まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年02月10日(月)

おばあちゃんからカルディのバナナチップスを勧められてしまい、完全にハマっている。噛んだ瞬間にバナナがほのかに香り、そのあとにサクサクなチップスの控えめな甘さが口の中に広がる。止まらん。
タグ:
posted at 00:01:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これは素晴らしい。「米津玄師、King Gnu、Official髭男dism……それぞれの楽曲に含まれた“切なさ”とは何なのか」という所与のお題が自明としている“切なさ”をまず疑い、音楽構造の具体的な分析を通して実存的に掘り下げていく実に濃密な内容。忖度なしの面白すぎる記事です。
realsound.jp/2020/02/post-5...
タグ:
posted at 01:39:45

個人的な大学図書館チェックポイント
・自学関連出版物のNACSISオリジナル書誌作成可能か
・国会図書館デジタルコレクション送信サービス参加館
・閉架書庫の有無
・契約データベース
・図書館システム
今はこれ全部ネットで確認できるので「大学で勉強したい!」と思う高校生はチェックしてみてね。
タグ:
posted at 06:43:02

専業主婦の話などみて…主夫のうちの夫が結婚当初よくオッサンどもから「主夫って要はヒモだろ?w」と言われてたのを思い出す。うちの運営をよく知るアシさん達はみんな夫を私より尊敬してくれるのだが。夫も稀な男なのだろうか。一度ちゃんと描いてみたくなる。
タグ:
posted at 09:16:40

昨日話の中で、見られないビデオに価値はあるのか、という話になった。見られる工夫はすべし、とは思いつつ、10人しか見てないビデオにはそれはそれで良さがあるのではないだろうか
タグ:
posted at 09:58:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「現実的に考えるとスーパーヒーローは持ってる力故に存在そのものが極めて反国家的」とは言えるよね
まぁそんな物騒な存在がそれでも社会と折り合って社会のために奉仕するところに美しさや愛しさがあるんだけどね!
タグ:
posted at 10:54:44


つまり、へんな・かわった・ふうがわりな、変態的な主体ということだが、それは距離を深めることもできず、常に〈わたしはどこにもいきたくない、ここにいたい〉というゼロ地点のような主体であり、〈なんでこんなことしてるんです?〉と世界から問いかけられることで逆に世界に問い続ける奇妙な主体。
タグ:
posted at 12:08:39

まつもむし⋈ @本垢ツイ止めました @matsmomushi
性についてホモソの悪ノリみたいな言動になりがちなのは、真面目に主張するのってすごくしんどいからだと思うんだよね。楽しくない。
悪ノリの背後に、本当に言いたいことってのは、みんなあると思う。
タグ:
posted at 12:44:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

電車で隣の席の男子高校生が「鬼滅はワンピースのパクリ」とか言ってて、いまどきの高校生よね……と内心目を細めていたら、「デビルマンのパクリ」「魔太郎がくるって知ってる?」等と続けたあげく「絵にセリフをつけて喋らせてる時点で手塚治虫のパクリ」とか言いはじめたので、先生どうしよう。
タグ:
posted at 14:12:12

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密、みた。大傑作!莫大な資産を遺して不審死を遂げた大富豪、館に集められた容疑者、腹の中の読めない探偵…。古典ミステリーの装いながらなかなか新鮮!白人富裕層の家族崩壊から見え隠れする苛烈な格差社会と移民問題。ラストカットの意地悪さよ! pic.twitter.com/Ym5b2pj7uy
タグ:
posted at 14:34:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


あのね!!!!清少納言と紫式部はあの時代顔も合わせたこともなければ、おなじ「宮中」にもいないんですよ!!!!!!!!!
お互いの痕跡だけを知っている状態で‼︎鮮烈に。
はじめてあいまみえるのが「カルデア」なんですよ!!!!!!!
タグ:
posted at 18:35:34

彰子後宮の方が長く語り継がれる盛者の歴史のなかに、1000年以上色濃く定子様の「泣かせたまふ」ではなく「笑はせたまふ」がのこること、
これを「一矢報いる」と言わずしてなんというのか、 twitter.com/siidekei/statu...
タグ:
posted at 18:53:38


#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
知らない人には絶対に伝わらないと思うけど、シャークネードシリーズを追っていた人間からするとクライマックスのキスシーン&タイムネード爆破からのあのエンディングはホントに泣いたよね。マジで知らない人には1ミリも伝わらないと思うけど。 pic.twitter.com/Re5wmIsSPl
タグ: お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
posted at 19:34:16

なぜ紫式部の源氏物語の評判が高まって彰子へ出仕することになったかは諸説あり。
•彰子がファンだった説
•定子を産褥死とはいえ逆境の末、死に追いやる結末となった彰子のもとに一条天皇が訪れなくなり定子の妹御匣殿を愛するようになる焦り。
•一条天皇は文芸、漢籍大好きのため通ってもらう口実
タグ:
posted at 19:35:32

先日訪問した学校にはクールダウン室が。先生方が共通して心がけているのは当たり前だが罰に使わないこと。クールダウンを罰と勘違いしている先生も他校にはわりといるよね。またドアは閉めないこと。徐々に子ども達が「先生、クールダウンしてきていいですか?」と上手く使えるようになったという。 pic.twitter.com/ajmn7x93HK
タグ:
posted at 19:36:16

何度でも書きますが、「脱学歴社会」なるスローガンに耳を傾けるのは時間の損失でしかありません。日本は学歴社会だったことはありません。百年以上、一貫して学閥社会でした。
タグ:
posted at 19:51:38
キャラを泣かせると冷めるのは、ホントそうだと。キャラ泣きで泣けたのって、ワンピースの初期(サンジ、ナミ編)とか限られるし、あれもなく泣くはずのないキャラを泣かせるというストーリーの上手さであって、いわば涙を伴った泣きって偶然の産物でしかないんだよね。
タグ:
posted at 19:53:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

推し武道のライブシーン、めちゃくちゃ枚数使ってるってわけではないけど、見ごたえは結構あるよな。そうか、キャラ設定とダンスの上手いモデル役も合わせて実写から起こしているのか、かなり凝ってるな。
タグ:
posted at 20:57:00

ベイグラントストーリーといえば逆光的表現である「キャラのフチが明るくなる」って表現がポリゴンモデルをずらして表示しているって聞いてすげーってなった。
十三機兵にも似たような表現あったけど、これも同じくスプライトを微拡大&ずらして表現してるやつっぽい。 pic.twitter.com/Gdku84NifX
タグ:
posted at 21:04:15

知らない人もいそうだから一応紹介すると、アンナ・カヴァンはフランス生のイギリス人作家
よくカフカ的と評されるが、ヘロイン中毒なのと女性だからか、不条理感は薄めながら雰囲気はカフカより不穏
筆致は静謐なのに作者が常に何かに脅え、脆そうで壊れない水晶じみた文体の均衡が蠱惑的な陶酔を誘う pic.twitter.com/8uaVmcuswU
タグ:
posted at 21:48:54

これは何度も言うのですが、技術書なんてのはとにかく多読した方が効率が良く、キーワードで全文検索かけて、該当箇所近辺を横断でつまみ読みするのが良い。
(と個人的には思ってる。ので紙の日本語オライリーを並べても、全然足りないし、用途を満たさない)
タグ:
posted at 22:05:21

FM音源のパラメータ探索の先行研究として例の1994年の論文を挙げてる人は、国会図書館で読めるから実物をちょっと読んでくると良いよ。先行研究の例として2015年のカーネル/VMの遺伝的FM音源を挙げてる人、それを書いたのは私です。
タグ:
posted at 22:08:42

これさっきから考えてたんだけどデジタル万引きに似たモラルの問題に加えて「同人誌即売会」という「売買の場」であり「同好の士のコミュニケーションの場」っていう建前というか大前提をまったく尊重する気なく自分の商売のために介入しにきてるってのが腹立つ一因なんだわ
タグ:
posted at 22:12:35

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
Q.コナンくんと杉下右京と金田一少年と古畑任三郎が偶然一堂に会して、自分もその場に居合わせたときなんとか生きながらえる方法を答えなさい。なお、貴方は犯人ではないとします。
タグ:
posted at 22:12:54
これからは大学も「基本無料!」にして課金で儲ける時代が来るのかもしれません。講義に出席するとログインボーナスで石がもらえて、石を使うと補習できたり、学位がもらえたりするけど、課金すると石が買えるのでログインしなくても卒業できる、みたいな。つまりディプロマミ(文字数 twitter.com/marxindo/statu...
タグ:
posted at 22:20:49

手書きで丁寧にということも指導事項に入ってるっちゃ入っていますが、それはその文脈で。書くことの時に一緒くたにしてくれるなと思う訳である。大量に読むこ、大量に書くこと、大量に共有すること、そういう時に手書きオンリーに縛りつけることがどれだけボトルネックになっているか重く考えてよ…
タグ:
posted at 22:21:13

「フリクリ」(2000)1話を初見。今更もいいとこだけど、なるほどこれはぶっとんでると納得… トリガーの諸作はもちろん、映像研の質感にも近いものを感じた、のだけどフリクリの絵の趣とスタイリッシュさはなんかこうそれらとは一味違う感じで好きだなと… ベスパがかっこいいアニメ… pic.twitter.com/pWdf0vA5Tx
タグ:
posted at 22:28:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

恋する小惑星六話、かんたん作画がいい。アニメ見てるなって感じする。子供を肩車する時の構図すごいな。太陽系を一望する視点。クラスメイトや家族や、これまで見たことのない側面を見ることができる回か。悪意が全然スルーされてて笑うけどガチ勢新キャラか。
タグ:
posted at 23:02:42

すまん、記憶の確かさが気になって詳細確認したら会社さんはいいんですよと言ったのは、岡崎図書館だったみたいだ。申し訳ない。消したら伝わらんから残してコメントにしておく。
図書館側だろうがこの件での警察への印象は変わらんのだけど…
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1...
タグ:
posted at 23:02:48

『独ソ戦』の新書大賞受賞で岩波新書が脚光を浴びているので『戦後日本の保守政治』を目にする人が増えることを期待。amzn.to/39owxYO 講和・独立から沖縄返還前夜までを描いたコンパクトで正確な事実関係の記述と、時代精神が色濃く反映された批判的解釈が今読むとむしろ興味深い一冊です。
タグ:
posted at 23:05:33


ディベートとかアクティブ・ラーニングとか、議論していれば盛り上がってるぜええ!というのはどうなんでしょうね。「ぼのぼの」(いがらしみきお)を思い出してしまうのです。ぼのぼのは、ディベートの王国とは別の世界に住んでいますからね。天使とぼのぼのの住む世界はどこかにあるはず。
タグ:
posted at 23:19:01

備忘
AAAIのチュートリアル2日目
超面白かった。因果推論×表現学習。Balanced Representation Learningとか、確かに因果への応用としては面白いです。勉強不足で、(噂には聞いてたけど)後半の論文は全然読んでなかったです。
Representation Learning for Causal Inference
cobweb.cs.uga.edu/~shengli/AAAI2...
タグ:
posted at 23:19:26

eLearning配信側に携わる人は「学ばない人多数」の現実を体験して、絶対にこの境地に辿り着き、さらに飢えと乾きなんかどうでもよくなって、強制力という魔法を使ってしまい、学習者が餓死しようが関係なくなり、何を学んで貰うかでなく、終了させる、が目的と化すゾンビへと至る。 twitter.com/nakaharajun/st...
タグ:
posted at 23:29:18


AppleがMacOSとiOSの両方で動くuniversal版の販売を開始。開発者が選択すればMacで買ったアプリがiOSでも動く、またはその逆が可能に。 twitter.com/verge/status/1...
タグ:
posted at 23:45:21

電子可読といえば、論文が基本PDFで流通するのもなんとかならんかな。あれから図や数式を自動で取り出すのは大変だと思う。真の意味で全てが電子化されるのはいつの日か……
タグ:
posted at 23:49:19