まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年01月22日(水)

えっ!そうなの? ”遂に高校化学から「熱化学方程式」が廃止となり,化学反応のエネルギーが「エンタルピー変化」で教科書に書かれ,教えられることになります。エントロピーも登場します。2020年からこれによる授業が始まります。” chemeng.web.fc2.com/bce/bce_bunb.h...
タグ:
posted at 23:45:57

やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
授業を学習活動のまとまりとして「デザイン」することは本当に大切だけど、デザインという言葉は(生徒の蠢きを)「記号化」して想定する意味合いが強いので、その場の「偶然を面白がる」のにブレーキをかけがち。色々なPBLが生まれる中でもいいPBLは教員も1プレイヤーとして面白がるシーンが多々ある。
タグ:
posted at 23:41:49

俺妹のあやせ風なのか、TARI TARIの紗羽風なのか、俺ガイルの雪乃風なのか、マンアシの足須さん風なのか、それともそれ以外、ふり~すたいる♪風なのか、それも問題だ。
タグ:
posted at 23:21:15

素材集めて敵を倒して広い世界を楽しく冒険する二人の雰囲気は良いなあ。このまま二人だけで旅していくのでもいいんだけどまあ、キャラは増えるか。距離の近い自然な仲の良さが爽やか。すごい良かった気がするんだけど、この良さはこの回にしかない気もする。広がりそうな予感それ自体だから。
タグ:
posted at 21:45:13

防振り二話、防御極振りで強くなりすぎ設定の説明でもあるかと思ったけど、ご都合のんびり天然最強さんと仲良し手練れ友人とのVRゲーエンジョイ日記の感触良いかも。宿で追いつけなくてサリーが立ち止まった瞬間、画面も引っ張られた演出、珍しい気が。戦闘もCGと作画駆使してなかなか迫力がある。
タグ:
posted at 21:45:12

「アニメは今のところモノローグを採用していないので、口数の少ない友希那が何を考えて行動しているかは気を付けて描いています」
「関係性でキャラクターを作っていきたい人間なので……、幼なじみの(花園)たえからしたらレイヤさんは昔の女なんです!」
…綾奈ゆにこ氏オタク心をわかりすぎてる。
タグ:
posted at 21:31:09

なろう小説のアニメ化がダメな感じになりやすい理由って、小説から映像になった時に心理描写とかがめちゃめちゃ抜け落ちちゃう点にあると思っていて、そういう抜け落ちに対しての耐性がない作品が多いんだろうなー、って最近思ってる。
というか既存の小説のアニメ化実写化はなんで上手く行ってるんだ
タグ:
posted at 21:06:31


新着記事。本記事では「作業療法士は作業に根ざした実践を行う必要がある、、、という話をよく耳にするようになりました。なぜ作業に根ざした実践が推奨されているのですか」という疑問にお答えします。
作業に根ざした作業療法を実践するべき5つの理由 www.kyougokumakoto.com/2020/01/obp-re... #京極真の研究室
タグ: 京極真の研究室
posted at 20:45:17

長田信織a.k.a.稲穂乃シオリ @nagatanobuori
わたしは数字が好きなので言いますが、書店で棚の担当になった頃は「POPをつける前」と「POPをつけた後」の販売データの比較を毎日してました。
その経験から「POPや棚作りは本の販売数にとても大きな影響がある」と言えます。
タグ:
posted at 20:43:48

インターネッツが素朴に天皇制とずるずるべったり戯れるのをみるにつけ、天皇制は人権侵害であり廃絶すべきだというごく当たり前のことを何度でも言わねばならぬという使命感に駆られますわね
タグ:
posted at 20:21:01

トレンドに上がってる悠仁さまが異世界転生ラノベに夢中の件。デマサイト「菊ノ紋ニュース」記事をここまで信じる人が多くて驚き。他の記事も酷すぎなため名誉棄損で訴えれば必ず勝てるレベルだが主要皇族に関する告訴者は総理大臣なのでやりたい放題なのだろう。宮内庁に電話して対策を求めようかな。
タグ:
posted at 20:15:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学生「こうして証明が終了します」
教授「存在の証明ができてないですよ?」
学生「え?…ちゃんと X の存在性は証明できて…」
教授「Xではなく…あなた自身の存在の証明ですよ」
学生「?」
学ー「ーー?」
ー・「---?」
・ 「・
教授「ほら…やっぱり存在していないじゃないですか」
タグ:
posted at 17:02:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「ここ、二、三十年、欧米の思想界も行き詰まり、輸入すべき最新の思想が枯渇してきた」(Pⅰ)という認識を前提とする末木文美士先生の『日本思想史』と、マルクス・ガブリエルの『新実存主義』(廣瀬覚訳)が、同日に岩波新書から刊行されている事実はなかなか興味深い。どちらも読まねば。 pic.twitter.com/2rJOgNOx1e
タグ:
posted at 16:19:23

MacでTensorFlow簡単に使えているので今日の授業の後半で学生に自分のノートPCにちょこっとインストールさせようと考えたら,そう簡単ではなかった。ネット検索したらPython 3.5にせよとかpipじゃなくcondaにせよとかいろいろ見つかるが,うまくいく条件がはっきりしない。うーんやっぱりGoogle Colab?
タグ:
posted at 16:06:04

おおお!論文化、おめでとうございます!!レヴィ=ストロースが提示した一般交換や限定交換、インセストタブーなどの社会構造が生まれるのは協力や競争の強さが原因であることを数理で示すという激アツ研究。昨日PNASに出版。www.pnas.org/content/early/...
タグ:
posted at 14:28:15

「ぼくらの」のカコってごく平均的な人間だと思うし、だからこそ同作で唯一感情移入できるんだけど、他の子が聖人過ぎるせいでド屑扱いされてるのが十数年間納得いってない。死んでもなお、家族にすら「こんな屑でも平時ならそれなりに生きられたろうに…」的な微妙なフォローしかされない不遇ぶりよ…
タグ:
posted at 13:25:45

私の周り(20代後半〜30代前半の女性)では、「給料よりも働き方だよね」という意識変化が顕れてきた。
給料を減らしてもいいから、
・週5ではなく、たとえば週3勤務
・フルリモートを許容してくれる
・オンラインコミュニケーション環境が整っている
を望んでいる声をよく聞く。働き方改革の勝利...
タグ:
posted at 13:21:48

荒木優太(新しい本がでたよ) @arishima_takeo
既に何度か記しているかもしれないが、10年代を語るうえで、「ヤリマン」の語が「ビッチ」の語に交代していったことには非常に大きな興味をもっている。
タグ:
posted at 12:58:04

「○○をやっている自分が好き」ってのはだいぶ前向きだと思うんだが、「~なだけ」とつけると揶揄になるんだなあ。
後ろ向き人間としては「○○をやっているときは余計なこと考えなくていい(自意識を忘れられる)」ってのも大事だと思ってしまう。
「生きたい」ではなく「死ななくて済む」的な志向。
タグ:
posted at 12:48:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

小学生に「将来何になりたいか」を答えさせるのはとてもスジが悪い。彼らが社会に出るころには「いまは存在しない職業」が大量に生まれているはずなのに、なぜ「いま存在している職業」に可能性を限定させるようなことを考えさせるのだろうか。
タグ:
posted at 12:28:38

地域社会に住む人々と天皇制の相互関係に注目した一冊『〈地域〉から見える天皇制』。印象深いのは第4章の森暢平の論稿。本稿は、昭和天皇・香淳皇后(裕仁・良子)の代の乳人(生後まもない皇室の乳児に母乳を与える女性)を考察する。(画像右は、各地域から乳人に選ばれた女性の一覧、P134) pic.twitter.com/7e7Wyp6W5k
タグ:
posted at 12:23:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


だから「道徳心がある/ない」で考えてしまう。
そうじゃない。暗黙のルールがいつも共有されると考えたら、やはり大間違いなので、都度説明すればいいだけの話。だから技術、プロトコルと言っている。
タグ:
posted at 11:15:32

道徳を振りかざすひとは、とかく「お行儀」なども道徳の範疇に入れたがるが、そこで想定される社会は、ADHDもASDも排除している。人間がじぶんの身体や感情をじぶんですべてコントロール<できる>と思ったら大間違いなんだが、定型発達のひとは<できる>と勘違いしがち。
タグ:
posted at 11:13:14

Thanks を言うなという話じゃなくて、:bow: じゃなくて :+1: とか :tada: とか :heart: とかでいいだろという話です twitter.com/tagomoris/stat...
タグ:
posted at 10:01:37


実は別アカウントで創作活動(二作)をしているのですけど、なろう/カクヨムで、はっきりと読者層というか評価の傾向に違いがみられるのは興味深いです。なろうの方は何はともあれ量が評価につながりやすいのに対して、カクヨムはよりジャンルとか描写重視で評価されてるような感じが。
タグ:
posted at 09:43:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『Gガン』って「いろいろあるけどこれからもガンダムファイトは続いていく」で終わったし、ラストに「次回大会で会いましょう」と振ったのに、その後広がらなかったんだよなぁ。
やはり圧倒的なハッピーエンドなんで「その後」への期待は醸さないんだろうか。
タグ:
posted at 07:35:33

『社会制作の方法』(北田暁大)の8章は面白かった。「行為の事後成立説」とか「クリプケンシュタイン」とかがなんの話をしてるのか分かった気がするのと、ルーマンやエスノメソドロジーの話をする人たちがなにと闘ってるのかが少し分かった気がする
タグ:
posted at 07:23:23

2019年10月に欠陥を公表したとあるので、CVE-2019-18187でしょうか。
appweb.trendmicro.com/SupportNews/Ne...
三菱電機ではウイルスバスターの管理サーバーがのっとられ、不審なファイルが社内PCに撒かれたと報じられています。
タグ:
posted at 06:30:44




「宿題忘れてた、ガーン」のような、驚きの「ガーン」を、若い世代が使わなくなったといわれます。ツイッターで、「宿題」「ガーン」で検索すると、宿題と縁の深い若い世代の人が「ガーン」を使う例が拾われます。その件数を見ると、確かにここ数年減少しています。 pic.twitter.com/ADvdlLWysX
タグ:
posted at 06:00:05

私の経験でも名門高出身の人達は数学がどんなに好きでも自分より優秀な同級生がいれば自分は数学者にはなれない、と判断しているようでした。やはり数学者になるには学力だけではなく、鈍感さが最重要な性質だと思います。昔から学者になるのは運鈍根の順に必要で学力はその次だと言われていました。 twitter.com/willyoes/statu...
タグ:
posted at 04:16:48


自分が分かりやすいと思っているやり方が多くの生徒にとって分かりやすくないことが結構あるから、教え方は毎年アップデートする。ただ、自分のやり方も紹介する。できる限りいろんな方法を紹介して、生徒には自分に合う方法を選んでもらいたい。
タグ:
posted at 01:55:54


「ラテン語で書くとなんでもかっこよくなる」みたいな風潮があるけど、それは上代日本語だって同じで、万葉集の短歌なんか大体現代風に書き換えると「川泳ぐ 恋の力で つらいこと 乗り越えていこ 空の果てまで」くらいの駄洒落混じり痛ポエムであるにもかかわらず、上代語だからこそそれっぽく見える。
タグ:
posted at 00:26:25

ノートいろいろ書いてあるけど、レナなんて名前は嫌い、柔らかい名前が良かった、三文字の方が可愛いし呼びやすいし、と書いてるんですよね。たぶんももこのことなんだけど、かえでも三文字で。
タグ:
posted at 00:19:46