まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年01月23日(木)



ドメインの理解とかユビキタス言語とかをすっ飛ばしてレイヤリングだけすると「あれ、ドメイン層に書くものが何も無くない?」ってなってなる(現に今そうなってる)
タグ:
posted at 01:18:51

【速報】
Youtubeのライブ配信のコメントを10秒単位のヒストグラムにしてハイライトを可視化するWebツールできました。
upgmflask-impressive-genet.mybluemix.net/circle_starchi...
使い方の解説と使い勝手の改良は週末に更新予定です。
使い勝手…挨拶は別の色にする等。 pic.twitter.com/43y8xvN42r
タグ:
posted at 01:25:42

画像をダウンロードするだけのやつはべつにドメインと接点持たないんだから素直にプレゼンテーション層に置けばええやんけという気づきを得た。モックすることもたぶんないしな。
タグ:
posted at 01:33:37

バンドリ2期は最初おたえちゃんやっちゃいましたなぁ~くらいの気持ちで見てたのにだんだんそういう雰囲気でもなくなってきて辛かったから3期は有咲が先生をお母さんと呼んじゃうみたいなソフトなのを求む。
タグ:
posted at 01:34:15


セル画は反対側から色を塗るわけで、描いた方向から(つまり逆から)見ると輪郭線は塗りつぶれてぼやぼやしている。
キャラクターからは見えない透明な層で幾重にも区切られたアビスを逆行することを、我々の眼差しは許容しない。 twitter.com/naitoutougaras...
タグ:
posted at 02:42:49


樫原辰郎@700万年のLIKE A RO @tatsurokashi
スマホのアプリって頻繁にアップデートするじゃないですか。あれは凄く良い事ですよ。ヒトの価値観というのは本来毎日のようにアップデートしないといけないものなのだというのを実感させてくれるから。毎日のように微調整していると、いきなり大きな変化が起きて対応できないという事態を回避できる。
タグ:
posted at 04:05:22

スシテンコ@chat GPTに乗っ取られ @sushitenko
ここ半年、努力してないことの罪悪感に苛まれていたけど、そもそもが「努力を定量化・可視化していないことで生じるストレス」だったので「努力を努力と自覚できるための努力」から始めようと思った。
タグ:
posted at 04:25:37

「彼、仕事できるよね」
「香川出身なんですよ」
「あっ……あーあー。あったよね。条例?」
「ネット禁止のね。あれでずいぶん来ましたよね、香川から。できる子が」
「ねえ。何年だっけ、20年? あの期の香川出はすごいよね」
タグ:
posted at 04:57:15

以前は年賀状や暑中見舞いも欠かさずマメに書いていたのだけど数年前にキッパリ止めた。繋がってた薄い縁もそれごと捨ててしまって僅かな友達以外もう増えることも殆どあるまいと思っていたのだけどこんな風に過ごせる場所ができるなんて思ってなかったな。
タグ:
posted at 05:52:49


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

INTERNET Watch @internet_watch
SNSに子どもの写真を投稿する際のリスクとは【意外と知らない? ネットセキュリティの基礎知識】 internet.watch.impress.co.jp/docs/column/se... pic.twitter.com/bDk9RLjV0N
タグ:
posted at 06:02:05

オタクにとって大事な多様性って「俺ちょっとアレ無理だわ」っていう向きも許容して「そっか俺は好きなんだけどな」で済ませられる空気だと思うんですわ
「俺たちみんな大好きだよな!な!」って圧かけるのオタク作法の逆方向じゃないすか…。
タグ:
posted at 06:33:36

前々から思ってたけど、「返り血を浴びる」という慣用句、「何かを批判した結果、自分も代償を払う」という意味合いで広く使われてるんだけど、「いやあ、あいつの血でボクのお気に入りの服が汚れちゃってさあ、ショックだよ…」って完全に映画のサイコパス殺人鬼のセリフなんで何か別の表現が欲しい
タグ:
posted at 06:52:40

ハードボイルド小説発祥の地だし、アメリカ人の好きなヒーロー類型の一つが孤独キャラってだけの可能性もあるから、仮に強い女性キャラはだいたい孤独だという傾向が確認されたとしても、女性だからそうなのかはわからない気がする。結論を出すにはいろいろステップがいりそう。
タグ:
posted at 07:15:36

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo
実はストレスになっているのにそのまま付き合っている人って案外いたりする。
思い出もあるし良いところも知っているけど、本心にフタをして無理やり付き合い続けても疲れていずれ関係が壊れるだけ。その人との時間を他の人や自分のために使うほうが結局いい。
冷たいようで実は1番誰も傷つかない。
タグ:
posted at 07:16:19

手軽なのでやってしまいがちな修辞上の悪徳:1.自分が非難する主張を下劣な語り口で示す(例えば「~でちゅ」のように、いわゆる幼児風の訛りを拙劣さの証として使用する等)。2.自分の意見は正当で反論の余地がないことを恫喝的な擬声語で示す(「いっっっつも同じ」「ま~~~たこれか!」等)。
タグ:
posted at 07:22:15

3.自分が敵対的な対象を揶揄したあと、仲間内で権威ある文言、ウケのいいスラングやミーム画像、すべらない話、持ち芸などで話を締める(ファンダムや身内を、自分と同じような悪口を言う側に誘導したり、そう見えるように演出したりすること)。/ひとまず思いついたものを列挙。疎漏のおそれあり。
タグ:
posted at 07:33:37

3.の言い換え。「芸人の持ちネタ」や「バズってるミーム」、あるいはフィクションの「主人公」や「悪役」の「名台詞」を改変して、自分が肯定したい意見や否定したい意見を述べることで、論証の不十分さや論旨を逸した私情(侮蔑や嘲弄)を、キャラクター(やネタ)の欠点、落ち度に見せかけること。
タグ:
posted at 07:40:44

センサの精度が向上しすぎて統計が全く使われなくなった分野があると聞いたことがある.そう考えると,人間の行動に関して心理学の理論の予測よりもよい予測をする仕組みが現れたら,心理学は滅びるかも
タグ:
posted at 07:47:48
自己責任論を展開する人物の言動を批判するときに、果たしてその言動の責任を相手自身に帰することができるのか。その人物は、抗いがたい社会環境要因によって自己責任論者となってしまった、ということは考えられないか。
タグ:
posted at 07:50:21

2.の訂正。恫喝的な擬態語ではなく恫喝的な口語調の表現と指示する方が適切であった。/4.自分が否定したい立場からの主張を、論点を列挙せずに擬声語・擬態語で処理する(「どうもグダグダほざいてる」「なんかぶーぶー文句垂れてる」等)。
タグ:
posted at 07:58:31

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
アメリカ文学の代表作『グレート・ギャツビー』の著作権が来年切れる。「みんなが招待客だ」とニューヨーク・タイムズ。「新たな時代を情熱を持って迎えたい」と遺族代表。新刊の計画が公表され、各紙が一斉に拡散してる。
>'Great Gatsby' Copyright to End in 2021 nyti.ms/2v8r8WJ
タグ:
posted at 08:48:27

Twitterなんで勝手なこと言いますけど、僕が(短い期間)みてきたPTAは、おおざっぱに言うと地域のスクールカーストをそのまま引きずっている身内のコミュニティで、カースト上位の「いつものメンバー」がわちゃわちゃして、カースト下位や新参者にベルマークの整理をさせて搾取する集団だなと思った。
タグ:
posted at 09:43:05

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
普通に必要な情報提示の順に書いたものを順序ひっくり返すだけで、とたんに文学的になる。なぜか。前提→帰結と進むのは、謎がないようにすることだが、逆に帰結→前提と進むことで謎が提示され、何が起こったのか?というサスペンスが生じるから。これは論述にも部分的に応用できる。
タグ:
posted at 10:34:23

観察支援ツールFishWatchr Miniを使うための冊子を作りました。授業でのプレゼンテーションやディスカションの練習などの観察・ふりかえりにご活用ください。
今回は,前回の教師用に引き続き,学生用の小冊子を公開します。あわせて,ご利用ください。
csd.ninjal.ac.jp/archives/Resou... pic.twitter.com/nZ58zTyLEM
タグ:
posted at 11:37:28

FishWatchr Miniのサイトはこちらです。
www2.ninjal.ac.jp/lrc/index.php?...
前回公開した教師用の小冊子も,間違いなどを修正した修正版を公開しました。
csd.ninjal.ac.jp/archives/Resou...
タグ:
posted at 11:37:28

「哲学とか学びたいんです、人が何考えてるか知るのが一番大事な事じゃないですか」「哲学とか好きだったよ、自分にされて嫌な事は人にしちゃダメなんだなって学んだ」
という話を社会人から立て続けに聞いて「自分は『何を知りたいのか』にほんのりでも辿り着いてる事の希少さ」を感じさせられた。
タグ:
posted at 12:56:38

実際問題、ネット上で知り合ってオフで会うということは既に自然にあるだろうし、別にそこから「恋愛関係に発展した」とか「実は会ってみるとヤベぇ奴だった」とかのでかい話ではなく、単に気の合う人だった、ということも多々あるでしょ。それが、物語の中ではまだ意外に少ないように思う。
タグ:
posted at 13:05:33

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
先日、とある方とTwitterとデザイナーの関係について話をした時、「未熟なデザイナーがTwitterで承認欲求を満す術を覚えてしまうと、実務における地道で地味だが大事な努力に向き合えなくなるかもしれない」という話を聴き、確かに、と思いました。エンジニアやマーケターでもあるかも。
タグ:
posted at 13:07:20

ホットプレートが無ければ大きめのフライパンでも良い。ホットプレートは面積が広くて均一に熱することが出来るので湯葉作りに向いてます。
たこ焼きプレートが付いてたり、ホットプレートで肉とか野菜を焼きながら食べるのも楽しいので、1台あると便利。
www.amazon.co.jp/dp/B06Y3MM859
タグ:
posted at 13:45:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


今の若者^W中年以下にはこの感覚を理解してもらえない気がする。
plain text の拡張子としての *.doc って Microsoft Word 登場以前にはごく普通にあったんですよ… twitter.com/fjs_kyousosama...
タグ:
posted at 15:54:19

増殖するコンクリートの元論文を読む。当たり前ですがこの世界には質量保存則があるので空気中に置いたコンクリがにょきにょき成長はしません。砂を混ぜたバクテリアに光合成させて固めることでコンクリ的な素材を作るようです。増えるのはこのバクテリアで、砂は増えません。
www.cell.com/matter/fulltex... pic.twitter.com/m0LUXYi1E0
タグ:
posted at 15:55:05

人間の「性欲」と呼ばれるものは、生理的な欲求のみならず、社会的な関係性や愛着、自分への自信や他者からの承認を求める心理、支配欲などまでが複雑に絡み合って成立しているもので、その複合の仕方は人によって違うため、同じ「性欲」と呼んでいてもその中身は人によって大きく異なっていたりもする
タグ:
posted at 15:56:24

これは Living building materials (LBM) と呼ばれる素材で、ヒビ割れの補修などを想定しているようです。わりと歴史的な積み重ねがある(建材だけに)らしく論文では「従来想定されていた尿素分解細菌に比べて俺らの Synechococcus がいかに強いか」をアピールしています
タグ:
posted at 16:07:23

カズヤ☆アーマードコアの新作が☆出ます! @Kazzforze
@keizi666 湯葉の正体は豆乳内のタンパク質が変性して出来た膜。
なので湯葉をすくっていくうちにどんどん豆乳内のタンパク質含有量は減っていき、湯葉は膜になれなくなっていく。
んでそうなってから現れる、湯葉になりたいけどなり切れなかったブワブワした塊たちがまた旨い!
って美味しんぼでも言ってたなw
タグ:
posted at 16:18:26

英語圏の心理学では、いろんな情熱を「harmonious (調和的)な情熱」と「obsessive(強迫的)な情熱」に分けて捉える流儀があって、Dualistic Model of Passion と呼ばれてるんだが、ゲーム依存症についてもその観点からの分析がある
タグ:
posted at 16:57:37


これを読んで、倫理学がなぜ分かりにくいかが分かりました。私たちが「倫理学者」と呼んでいるのは、こういう風に「宇宙人」を持ってこないと、イメージ出来ない人たちだって事。 twitter.com/yubais/status/...
タグ:
posted at 17:42:04


マギアレコード3話。「レナちゃんは我儘で自分勝手で怒りっぽくて人見知りだけど、別にそれでも良いんじゃないかな」「レナにも謝らせてよ」…寛容過ぎるかえでと自意識が尖っているレナの関係はまるで宛先に届かない手紙のよう。不器用な謝罪を受け容れる事で2人は仲直り。不器用で愛らしい感情が良い
タグ:
posted at 18:48:39

∇×(∇×A)=∇(∇・A)-△Aみたいな公式って、外微分を使ったらスマートに示せたりするんですか。それともホッジ双対とか取っている公式は結局、微分形式考えても普通に書き下して証明するのと労力変わらないんですか。
タグ:
posted at 19:45:51

アニメ『宝石の国』の第7話における流氷との会話の場面を、ラカンの精神分析を引用して考えると、主人公のフォスにとても人間性があることが分かる。ただの音が言葉に聞こえるのは人間特有の「対象a」であり、欲望が間接的に現れたもの。この場合、流氷の軋みは無指向的な音だということになる。 pic.twitter.com/gJldASso0e
タグ:
posted at 19:53:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学生さんが、自分が出来る事や知ってる事を教わるのが好きなの、どうにかならないかなあ
認知的な負荷が高い事を避けたがるんたろうけど。
出来ないことや知らない事を教わった方がワクワクするよね?
しないのかな?
タグ:
posted at 20:55:57

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
社内で聞こえてくる「みんな言ってる」という言葉は、すぐ信じない方がいい。「みんな」が2~3人の場合もあるし、「言ってる」に解釈が混じってる場合もあるし、自分に都合が良いように言葉を切り取ってる場合もある。
タグ:
posted at 21:05:02

SECIモデルでは新しい知が生まれるのは形式知と形式知が出会ったときの「連結化」を通じてであるように思える。一方、ポランニーにおいては、知は、個人ひとりひとりの中で、暗黙知としてひっそりと(しかし毎日のように)生まれる。
タグ:
posted at 21:08:42

Kaori YAMADA, PhD @KaoriYamada01
これも若い子は勘違いする子多いんだよな…研究ってただじゃ出来ないでしょ。研究費を出し、機材を使わせ、研究ができる環境を整えた、充分な貢献ですよ?ぬくぬくとその研究室で研究しておきながら、教授を外そうと…
続きは質問箱へ
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/745590061
posted at 21:09:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2週間ほど前から使ってる小技なんですが、
綺麗に見える瞬間を強調するために、パラメーターの速さを調節しています。
今回の場合、パラメーターnが自然数のとき速さ0となるよう、n’=n-sin(2πn)/2πと変換しています。
赤の方が好きな人もいると思いますが、僕は圧倒的に青派です。 twitter.com/_fucata_/statu... pic.twitter.com/b5URBDa2cX
タグ:
posted at 22:21:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

三浦大輔 (Daisuke Miura) @bono1978
アニメ関係の単語もメモして覚え始めた。 pic.twitter.com/YZ7Df8Fdsh
タグ:
posted at 22:55:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


改めて英語で"Female Bosses in Movie"などのキーワードで調べてみたんですが、シンプルに「頼れるボス」としての面が強調された女性キャラクターが少ない。リストに上がった中では007のMくらいしか見当たらない。
「悩める女ボス」「男社会に挑む野心家の女」「破天荒キャラ」がテンプレになっている
タグ:
posted at 23:27:12

LINEで欠勤連絡するのは非常識!そういう連絡は電話ですべき!って内容のニュースを見て思ったけど、僕は電話もだめだと思う。やっぱり手紙が一番気持ちが伝わるよね。
タグ:
posted at 23:37:17


大学受験をはじめ「成功した人生」の存在しない輝きに執着するあまり、インターネットで虎になった現代の李徴も沢山いる。でもこの案件は違う、ただのふざけた悪ガキだったんだ。本当によかった
タグ:
posted at 23:39:16