあーい!」ってメロスがジャンプして顔が円で囲まれるやつだ。太宰先生もこのラスト爆笑、超うける、と思いながら書いたのかもしれない。
タグ:
posted at 20:18:27


自閉症傾向をもつ子供はいじめられやすくなる、という研究。約1000人のASD児に対して質問紙調査をおこなった。また、社会的状況に最適化できないことと、変化への抵抗感がイジメのリスクとして大きかった。 link.springer.com/article/10.100...
タグ:
posted at 21:05:16

Takashi Muto(武藤 崇) @TakaMuto_Kyoto
シングルケースデザインを用いることと,文脈主義的な「一人ひとり主義」(望月, 1988)を貫くこととは,必ずしも同じではない。なぜなら,機械主義的な「平均的人間主義」に基づいてシングルケースデザインを用いることもできるから。普遍性の次元が異なるということなのかもしれません… twitter.com/TakaMuto_Kyoto...
タグ:
posted at 21:39:31

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
Wikipedia丸写しのレポートに辟易した教授が
「Wikipediaの●●という項目に書いてある内容は正しいのか自分なりに調べてまとめてこい」
って形式の課題にしたら、わりとマジメに調べるようになったって話は面白かったなあ。
タグ:
posted at 21:43:48


超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 5話。時たま超人だったか異世界人だったか分からなくなるキャラが居る。そのマジック、タネあったのか。一枚の金貨が三つでル・ル三枚。だが一時間の睡眠に膝枕を掛け合わせたら三時間になる理屈は分かるまい。やっぱり女の子が可愛いといいな。
タグ:
posted at 22:07:05


強化学習モデルとベイジアン認知モデルを統合。統合モデルによれば、近似ベイズ推定を通して学習した構造化された知識は、選択的注意のソースとして働く。選択的注意は、環境の適切な次元の方向へと強化学習にバイアスをかける。Holistic Reinforcement Learning: The Role…
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 22:38:15

「男オタクは成熟した女を愛せない」という意見を見ると「男性向けのオタクコンテンツを見ると良妻系のヒロインも賢母系のヒロインも大人気ですよ。たぶん男オタクは成熟した女が大好きですよ」と教えたくなりますね。なぜ「男オタクは成熟した女を愛せない」と思い込んでしまうのか分かりませんね。
タグ:
posted at 22:58:24


アヴィセンナ『医学典範』の 15 世紀アイルランド語訳発見との報。アイルランド学とイスラム学が共同研究を組織するときが来たのかもしれない。
www.theguardian.com/books/2019/mar...
タグ:
posted at 23:14:24

もう一つ。韓国が大嫌いな人たちの心にいちばん響くのは、韓国文学だと思う。韓国文学は、枠からはじき出され、勝負の土俵に上がれず、劣等感と尊厳のあいだで右往左往する全ての人間を受け止める。激情で動かされて、束になって強くなった気がしている人を、そっと元の世界に軌道修正してくれる。
タグ:
posted at 23:14:56


WARE_bluefield @WARE_bluefield
@lematin 「少女向け小説」を「フェミニズム小説」に置き換えても、論旨は特に変わらないと思いますがね…。
「ほとんどの男の子のフィクションの好みは基本的に生得的にビルトインされている」というのがヒースの論の骨子にあります。
econ101.jp/%E3%82%B8%E3%8...
タグ:
posted at 23:28:52

研究者というのは、きちんの勉強したことがない分野に口出しすることがどれだけ危険なことか知っているはずなのに、社会問題に対してだけは妙に自信過剰な人をよく見掛ける。不思議。
タグ:
posted at 23:30:06