まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年05月12日(火)

Nobuhiko Kondo @nobuhiko_kondo
Scrapboxで、「なにかこんなタイトルのページにあんなこと書いてたなあ」と思ったらその場で[ ]にうろ覚えのタイトルのキーワードを入れ、サジェストされたページで確定してリンクにし、これを踏んで確認する、というのを個人的に「どこでもドア」と呼んでいるのだが、これほんとに便利。
タグ:
posted at 01:18:10


あつ森の花の交配システムの解説のために遺伝子について話してたら、擬人化からフォローしてくれてる生物クラスタが「ゲームなのに複対立遺伝子が実装されてる?!」と食いついて来て、システムを見せたら「完全に生物」「ゲームであり教育」「青バラはレポート書けるレベル」と大絶賛してるのが今です
タグ:
posted at 05:13:55

『夜明け告げるルーの唄』と『きみと、波にのれたら』。
死者と生者の邂逅を幻視しつつも、それが虚構のなかにしか現れないことを描く。キャラクターの不死性の取り扱い方が見事。
貝からオムライスへ。切り開きつつ包み込むという両義性は、輪郭線の描かれ方に通底する。
(不)可逆的な原形質性。
タグ:
posted at 06:27:38


アホな質問でも議論を生み、授業を活性化する可能性がある。大学生の頃授業中に質問できなくて、講義のあと教授を追いかけて質問していたが、ある時ファイマンに「中々いい質問だ。今度は授業中に質問しなさい」と言われてその後はアホな質問かも知れないと思っても授業中にするようになりました。 twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 07:41:20

まあ「勉強してない人」というのは「自分と意見の違う人」のことだし自分と意見が同じなら「この人は勉強してる」と思うのラジよね。実際には「勉強してる」からこそ自分と意見が違うことも多いのラジよね。
タグ:
posted at 07:51:23

オンライン・モブ・パターン・ライティング - ポストコロナ時代の知識共有 - ari's world motohasi.hatenablog.com/entry/2020/04/...
タグ:
posted at 08:18:37

「オンラインだと課題が提出できているかどうか不安」という学生のコメントが多いが,逆に「対面なら課題がきちんと処理されている」という根拠がわからん。「紙を教師が失くした」「レポート出した/出してない論争」を経験したことないんだろうか。たんに「操作わからん」の婉曲表現という気もするが
タグ:
posted at 08:40:32

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu
むしろ「政治的な話題」にだんまりな対人援助職の方が信用おけない。医療でも福祉でも心理でも「支援」を要する人の多くは、格差や貧困や様々な差別や搾取により生活と健康が脅かされ尊厳が剥奪されている。その構造を作った政治について黙ることは、「あなたの苦しみは自己責任です」と言うに等しい。
タグ:
posted at 08:59:27

午前中にリモート講義(非常勤先、zoomで)を一つやっただけで、なぜこんなにエネルギーが奪われているのか。自宅の書斎からお届けしたので、通勤もなかったのに。実は「コールアンドレスポンス(無言でも、表情で分かる)」が重要なんだよな、と痛感。
タグ:
posted at 13:22:11

「本を読んでも解決しない」ということが分かるのは、本を読むことの大きな意義の一つだ。自分が抱いている問いが、書物を読むことによって解決する問いなのか否かということ自体、書物を読まずにははっきりしない。「読書では解決しない」と思いこんでいた問題が、読書だけで解決することも意外に多い
タグ:
posted at 14:46:39

容器のメタファーと道のメタファーがあって、Scrapbox以前のEvernoteなどメンタルモデルを引きずってる人はタグを「容器」として使いがち。例えば「本」ってタグを読書メモ全部につけて回るのは「本に関するページが入る容器」と認識している。でもshokaiとかの話を聞いてるとしばしば道のメタファー、
タグ:
posted at 17:11:11

「強火で1分加熱すれば、弱火で3分加熱するのと同じ効果がある」みたいな概念が心の中に存在する人は、残念ながらキッチンに入ってはいけません。レシピを読んでも失敗するという人は、経験上、この手の概念を持っていますね……。
タグ:
posted at 17:58:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace
「配偶者や恋人が返済不可能なほどの多額の借金を抱えたら、即別れるか?一緒に頑張るか?」という設問に、唯一既婚男だけが「一緒に頑張る」が多い。一方、妻の方は即見捨てる模様。こうやって真面目に頑張ってしまう夫が、最終的に妻を保険金の受取人にして、自殺で返済しようとしてしまうのかもなあ pic.twitter.com/aqvCnGMAQK
タグ:
posted at 21:31:38

あちこちぱらぱら捲って参照するのは紙の本の方がやりやすいのだ。これはもう間違いなくて、最初は、所謂読書は紙の本で調べものは電子本だと思っていたが逆だった。ただ、語句の検索はもう電子版でないとできない。つまり、両方必要だった。
タグ:
posted at 21:32:22

大橋崇行・山中智省『ライトノベル・フロントライン2 特集 イチゼロ年代のライトノベル』読んだ。色んな本を読みたくなった、ラノベはもちろん児童書とか。あとラノベ研究も勉強してみたい。これだけだと概観も不十分だと思うけど面白かったので。
ラノベの翻訳の話がとても面白かった。
タグ:
posted at 22:21:05

大渕久志(2020)「アラビア語論理学入門 アスィールッディーン・アブハリー著『入門』(Īsāghūjī)」『イスラム思想研究』2: 63-70.
hdl.handle.net/2261/00079172
極めて広く読まれた13世紀の論理学入門(エイサーゴーゲー)の翻訳,これはありがたい!しかしこんなに簡潔な作品だったのか。
タグ:
posted at 22:31:44

『百合ラノベ 無料本情報』
コミカライズもされている年中麦茶太郎先生の百合ラノベ「剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?」第1巻が100%OFFで0円になりましたー!
yurinavi.com/yuricomic-sale/ pic.twitter.com/VWNCP7v7F7
タグ:
posted at 23:05:09

オバマ政権が2016年に作成したパンデミック対策マニュアルには「医療従事者は十分な防護装備があるか?イエスなら枯渇するサインは?ノーなら国家の備蓄を州に配るべきか?」などの具体的な対策が記された69ページのマニュアルを残しました。トランプ政権は無視しました。
タグ:
posted at 23:17:02

NETFLIX『キャノン・バスターズ』全12話.もしかしたら日本のアニメで初?の黒人監督による作品.ビバップというよりトライガン、懐かしの荒くれ系SFアニメに倣った、絶えず臭い不死身の男と無垢過ぎるアンドロイド達のバイオレンスコメディ.一周回って新鮮で、楽しいノリで突っ切る. pic.twitter.com/B5H43O7CtJ
タグ:
posted at 23:34:03